第一篇:日语专业求职自我介绍
以下就分享一则日语专业的大学生求职自我介绍,想秀一下自己的日语水平就来翻译一下哦。
拝启私は***と申します、専门は日本语です。有名な大学ではありませんが、大学四年の间に、いつもしっかり勉强していて、成绩もよく、奨学金を取っただげでなく、大学英语も独学しています。二年ぐらいの勉强を通して,日本语の読み书き能力は绝えずに上达してきました。いま、一级能力试験は合格。また、何とかして会话の能力をアップしようと思っています。计算机といえば、わたしが大好きですから、日常的な操作は问题ないと思います、その関连试験にも合格済です。そして、わたしの性格が明るくて、人とが付き合いが好きなんです。负けん気の强い人で、好奇心が旺盛で、あたらしいことに挑戦すること好きです。わたしの趣味はピアノです、なぜかと言うと、それは苦労を恐れなく、负けん気の强い性格が育てられるんですから。多くの社会実践活动に参加し、何をしてもちゃんと自信を持っています。そのうえ、クラスの一员としても学习委员としても、いつも仕事をよりよくしようとすることにしています。あらゆるイベントを企画することもあります。ちょっとした社会経験を持ちですが、まだまだ浅いです。お忙しいところ、お邪魔いたしたしました。最后に、贵社のご繁栄をお祈り申し上げます。敬具
こんにちは。私(わたし)はXXといいます。XXの出身(しゅっしん)です。2007年(にせんななねん)に大学(だいがく)を卒业(そつぎょう)し、専攻(せんこう)は金融(きんゆう)でした。卒业(そつぎょう)してからは、働(はたら)きながら、日本语(にほんご)を勉强(べんきょう)しています。私(わたし)は2年间(にねんかん)の事务职(じむしょく)の経験(けいけん)があります。主(おも)に会社(かいしゃ)のサイトや情报(じょうほう)の更新(こうしん)や、部署(ぶしょ)の固定资产(こていしさんかんり)、领収书(りょうしゅうしょ)の処理(しょり)、勤务表(きんむひょう)の作成(さくせい)などの业务(ぎょうむ)を行(おこな)っていました。いま、日本语(にほんご)に関系(かんけい)した仕事(しごと)につきたいと思(おも)い、日本语(にほんご)を勉强(べんきょう)しています。趣味(しゅみ)は音楽鉴赏(おんがくかんしょう)とスポーツです。1)会社(かいしゃ)の経费不足(けいひぶそく)で、ホームページは闭锁(へいさ)されました。2)今(いま)は在职中(ざいしょくちゅう)ですが、転职(てんしょく)の准备(じゅんび)をしていて、一周间(いっしゅうかん)もあれば転职(てんしょく)できます。3)私(わたし)は仕事(しごと)の中(なか)で语学(ごがく)の绝(た)えずレベルアップにつとめます。
第二篇:日语求职自我介绍
私はXXXと申します、今年で22歳です。私の出身はXXXです。2008年から今までXXXX大学に勉强しています。私の専门はXXXXです、主な课程はXXX、XXX、XXX、XXXなどです。この四年间ずっと一生悬命勉强したので、XXX、XXXX、XXXX関するの知识をよく勉强しました。仕事経験があまりないですが、仕事内容のインメージを持って、自信っがあります。
私の趣味はXXX、XXXです、中学时代からずっとやりました、いまはけっこ上手です。
性格について、私は楽観的な人です、悪いことある时、私はいつも逃げらず积极的に分析していい解决策を出て乗り越しました、「努力したら、なんでもできる」でいつも信じます。
私の长所は积极、やる気満々、责任感が强い、何回失败でもやめません。仕事を担当したら、完璧に终わらないと安心できない。友たちは「信頼できる人」と言いました。
もちろん私は短所もあります、细かいところを気にするので、たまにやりすぎるなことがあります。最近この问题を気がするので、改善しています。
インタネットで调べて、御社の仕事环境と雰囲気がけっこいいだと思いますし、仕事内容も大変兴味があります。メンバーとして一绪に顽张りたいです。
ぜひ一度チャンスをあげてお愿いします。
以上、よろしくお愿いいたします。
第三篇:日语求职自我介绍
私は~~と申します、今年の七月に江南大学太湖学院に卒業し、上海に来ました。大学の専攻は簿記なんです。外国語を習うことが趣味で、二年間日本語を勉強しました。今、一級試験に合格しましたが、また、日本語の能力をどんどん磨きて、アップしようと思います。コンピュータといえば、通用ソフトの操作は問題ないとおもいます。国家二級認定も合格済みです。私の性格はちょっと内向的ですが、人付き合いが得意だと思います。新しい物事に好奇心が旺盛で、いろんな技術をマスターしたくて、いろんな能力を養成したいと思います。自分が職場は戦場と同じと思います。明日の自分は必ず今日の自分を越えると決まっています。たとえ困難がいっぱいだとしても、自信を持って、最後まで頑張りしたいです。勉強も仕事もよりよくしようとする心はいつまでも変わらないです。ちょっとした社会経験を持ちますが、まだまだ青いです。お忙しいところ,お邪魔いたしたしました。最后に,贵社のご繁栄をお祈り申し上げます.
第四篇:商务日语专业学生求职的自我介绍
下面好范文的小编为大家整理了以下这一份关于商务日语专业的大学生的求职自我介绍范文,欢迎浏览。
大学四年,我不仅学好了商务日语专业全部课程,具备较好的日语听、说、读、写、译等能力;能熟练操作计算机、OFFICE等文字处理软件,熟练掌握中英日文打字。同时,还利用课余时间广泛地涉猎了大量书籍,了解许多日本文化、礼仪等方面的知识,还参加了涉外秘书的培训课程获得了四级秘书(涉外)证书,不但充实了自己,也培养了自己多方面的技能。更重要的是,严谨的学风和端正的学习态度塑造了我朴实、稳重、创新的性格特点。
此外,还积极参与文体活动与社会实践,抓住每一个机会,锻炼自己。曾在日语协会和散打协会担任秘书部干事一职,协助完成招生和宣传等工作,积累了关于宣传、创作等各方面的知识和经验。在校期间担任(校内)旅游代理,增加了与其他人学习和交流的机会,锻炼了自己的口才。在XX工艺一厂从事秘书助理一职,主要负责整理文件,打印,制作表格等工作。在每一次的实践活动中,我都尽最大努力去对待它,养成了吃苦耐劳、对事情认真负责,有很强的责任心和良好的上进心、能迅速适应不同的工作和生活环境,具有乐于助人的精神和团结协作的优秀品质!
第五篇:日语专业求职简历
简历 个人信息
姓名:
出生日期:
工作年限:
手机:
户口:
关 键 词:
QQ: 王 丹 1990年11 月 05日南京 日语 翻译 文员/文秘 教育 499177761 性别: 居 住 地: 电子邮件: 女 南京 499177761@qq.com***(苏州移动)***(南京移动)
自我评价
乐观开朗,在短时间内有适应新环境的能力,责任心强,勤勉不懈,能吃苦耐劳,积极向上,自我要求严格,处事细心,并具有良好的团队精神,有一定的组织协调能力
有强烈的敬业精神,虽说工作经验尚浅,但我年轻,愿意主动学习。我喜欢保持着积极乐观的生活态度和强烈的责任感,勤奋、诚实,并努力的学习。无论遇到什么困难,我都会尽我的全力来完成我的工作。
从大一开始,我就开始在寒暑假及课余时间,先后在酒店、超市、菜场等工作过,具有吃苦耐劳、团队合作精神,并有促销经验。求职意向
到岗时间:
工作性质:
希望行业:
目标地点:
期望薪水:
目标职能: 即时 全职 教育/培训/院校;贸易/进出口;政府/公共事业;旅游/酒店;翻译 南京 1500-3000 人事助理;经理助理/秘书;行政专员/助理;日语翻译 教育经历
2009/9--至今 苏州市职业大学 日语 大专
我们学校开设的日语专业,可以说是一个日语综合专业。目前我们开设过的课程有:基础日语、日语会话、旅游日语、日本文化、日语精读、日语泛读等。另外,在学校我又参加了南京农业大学与我校合办的专接本考试,学习了高级日语、日语写作、日语翻译、日本文学史等,目前已经考完所有课程,明年即将拿到本科文凭与学位证书。社会经验
在学习之余,打工积累经验。端盘子、做礼仪、认认真真的做好我自己的2010/9 –2010/12 万豪酒店、皇冠酒店 分内工作。在辛苦中,深刻的明白了,活到老学到老的深意,同时相应的了解了怎样服务好每一个客人。
为某品牌饮料做促销,需要向别人推荐这一产品,让顾客了解这个产
2011/2 – 2011/3 超市促销 品从而增大这个产品的知名度。需要你的亲和力、耐心与责任心。(通过
一个多月的实践,使我懂得了,看似简单的事情不用心去做,也是不会完
成的;相反,没有做过的事,只要有信心,用心学,都是可以做好的。)2011/12—2012/5在苏州各大超市或者菜场闹市里为嘉兴粽为了赶上早上大家去买菜的这么一个人流量的小高潮,我每天都要五点
子做促销 半起床,然后坐车去目标地点去卖粽子。你打交道的基本上都是年长的老人,要特别的有耐心,每天最晚都要八九点才能回到学校。我觉得工作不
分贵贱,尽管我每天都在菜场与人打交道,拿别人多少钱就得做到相应的工作。
证书
2011/7
2010
2009 日语二级证书大学英语四级全国计算机等级一级 合格
语言能力
日语(良好):
日语等级:
听说(良好),读写(熟练)二级(参加过一级 95分)