第一篇:日本语能力试験出题基准语汇表(4级)
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語 級舊 別
漢字・原文
備註
發音
中文意思
「級別」にある数字は日本語能力試験の1〜4級を示す。なお、「0」はリストに例示されていない語を示す。
「舊」にある数字は、2002年度改訂前のレベルを示す。
「發音」にある数字は、語のアクセント(下がる直前の拍の数)を示す【参考:アクセント表記の方法】。
リストの作成にあたっては、『日本語能力試験出題基準【改訂版】』(国際交流基金、財団法人日本国際教育協会・編、凡人社、2002年)を参考にした。
民国94年度育達商業技術學院應用日語系“日文文書処理”受講生作成(編集・整形:内山和也)ああ あう あお あおい あか あかい あかるい あき あく あける あげる あさ あさごはん あさって あし あした あそこ あそぶ あたたかい あたま あたらしい あちら あつい あつい あつい あっち 4 4
ああ 会う
感動詞1 1 2 1 0 0,3 1 0,2 0 0 1 3 2 2 3 0 0 4 0,3 4 0 0 2 2 3
阿、哎呀 遇、遇上 青色
青的、藍色的 紅色 紅色的 明亮、開通 秋天 開、打開 開、打開
舉、懸掛、抬高、舉行 早晨、早上 早飯、早餐 後天 腳、腿 明日、明天 那裡 玩
溫暖、溫和 頭、腦袋 新的、新式的 那邊 厚的 熱、炎熱 熱、燙的 那邊 4 *2 青 4
青い *2 赤 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4 4
赤い 明るい 秋 開く 開ける
上げる、挙げる 朝 朝御飯 明後日 足 明日 あそこ 遊ぶ
暖かい、温かい 頭 新しい あちら 厚い 暑い 熱い *2 あっち
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語
あと あなた あに あね あの 級舊 別 4 4 4 4 4 後 貴方 兄 姉 あの 漢字・原文
指示詞 備註
發音 1 2 1 0 0 後面 你 哥哥 姐姐、姊姊 那、那個 中文意思
あの 4 アパート 4 あびる 4 あぶない 4 あまい 4 あまり 4 あめ 4 あめ 4 あらう 4(どうも)ありがとうございます・4 ました。ある 4 ある 4 あるく 4 あれ 4 いい/よい 4 いいえ 4 いう 4 いえ 4 いかが 4 いく/ゆく 4 いくつ 4 いくら 4 いけ 4 いしゃ 4 いす 4 いそがしい 4 いたい 4 あの
感動詞
apartment building
浴びる
危ない
甘い
余り
副詞 *2 飴
雨
洗う
(どうも)有難う御座 居ます・有難う-御座居挨拶語 ました。
在る[存在]
有る[所有]
歩く
あれ 指示詞
良い
いいえ
言う
家
*3 如何
行く
幾つ
幾ら
池
医者
椅子
忙しい
痛い
0 哎、啊、嗯 2 公寓 0,3 浴、洗、淋 0,3 危險的
0 甜、甜蜜、姑且、天真、不緊 0,3 多、多些 0 麥芽糖 1 雨、雨天 0 洗、調查(1)2・(1)2-4 謝謝、非常感謝 1 在 1 有 2 步行、走 0 那個、那裡 1 好、合適、為好 3 不、不是 0,2 說、訴說 2 房子、住宅 2 如何、是否合適 0 去 多少、幾個、幾歲 1 多少、多少錢、不論多少2 池子 0 醫生 0 椅子 繁忙的、忙碌的 2
疼、疼痛
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語 級舊 別
漢字・原文 頂きます。一 一々 一日 備註 挨拶語
發音 5 2 2 4
中文意思
我要吃了 一
一個一個地、逐一 一日、終日 いただきます。4 いち いちいち いちにち 4 4 4 いちばん 4 いつ 4 いつか 4 いっしょ 4 いったい 4 いつつ 4 いつも 4 いぬ 4 いま 4 いみ 4 いもうと(さん)4 いや 4 いらっしゃい(ませ)。4 いりぐち 4 いる 4 いる 4 いれる 4 いろ 4 いろいろ 4 いわ 4 うえ 4 うしろ 4 うすい 4 うた 4 うたう 4 うち 4 うまれる 4 うみ 4 一番 名詞/
副詞 2/0 何時 五日
0 一緒
0 一体
0 五つ
何時も
*2 犬 今
意味 妹(さん)
0,4 嫌 いらっしゃい(ませ)。挨拶語 4(6)入り口
0 居る
0 要る
0 入れる
0 色 色々
0 岩 上
0 後ろ
0 薄い
0 歌 歌う
0 家「わたしのうち」
0 生まれる
0
海
最初、最好/最、頂 何時、什麼時候 五日、五號 一同、一起 一體、究竟、到底 五個、五歲
總是、往常、經常、平時狗
現在、馬上 意思、含義、價值 妹妹、小姨 討厭、不願意 請來、歡迎 入口、門口 有、居住 要、需要
容納、採用、娤、放 色、色彩 各式各樣 岩石 上、上面 後、後面、後方 薄的、淺的 歌、歌曲
歌頌、頌揚、唱、鳴 家庭、房子、住宅 產生、出現 海、海洋
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語
うる うるさい うわぎ え えいが 級舊 別 4
売る
漢字・原文
備註
發音 0 3 0 1 0,1 中文意思
賣、售、販賣 吵、麻煩的 外衣、上衣 圖畫、畫 電影 4 *3 煩い 4 4 4 上着 絵 映画 えいがかん 4 えいご 4 ええ 4 えき 4 エレベーター 4 えん 4 えんぴつ 4 お/おん〜 4 おいしい 4 おおい 4 おおきい 4 おおきな 4 おおぜい 4 おかあさん 4 おかし 4 おかね 4 おきる 4 おく 4 おくさん 4(では)おげんきで 4 おさけ 4 おさら 4 おじ(さん)4 おじいさん 4 おしえる 4 おす 4 おそい 4 おちゃ 4 映画館
英語
ええ
駅
elevator 〜円
鉛筆
御〜
美味しい
*3 多い
大きい *3 大きな
大勢
お母さん
お菓子
お金
起きる
置く
奥さん
(では)お元気で。御酒
お皿
叔父、伯父(さん)お爺さん
教える
押す
遅い
お茶
0 感動詞 1 1 3
0
0 1 3 1 3 2 2 0 2 0 1 挨拶語(1)2 0
0 0 2 0 0 0
0
電影院 英語 嗯、對 車站 電梯 日元、圓 鉛筆
表示尊敬、表示謙遜 好吃的、美味的 多的
大的、巨大的、高大的 大、大的
人數眾多、許多人、大家 媽媽、令堂、母親 點心 錢
起來、起床 放置、放下、設置 夫人
(那麼)請多保重 酒 盤子 伯父、叔父 祖父、老爺爺 教導、指點、教授 推、壓、按 遲緩的、慢 茶
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語
おてあらい おとうさん おとうと おとこ おとこのこ 級舊 別 4 4 4 4 4 漢字・原文 御手洗い お父さん 弟 男 男の子
備註
發音 3 2 4 3 3 中文意思
廁所、洗手間 父親、爸爸 弟弟 男子 男孩 おととい 4 おととし 4 おとな 4 おなか 4 おなじ 4 おにいさん 4 おねえさん 4 おねがいします。4 おば(さん)4 おばあさん 4 おはようございます。4 おふろ 4 おべんとう 4 おぼえる 4 おまわりさん 4 おもい 4 おもしろい 4 おやすみなさい。4 およぐ 4 おりる 4 おわる 4 おんがく 4 おんな 4 おんなのこ 4 かい 4 かい 4 がいこく 4 一昨日
一昨年
大人
お腹
同じ
お兄さん
お姉さん
御願い-します。
叔母、伯母(さん)お婆さん
御早う御座います。*0 御風呂
御弁当
覚える
*2 お巡りさん
重い
面白い
お休みなさい。
泳ぐ
降りる
終わる
音楽
女
女の子
〜回
〜階
外国
0,3 2 0 0 0 2 2 挨拶語 0-2 0 挨拶語 2 0 3 2 0 4 挨拶語 6 2 2 0 0,1 3 3
0
昨天 昨年 大人、成人 肚子 一樣、相同 哥哥 姊姊
拜託您了、麻煩請…、請… 伯母
祖母、老婆婆 早安、早 藻盆、浴池 便當 記得、學會 警察、巡警 重、沉重 有趣、好笑 晚安 泳游 從高處下來 終了、結束 音樂
女子、婦女、雌的 女孩、少女 〜回、〜次 〜樓 國外
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語
がいこくじん かいしゃ かいだん かいもの かう かえす かえる かお かかる かぎ かく がくせい かげつ かける かける かさ かす かぜ かぜ かぞく かた かたかな がつ がっこう カップ かてい かど かばん かびん かぶる かみ カメラ 級別 舊 漢字・原文 備註 外国人 会社 階段 買い物 買う 返す 帰る 顔 掛かる 鍵
書く、描く 学生 〜箇月
掛ける「眼鏡をかける」
掛ける「電話をかけ
る」 傘 貸す 風 風邪 家族
方「この方」 片仮名 〜月
学校
*1 cup 4 *2 家庭 角 鞄 花瓶 被る 紙
camera
發音 中文意思 外國人 0 公司 0 階梯、等級 0 買東西 0 買 回去、歸還 1 返回、回歸 0 臉、面孔 2 垂掛、花費 2 鑰匙 1 寫、畫 0 學生
個月 2 戴眼鏡 2 打電話 1 雨傘 0 借出 0 風 0 感冒 1 家族 0(這)位 2,3 片假名
幾月 0 學校(咖啡/紅茶)杯、獎杯 0 家庭 1 角
0 皮包、提包、公事包 0 花瓶 2 戴 2 紙 1
相機
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語
かようび からい からだ かりる がる かるい カレー カレンダー かわ がわ かわいい かんじ き きいろ きいろい きえる きく きた ギター きたない きっさてん きって きっぷ きのう きゅう ぎゅうにく ぎゅうにゅうきょう きょうしつ きょうだい きょねん きらい きる きる 級別 舊 漢字・原文 備註 火曜日 辛い 体 借りる 〜がる
軽い
*1 curry 4 calendar 4 川、河 〜側 可愛い 漢字
木
*2 黄色 黄色い 消える 聞く 北 guitar 4 汚い 喫茶店 切手 切符 昨日 九 牛肉 牛乳 今日 教室 兄弟 去年 嫌い 切る、斬る
着る
發音 中文意思 星期二 2 辣、殘酷 0 身體 0 借、借助
也覺得〜 0 輕 0,1 咖哩 2 月曆 2 河
旁邊、周圍 3 可愛 0 漢字 1 樹木 0 黄色 0 黄色的 0 消失 0 聽 0,2 北方 0,1 吉他 不乾淨、骯髒 0,3 咖啡店 0 郵票 0(車)票、券 0,2 昨天 1 九 0 牛肉 0 牛奶 1 今天、本日 0 教室 1 兄弟 1 去年 0 不喜歡 斬、完結、完了 0,2
穿 日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語
きれい 級舊 別 4
綺麗 kilogramme kilomètre 漢字・原文
備註
發音 1
中文意思
漂亮、美麗 公斤 公里 キロ(グラム)4 キロ(メートル)4 フラン
0(3)
ス語 フラン
0(3)ぎんこう 4 きんようび 4 く 4 くすり 4 ください 4 くだもの 4 くち 4 くつ 4 くつした 4 くに 4 くもり 4 くもる 4 くらい 4 くらい/ぐらい 4 クラス 4 グラス 4 くる 4 くるま 4 くろ 4 くろい 4 けいかん 4 けさ 4 けす 4 けっこう 4 けっこん(する)4 げつようび 4 銀行
金曜日
九
薬
下さい
果物
口
靴
靴下
国
*2 曇
曇る
暗い
〜位
class glass/grass 来る
車
*2 黒
黒い *3 警官
今朝
消す
結構
結婚(する)
月曜日
ス語
0 銀行星期五9個、9
0 藥請水果
0 嘴鞋
2,4 襪子
0 國家陰天天陰
0 昏暗
〜左右班級、等級
0,1 玻璃杯、眼鏡/草來
0 汽車、車黑色
黑色的、黑的0 警官
今天早上、今晨
0
熄滅、關掉、抹去、關閉、解除
名詞/
な形容0,3/1詞/副/1 構造、結構/很好/相當詞
0 結婚
星期一
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語
げんかん げんき こ ご ご 級舊 別 4 4 4 4 4 玄関 元気 〜個 五 〜語 漢字・原文
備註
發音 1 1 1 中文意思
門口、房子的正門 元氣、精力、精神 幾個
五、第五個 語 こうえん 4 こうさてん 4 こうちゃ 4 こうばん 4 こえ 4 コート(overcoat)4 コーヒー 4 ここ 4 ごご 4 ここのか 4 ここのつ 4 ごぜん 4 こたえる 4 ごちそうさま(でした)。4 こちら 4 こちらこそ。4 こっち 4 コップ 4 ことし 4 ことば 4 こども 4 この 4 ごはん 4 コピー(する)4 こまる 4
公園
*2 交差点 *2 紅茶
交番
声
overcoat *2 koffie 此処
午後
九日
九つ
午前
答える
御馳走様(でした)。こちら
こちらこそ。
*3 こっち
kop 今年
言葉
子供
此の
御飯
*2 copy
困る
0 公園
0,3 十字路口
0 紅茶
0 派出所
人的聲音、意見外套 オランダ語 3 咖啡
指示詞 0 這裡、這個時候下午
九日、九天、九號九個、九歲上午
2,3 答覆、報答
挨拶語 0,6(7)多謝您的款待、我已經吃飽了
0 這裡、這邊、這位、這方面、我們
挨拶語 4 哪兒的話、不敢當
這邊、這裡、這方面、我們、這位 オラン
ダ語 0
杯子
0 今年
詞、話、語言
0 孩子、兒童 指示詞 0 這、這個飯
拷貝、複製、副本
為難、難辦
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語 級舊 別
漢字・原文 御免下さい。御免なさい。此れ、是 〜頃 今月 備註 挨拶語 挨拶語
發音 6 5 0 0 中文意思
有人在嗎? 對不起 此、這 時候、時期 這個月 ごめんください。4 ごめんなさい。4 これ ころ/ごろ こんげつ 4 4 4 こんしゅう 4 こんな 4 こんにちは。4 こんばん 4 こんばんは。4 さあ 4 さい 4 さいふ 4 さかな 4 さき 4 さく 4 さくぶん 4 さす 4 さつ 4 ざっし 4 さとう 4 さむい 4 さよなら/さようなら。4 さらいねん 4 さん 4 さん 4 さんぽ(する)4 し 4 じ 4 今週
こんな 指示詞
今日は。挨拶語
今晩
今晩は。挨拶語
さあ 感動詞
〜歳
*3 財布
魚
先
咲く
作文
さす「傘をさす」
〜冊
雑誌
砂糖
寒い
さよなら/左様なら。挨拶語
再来年
三
〜さん「様」
散歩(する)
四
〜時
0 這星期 0 這樣的 5 您好 1 今晚、今夜 5 晚上好
喂(用於勸誘,催促時)、1 呀(用於躊躇,遅疑時)、啊(用於喜悦,驚訝)
幾歲 0 錢包 0 魚、餘類
尖端、前頭、先、先前、0 前方、目的地、將來、前途 0(花)開 0 作文、寫文章 1 舉、(撐傘、打傘)
本、冊 0 雜誌 2 砂糖 寒冷、寒酸、簡陋 3,4 /
4,5 再見、再會 0 後年 0 三、三個
對人的尊稱(「樣」的口語)0 散步 1 四
點鐘
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語
しお しかし じかん じかん しごと 級舊 別 4 4 4 4 4 塩 然し 時間 〜時間 仕事 漢字・原文
備註
發音 2 2 0 1 0 中文意思
鹽、食鹽 可是、但是 時間、時刻、小時 小時、鐘頭 工作、職業 じしょ 4 しずか 4 した 4 しち 4 しつもん 4 しつれいしました。4 しつれいします。4 じてんしゃ 4 じどうしゃ 4 しぬ 4 じびき 4 じぶん 4 しまる 4 しめる 4 しめる 4 じゃ/じゃあ 4 しゃしん 4 シャツ 4 シャワー 4 じゅう 4 じゅう 4 しゅうかん 4 じゅぎょう 4 しゅくだい 4 じょうず 4 じょうぶ 4 しょうゆ 4 辞書
静か
下
七
質問
失礼-しました。
失礼-します。
自転車
自動車
死ぬ
字引
自分
閉まる
閉める
締める
じゃ/じゃあ
写真
shirt *2 shower *2 〜中
十〜週間
授業
宿題
上手
丈夫
醤油
1 0,2 2 0 挨拶語 2-2 挨拶語 2-2 0,2 0,2 0 3 0 2 2 2 感動詞 1 0 1 1 1 1
0 3 0 0
辭典、辭書 靜、肅靜、安靜 下、下面 七
提問、發問、詢問 告辭、再見、請原諒 告辭、再見、對不起 腳踏車 汽車 死、休止 字典、辭典 自己 關閉、緊閉 關上
繫上、繫緊、繃緊 那麼
照片、照相、相片 襯衫 淋浴、驟雨 整個、全
十、第十 一星期 授課
課外作業、習題
好、擅長、善於、能手、拿手
健康、健壯、牢固 醬油
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語 級舊 漢字・原文
備註
發音 中文意思
しょくどう しる しろ しろい じん しんぶん すいようび すう スカート すき すぎ すぐ(に)すくない すこし すずしい ずつ ストーブ スプーン スポーツ ズボン すみません。すむ スリッパ する すわる せい せいと セーター せっけん せびろ せまい ゼロ せん 別 4 食堂 4
知る *2 白 4 白い 4 〜人 4 新聞 4 水曜日 4 吸う 4 skirt 4 好き 4 〜過ぎ 4
直ぐ(に)*3 少ない 4 少し 4 涼しい 4 〜ずつ 4 stove 4 spoon 4 sports 4 jupon 4 済みません。4 住む 4 slipper 4 為る「行なう」 4 座る 4 背 4 生徒 4 sweater 4 石鹸 4 背広 4 狭い 4 zero 4
千
0 0 1 2
0 3 0 2 2
3 2 3
2 2
フラン
ス語 1,2
挨拶語 4 1 1,2 0 0 1 1 1 0 0 2 1
飯館、餐廳 知道、得知、曉得 白色、白 白色 〜人 報紙 星期三 吸、吸入 裙子
喜歡、喜愛、愛好、嗜好超過〜、(時間等)過了 馬上、立刻 少、不多
稍微、一點、少量 涼快、涼爽
每、各(接數詞後表平均)火爐 匙子、湯匙(體育)運動 褲子
對不起、麻煩 居住 拖鞋 做 坐 身長 學生 毛衣 肥皂 男士西服
(面積)狹小、狭窄的 零 千
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語
せんげつ せんしゅう せんせい 級舊 別 4 4 4
先月 先週 先生
洗濯(する)全部
漢字・原文
備註
發音 1 0 3 0 1 上個月 上星期 老師、教師 洗濯、洗衣服 全部、全體 中文意思
せんたく(する)4 ぜんぶ 4 そう 4 そうじ(する)4 そうして/そして 4 そこ 4 そちら 4 そっち 4 そと 4 その 4 そば 4 そら 4 それ 4 それから 4 それでは 4 だい 4 だいがく 4 たいしかん 4 だいじょうぶ 4 だいすき 4 たいせつ 4 だいどころ 4 たいへん 4 たいへん 4 たかい 4 たかい 4 たくさん 4 タクシー 4 だけ 4
そう「そうです」 感動詞 1 掃除(する)
0
そうして/そして
0 其処 指示詞 0
そちら
0 *2 そっち 外 其の 指示詞 0 側 空 其れ 指示詞 0 其れから
0 其れでは 〜台
大学
0 大使館 大丈夫 大好き 大切
0 台所
0 大変「たいへん暑い」 副詞
0 大変「それはたいへん形容動
ですね」 詞 0 高い「高い山」
高い「値段が高い」 沢山 名詞/副詞 3/0
taxi
*1 〜だけ
0
是、沒有錯 掃除、打掃 然後、於是、而且那邊、那裏 那邊、那個 那邊、那個 外面、室外 那、那個
旁邊、附近、局外天空、天氣、虛假那、那個 接著、然後 那麼、那樣的話 輛、台 大學 大使館
不要緊、沒關係 最喜歡 重要、寶貴 廚房 很、非常 嚴重、不得了 高(價錢)貴 許多、很多 計程車 只〜
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語
だす たち たつ たて たてもの たのしい たのむ たばこ たぶん たべもの たべる たまご だれ だれか たんじょうびだんだん ちいさい ちいさな ちかい ちがう ちかく ちかてつ ちず ちち ちゃいろ ちゃわん ちゅう ちょうど ちょっと ついたち つかう つかれる つぎ 級別 舊 漢字・原文
備註 出す 〜達
立つ
*2 縦 建物 楽しい 頼む 煙草 多分 食べ物 食べる 卵
誰
*2 誰か 誕生日 段々
小さい
*3 小さな近い 違う近く 地下鉄 地図 父 茶色 茶碗 〜中 丁度 一寸 一日 使う 疲れる
次
發音 中文意思 拿出、提出
表示人的複數 1 立、站、起 1 豎、長 2,3 房屋、建築物 3 快樂、愉快 2 拜託、懇求 0 香煙、菸 1 大概、或許 2,3 吃的東西 2 吃 2 卵、雞蛋 1 誰、無論什麼人 1 誰啊 3 生日 0,3 逐漸、漸漸 3(體積等)小 1 微小的(距離)近、接近的 0 不同、不一致 1,2 附近、接近0 地下鐵 1 地圖 1,2 父親 0 棕色 0 茶碗、飯碗
〜之中、在〜里面、正在〜中
0 正好、剛好、整整 1 稍微、一點、等一下 4 一號 0 使用 3 疲勞、疲憊 2
下一個、接下來 日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語
つく つくえ つくる つける 級舊 別 4 4 4 4 着く 机 作る
漢字・原文
備註
發音 1 0 2 2 到達 桌子
做、作、製作 開(燈)中文意思
点ける「電灯をつけ
つとめる 4 つまらない 4 つめたい 4 つよい 4 て 4 テープ 4 テーブル 4 テープレコーダー 4 でかける 4 てがみ 4 できる 4 でぐち 4 テスト 4 では 4 では,また。4 デパート 4 でも 4 でる 4 テレビ 4 てんき 4 でんき 4 でんしゃ 4 でんわ 4 と 4 ど 4 ドア 4 トイレ 4 る」 勤める
詰まらない
冷たい
強い
手
tape table tape recorder 出掛
手紙
出来る「英語ができ
る」
出口
test では 感動詞 では,-又。挨拶語 department store でも 接続詞 出る
television 天気
電気
電車
電話
戸
〜度
door toilet 工作、擔任 3 無聊的、沒趣的 0 涼、冷、冷淡 2 強、有力、強韌 1 手 紙帶、錄音帶 0 桌子 卡式收音機、卡帶錄音機0 外出、到…去、出去、要出去走 0 信、書信 會、能、成績好、有才能1 出口 1 考試、檢查 1 那麼 1-0 那麼、再見 2 百貨公司 但是、譬如、或者 1 出去、出來 1 電視 天氣、情緒、晴天 1 電、電力、電燈 0,1(有軌的)電車 0 電話
0 門、大門、戶、窗戶
尺度 1 門 1
廁所
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語
どう
(いいえ)どうい級舊 別 4 4 どう
(いいえ)何う-致しま漢字・原文
備註
發音
中文意思
怎樣、如何
指示詞、副詞 挨拶語(3)1-4 不用客氣
たしまして。どうして どうぞ どうぶつ どうも とお とおい とおか とき ときどき とけい どこ ところ とし としょかん どちら どっち とても どなた となり どの とぶ とまる ともだち どようび とり とりにく とる とる
して。4 どうして 4 どうぞ 4 動物 4 どうも 4 十 4 遠い 4
十日 *3 〜時 4 時々 4 時計 4 何処 4
所 *3 年 4 図書館 4
何方 *3 何方 4 とても 4 どなた 4 隣 何の「どの人」 4 飛ぶ 4 止まる 4 友達 4 土曜日 4 鳥 4 鳥肉 4 取る 4
撮る
1 0 副詞/感動詞 1 1 0 0
副詞/名詞 0/2 0 1 3 2 2 1 1 0 1 0 指示詞 1 0 0 0 2 0 0 1
為什麼、如何的、相反 請、可以、請吧、設法 動物
怎麼也、總是、實在/實在、太、謝謝 十、十歲 遠、長、久 十天、十號 時
有時候、時常/應時 時鐘、鐘錶 何處、那裡 地點、地方、場所 年 圖書館 哪邊、哪個 哪邊
非常、總之、(與否定呼應)無論如何也 哪位 鄰近、鄰居 哪個、哪位 飛翔、飛行 停止、止住 朋友 星期六 鳥 雞肉 取得、拿 攝影、照相
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語
どれ どんな ない ナイフ なか ながい ながら なく なくす なぜ なつ なつやすみなど ななつ なに/なんなのか なまえ ならう ならぶ ならべる なる なん〜 に にぎやか にく にし にち にちようびにもつ ニュース にわ にん ぬぐ ぬるい 級別 舊 漢字・原文
備註 4 どれ 指示詞 4 どんな 無い knife 4 中
長い、永い *3 乍ら「〜しながら」
鳴く
*3 無くす*3 何故 夏 夏休み 〜等 七つ 何 七日 名前 習う 並ぶ 並べる
為る「春になる」
*2 何〜 二 賑やか 肉 西 〜日 日曜日 荷物 news 4 庭 〜人
脱ぐ
*2 温い
發音 中文意思 哪個 怎樣的、什麼樣的 1 沒有 1 刀子 1 內部、中間 2 長、長久
原封不動 0 鳴叫 0 喪失 為何、為什麼 2 夏天 3 暑假
〜之類、等等 2 七個、七歳 1 什麼 0 七天、七號 0 名稱、名字 2 學習 0 排列、兼備
0 並列、列舉、陳列、排列1 成為、變成 1 什麼〜 1 二 熱鬧、繁華 2 肌肉、肉類、果肉 0 西方
天、號 3 星期天 行李、貨物、負擔、累贅1 新聞 0 院子、庭院
人 1 脫、摘掉 2
微溫
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語
ネクタイ ねこ ねる ねん ノート のぼる のみもの のむ のる は
パーティー はい はい はいざら はいる はがき はく はこ はし はし はじまる はじめ はじめて
はじめまして。はしる バス バター はたち はたらく はち はつか はな 級別 舊 漢字・原文 備註
necktie
*2 猫 寝る 〜年 note 4 登る 飲み物 飲む 乗る 歯 party 4 はい 感動詞 4 〜杯 灰皿 入る 葉書
穿く/履く「ズボンを
はく」「靴をはく」 箱 箸「はしで御飯を食べ
る」 橋 始まる 初め(に)
初めて 初めまして。挨拶語 4 走る bus 4 butter 4 二十歳 働く 八 二十日
鼻
發音 中文意思 領帶 1 貓
0 躺著、睡覺、就寢
年、年限 1 筆記本
0 攀登、登上、上升 2,3 飲料 1 喝、吞 0 乘坐、搭乘 1 牙齒 1 派對 是、好、可以
杯 0 煙灰缸 1 進入 0 明信片 0 穿
0 箱子、盒、匣子 1 筷子 橋梁、架橋、天橋 0 開始、引起、發生 0 最初、開頭、起因、原先、起源 初次、唯有…才 4 初次見面、幸會 2 跑、奔流 1 公共汽車、巴士 1 奶油、黃油 1 二十歲
0 工作、勞動、活動 2
八、第八個
0 二十號、二十日、二十天 0
鼻子 日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語 級舊 漢字・原文
備註
發音 中文意思
はな はなし はなす はは はやい はやい はる はる はれ はれる はん ばん ばん パン ハンカチ ばんごう ばんごはんはんぶん ひがし ひき ひく ひく ひくい ひこうき ひだり ひと ひとつ ひとつき ひとり ひま ひゃく びょういんびょうき 別 4 花 4 話 4 話す 4 母 4 早い 4 速い 貼る「切手をはる」4
春 *2 晴れ 4 晴れる 4 〜半 4 晩 4 〜番 4 pão 4 handkerchief 4 番号 4 晩御飯 4 半分 4 東 4 〜匹 4 引く 4 弾く 4 低い 4 飛行機 4 左 4 人 4 一つ 4 一月 4 一人 4 暇 4 百 4 病院 4
病気
3 2 1 2 2 0 1 2 2 1 0
ポルトガル語 1 0,1,3 3 3 3 3
0 0 2 2 0 0,2 2 2 2 0 2 0
0
花
說話、故事 講、談話、告訴 母親、媽媽 早
快、快速、敏捷 貼 春天 晴天、隆重 晴、出晴、雲散發 一半、二分之一 晚、晚上 班、次序 麵包 手帕 號碼 晚餐
一半、二分之一 東方 〜隻、〜尾
拉、拔、減去、查、遺傳彈奏
低的、低微的、矮的 飛機 左、左邊 人
一個、一歲、一方面 一個月 一個人、一名 閒暇、餘暇 一百 醫院 生病
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語
ひらがな ひる ひるごはん ひろい フィルム ふうとう プール フォーク ふく ふく ふたつ ぶたにく ふたり ふつか ふとい ふゆ ふる ふるい ふろ ふん ぶんしょう ページ へた ベッド ペット へや へん ペン
べんきょうる)べんり ほう ぼうし 級別 舊 漢字・原文 備註 平仮名 昼 昼御飯 広い film 4 封筒 pool 4 fork 4 吹く 服 二つ 豚肉 二人 二日 太い 冬 降る 古い 風呂
〜分
*2 文章 page 4 下手
bed 4 *0 pet 4 部屋 辺
pen
す4
勉強(する)便利
方「〜より〜の方が」
帽子
發音 中文意思
0,3,4平假名 2 中午 3 中餐 寬闊、寬廣、廣泛 1 底片、薄膜、電影 0 信封 1 游泳池 1 叉子 1 吹 2 衣服 3 兩個 0 豬肉 3 兩個人
0 兩天、二號、二日 2 粗、肥 2 冬天 1 下、降 舊、老、以往、古老、年久
1,2 澡盆、浴池
分 1 文章 0 頁、頁數 2 笨拙、不高明 1 床 1 寵物 2 房間 0,1 附近、邊 1 鋼筆、筆桿子 0 學習、用功 1 方便、方便 1 這一方面 0
帽子(日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語
ボールペン ほか ポケット ほしい ポスト 級舊 別 4 4 4 4
漢字・原文 ball pen 外 pocket 欲しい
備註
發音 0 0 1,2 2 1 原子筆
另外、其他、外部、別處 口袋
希望得到的、需要的 郵筒、信箱、地位、職位 中文意思 *2 post ほそい 4 ボタン 4 ホテル 4 ほん 4 ほん 4 ほんだな 4 ほんとう 4 ほんとう 4 まい 4 まいあさ 4 まいげつ‧まいつき 4 まいしゅう 4 まいにち 4 まいねん‧まいとし 4 まいばん 4 まえ 4 まえ 4 まがる 4 まずい 4 また 4 まだ 4 まち 4 まつ 4 まっすぐ・に 4
細い
ポルト botão/button ガル語,0,1
英語
hotel 1 本「書籍」 〜本
本棚
*2 本当
0 本当に
0,5 〜枚
毎朝
毎月
0 毎週
0 毎日 毎年
0 毎晩
0,1 前 〜前
曲がる
0 不味い 又
0,1,2 未だ 町 待つ
真っ直ぐ・真っ直ぐに
細的
鈕扣/按鍵 旅館 書
根、棵、隻等(表示細長物的單位)書架 真正 真正、真實 張、塊、片 每天早晨 每個月 每星期 每天 每年 每天晚上 前方、以前 ~~之前、過去 彎曲、轉彎 難吃、不妙 另、別、又
還、尚、依然、尚未、仍舊、另外 城鎮 等、等待 筆直、直接
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語 級舊 漢字・原文 備註
發音 中文意思
マッチ まど まるい まん
まんねんひつ みがく みぎ みじかい みず みせ みせる みち みっか みっつ みどり みなさん みなみ みみ みる みんな むいか むこう むずかしい むっつ むら め メートル めがね もう もう もくようび もしもし 別 4 match 1 4 窓
丸い、円い
0,2,3 4 万4 万年筆4 磨く
0 4 右
0 4 短い4 水
0 4 店4 見せる4 道
0 4 三日
0 4
三つ
0 4 *3 緑4 皆さん4 南
0 4 耳4 見る4 皆 名詞/
副詞 3/0 4 六日
0 4 向こう
0,2 4 難しい
0,4,5 4
六つ
*3 村4 目 4 mètre フラン
ス語 0 4 眼鏡
もう「もう一度」
0 4 もう「もう、帰りました」4 木曜日4
もしもし
火柴、調和、比賽 窗戶
圓的、圓滿的 萬、極多 自來水筆、鋼筆 刷、磨 右側、右傾 短、短暫 水、液體 商店、鋪子 給看、讓看 道路、辦法 三日、三號 三個、三歲 綠色 大家、各位 南、南方 耳朵 看見、體驗 大家/全部、都 六號、六日、六天 對面、對方 難理解、難解決 第六、六個、六歳 村莊 眼睛、眼球 公尺 眼鏡 另外、再 已經、既 星期四(打電話時)喂喂
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語 級舊 漢字・原文
備註
發音 中文意思
もつ もっと もの もん もんだい や やおや やさい やさしい やすい やすみ やすむ やっつ やま やる ゆうがた ゆうはん
ゆうびんきょくゆうべ ゆうめい ゆき ゆっくり・と ようか ようふく よく よく よこ よっか よっつ よぶ よむ よる 別 4 持つ4 もっと4 物
0,2 4 門4 問題
0 4 〜屋
八百屋
0 4 野菜
0 4
易しい
0,3
4安い4
休み4
休む4
八つ4
山4
遣る「仕事をやる」
0 4
夕方
0 4 *3
夕飯
0 4
郵便局
4昨夜[「昨晩」の意] 名詞/
副詞 / 0 4
有名
0 4
雪4
ゆっくり・と4
八日
0 4
洋服
0 4
良く「よく行きます」 4
好く「よくできました」
4
横
0 4
四日
0 4
四つ4
呼ぶ
0 4
読む4
夜
拿、帶來、保持 更、進一步 物品、物質 門、~~之門 問題、(麻煩)事件 〜店
蔬菜店、蔬菜商人 蔬菜
容易的、易懂 便宜、低廉的、安穩 休息、休假 休息、停歇 八個、八歳 山 做 傍晚、黃昏 晩飯 郵局
昨夜、昨晚
有名、著名 雪 慢慢的 八日、八號 西服 經常、常常 漂亮、好 橫、旁邊 四天、四號 四、四個 叫、叫來、呼做 看、讀、閱讀 夜、夜間、夜晚 日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語 級舊 別
漢字・原文
備註
發音
中文意思
請關照、多多指教 弱的、不擅長 下個月 下星期(どうぞ,)よろ)宜しく。挨拶語(1)0
4(どうぞ,しく。よわい らいげつ らいしゅう 弱い 4 *3 4
来月 4
来週1 0 らいねん 4ラジオ 4ラジカセ 4りっぱ 4りゅうがくせい 4りょうしん 4りょうり 4りょこう(する)4れい 4れいぞうこ 4レコード 4レストラン 4れんしゅう(する)4ろうか 4ろく 4ワイシャツ 4わかい 4わかる 4わすれる 4わたくし 4わたし 4わたす 4わたる 4わるい 4 来年
radio
*0 radio cassette recorder
立派
留学生
両親
料理
旅行(する)
零
冷蔵庫
record
restaurant
練習(する)
*2 廊下
六
white shirt
若い
分かる
忘れる
私
私
渡す
渡る
悪い
0 明年 1 廣播
0 收錄兩用收音機、錄放音機
0 美觀、堂皇、優秀、卓越、完全、光明正大 3 留學生 1 雙親、父母 做飯菜、烹調、飯菜、菜餚 0 旅行 1 零 3 冰箱 1,2 唱片、記錄 1 餐廳、西餐館、飯館 0 練習 0 走廊 2 六 0 襯衫 年輕的、年少的、幼稚、朝氣蓬勃 明白、知道、懂、理解 0 忘記、忘掉、忘懷、遺忘0 〔敬語〕我 0 我
0 交付、給予、讓給、渡、架 0 渡、經過
壞、差、不好、(情況)
日本語能力試験出題基準語彙表(4級)
語 級舊 別
漢字・原文
備註
發音
中文意思
不正常
第二篇:日本语能力试験4级阅読练习
日语能力考试四级阅读训练(1)朝帰り
いささか古い話ですが、先月の末のことでした。朝5時半ごろ、修学旅行に出かける娘見送りに地下鉄白山駅へ、すると制服姿の女子高生3人が駅から出てくるのに会いました。いずれも青い、眠そうな顔で、うち2人は有名私立高の生徒でした。
こんなに早くから学校へ行って、クラブ活動かしら、と娘に言いますと「なにいってんの。朝帰りよ」。ディスコなどで高校生が徹夜で踊っている、という話はよく聞きますが、この子たちもきっとそうだったのですね。親は何を考え、どう教育しているのでしょう。私ならどうするでしょか。3人の子たちを見ながら考え込んでしまいました。
注釈:
いささか
[副]
稍微,一点儿
見送る(みおくる)
[他五]
送行,送别
朝帰り(あさがえり)
[名?自サ]
早上回家
クラブ
[名]
俱乐部
ディスコ
[名]
迪斯科(舞)
徹夜(てつや)
[名?自サ]
熬夜,通宵,开夜车
問題:
娘は何のために朝5時半ごろ出かけたのですか。
1、修学旅行のためです。
2、クラブ活動のためです。
3、ディスコに行くためです。
4、友達に会うためです。
有名な私立高校の生徒は何人ですか。1、1人です。2、2人です。3、3人です。4、4人です。
答案:12
(2)スピーチ
今日は私のために集まってくださって、ありがとうございます。3年間、課長をはじめ、みなさんに本当にお世話になりました。企画課に来たばかりのころ、資料にミスがあって、営業の田中課長を怒らせてしまったときのことは特に印象に残っています。一緒に謝ってくださった中島課長、残業して資料を作り直すのを手伝ってくださった井上さん、加藤さん、あのときは本当にありがとうございました。いつもは厳しいけれど、「失敗を恐れていたら進歩はないよ」と励ましてくださった渡辺主任のお言葉、今でも忘れません。企画が通って、みんなでお祝いに飲んだビールの味は最高でした。皆さんと一緒に仕事ができてよかったと、心から思っています。今度、大学院でがんばっていきたいと思います。いろいろお世話になりました。
注釈:
スピーチ
[名]
讲话,演说,致词
ミス
[名]
错误,差错,失误
恐れる(おそれる)
[他下一]
害怕,恐惧
励ます(はげます)
[他五]
鼓励,激励,勉励 ビール
[名]
啤酒
最高(さいこう)
[名?形动]
最高,至高无上,最好
大学院(だいがくいん)
[名]
大学研究院,研究生院
問題:
「失敗を恐れていたら進歩はないよ」と励ましてくださった方はどなたですか。
1、田中課長です
2、加藤さんです
3、渡辺主任です
4、井上さんです
私はこれから何をしますか。
1、資料を集めます
2、企画を作ります
3、ビールを飲みます
4、大学院で勉強します
答案:34
(3)日本の教育
日本では小学校6年間と中学校3年間が義務教育で、ほとんどの子どもが学校へ行っています。ですから、文字の読み書きができない人はほとんどいません。1999年の高校進学率は96.9%、大学進学率は49.1%です。大学を卒業しないと、就職した場合に賃金が低いなどの理由で、親は子どもを大学へ進学させたいと思っています。高校や大学は義務教育ではないので、費用が高くなります。特に私立の学校は国立、公立の学校にくらべて入学金も授業料もとても高いです。
教育費が高いので、40,50歳くらいの親は生活が苦しくなっています。
また、学校をやめてしまう子どもや学校に行きたがらない子どもが最近増えています。
注釈:
義務教育(ぎむきょういく)
[名]
义务教育
進学率(しんがくりつ)
[名]
升学率
賃金(ちんぎん)
[名]
工资,薪金
入学金(にゅうがくきん)
[名]
入学金,入学注册费
授業料(じゅぎょうりょう)
[名]
学费
問題:
日本では義務教育は何年間ですか。1、3年間 2、6年間 3、9年間 4、12年間
入学金と授業料がとても高い学校はどの学校ですか。
1、国立の学校
2、公立の学校
3、市立の学校
4、私立の学校
答案:34
(4)我が家の犬
人間は考える生き物だと言われていますが、考える生き物は人間だけではないと思います。我が家の犬のポチも小さい頭でいっしょうけんめい考えているようです。
ある日、私と妻がけんかをしました。けんかの原因はあまりたいしたことではなかったのですが、意見を言い合っているうちにけんかになってしまったのです。そのとき、ポチが私たちの間に入って、なんと、私たちの顔をなめはじめたのです。そして、私たちはいつの間にか仲直りしていました。犬の習性かもしれませんが、ポチは私たちを仲良くさせようと、いっしょうけんめい考えたのだと思います。
注釈:
生き物(いきもの)
[名]
生物,动物
なめる(舐める)
[他下一]
舔
仲直り(なかなおり)
[名?自サ]
和好,言归于好
習性(しゅうせい)
[名]
习性,习惯成性
問題:
「私たち」とはだれたちのことですか。
1、私と妻と犬のポチ。
2、私と妻。
3、私と犬のポチ。
4、妻と犬のポチ。
文の内容と合うものは次のどれですか。
1、考える生き物は人間だけだと思います。
2、けんかの原因は犬のポチです。
3、人間の顔をなめるのは犬の習性です。
4、犬も考える生き物だと思います。
答案:24
(5)招き猫
日本のある地方では、猫が前足で顔をなでると飼い主のところに客が来ると信じられています。このような俗信は古代中国にまでさかのぼるといわれています。こんなことから、猫が、招き猫として幸運をもたらすものとみなされるようになりました。招き猫は、体の一部を鮮やかな色に塗った白猫の張り子または陶製の置物で、人を招き寄せる格好に前足を上げています。この格好は欧米人にとって別れを告げるときの身振りですが、日本人にとっては逆で、誰かを招き寄せる身振りに似ています。招き猫は、全国いたるところで、和風の商店、旅館、料理店などの入口に面した棚によく見かけます。これらの商売を営む人々は、招き猫が客を集めてくれることを期待して、縁起物として置いています。
注釈:
なでる(撫でる)
[他下一]抚摸,摸弄
さかのぼる(遡る)
[自五]回溯,追溯
もたらす
[他五]带来,造成 張り子(はりこ)
[名]纸糊的东西,纸糊玩偶
招き寄せる(まねきよせる)[他下一]招揽,招过来
身振り(みぶり)
[名]姿势,样子
営む(いとなむ)
[他五]做,经营
縁起物(えんぎもの)
[名]吉祥物
問題:
招き猫の話はどこから伝わってきましたか。
1、日本のある地方
2、ヨーロッパ
3、古代中国
4、アメリカ
招き猫の格好にはどういう意味がありますか。
1、お客さんと挨拶をする
2、幸運をもたらす
3、別れを告げる
4、商売を営む
招き猫はどんな格好をしていますか。
1、前足で顔をなでる
2、前足を合わせてお辞儀をする
3、前足を上げて歩く
4、前足を上げる
答案:324
(6)フレックスタイム制度
日本ではいま、若い労働力が不足しています。そこで、各職場では労働力を確保するためにいろいろな工夫をしています。
その一つの方法として、働く時間を自分で選べるという、フレックスタイム制度を取り入れる会社が增えてきました。働く時間を自分で選べるといっても、まったく自由に自分の好きな時に働けばいいというものではありません。
たとえば、ある会社ではコアータイムといって、午前10時15分から午後3時15分までは全員働かなければならない時間帯を決めています。その前後の時間は自由で、朝6時15分から夜9時45分まではいつでも自分の好きな時間を選んで働くことができます。つまり、朝寝坊したい人は朝10時から夕方6時まで働いてもいいし、午後早く家に帰りたい人は朝7時15分に来て、3時15分に帰ってもいいのです。けれども、一日に8時間以上は必ず働かなければなりません。
注釈:
工夫(くふう)
[名•自他サ]办法,窍门
フレックスタイム制度 [名]弹性工作时间的制度
コアタイム
[名]规定时间段内全体员工上班时间
時間帯(じかんたい)[名]时间段
朝寝坊(あさねぼう)[名]早上睡懒觉 問題:
フレックスタイム制度とはどのようなものですか。
1、労働者が自由に自分の好きな時に働くことを選べる制度
2、一日に8時間以上働けば、何時から何時まで働いても自由な制度
3、所定の時間帯以外は自由な時間に出退社し、一日に8時間以上を勤務する制度
4、一日に8時間働かなくても、ほかの日にたくさん働けばいいという制度
コアタイムで決めた全員出勤の時間帯は何時から何時までですか。
1、午前10時15分から午後3時15分までです
2、朝6時15分から夜9時45分までです
3、朝10時から夕方6時までです
4、朝7時15分から午後3時15分までです
フレックスタイム制度を取り入れる理由は何ですか。
1、朝寝坊したい人が增えたからです
2、早く家に帰りたい人が增えたからです
3、自由に労働時間を選びたい人が增えたからです
4、若い労働力が足りないからです
答案:314
(7)お茶と私たちの生活 お茶を飲む習慣は、私たち日本人にすっかりしみこんでいます。例えば、休憩をとるとき「お茶にしよう」といいます。物事の初めにはまず「一服」し、会や集まりは「お茶でおひらき」になり、酒席もお茶で「あがり」になります。このほか、「お茶漬け」「お茶うけ」「茶飲み友達」「お茶に呼ばれる」とたくさんの慣用語が生まれたのも、お茶が生活に密着しているからでしょう。
私たちが、普段飲んでいるお茶は煎茶に代表されるように茶葉から入れるものです。その点、茶の湯は粉末を用いるので掛け離れているような印象がありますが、お茶をたしなむという点で、本質的に違うものではありません。そもそもは茶の湯の土壌があったために、それが日常化されて、煎茶をたしなむ風習が生まれたともいえるのです。
注釈:
しみこむ(染み込む)[自五]浸,渗透
休憩をとる(きゅうけいを取る)[惯用]休息
一服(いっぷく)[名]一杯(茶)
おひらき(御開き)[名](反语,多指喜庆事,宴会等的)结束,散会,散席
あがり(上がり)[名]指酒席上的饮品
お茶漬け(おちゃづけ)[名]茶泡饭
お茶うけ(お茶請け)[名]茶点,茶食
掛け離れる(かけはなれる)[自下一]有距离,相差悬殊
たしなむ(嗜む)[他五]嗜好,通晓
そもそも[接?副]说起来,最初,开端
問題:
日本人が普段、飲んでいるお茶は何と言いますか。
1、煎茶
2、団茶
3、茶の湯
4、抹茶
煎茶が茶の湯と違っている点は何ですか。
1、蒸して入れる点
2、茶葉から入れる点
3、粉末を用いる点
4、お茶漬けのように入れる点
お茶を飲む習慣からたくさんの慣用句が生まれた理由は何ですか。
1、休憩をとるからです
2、会や集まりを開くからです
3、酒席があるからです
4、茶の湯が日常化されたからです
答案:124
(8)日本のアニメーション
日本のテレビアニメーションはアジアの国々だけでなく、アメリカ、ヨーロッパなど世界各国で楽しまれています。外国を旅行していて、子どものころ見たアニメーションをホテルのテレビで見つけると、びっくりしてしまいます。まして、ファンだったアニメのキャラクターが上手に外国語を話していて、昔よく歌った同じ歌が外国語で流れてきた日にはちょっとした感激ものです。
最近は、テレビアニメーションだけでなく日本のコミックブックも大変な人気で、海賊版が出回っていると聞きます。生け花や茶道、能、歌舞伎など、日本の伝統的な芸術文化の次に日本が世界に送り出す文化は漫画といってもいいかもしれません。
もっとも、日本の代表的な芸術として世界で認められている浮世絵も、江戶時代には庶民にとって漫画的役割を果たしていたわけで、現代日本で大人気のアニメやコミックが世界中で喜ばれるようになったとしても、それほど不思議ではないのかもしれません。
注釈:
アニメーション[名]动画片
ファン[名]迷,崇拜者
キャラクター[名]动画人物
ちょっとした[连体]颇,相当
コミックブック[名]幽默搞笑的读物
出回る(でまわる)[自五]上市,面市
認める(みとめる)[他下一]认可,认同
果たす(はたす)[他五]起作用,完成問題:
この文章は何について書かれたものですか。
1、外国への旅行について
2、筆者が外国で日本のテレビアニメを見て感激したことについて
3、世界に知られている日本の伝統的な芸術について
4、浮世絵の海賊版が出回っていることについて
この文章で筆者が一番言いたいことは何ですか。
1、日本の漫画は現代の日本を代表する文化の一つになりつつあるということ
2、日本の漫画は外国の人たちが見てもおもしろいということ
3、浮世絵と漫画には共通するところがあるということ
4、日本の芸術はすばらしくて、外国人に人気があるということ
答案:21
(9)贈り物と手紙
日本ではよく人に贈り物をします。結婚、出産、入学などのお祝いや病気などのお見舞いに品物やお金を贈ります。またお盆の前と年末には、いつもお世話になっている人に感謝の気持ちを込めて、食料品や日用品などを贈ります。
また最近ではこれ以外にもいろいろな機会にプレゼントをするようになりました。例えば5月の「母の日」、6月の「父の日」、それに12月のクリスマス、2月のバレンタインデーなどです。これらのシーズン中、デパートのプレゼント売り場はどこも人でいっぱいになります。
手紙も日本人の生活の中で大切な役割を果たしています。7月の下旬とお正月には、友人や知人に葉書を出します。7月の葉書を「暑中見舞い」、お正月の葉書を「年賀状」といいます。特に年賀状は一人で何百枚も出す人もいます。
注釈:
お盆(おぼん)
[名] 盂盆节 込める(こめる)
[他下一] 倾注(感情)
クリスマス
[名] 圣诞节
バレンタインデー[名] 情人节
シーズン
[名] 季节
葉書(はがき)
[名] 明信片
暑中見舞い
[名] 炎暑之中的问候
問題:
日本人はお盆の前と年末に何のために食料品や日用品を贈るのですか。
1、病気をしている人のために贈ります
2、いつもお世話になった人に感謝するために贈ります
3、両親のために贈ります
4、友人や知人のために贈ります
「暑中見舞い」の葉書はいつ出しますか。
1、お盆の前と年末に出します
2、お正月に出します
3、病気見舞いの時に出します
4、暑い季節に出します
答案:24(10)未来の生活
最近、携帯電話がどんどん小さくなって、腕時計と同じ大きさのものもできたそうです。
また、写真も送れる電話があるそうです。けれども、小さくなりすぎると、使いにくいと思う人もいるかもしれません。将来は、今より人間の体にあった、もっと便利な電話ができるでしょう。
今、大きい町ではどこでも、環境が問題になっています。道が混んで、空気が汚れています。最近は、ガソリンではなくて電気で動く車が作られています。これからは、みんな空気をあまりよごさない車に乗るようになるでしょう。
また、日本では「観光丸」という宇宙ロケットを作る計画があります。これからは、おおぜいの人が乗れるロケットが作られて、だれでも宇宙旅行ができるようになるでしょう。もし宇宙に行ったら、「もっと地球を大切にしよう」と考えるようになるかもしれません。
注釈:
観光(かんこう)「名・他サ」观光,游览
宇宙ロケット「名」宇宙飞船
問題:
将来の電話はどうなるでしょうか。
1、どんどん小さくなるでしょう
2、もっと体にあった便利な電話ができるでしょう
3、写真が送れる電話ができるでしょう
4、腕時計のような電話ができるでしょう
環境問題をなくすために、みんながどうするようになるでしょうか。
1、みんな空気をきたなくする車に乗らないようになります
2、みんな電気で働く車に乗るようになります
3、みんな道をきれいに掃除するようになります
4、みんな空気のきれいな車に乗るようになります
次の文のうち、文章の内容と一致しているものはどれですか。
1、だれでも宇宙へ行きたいです
2、だれも宇宙へ行きたくないです
3、宇宙へ行ったら、環境問題を真剣に考えるようになるでしょう
4、おおぜいの人がロケットを作っています
答案:213
第三篇:大学日本语専攻四级能力试験问题(2010)
大学日本語専攻四級能力試験問題(2010)
(試験時間:160分)
注意:解答はすべて解答用紙に書きなさい。
第一部分
一、聴解(1*20=20点)
二、次の文の下線をつけた単語の正しい読み方や漢字を、後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1*10=10点)
21、君の歌は調子が狂っている。
A、きょう
B、く
C、くら
D、くる
22、話し合いは和やかに進んだ。
A、すみ
B、なご
C、にぎ
D、やわら
23、火が勢いよく燃えている。
A、いきお
B、せい
C、いきう
D、ぜい
24、この問題は早く始末をつけたい。
A、しすえ
B、しばつ
C、しまつ
D、しまち
25、近くの温泉からは白い湯気が立ち上がっている。
A、たんき
B、とうげ
C、ゆけ
D、ゆげ
26、息をころして草むらにかくれる。
A、殺
B、閉
C、探
D、塀
27、このみの服を着て出かける。
A、喜
B、好
C、悦
D、愉
28、風呂上りの顔が赤みをおびる。
A、浴
B、付
C、帯
D、顕
29、話しぶりにひとがらが表れる。
A、人情
B、人柄
C、事柄
D、人格 30、結構なお品をいただきちょうほうしています。
A、長放
B、兆報
C、調法
D、重宝
三、次の文の____に入れるのに最も適当な言葉を後のA、B、C、D から一つ選びなさい。(1*15=15点)
31、留学先へ行ったらいきなり厳しい環境に______れた。
A、あらわ
B、うばわ
C、さらさ
D、やら
32、山と______、谷と______桜の花が咲き満ちている。
A、くわず
B、きかず
C、とわず
D、いわず
33、______もなく嫌うことを日本語では「食わず嫌い」という。
A、わけ
B、はず
C、もの
D、こと
34、登録された盗難件数はまだ______一割程度にすぎない。
A、さんの
B、たんの
C、なんの
D、ほんの
35、組員一人一人の個性を上手に______工夫をするのは厳しい作業だ。A、まかす
B、ならす
C、いかす
D、はなす
36、理由もなく______にそうなるさまを、日本語では「ふっと」という。A、きゅう
B、ぎゅう
C、ちゅう
D、じゅう
37、この地域の経済状況は今までに______展開をしている。
A、よい
B、ない
C、せず
D、みる
38、審査結果が出るまで、ずっと気が______でなかった。
A、き
B、ち
C、ひ
D、み
39、あらゆる手段をとって販売を______いく努力が不可欠です。
A、めがけて
B、むかえて
C、ひろげて
D、そだてて 40、環境に______商品の開発に力を入れる。
A、ふさわしい
B、やさしい
C、きびしい
D、やわらかい
41、予想しなかった______驚いた。
A、だけに
B、くせに
C、わりに
D、のみに
42、彼は______でうそをつくやつだから、気をつけたほうがいいぞ。A、げんき
B、のんき
C、ほんき
D、へいき
43、一人前の料理人になるためには______努力が必要だ。
A、かえざる
B、かさざる
C、たえざる
D、たたざる
44、つらいことや苦しいことを十分に経験することを、辛酸を______という。A、やめる
B、なめる
C、さめる
D、きめる
45、たまたま目に入ることを目に______という。
A、かける
B、さめる
C、とめる
D、ふれる
四、次の文の______に入れるのに最も適当ものを後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1*15=15点)
46、スイッチを押しながら、左右の間______行ったり来たりする。A、を
B、で
C、に
D、へ
47、A:さっき小林さんという人______来ましたよ。
B:そうですか。小林さん______私の高校のときの友達です。
A、は∕が
B、が∕が
C、が∕は
D、は∕は
48、爆発が他へ及ばない______、坑道に壁を作っていた。
A、ゆえに
B、ように
C、ことに
D、だけに
49、花子は02年から大会に連続出場しているが、なかなかよい成績を出______。A、せないでいる
B、さないでいる
C、せないである
D、さないである 50、A:あたし、もう何も考えないことにしている。
B:人間は何も考えないで寝ていられる______がない。
A、もの
B、はず
C、こと
D、ところ
51、被災地に行ってみた____、あたりの家はほとんど水に浸って、ひどい状態だった。A、とたん
B、ところ
C、せいか
D、ために
52、部屋の窓から公園で子供たちの遊んでいる______がよく見える。A、こと
B、もの
C、の
D、まま
53、文化的素養の欠如も驚く____もので、ある統計では大学生の半分は、この一月に一冊も本を読んでいないらしい。
A、べき
B、べく
C、べからざる
D、べからず
54、本号からは内容を豊富にすべく11面から13面へとページを増やしました。紙面__文字を若干大きくし、読みやすくしてあります。
A、にとって
B、に対して
C、については
D、についても
55、人間の体は、悪くなったら薬を______いいというものではありません。A、飲めば
B、飲むから
C、飲むなら
D、飲んでも
56、運動は健康にいいと言われ______、運動すればするほど衰えるものがある。A、たら
B、ても
C、ながらも
D、ようと
57、首相が政治生命を______「郵政民営化」についても、その成否について私は楽観的にはなれません。
A、儲ける
B、儲けている
C、儲けようとする
D、儲けた
58、例年、私立大の入試で、周辺地域に関する出題に____来た受験生も多いはずです。A、泣かして
B、泣かされて
C、泣かせて
D、泣かなくて
59、葉子は人目を避けながら顔を洗わせて______とした。
A、あげよう
B、くれよう
C、もらおう
D、やろう 60、取引先の社員:
もしもし、山田商事の井川と申しますが、課長の鈴木さんはいらっしゃいますか。
電話を受けた課員:
A、まことにすみません。鈴木課長は今日はお休みになっております。
B、すみません。鈴木課長は、今日は用事がありまして、お休みをしております。C、まことに申し訳ございません。課長の鈴木は、本日休暇をとっていらっしゃいます。D、いつもお世話になっております。申し訳ございませんが、鈴木は、今日欠勤してお
ります。
五、次の文章の()に入る最も適当な言葉を、後のA、B、C、Dから一つ選びなさい。(1*10=10点)
奇怪ともいえる問題が東日本で起きている。三十四歳の女の周辺で中高年の男性数人が変死をしている。(61)。そのうちの何人かからは睡眠導入剤の成分が検出された。(62)、厳密にはまだ事件と呼ばれる段階に入っていない。
(63)。まだ疑惑の件では、逮捕や家宅捜索など、法に基づく刑事的な訴追手続きに至っていないからだ。(64)、女の名前も顔写真も新聞には載らない。
一部の週刊誌には載っているではないか、と疑問の向きもあろう。(65)見切り発車をしたのだと思う。そんなに遠くない昔、新聞もよく似ていた。
(66)のメディアよりも早く容疑者の名前を割り、事件との関連をつかみ、逮捕後は供述内容の抜き合いだった。事件記者の腕のみせどころだった。私もその一人だった。
だが、最近は違う。違うような紙面にしたい。なぜ事件は起きたのか。この背景には何があるのか。事件は時代を映す鏡だというなら、(67)何が映されているか。そういったことをわかりやすく伝えたい。
読者もそういうことを求めているのではないか。(68)殺伐とした事件報道より、心がほのぼのするような話が読みたい。そんな声が目立つようになった。
六月から始めた本紙のコラム「虹」が好評だ。いつも呼んで思い出す吉野弘さんの詩がある。虹が小さな村から立ち上がったのをバスの中から見た。だが、村の人々には(69)のだ。
「そんなこともあるのだろう∕他人には見えて∕自分には見えない幸福の中で∕格別驚きもせず∕幸福に生きていることがー。」
題して「虹の足」。意外と私たちの身の回りは、幸せの虹(70)染められているのかもしれない。家族や友達、そして恩師やペットたち。「大切なことは目に見えない」といったのは誰だったか。
61、A、のだ
B、ものだ
C、ことだ
D、わけだ 62、A、なので
B、なのに
C、だから
D、だが
63、A、なぜか
B、どうだろう
C、そうか
D、はたして
64、A、しかし
B、それに
C、だから
D、だけど
65、A、だいぶ
B、たぶん
C、こいに
D、れきぜん
66、A、ここ
B、そこ
C、あそこ
D、どこ
67、A、いったい
B、どうして
C、まったく
D、そもそも
68、A、それでも
B、もとより
C、さらには
D、それとも
69、A、見られない
B、見えない
C、見せない
D、見ない
70、A、について
B、にたいして
C、にとって
D、によって
六、読解問題
問題
一、次の各文章を読んで、後の質問に答えなさい。答えはA、B、C、Dの中から最も適当なものを一つ選びなさい。(1*5=5点)【文章1】
アメリカ航空宇宙局【NASA】は、宇宙基地で栽培する作物として、サツマイモを最有力視していると公表した。サツマイモが高く評価されたのは、水耕栽培で短期間に生育し、おまけに栄養のバランスがよいためである。近い将来に、イモが無重力状態でどのように芽生え育つのであろうかという注目に値する実験が行われることになりそうだ。
71、実験が行われることになりそうだ とあるが、それはなぜか。A、サツマイモは経済的だから B、サツマイモは強い作物だから
C、サツマイモは早く育ち、栄養もあるから D、サツマイモは宇宙基地の無重力に強いから 72、文の内容に合うものはどれか。
A、サツマイモは宇宙でも短期間に成育する。
B、サツマイモは無重力状態に強いことがわかった。C、無重力状態でのサツマイモ栽培の実験が行われた。D、宇宙基地でサツマイモが栽培されるかもしれない。
【文章2】
一人一室の子供部屋が一般的になっているが、これは子供のためにベストのあり方だろうか。勉強していると、どうしてもすぐ眠くなり、すぐわきにあるベッドが目に入るので寝たい誘惑に抵抗できない。思い切って休むと、今度は①机が気になってゆっくり休めない。こんな経験をよくしたものだ。親の立場から見ても、子供が子供部屋に入ったからといって勉強しているとは限らないことを知りながら、いつも監視しているわけには行かず、②いらいらいしていることが多い。一人一部屋ではなく、勉強する部屋、寝る部屋と分けるのも一案だと思う。③平凡な間取りを当たり前のように受け入れず、子供の育て方暮らし方をしっかり考えてから子供部屋を作るべきであろう。
73、①机が気になってゆっくり休めない とあるが、どういう意味か。A、机の前に座って寝ようと思ってもゆっくり寝られない。
B、勉強のことが気になって、寝ようと思ってもゆっくり寝られない。C、机があって部屋が狭いので、寝ようと思ってもゆっくり寝られない。
D、机の上を片付けていなかったので、寝ようと思ってもゆっくり寝られない。
74、②いらいらいしていることが多い とあるが、なぜか。
A、子供が子供部屋で何をしているのか見ることができないから B、子供が子供部屋にいるかいないか見ることができないから C、子供が喜ぶ子供部屋を作るのは難しいから D、子供部屋を作るかどうか決められないから
75、③平凡な間取り とあるが、ここではどんな間取りか。A、子供にとってベストの間取り
B、親が子供を監視できるような間取り C、勉強する部屋と寝る部屋が別の間取り D、一人につき一室の子供部屋がある間取り
問題
二、次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えはそれぞれA、B、C、Dの中から最も適当なものを一つ選びなさい。(1*10=10点)
デカルトが述べたことで、もう一つ、科学の発展にとって非常に重要だったことは、世界の真実の状態と、われわれが五感で認識する世界の状態とは、必ずしも同じものではないかもしれないという指摘にある。私たちは、地面の上に空が広がり、空は青くリンゴは赤いと認識するが、そうやって私たちが認識するとおりのものが、まさに世界の物質の実態であるとは限らないと彼は指摘した。
①このことも、デカルト以前の時代には、はっきりと認識されてはいなかった。物体が落ちるのは、まさに「上から下」に向かって落ちるのであって、色には、私たちが見るとおりの「赤」なら②「赤」の本質というものがあると思われていたのである。
事実は、万有引力の法則によって物体が互いに引き合うのであり、「上から下」へは、たまたま地球が非常に大きいために、地上のものはみな地表に引き付けられるから起こることである。色も、実はいろいろな波長の電磁波であり、私たちの網膜の細胞に喚起されるインパルス(注1)の違いが、異なる色として認識されるだけである。
これは、デカルトの大変な慧眼であったと私は思う。人間は、なかなか、③自分自身にとっての現実から逃れられない④ものだ。自分の実感と世界の真の姿との間に、何らかの(⑤)があるかもしれないなどと気づくのは、並大抵(注2)のことではないだろう。しかし、そこで次にまた疑問がわく。私たちの世界の認識は、世界の真の姿とは関係がなく、なんら(注3)特別な根拠のない把握の仕方なのだろうか。それとも、まったく同じものを把握しているのではないとしても、⑥私たちの世界の認識は、何らかの形で真実と対応した認識の一形態なのだろうか。つまり、私たちの世界の認識の仕方は、まったく無作為、任意の、たまたま偶然的になされる勝手なものなのか、それとも、何らかの真実との対応をもっているものなのか、ということである。これは、科学的知識の確かさについての、昔からの議論の題材である。さらに、最近のポストモダン(注4)の⑦相対主義者ならば、科学も、ある個人の世界の認識も、すべては、単に一つの見方、勝手な構築に過ぎないというのだろう。
しかし、私はそうは思わない。私たちが世界をどのように認知するかは、私たちという生物種が、ある特定の生態学的位置の中で生存していく上で、役に立つような仕方に作られている⑧はずだ。私たちは、空を飛ばずに地上を歩く生物なので、⑨三次元的なアクロバティック(注5)な運動や感覚には優れていない。一方、昼間に活動する生物なので、色や明暗の識別には長けている。その意味で、私たちの感覚の世界は制限を受けている。しかし、私たちの認識は、確かに、世界の一部と対応している。注:
(1)インパルス:神経繊維を伝わる活動電位。(2)なみたいてい:普通。
(3)なんら:不明なもの、不明なことをさしていう。なに。(4)ポストモダン:脱近代主義。
(5)アクロバティック:曲芸のようであるさま。76、①このことも は何を指しているのか。
A、デカルト以前の時代に、はっきりと認識されていなかったということ。
B、私たちは、地面の上に空が広がり、空は青くリンゴは赤いと認識するということ。C、私たちが認識するとおりのものが、まさに世界の物質の実態であるとは限らないということ。
D、世界の真実の状態と、われわれが五感で認識する世界の状態とは、同じではないということ。
77、②「赤」の本質というものがあると思われていたとあるが、なぜそうなるのだろうか。A、世界の真実の状態を表していると思われていたから。
B、われわれの五感が世界を正しくとらえていると思われていたから。C、われわれが認識するとおりの物質の実態があると思われていたから。
D、世界の物質の実態はわれわれの認識に関係していると思われていたから。
78、③自分自身にとっての現実 とは、どういう現実なのか。A、物体が互いに引き合うという現実。B、自分が世界を正しく認識できる現実。C、自分の実感と世界の真の姿という現実。D、自分の五感で認識し把握している現実。
79、④ものだ の用法と同じものは次のどれか。A、一度でもいいから、宇宙旅行したいものだ。
B、子供のときに、よくクラスメートと一緒にここで遊んでいたものだ。C、世界の真実の状態と、人間が認識する世界の状態とは、同じものだ。D、物は、使いようによっては、本来の役割と違った役割も果たすものだ。
80、(⑤)に入る最も適当な言葉は次のどれか。
A、関係
B、現実
C、ずれ
D、矛盾
81、もし ⑥私たちの世界の認識は何らかの形で真実と対応した認識の一形態 である とすれば、科学知識に対してどんな考えを持つことになるのか。
A、科学知識は、まったく無作為、任意の、偶然的になされたものである。B、科学知識は、全部ではないが、世界の真実の一部と対応している。C、科学知識は、世界の真の姿とは関係がなく、特別な根拠がない。D、科学知識は、人間の角度から世界の真実を正確に捉えている。
82、⑦相対主義者 の科学知識に対する認識はどんなものか。A、人間が勝手に構築したもの。B、世界の真の姿と合わないもの。C、根拠のない把握の仕方によるもの。
D、無作為、任意的、偶然的になされるもの。
83、⑧はずだ の意味は次のどれか。A、すべきだ。
B、当然、そうである。C、しなければならない。D、そうすれば、いいなあ。
84、⑨三次元的なアクロバティック(注5)な運動や感覚には優れていない とあるが、何を説明しようとしているのか。
A、人間は、ほかの動物のように三次元の運動や感覚に優れていないから、感覚の世界で制限を受けていること。
B、人間は、ある特定の生態学的位置に置かれているので、生存に役立つような仕方で認識していること。
C、人間は、昼間に活動する生物なので、色や明暗の識別には長けているという特徴を持っていること。
D、人間は、ある特定の生態学的位置に置かれているので、感覚の世界は制限を受けていること。
85、この文章の筆者の出張に合うものは次のどれか。A、デカルトの言うように、人間の認識するものが物質の実態とは限らないが、しかし、それと対応している部分もあることは確かであろう。
B、デカルトの認識論は科学の成立根拠の疑問を呈したものであり、これがポストモダンの相対主義者による科学批判の根拠となったが、このような批判は的を得ていない。C、デカルトは、人間の認識は人間固有のもので、世界の原理を普遍的に説明できないとしているが、人間の創造した科学は普遍性のある法則を確立できる可能性を秘めている。
D、デカルトの認識論は人間による認識が絶対的なものではないことを示しているが、人間による世界の認識は、世界の真実の状態と必ずしも同一ではないものの、虚構とまではいえない。
第二部分
七、次の文を完成しなさい。(解答は解答用紙に書きなさい)(1*10=10点)
86、どうしてもというのなら、お金を貸して___________________。87、あなたがしゃべらない限り、あの人がこの秘密を_______________。88、この遊園地は夏休みや日曜はもとより、___________________。89、この病気は性別や年齢にかかわりなく、___________________。90、終電は行ってしまったし、タクシーもない。これでは家に___________。91、大学にいくのを一回はあきらめたものの、__________________。92、あと一点取れなかったばかりに、______________________。93、医者から酒を禁じられているのだが、一杯どうぞと勧められると、つい手を___。94、昔は海岸の近くに住んでいた。それで、___________________。95、100万円もする買い物は、よく考えてからでないと______________。
八、次の要領で解答用紙に作文をしなさい。(15点)題目:買物 要求:
1、文体:常体(簡体)
2、字数:350-400
3、文体が間違った場合、および字数オーバーまたは不足の場合は減点になる。
第四篇:未名天日语学校---2010年新日本语能力测试N1级出题基准 核心语法
未名天日语---2010年新日本语能力测试N1级出题基准 核心语法(1)
当夏天来临的时候,溪水敲打岩石的声音清脆而响亮,成功的人生需要张扬,需要不断的冲锋陷阵,青春渐行渐远,翘首未来,我们多了一份迷茫,也多了一份感慨。未名天日语学校0-N1级全日制保过班、0-N2级全日制保过班、日企就业班9月1日震撼开启,报名现场一阵火爆,人气非同凡响。明天的梦需要今天的基石,赶紧加入未名天,和未名天一起去铸造成功的基石。ただ~のみ
意味: ~だけ 只,只是 接続:
「動―辞書形」 ただ+ 「い形―い」
+のみ
「名」
①今はただ事故にあった方々の無事を祈るのみです。(现在只有祈祷事故中的人们平安无事。)
②祖母にとっては、ただ苦しいのみの人生だったのだろうか。(对
祖母来说,只是痛苦的人生吧。)
③親友が転校してしまい、私の心にはたださびしさのみが残った。(好友转校了,在我的心里只剩下寂寞。)
14ただ~のみならず
意味: ~だけではなく 不仅;不只
<文語体。「AのみならずB(まで)(も)」の形でも用いられ、「ただ」がつくと、より強調される。A、Bには対照的、並立的あるいは類似の内容がくる> <文语体。也用「AのみならずB(まで)(も)」的形式、加「ただ」表强调。A 同B是互为对照、并立或类似的内容>
接続:ただ + 「動・い形・な形・名」の普通形+のみならず<ただし「な形」の「だ」は「である」になる。「名」の「だ」はつかないか、「である」になる。>
<但是,「な形」中的「だ」为「である」。「名」中的「だ」可不接、或接「である」。>
①彼女は、倒れていた老人をただ介抱したのみならず、家まで送り届けそうだ。
(听说她不仅照应倒下的老人,还把他送到了家。)
②富士山はただ高いのみならず、姿も美しいので、日本の象徴として愛されている。
(富士山不仅高,而且姿态优美,因此,作为日本的象征收到喜爱。)③彼はただ勇敢であるのみならず、優しい心の持ち主でもある。(他不仅勇敢,而且还有一颗善良的心。)
④彼女はただ友人たちのみならず、先生方からも信頼されている。(她不仅被朋友,也被老师们所信任。)~ところで
意味:~ても 即使
<逆接の仮定した内容が無駄なこと、役に立たないこと、予期に反することや、結果にあまり影響を及ぼさないことになるという語しての判断を表す。>(逆接的假定表达方式。说话人判断所假定的内容是多余的、不起作用的或与预期相反的事情等,对结果不太具有影响之意。)
接続: 「動―た形」+ところで
①今さらぐちをいったところで、どうにもならない。(事到如今发牢骚也没用。)
②約束の時間にこんなに遅れては、行ってみたところで、だれもいないだろう。
(比约会的时间晚了这么多,即使去也不会有人在了吧。)③今回参加できながったところで、また次回にチヤンスがあるだろう。
(这次即使不能参见,下次还有机会吧。)~っぱなし
意味: ~たまま 放置不管;一直
<自動詞の場合は「~たまま変化がない」。他動詞の場合は「~たままそのあと何おもしない」と、話し手の不満や非難の気持ちを含むことが多い。>
<前接自动词时表示一直没有变化。接他动词时表示之后一直什么也没做,说话者多带有不满或责难的语气。>
接続: 「動―ます形」+っぱなし
①新幹線が込んで、大阪から東京まですっと立ちっぱなしだった。(新干线很拥挤,从大阪到东京一直站着。)
②弟は何でもやりっぱなしで、いつも母にあと後始末をしてもらっている。(弟弟什么都是有头无尾的,总是让母亲帮他收拾残局。)~であれ / ~であれ ~であれ
意味:~でも / ~でも~でも 尽管;无论•••还是
<「AであれBであれ」の場合、AとBには対照的、並立的あるいは類似の内容がくる。>
<「AであれBであれ」中,A与B互为对照、并立或类似的内容。>
接続: 「名」+であれ
①例え国王であれば、国民全てを従わせることができるわけではない。(尽管是国王,也不可能让全体国民都臣服。)
②何であれ、必要ならば買わなければなるまい。(不管是什么,只要需要就买。)
③正社員であれパートであれ、仕事に対する責任は変わりません。(无论是正式职员还是临时工,对工作的责任是一样的。)~てからというもの
意味:~てから後はずっと 自从•••以后
<「AてからというものB」はAがあってその後、それが原因でずっとBのようになっていることを表す。>
<「AてからというものB」表示A存在之后,以此为由B一直•••之意。>
接続: 「動+て形」+からというもの
①娘が帰ってきてからというもの、年老いた父親は見違えるほど元気になった。(自从女儿回来,年老的父亲就像换了一个人似的精神起来。)
②水泳を習い始めてからというもの、冬でも風を引かなくなった。(自从开始学习游泳以来,冬天也不再感冒了。)
第五篇:未名天日语学校---2010年新日本语能力测试N1级出题基准 核心语法(8)
未名天日语学校——2010年新日语能力测试N1级出题基准 核
心词汇(8)
纵观改革后的新日语能力考试N1级文字·词汇部分试题,大家有什么样的感觉呢?试题分值缩减10%,试题数目剧减60%,甚至以前对于中国学生相当于白送分的“读音选汉字”也被取消了。这一系类的改变,无形之中降低了容易得分的部分,增加了整套试题的难度。即使是这样,月月老师还是要提醒大家,一定不能放松对文字·词汇部分的复习。要知道对日语词汇的掌握情况会间接的影响到整个考试的全局。设想一下如果日语词汇没有掌握好,如何听懂日语听力部分的试题?如何读懂日语阅读部分的试题?
但在今后日语能力考试的复习过程中,大家要把注意力重心转移到日语词汇的解释与辨析上,可是适当降低读音的注意(这主要适用于备考时间不是太充分的同学,如果有足够的时间的还是希望完全掌握)。至于重点到底在哪?应该如何复习?在今后的文章中会陆续穿插各种有价值的考试信息以及精炼的日语学习方法给大家,希望大家坚持不懈,一直关注这里~
2010年新日语能力测试N1级核心词汇 第八讲
漢字と例文
1.例文を覚えましょう
還「かん」父も今年、還暦(かんれき)を迎(むか)える。
北方(ほっぽう)領土(りょうど)の返還(けんかん)を叫(さけ)ぶ。
利益(りえき)を還元(かんげん)する。
環「かん」環境(かんきょう)に恵(めぐ)まれている。
このバスは市内(しない)を循環(じゅんかん)している。
艦「かん」昔の戦艦(せんかん)が海の底に沈(しず)んでいる。
艦隊(かんたい)を編成(へんせい)して戦場(せんじょう)に向かう。
鑑「かん」鑑定(かんてい)を依頼(いらい)した。
文芸(ぶんげい)年鑑(ねんかん)を勝った。
私(わたくし)の趣味(しゅみ)は音楽鑑賞(かんしょう)です。
眼「がん」眼科(がんか)が専門(せんもん)だ。
「め」近眼(きんがん)の人は眼鏡(めがね)をかける。
「まなこ」息子は寝(ね)ぼけ眼(まなこ)で起きてきた。
頑「がん」頑張(がんば)ってください。この家は頑丈(がんじょう)な創りだ。
企「き」新番組(しんばんぐみ)を企画(きかく)する。
大企業(だいきぎょう)が倒産(とうさん)した。
「くわだ(てる)」海外(かいがい)進出(しんしゅつ)を企(くわだ)てる。
岐「き」人生(じんせい)の岐路(きろ)に立っている。
あの先生の専門分野(ぶんや)は多岐(たき)にわたっている。
忌「き」忌引(きびき)で会社を休んだ。
「い(まわしい)」忌(い)まわしい出来事(できごと)だった。
「い(む)」不正(ふせい)を忌(い)む。
汽「き」8時発(はちじはつ)の汽車(きしゃ)に乗る。
船が汽笛(きてき)を鳴らしながら港(みなと)に入ってきた。
奇「き」奇数(きすう)と偶数(ぐうすう)。
こんな所(ところ)でお会いするとは奇遇(きぐう)ですね。
奇想天外(きそうてんがい)な発想(はっそう)だ。
紀「き」いよいよ新世紀(しんせいき)だ。風紀(ふうき)が乱(みだ)れている。
軌「き」無軌道(むきどう)な若者(わかもの)が増(ふ)えている。
事業(じぎょう)が軌道(きどう)に乗る。
既「き」既存(きぞん)の施設(しせつ)を利用する。
「すで(に)」私(わたくし)が駅に着いた時には、既(すで)に電車は出た後だった。
飢「き」飢餓(きが)に苦しんでいる人々がいる。
「う(える)」飢(う)えた猿(さる)が山から下(お)りてきた。
鬼「き」彼は鬼才(きさい)だ。
「おに」心を鬼(おに)にする。彼は仕事の鬼(おに)だ。
基「き」基礎(きそ)からやり直す。厳(きび)しい基準(きじゅん)を設(もう)けた。
「もと」憲法(けんぽう)に基(もと)づく。
「もとい」国の基(もとい)を築(きず)く。
揮「き」私(わたくし)が工事(こうじ)の指揮(しき)をとる。
実力(じつりょく)を発揮(はっき)する。
棋「き」将来は棋士(きし)になりたい。将棋(しょうぎ)を指(さ)す。
問題1、次の文の下線をつけた言葉は、読み方それぞれの1,2,3,4を選びなさい。
1.ひとりぼっちで愛情に飢えている。
1.ふえて
2.こえて
3.うえて
4.たえて
2.ひそかに強盗を企てる。
1.へだてる
2.うかべてる
3.そだてる
4.くわだてる
3.父はとても頑固だ。
1.げんこ
2.ごんこ
3.ぎんこ
4.がんこ
4.あの医院は眼科だ。
1.もくか
2.げんか
3.めか
4.がんか
5.血液の循環がよくない。
1.じゅんかん
2.きかん
3.きわ
4.じゅんわ
6.独身者と既婚者では、生活感覚が違う。
1.みこん
2.すでこん
3.がいこん
4.きこん
問題2、次の文の下線をつけた言葉は、その漢字をそれぞれの1,2,3,4を選びなさい。
1.めずらしい花の名前をずかんで調べる。
1.図艦
2.図監
3.図鑑
4.図賢
2.きみょうな出来事だった。
1.奇名
2.奇命
3.奇明
4.奇妙
3.美軍施設の一部が、沖縄県にへんかんされた。
1.変換
2.返環
3.返還
4.遍環
4.通信衛星をきどうに乗せる。
1.黄道
2.起動
3.機動
4.軌道
5.地元の産業を発展させるため、市がきばんを整備する。
1.基盤
2.寡盤
3.基板
4.旗板
6.ここで道が二つにぶんきしている。
1.分利
2.分帰
3.分基
4.分岐
答え:344414 343414 行到水穷处,坐看云起时。在这个我们忙碌的社会中,我们常常忽视了自己,直到身心疲惫,压得自己透不过气来,生活中不是缺少美,而是缺少发现美的眼睛。一滴透亮的露珠,一片新生的绿叶,都会是生活中美丽的细节。相约九月,相约未名天日语学校,相约美丽人生。