标准日本语初级上册语法总结(推荐阅读)

时间:2019-05-13 17:48:34下载本文作者:会员上传
简介:写写帮文库小编为你整理了多篇相关的《标准日本语初级上册语法总结》,但愿对你工作学习有帮助,当然你在写写帮文库还可以找到更多《标准日本语初级上册语法总结》。

第一篇:标准日本语初级上册语法总结

标准日本语初级上册语法总结 第一单元

1.~は~です。/ではありません。/でした。/ではありませんでした。/ですか。

2.これ/それ/あれは~です。この/その/あの~は~です。~は~の~です。

ここ/そこ/あそこは~です。~はここ/そこ/あそこです。~はどれ/何/どこ/どの/ですか。~は~ですか,ですか。~も~です。

3.~時に・・・ます。わたしは6時半に起きます。

~時から~時まで・・・ます。夏休みはいつからいつまでですか。今何時ですか。会社は何時に始まりますか。

5.动词礼貌体(即动词的ます型)的变化规则

(1)动1:把段假名う变成い段假名,再加上ます。(2)动2:去う加ます。

(3)动3:把する变成します。

注:ます/ません/ました/ませんでした

第二单元

1.~へ/にいきます。(へ强调方向,に强调到达的地点)去某地 [着きます前只能用に,表示归着点] 田中さんは会社へ行きます。張さんは大学に行きます。

2.~は~から来ます。从„„来。友達は上野から王さんの家へ来ます。

3.~は~で行きます。(で表示方式,方法,手段,这里表示交通工具)田中さんは電車で会社へ行きます。

4.~は~と(いっしょに)~へ行きます。和谁一起去某地。あなたはだれと上野の美術館へ行きますか。

5.~から~まで~かかります。从„到„需要花费„ 王さんの家から美術館まで一時間半かかります。

6.~が~から来ます。~は~から来ます。从„„来。友達は上野から王さんの家へ来ます。(第一次提到的某人或某物作主语,助词用が)そのお客さんがアメリカから来ます。(その指代上文已经提到过的人或事物或有一方知道的人或事物,あの表示双方都不知道的人或事物)7.~は~(时间)に~(场所)で~(名词)を、、、ます/します。某人在某地做某事(で表示动作行为进行的动态场所)

わたしは日曜日に図書館で勉強をします/勉強します。

9.~は~で~を„ます。用„„做某事(で表示方式方法手段)1奥さんは電話で友達と話をします。

2純子さんは絵具で絵をかきます。

10.(1)~(甲)は~(乙)に~(某物)をあげます。甲给乙某物(乙从甲那得到某物)1純子さんはお母さんに絵をあげます。纯子给妈妈一幅画。○ 2わたしは張さんに電話をあげます。我给小张打电话。○

(2)~(甲)は~(乙)から/に~(某物)をもらいます。乙给甲某物(甲从乙那里得到某物)

わたしはお父さんから/に電話をもらいました。我接到爸爸的电话。

12.存在句:

1~に(场所)~が(物体)あります/います。○

2~は(物体)~に(场所)あります/います。在某地有某人或某物。○ 3问句:~はどこですか。/~はどこにありますか/いますか。

1部屋に机があります。2猫は机のしたにいます。3田中さんはどこですが。5田中さんの家はどこですか。○6台所にだれがいますか。(就近原则)いますか。

第三单元 1.形容词

(1)形容词的礼貌体:直接加です,如:高いです(2)形容词修饰名词:直接加名词,如:高い建物(3)形容词的否定式:把い变成くない,如:高くない(4)形容词的过去式:把い变成かった,如:高かった

(5)形容词的过去否定式:把い变成くなかった,如:高くなかった(6)形容词修饰动词:把い变成く,再加动词,如:速く計算する

(7)几个形容词连用表并列:把い变成くて,如:日本の国土は ほそくて、ながいです。(8)形容词表示有时„有时„:把形容词变为た型加り,即把い变成かったり,如:見出しは大きかったり,小さかったりです/します。

(9)形容词表示自然趋势或变化:把い变成く,加なります,如:

王さんの風邪はよくなります。形容词表示主观使某物发生变化:把い变成く,加します,如:テレビ音を大き くします。

2.形容动词(去だ称为词干)

(1)形容动词的礼貌体:词干+です,如:静かです

(2)形容动词修饰名词:词干+な+名词,如:静かな図書館(例外情况:同じだ用词干直接加名词同じクラス)

(3)形容动词的否定式:词干+ではありません,如:静かでは ありません(4)形容动词的过去式:词干+でした,如静かでした

(5)形容动词的过去否定式:词干+ではありませんでした,如 静かではありませんでした

(6)形容动词修饰动词:用词干+に+动词,如:正確に記憶する(7)几个形容动词连用表并列:用词干+で,如:新幹線は快適 で、便利です。

(8)形容动词表示有时„有时„:用词干+だったり,如:時間 によってしずかだったり,にきやかだったりです/します。

(9)形容动词表示自然趋势或变化:词干+に+なります,如: 操作は簡単になりました。形容动词表示主观使某物

发生变化:词干+に+します,如:部屋をきれいにしてくだ さい。

(10)在~は„と思います/言います中,と前面的形容动词:用 形容动词+だ+と思います/言います;在„の(ん)です中,の(ん)前面的形容动词:用词干+な+の(ん)です。

3.~は~(形容词或形容动词的词干)です。描述句(此处的です为形容词形容动词的礼貌体)

野球のルールは難しくないです。東京は静かではありませんでした。

4.~は~「(形容动词的词干+な/形容词)+名词+です/ではありません。判断句 これは古い/有名な庭園です/ではありません。

5.~は~が~好きです/上手です(ではありません)。某人喜欢某事物或擅长某事物。

6.~は~がわかります(わかりません)。某人知道懂得某事。張さんは野球のルールがわかります。

7.比较句

(1)~は~より、、、(形容词,形容动词词干)です。„比„怎么样。今日は昨日より暑いです。

(2)~より~は、、、です。与„相比,„怎么样。(3)~は~ほど、、、くないです/ではありません。„不如„怎么样。1ここはあそこほど美しくないです/にぎやかではありません。○2○ 王さんは田中さんほどたくさん食べません。(4)~(甲)より~(乙)のほうが、、、です。与甲相比,乙更怎么样。日本より中国のほうが広いです。

(5)~で~はいちばん、、、です。在„范围内,„最怎么样。富士山は日本でいちばん高いです。

1~と~とどちらが、(6)比较问句:○、、ですか。„和„相比,哪 一个更怎么样。(疑问词后面要用が)回答要用 ~のほうが、、、です。

问: この花とその花とどちらが美しいですか。答: その花のほうがうつくしいです。

2~でどれ/どこ/いつ/どの~がいちばん、○、、ですか。在„范围内哪个最„ 日本でいつがいちばん寒いですか。

8.交通手段+で表示乘坐某项交通工具,但是表示“走着去„”要用 “歩いて行きます”

3.(1)动词的たい形 “想„„”

变化规则:把动词ます形的中的ます换成たい,即和动词的ます形的变化规则一样。而形的过去式,否定式及过去否定式与形容词的变化规则一样,即为たかった、たくない、たくなかった

注:当主语为第三人称时,要用たがる/たがります/たがっている(2)动词的て形的变化规则:

动1:以う、つ、る结尾的,发生促音变,即:う、つ、る——って 以ぬ、む、ぶ结尾的,发生拨音变,即:ぬ、む、ぶ——んで

以く、ぐ结尾的,发生い音变,即 く——いて ぐ——いで 特音变:行く——行って 以す结尾的,发生し音变,即:す——して如:出す——出して 动2:去掉る,加上て 动3:把する变成して,来るーー 来て

第九課 デパートの建物は 高いです。単語 たんご

登る 登ります。登りません。歩く 歩きます。歩きません。语法一:形容词(现在时肯定句)

1.~は~です。?是?(形容词现在时肯定句)描述主语的性质的形容词。如: き たか

この木は 高い です。这个树高。

図書館の建物は 高い です。图书馆的建筑物高。この木は 低い です。这个树矮。

语法二:形容动词(现在时肯定句)

2.~は~です。?是?(形容动词 现在时 肯定句)描述主语的性质的形容动词去掉词尾だ。如: としょかん しず

この 図書館は 静かです。这个图书馆安静。にぎ

デパートは 賑やかです。百货商店热闹。

语法三:形容词(现在时否定句)

形容词否定式:把形容词词尾い变成く、加上表示否定的ない。如 :高い 高くない 暑い 暑くない 低い 低くない 寒い 寒くない

特殊的形容词 いい:此单词为口语常用语,书面对应单词为よい よくない(不好)いい よくない

注意:不是在句子的句尾发生变化,(不是将句尾です 换成ではありません。)语法四:形容动词(现在时否定句)

形容动词否定式:与名词否定式一致,将 です 变成 では ありません 把形容动词词尾だ(です)变成ではありません。

如: この 図書館は 静か では ありません。这个图书馆不安静。にぎ

デパートは 賑やか では ありません。百货商店不热闹。语法五:形容词(过去否定)形容词现在时否定:くない 形容词过去时否定:くなかった

把形容词过去否定式的词尾い变成かった

この木は 高い です。この木は 高く ない です。

この木は 高かった です。この木は 高く なかった です。语法六:形容动词(过去肯/否定)

形容动词现在时肯定:だ(です)变成でした

形容动词过去时否定:ではありません 变成ではありませんでした この 図書館は 静かです。この 図書館は 静かでした。

この 図書館は 静かでは ありません。この 図書館は 静かではありませんでした。1

第10課 これは 古い庭園です。1.形 容 詞 けいようし

2.形 容 動詞 けいようどうし

语法:形容词/形容动词作定语修饰名词。

1.形容词直接修饰名词:形容词+名词 如:これは 高い木 です。2.形容动词将词尾だ变成な,再修饰名词: 形容动词词干な+名词 これは 静かな 図書館です。

あまり+否定式:表示不完全否定,相当于:不太?;并不..;不怎么?。如:今天并不怎么冷。今日は あまり 寒くないです。

翻译: 小王不怎么学习。图书馆不怎么安静。这棵树不怎么高。王さんは あまり 勉強しません。図書館は あまり 静かではありません。この木は あまり 高くないです。

しか+否定式(ません):表示仅仅.只.只有。如: 王さん しか 来ません。只有小王来。翻译:我只喝红茶。我只看报纸。

わたしは 紅茶しか 飲みません。わたしは 新聞しか 読みません。

第11課 張さんは ピンポンが 好きです。语法1:人気があります。受欢迎。

例: バラの花は 人気があります。(玫瑰花 受欢迎。)

バラの花は 女の子に 人気があります。に表示对象:受?(人的欢迎)バラの花は 学校で 女の子に 人気があります。で表示范围:在...(地方受欢迎)语法一:

~は~が~です。表示能力喜好的词语,与が连用。(好きだ、上手だ等词语)。翻译:わたしは ピンポンが 好きです。

わたしは 野球が 好きでは ありません。

~は~が わかります。...明白/懂? 王さん 英語が わかります。小王不懂英语。第12課 中国は 日本より 広いです。语法:形容词/形容动词比较级 语法一:「より」 助词,“..比?”的意思。今日は 寒いです。(今天冷。)今日は 昨日より 寒いです。(今天比昨天冷)语法二:ほど?ない “不如?,比不上” 今日は 寒くないです。今天不冷。

今日は 昨日ほど 寒くないです。今天不如昨天冷。语法

三、?のほうが? “更?”

今日のほうが 暑いです。今天更热。?より?のほうが?です。比?更? 昨日より 今日のほうが 暑いです。比起昨天今天更热。

第 13課 田中さんは 毎朝 紅茶を 二杯 飲みます。数量词在日语中称助数词p249页(助数词小结)。数量词位于名词之后,动词之前,与中文相反。中文数量词放在名词前面(如:买三支笔)日语数量词:万年筆を 三本 買います。

句子+から+句子 表示前后句的因果关系:因为?所以? ~ですから ~ますから ~では ありませんから

~ませんから

~でしたから ~ましたから ~では ありませんでしたから ~ませんでしたから

名词+のほかに 除?之外

わたしのほかに 王さんは 教室に います。除了我之外,小王在教室。

第14課 わたしは 本が ほしいです。

1、表示想要的句型;(表示第一人称想要/想做...;)名词+ほしいです。表示想要? わたしは 辞書が ほしいです。动词ます型去掉ます+ 表示想做? わたしは 図書館へ 行きたいです。想去图书馆。

2、表示来.去.回?地方的目的的句型 本を 借ります。

わたしは 図書館へ 行きます。

わたしは 図書館へ 本を 借りに 行きます。に表示去的目的。

第15,16課 动词て形

动1类动词:以う、つ、る结尾 变成って 以く结尾 变成いて 以ぐ结尾 变成いで 以す结尾 变成して 以むぬぶ结尾 变成んで

动2类动词:以る结尾 变成て 动3类动词:以くる结尾 变成きて 以する结尾 变成して

语法:课本225页和236页 ~てください 表示请求:请? ~ています 表示正在进行:正在?;表示持续的状态:一直? 3

~てもいいです 表示许可:可以? ~てはいけません 表示禁止,不允许:不能、不许,禁止? ~てから 表示动作先后:?之后 ~动词て+动词

第17课

表示并列 :既?又? 形容词て形 将词尾い变成くて 形容词くて+形容词 形容词くて+形容动词

形容动词で形 将词尾だ变成で 形容动词で+形容动词 形容动词で+形容词 名词で形 名词+で 名词+で 名词

第18课 単語

掃除をする 打扫卫生。家事をする 做家务 操作をする 操作。

形容词/形容动词变副词修饰(动词、形容词、形容动词)形容词变副词 将词尾い变成く 形容动词变副词 将词尾だ变成に

表示变化的句型:

なる(なります、なって)表示自发的,客观的变化 する(します、して)表示人为的变化 形容词く+なる 寒くなります。变冷。

形容动词に+なる にぎやかになります。变热闹。形容词く+する 音を 大きくします。把音量弄大。形容动词に+する きれいに します。弄干净。

第19課 駅で 煙草を 吸わないでください。単語

学校に遅れる。(上学迟到。)会社に遅れる。(上班迟到。)バスに乗る。(交通工具名词に乗る。)

わたしは 毎日 バスに 乗ります。我每天乘坐公汽。ちか とお

近く(名词:附近,近处)遠く(名词:远方,远处)休みを取る。(得到休息。)欠席の届け(请假条)届けを出す。(提交申请/报告。)許可をもらう。(取得批准。)

动词ない形

动1类动词:将词尾变成所在「あ」段+ない 动2类动词:去掉词尾「る」变成ない 动3类动词:する变成しない 来る变成こない

~ないでください。请不要。会社に 遅れないでください。~なければ なりません。必须。行かなければ なりません。

~なくても いいです。不?也可以。教室へ 行かなくても いいです。

第20課 張さんは 料理が できます。単語

表示能、会的句型

名词+ ができます。能、会? ピンポンが できます。

动词原形+ことができます。能、会做? ピンポンをする ことが できます。动词原形+前に ?之前 家へ 帰る前に ピンポンをします。

何回か ? 几次

特殊疑问词+か 表示不确定的(次数等)何人か 几个人 何曜日か 几个星期

第21課 王さんは 歌舞伎の 本を 読んだことがあります。动词た形 将动词て变成た 动词て形 动词た形

动1类动词:以う、つ、る结尾 变成って 变成った 以く结尾 变成いて 变成いた 以ぐ结尾 变成いで 变成いだ 以す结尾 变成して 变成した 以むぬぶ结尾 变成んで 变成んだ 动2类动词:以る结尾 变成て 变成た 动3类动词:くる 变成きて 变成きた する 变成して 变成した

~たことが あります。表示曾经:“曾经?” 北京へ 行ったことがあります。曾经去过北京。~た後で 表示动作相继发生:“?之后”

勉強した後で、テレビを見ます。学习之后看电视。

第22课

表示反复的动作,状态等的列举

动词过去时た形+り ~たり~たり します/です。

形容词过去时かった形+り ~かったり ~かったり します/です。形容动词/名词过去时形だった+り ~だったり ~だったり します/です。

第二篇:新版标准日本语初级语法总结

新版标准日本语初级语法总结

第33课

2、自动 ています④ [结果状态②] ▲部屋の電気が消えています。(房间的灯灭着)▲壁には大きな絵が掛かっています。(墙上挂着一张大画)

3、动 てしまいます

▲森さんはボーラスを全部使ってしまいました。(森先生把奖金全都花光了)▲大切な書類をうっかり忘れてしまいました。(把非常重要的文件给忘记了)▲無理をすると,病気になってしまいますよ。(搞得太累,你要生病的。)“动词て形+しまいます”一般表示该动作所产生的结果时令人不愉快的事情。▲この本はもう読んでしまいました。(这本书已经全部读完了)▲最後まで食べでしまいましょう。(全都吃掉吧)

4、动/形 そうです② [样态] [推测] ▲このケーキはとてもおいしそうです。(这个蛋糕看上去很好吃)[样态] ▲李さんは仕事が大変そうですね。(小李的工作好像很不容易啊)[样态] ▲雨が降りそうです。(好像要下雨)[推测] ▲あの人は将来偉くなりそうです。(那个人将来会成为一个了不起的人物)[推测] ▲あまりおいしそうではありません。(看上去不太好吃)▲雨はやみそうにありません。(雨看上去不像要停的样子)

表示否定式,前接形容词时用“~そうではあれません”的形式,而前接动词时则用“~そうにあれません”的形式。▲今日は会議がなさそうです。(今天好像没会)▲この本はとてもよさそうです。(这本书好像很不错)

另外,前接“ない”和“いい”这两个双音节词语时,情况特殊,前者用“なさそうです”的形式,后者用“よさそうです”的形式。▲おいしそうなけーきですね。(这蛋糕看上去真好吃啊)▲子供たちは楽しそうに遊んでいます。(孩子们在快乐地玩儿着)第34课

1、他动てあります

▲壁にカレンダーが掛けてあります。(墙上挂着挂历)▲窓が開けてあります。(窗户开着)

▲パスポートはバッグの中に入れてあります。(护照在包里放着)

2、动ておきます

▲お客さんが来る前に,部屋を掃除しておきます。(客人来之前把房间打扫好)▲明日は忙しいです。今夜はゆっくり休んでおいてください。(明天会很忙,今天晚上你要好好休息。)

▲訪問する前に,一度電話しておきます。(拜访之前我准备先打个电话)▲太田さんは中国語で手紙を書いてみました。(太田先生试着用汉语写了一封信)▲おいしそうですね。食べてみます。(看上去很好吃啊,我来尝尝。)▲それはおかしい。もう一度調べてみてください。(真奇怪。你再调查一下。)“动词て形+みます”表示尝试做某事。

4、小句1(基本形)ために,小句2 ① [目的] ▲日本に留学するために,お金をためています。(我正在为去日本留学攒钱)▲運動をするために,新しい靴を買いました。(为了运动买了新鞋)▲林さんは駅へ行くために,バスに乗りました。(林先生为去电车站,乘了公共汽车。)“~ために”表示目的,其前后两个小句的主语相同。▲留学のために,日本語を勉強しています。(为了留学正在学习日语)▲健康のために,毎日歩いています。(为了健康每天步行)前接名词时,用“名词+の+” ために的形式。第35课

1、小句1たら,小句2 ▲明日雨が降ったら,マラソン大会は中止です。(明天要是下雨,马拉松大会就不搞了。)▲寒かったら,窓を閉めてください。(冷的话,就把窗户关上。)▲表現が変だったら,教えてください。(表达要是不恰当的话,请你告诉我。)▲鉛筆だったら,消しゴムで消すことができますよ。(要是用铅笔写,可以用橡皮擦掉。)▲明日雨でなかったら,ハイキング行きます。▲問題がありましたら,教えてください。(要是有问题,请告诉我。)▲表現が変でしたら,直します。(表达要是不恰当的话就改正)

2、小句1ても,小句2 ▲日本へ帰っても,中国語の勉強を続けてください。(回到日本也请继续学习汉语)▲薬を飲んでも,この病気は治りません。(吃了药,这个病也不会好。)▲仕事が忙しくても,休日には休みます。(尽管工作很忙,休息日还是要休息。)▲準備が完全でも,最終点検は必要です。(尽管准备很充分,最终检查还是必要的。)▲休日でも,働きます。(休息日也工作)

▲その言葉は辞書で調べても分かりませんでした。(那个词,查了词典也没有明白。)“~ても”除了用于假定的情况外,还可以用于表示已经发生的情况。

3、名 だけ

▲今年の夏休みは3日だけです。(今年暑假只有三天)▲森さんと馬さんだけがお酒を飲みます。(只有森先生和小马喝酒)▲わたしはその料理だけを食べませんでした。(我只没吃那个菜)表示“这就是全部,不再有其他”的意思。▲森さんと馬さんだけお酒を飲みます。(只有森先生和小马喝酒)▲わたしはその料理だけ食べませんでした。(我只没吃那个菜)

4、名 しか+否定形式

▲会議室には李さんしかいません。(会议室只有小李一个人)--会議室には李さんだけがいます。(会议室里只有小李)▲わたしは水しか飲みません。(我只喝水)--わたしは水だけを飲みます。(我只喝水)▲安全な所はここしかありません。(安全的地方只有这里)--安全な所はここだけです。(安全的地方只有这里)▲北京には3日しか滞在することができません。(在北京只能停留三天)▲北京には3日だけ滞在することができます。(在北京只能停留三天)

5、名词 でも [提示极端的例子] ▲その計算は子供でもできます。(那种计算连孩子也会)▲その計算は大人でもできません。(那种计算连大人也不会)▲よく効く薬でも,だくさん飲むと体によくありません。(即使很有效的药,吃多了也对身体不好。)第36课

1、小句1て,小句2 [原因、理由] 小句1で,小句2 [原因、理由] ▲遅くなって,すみません。(我迟到了,真抱歉。)▲最初は言葉が通じなくて,とても困りました。(开始的时候语言不通,非常困难。)▲森さんは頭が痛くて,会社を休みました。(森先生头疼,休息了。)▲説明が上手で,よく分かりました。(解释得很好,我完全清楚了。)▲父は大阪の出身で,いつも関西弁で話します。(我父亲出生在大阪,所以总说关西话。)这种形式还可以用来表示原因、理由。即“小句1”是“小句2”的原因、理由。不过,“小句2”不可以是祈使句。

2、名に [用途] [基准] ▲この写真は何に使いますか。(这张照片做什么用?)--パスポートの申請に使います。(申请护照时用)

“~に”也可以用来表示用途和基准。表示用途时,其前面是具体说明用途的名词,后面一般是“使 つか います”等动词。

▲スーパーが近いので,このマンションは買い物に便利です。(离超市很近,这个公寓出去购物非常方便。)

▲この本は大人に易しいです。しかし,子供には難しいです。(这本书对大人来说很容易,可是对孩子来说太难了。)

“~に”表示基准时,其前面的名词是基准,后面则一般是表示评价的形容词。

3、动(基本形)のに [用途] [基准] ▲この写真はパスポートを申請するのに使います。(这张照片申请护照时用)▲このフライパンは卵焼きを作るのに使います。(这个平底锅是煎鸡蛋用的)▲このマンションは買い物するのに便利です。(这个公寓出去购物非常方便)

“动词基本性+の+に”也可以表示用途和基准。与“名词+に”相同,其后面一般也 是“使 つか います”等动词和表示评价的形容词。

4、名ばかり 动

▲何で野菜ばかり食べているんですか。(为什么光吃蔬菜呀?)--今,ダイエット中なんです。(正在减肥)▲林さんはカラオケで古い歌ばかり歌います。(林先生唱卡拉OK尽唱些老歌儿)动(て)ばかりいます “名词+ばかり”表示列举的事务全部相同。▲張さんは毎日お酒を飲んでばかりいます。(小张整天光喝酒)▲森さんはいつも失敗してばかりいます。(森先生老是出岔子)“动词て形+ばかりいます”表示总是发生同样的事情或总是进行同样的动作。“~ばかり”和“~だけ”都可以表示限定,但其用 法有3点差异。

5、小句(动词简体形)のが+見 み えます/聞 き こえます ▲空港の入り口に警官が立っているのが見えます。(可以看到机场的入口处站着警官)▲隣の部屋で子供たちが騒いでいるのが聞こえますか。(能听到在隔壁房间孩子们吵嚷的声音吗?)

--はい,よく聞こえます。(能,听得很清楚。)▲彼が車に乗ったのが見えました。(我看到他上了车)

“見 み えます” “聞 き こえます”的对象也可以用“小句+の”来表示。▲森さんがうれしいのが分かります。(我知道森先生很高兴)▲日本語が簡単なのがよく分かりました。(我明白了日语很简单)※ 小句的谓语为一类形容词时用“一类形容词+の”的形式,为二类形容词时用“二类形容词+な+の”的形式 第37课

▲この大会で優勝すれば,オリンピックに出場することができます。(如果在这次大会上获胜,就能够参加奥运会)

▲李さんに聞けば,分かりますよ。(问小李就知道了)▲部屋がもう少し広ければいいのですが。(房间钥匙再大一点就好了)▲雨が降らなければ,ハイキングに行きましょう。(钥匙不下雨的话,就去郊游吧。)表示“小句 2”成立必须以“小句 1”的事态产生为条件。使用“~ば”的句子,原则上句尾不能使用表示意志、希望、命令、请求的表达方式。不过,如“小句1”的谓语为状态性谓语或者“小句1”与“小句2”的主语不同时,则不受上述条件限制。

3、小句1(简体形)なら,小句2 ▲天安門に行くなら,地下鉄が便利ですよ。(如果去天安门,坐地铁很方便。)▲今日は忙しいんですが...。(今天很忙...)--忙しいなら,行かなくてもいいですよ。(忙的话不去也行)▲今夜,もし暇なら,いっしょに食事に行きませんか。(今晚要是有空,一起去吃饭好吗?)▲会議の資料はどこですか。(会议资料在哪儿?)

--昨日のは知りませんが,今朝の会議の資料なら,机の上に置いておきました。(昨天的不知道,今天早上的会议资料,放在桌子上了。)▲彼が犯人でないなら,すぐ釈放してください。(他如果不是犯人就马上放了)用于根据对方的言谈或交谈时的现场情况来陈述自己的意见或想法,以及向对方提出请求或忠告。“小句2”为判断、命令、提议等表示说话者主观立场的内容。“小句1”为二类形容词小句和名词小句时,把其简体形的“だ”换成“なら”。

4、名 でも

▲映画でも見に行きませんか。(去看电影怎么样?)▲運動でもしたらどうですか。(运动运动怎么样?)▲コーヒーでも飲みませんか。(喝点咖啡什么的怎么样?)

5、名1 とか 名2 とか

小句1 とか 小句2 とか

▲パーティーで,戴さんとか楊さんとか,いろいろな人に会いました。(联欢会上,碰到了小戴,小杨等许多人。)

▲コートとか靴とか,たくさん買いました。(买了外套,鞋等好多东西。)▲海外旅行にいきたいとか,新しい車が欲しいとか,ぜいたくなことばかり言っています。(想去海外旅游啦,想要新车啦,尽说些奢望。)第38课

1、可能形式

可能形式是表示能够进行某动作的形式。

■一类动词:把基本形的最后一个音变成相应“え”段上的音,再加“る”。

■二类动词:把基本形的“る”变成“られる”。

■三类动词:把“来 く る”变成“来 く られる”,把“する”变成“できる”。▲李さんは日本語を話すことができます。(小李会说日语)▲李さんは日本語が話せます。(小李会说日语)

使用“~こと ができます”时动词前面的助词不发生变化,但使用可能形式时,动词前面的助词“を”常常变成“が”。

2、小句(基本形/ない形)ように,小句 ▲よく見えるように,大きく書きました。(为了让人看得清楚,把字写的大大的。)▲風邪を引かないように,気をつけています。(一直在注意不要感冒)▲いつでも出られるように,準備してあります。(做好了随时能够触发的准备)▲子供が触れないように,この薬は棚のいちばん上に置きましょう。(这个药放在橱柜的最上层吧,免得孩子动它。)“~ように”表示“为了使某种状态成立”的意思。“ように”一般前接非意志性动词 的“基本形” “ない形”或意志性动词的可能形式的“基本形” “ない形”。▲日本に留学するために,貯金しています。(正在为赴日本留学攒钱)▲日本に留学できるように,貯金しています。(正在为能赴日本留学攒钱)“~ように”和“~ ために”译成汉语往往都译成“为了~”,但是两者用法不同,不能相互替换。“ように”前面一般是非意志性的变化或状态,因此“ように”往往前接可能形式的“基本形” “ない形”。而“~ために”表示的是意志性动作的目的,因此通常前接动词的基本形。

▲ほかの人がけがをしないように,森さんは割れたコッブを捨てました。(为了不致别人受伤,森先生扔掉了打碎的杯子。)

▲森さんはコンサートのチケットを買うために,並びました。(森先生为了买音乐会的票,排队来着。)另外,“ように” 前面的主语可以与后面句子的主语不一致,而“~ために”前后句子的主语必须一致。

3、小句(基本形/ない形)ようになります

▲けがが治って,歩けるようになりました。(伤已经痊愈,能够走路了。)▲赤ちゃんは1歳を過ぎると,言葉を話すようになります。(婴儿过了1岁就会说话)▲平仮名を間違えないようになりました。(已经不会搞错平假名了)▲着物を自分で着られるようになりました。(已经能够自己穿和服了)表示能力、状况、习惯等变成了某种状态。“ように”一般前接非意志性动词的“基本 形” “ない形”或意志性动词的可能形式的“基本形” “ない形”。

4、小句(基本形/ない形)ようにします

▲陳さんは毎日,英字新聞を読むようにしています。(老陈坚持每天看英文报纸)▲毎朝,7時に起きるようにしています。(每天早上坚持7点钟起床)▲のどが痛いので,今日はあまり話さないようにします。(因为咽喉疼痛,今天要少说话。)▲健康のために,徹夜しないようにします。(为了健康,不熬通宵了。)表示努力使某种行为、状况变成现实。“ように”一般前接意志性动词的“基本形” “ない”形。表述平时留心做某种已经成为习惯的行为时,常常使用“~ようにしています”。

第39课

1、小句1 て + 小句2 小句1 ないで + 小句2 ▲眼鏡をかけて本を読みます。(戴着眼镜看书)▲手を挙げて横断歩道を渡ります。(举着手过人行横道)▲今日は傘を持たないで出かけました。(今天没有带伞就出门了)表示进行“小句2”的动作主体处于“小句1”的状态时,“小句1”句尾使用“动词て 形”或“动词ない形+で”。

▲今日は傘を持たずに出かけました。(今天没有带伞就出门了)“~ないで”也可以说成“~ずに”,“~ずに”是古日语残留形式,多用于书面语。▲春が過ぎて,夏が来ました。(春天过去,夏天来了。)▲李さんが来てくれて,わたしはうれしかったです。(小李来了,我非常高兴。)

2、小句1(简体形)ために,小句2 ② [原因、理由] 名+の+ために,小句② [原因、理由] ▲事故があったために,電車が遅れたんです。(由于发生事故,电车晚点了。)▲明日マラソン大会があるために,この道路は通行禁止になります。(明天有马拉松大会,所以这条路禁止通行。)

▲この村は交通が不便なために,住んでいる人が少ないです。(这个村子因为交通不便,居住的人很少。)表示“小句1”是“小句2”的原因、理由。“小句1”表示的是非意志性的事态或状态。“小句1”为二类形容词小句时使用“二类形容词+な+ために”的形式。多用于书面语或 比较正中的场合。

▲道路工事のために,道が辺でいます。(因为施工,道路非常拥堵。)▲海外旅行をするために,貯金しています。(为了去海外旅游,一直在攒钱。)

第34课学习了“~ために”表示目的的用法,表示目的时“~ために”前面为意志性动词的基本型,而且“小句1”和“小句2”的动作主体相同。

3、动 ていきます/きます

▲李さんは急いで帰っていきました。(小李急急忙忙地回去了)▲ずいぶんたくさん人が乗ってきましたね。(上来这么多人啊)

⑴接在“ 帰 かえ ります” “歩 ある きます” “走 はし ります” “泳 およ ぎます” “飛 と びます” “乗 の ります” 等表示移动的动词后面,“~ていきます”表示由近及远的移动,“~てきます”表示由远及近的移动。▲去年,日本で歌舞伎を見てきました。(去年,在日本看了歌舞伎。)▲疲れているんでしょう?ちょっと休んでいきなさい。(累了吧?歇会儿再走吧。)⑵“ていきます/きます”接在一部分动词后面时表示一种独立的动作。“动词 て形+います/きます”分别表示两个相继发生的动作。▲子供を病院に連れていきます。(带孩子去医院)▲明日お弁当を持ってきてください。(明天请""带盒饭来)

⑶“~ていきます/きます”接在 一部分动词后面时表示一种独立的动作。“~て”前面的动词表示“いきます/きます”的 动作主体状况。▲ちょっと手紙を出してきます。(我去寄封信就回来)

▲ちょっと手を洗ってきます。ここで待っていてください。(我去洗洗手就来。请在这里等我。)第40课

1、动 ところです

表示动作处于某种阶段。其阶段根据前接动词形式的不同而异。

▲これから友達と食事に行くところです。(我正要和朋友一起去吃饭)▲これから家を出るところです。(我正要出门)

▲今,風呂に入るところなので,後でこちらから電話します。(我现在正要洗澡,待会儿给你去电话。)

⑴动(基本形)ところです:表示动作即将进行。

▲森さんは会議の資料をそろえているとことです。(森先生正在整理会议资料)▲今,調べているところです。(现在正在查)▲本を読んでいるところです。(正在看书)⑵动ているところです:表示动作的持续。

▲馬さんは,今,空港に着いたところです。(小马刚刚到达机场)▲そのニュースは,たった今聞いたとことです。(这条消息是刚听说的)▲さっき,家に帰ってきたとことです。(刚刚回到家)⑶动たところです:表示动作或事件刚刚结束。

2、动 たばかりです

▲このモノレールは,去年開通したばかりです。(这条单轨铁路是去年刚开通的)▲わたしは,先月中国に来たばかりです。(我上个月刚来中国)▲この本は,昨日読んだばかりです。(这本书我昨天刚看完)

表示动作或事情刚刚结束,与“动词た形+ところです”用法基本相同。▲あの2人は去年結婚したばかりです。(他们两人去年刚结婚)▲準備はできましたか。(准备工作做好了吗?)--はい,今準備ができたところです。(是的,刚准备好。)

“~たばかり です”可以表示动作行为结束后经过了较长一段时间的事态,与此相反,“~たところです” 一般用于表示动作行为结束后经过的时间极短的事态,特别是说话人所在的现场的情况。

3、动始 はじ めます/出 だ します

▲この本は,昨日読み始めたばかりです。(这本书我昨天刚开始看)▲雨が降り始めました。(开始下雨了)▲だんだん人が帰り始めましたね。(人民逐渐开始回去了)▲子供が泣き出して,困りました。(孩子哭起来了,一筹莫展。)

▲さっきまであんなに機嫌がよかったのに,急に怒り出してびっくりしました。(刚才情绪一直很好,突然就发起火来,把人吓了一跳。)

表示动作或变化的开始。其接续方式为动词“ます形”去掉“ます”加“始 はじ めます/出 だ します”。“~始 はじ めます”一般用于表示动作、变化开始,而“~出 だ します”则偏重于表示突然出现了某种情况。

4、动続 つづ けます

▲古い建物を修理しながら使い続けていました。(旧房子一直修修补补地用着)▲3時間歩き続けました。(持续步行了3小时)▲車のオイルが漏れ続けています。(汽车的油一直在漏着)▲2時間前からずっと立ち続けています。もう疲れました。(从2个小时前起一直站着,站累了。)

表示动作或状态的不间断的持续。其接续方式为动词“ます形”去掉“ます”加“続 つづ け ます”。不过,“降 お ります”不能后续“続 つづ けます”而须后续“続 つづ きます”

5、动 終わります

▲その本はもう読み終わりました。(把那本书看完了)▲先週もらった薬はもう飲み終わりました。(上个星期拿到的药已经喝完了)

表示动作或行为的结束,用于该动作、行为具有一定的量,而且行为将结束。其接续方

式为动词“ます形”去掉“ます”加“終わります”。第41课

2、名は(名に)动(ら)れます

▲部長は李さんをほめました。(部长表扬小李了)--李さんは部長にほめられました。(小李受到了部长的表扬)▲森さんは小野さんに食事に誘われました。(森先生被小野女士邀请去吃饭了)▲李さんは部長にほめられませんでした。(小李没有被部长表扬)表示被动时,动作对象做主语,而动作主体用助词“に”表示。▲李さんは友達に助けられました。(小李得到了朋友的帮助)[客观描述不表示受益] ▲李さんは友達に助けてもらいました。(小李得到了朋友的帮助)[表示受益]

3、名は 名に 名を 动(ら)れます

▲森さんは馬さんのカメラを壊しました。(森先生把小马的照相机弄坏了)--馬さんは森さんにカメラを壊されました。(小马让森先生把照相机给弄坏了)▲李さんは昨日犬に手をかまれました。(小李昨天被狗咬了手)▲森さんは田中さんに本を汚されました。(森先生让田中先生把书给弄脏了)日语中有一种物做主语的被动句,即某事务的拥有者在被动句里做主语,而该事物在被动句里仍然充当宾语。这种被动句一般表示该事务的拥有者遭受了某种麻烦或损失。

4、名は名に动(ら)れます ▲小鳥が逃げました。(小鸟飞走了)--陳さんは小鳥に逃げられました。(老陈的小鸟飞走了)▲張さんは隣の人に夜遅くまで騒がれました。(邻居闹到很晚,小张[休息受到了影响]。)▲食事中,隣の人にタバコを吸われました。(吃饭的时候,旁边有人抽烟。[我非常不愉快])▲わたしたちは雨に降られました。(我们被雨淋了)

在这种被动句里助词“に”前面一般是人或动物,但有时候也可以是“雪 ゆき” 和“雨 あめ ”。不过这时候的动词必须是“降 お ります”。

5、名が/は 动(ら)れます

▲2010年に上海で万博が開かれます。(2010年将在上海举办世博会)▲2010年の万博は上海で開かれます。(2010年的世博会将在上海举行)▲駅前に高いビルが建てられました。(车站附近盖起了高楼)

6、名は名によって动(ら)れます

▲この車は日本の有名なデザイナーによって設計されました。(这款车是由日本著名设计师设计的)

▲万有引力の法則はニュートンによって発見されました。(万有引力定律是牛顿发现的)▲この本は山田先生によって書かれました。(这本书为山田先生所著)在用事物做主语的被动句里,有时动词的主体是特定的,这时候动作主体用“によって” 来提示。“によって”不能用“に”来替换。第42课

1、小句1(动词た形/ない形)まま,小句2 名+の+まま,小句

▲テレビをつけたまま,出かけてしまいました。(开着电视就出门了)▲李さんはコートを着たまま,ベッドで寝てしまいました。(小李穿着外套就躺在床上睡了)

▲馬さんは行き先を告げないまま,家を出てしまいました。(小马没有说去哪里就离开了)表示将理应改变的状态保持着去进行另外的动作。“まま”前为肯定形式时用“动词た 形+まま”,“まま”前为否定形式时用“动词ない形+まま”。▲わたしたちは空腹のまま,出発しました。(我们空着肚子就出发了)前接名词时,用“名词+の +まま”的形式。“まま”前不能用敬体形。

2、小句1(简体形)のに,小句2 ▲目覚ましをかけておいたのに,今朝は起きられませんでした。(尽管上了闹钟,今天早上还是没起来。)▲今日はこんなに寒いのに,森さんは寒くないといいました。(今天尽管很冷,森先生却说不冷。)

▲この家はえきから近くて便利なのに,買う人がいません。(这个房子离车站近而方便,却没有人购买。)

▲田中さんは作家なのに,読書が嫌いです。(田中先生尽管是作家却讨厌读书)▲森さんは昨日病気だったのに,出勤しました。(森先生昨天生着病却去上班了)

表示在“小句1”的情况下发生的“小句2”的情况不符合常识常理。如果“小句1”为二类形容词小句和名词小句时,要用“二类形容词/名词+な+のに”的形式。“のに”前一般不用敬体形。

▲寒いですが,換気のために窓を開けてください。(虽然寒冷,不过为了换换空气,请打开窗户。)“~が”、“~けど”的意思与“~のに”相近,但其前后的两个小句独立性强,因此“小句1”句尾可以使用“~です” “~ます” “~でしょう”等形式,并且“小句2”可以为命令句。与此相反,“~のに”前后的两个小句独立性弱,因此“小句1”句尾不可以使用“~です” “~ます” “~でしょう”等形式,并且“小句 2”也不可以是祈使、请求句式。

3、小句(简体形)はずです

▲会議は5時までですから,もうすぐ終わるはずです。(会议5点钟结束,应该快完了。)▲この映画は人気がありますから,観客は多いはずです。(这部电影很受欢迎,看的人应该很多。)

▲キムさんはこの大学の学生のはずです。(金女士应该是这所大学的学生)▲たしか,書類は机の上に置いたはずです。(我记得文件应该是放在桌子上了)▲清水さんはまだ来ていませんが,今日は来るはずです。(清水先生还没有来,不过今天应该会来。)

4、小句(简体形)はずがありません ▲張さんは入院中ですから,旅行に行くはずがありません。(小张在住院,不可能去旅行。)[听到了小张去旅行的传言] ▲7月のオーストラリアは冬ですから,暑いはずがありません。(7月的澳大利亚正好是冬季,不可能热。)[被问到7月的澳大利亚是否热] ▲太田さん,遅いですね。(太田先生真够晚的。)

--ええ。でも,太田さんは責任者ですから,遅れるはずはないんですが...。(是啊。太田先生是负责人,不应该迟到呀...。)

▲森さんはスキーがあんなに上手ですから,初心者であるはずがありません。(森先生的滑雪技术那么好,不可能是初学者。)[森先生自称是初学者,但实际水平很高] “~はずがありません”是“~はずです”的否定形式,表示根据某种理由作出某种否定性的推断,也可以说成“~はずはないです”。小句为二类形容词小句和名词小句时吧其简体形的“だ”换成“である”,使用“二类形容词/名词+である+はずがありません”的形式。第43课

2、名は 名を 自动(さ)せます ▲李さんは出張します。(小李出差)--部長は李さんを出張させます。(部长让小李出差)▲陳さんは,息子をアメリカに留学させます。(老陈让儿子去美国留学)▲田中さんは公園で子供を遊ばせています。(田中先生让孩子在公园玩耍)▲あの課長は部下を休ませません。(那个科长不让部下休息)

3、名は名に名を他动(さ)せます

▲森さんは歌を歌います。(森先生唱歌)--陳さんは森さんに歌を歌わせます。(老陈让森先生唱歌)▲部長は太田さんにレポートを書かせました。(部长让太田先生写报告)▲先生は生徒にこの本を読ませます。(老师让学生读这本书)▲先生は生徒にたくさんの歌を覚えさせました。(老师让学生学习了许多歌曲)▲選手は走ります。(运动员跑步)--監督は選手を走らせます。(教练让运动员跑步)--選手は監督に走らされます。(运动员被教练要求跑步)

4、动(さ)せてください

▲疲れました。(わたしを)少し休ませてください。(我累了。让我稍稍休息一会儿。)▲すみません,(わたしに)ちょっとこの自転車を使わせてください。(对不起,请让我用一下这辆自行车。)

▲この仕事はわたしにやらせてください。(请让我干这份工作)

5、动 やすいです/にくいです

▲このぼールペンはとても書きやすいです。(这支圆珠笔很好用)▲この本は読みやすいです。(这本书好读[很简单])▲この店の場所は分かりにくかったです。(这个商店的地址很难找)▲運動をしている人は太りにくいです。(经常做运动的人不容易发胖)

表示事物的某种性质,其接续方式为动词“ます形”去掉“ます”加“やすいです/に くいです”。“~やすいです”表示事物有“易于~”的倾向,“~にくいです”表示事物有“难于~”的倾向。

第44课

1、小句(简体形)ようです① [推测] 名+の+ようです① [推测] ▲玄関のところにだれかいるようです。(门厅那儿好像有人)▲エンジンが故障したようです。(好像是发动机出故障了)

▲店の前には行列ができています。あの店の料理はおいしいようです。(那个饭店前面排起了长队,看起来菜的味道不错。)

▲値段はほかの店の倍です。ここの料理はかなり豪華なようです。(价钱是别的饭店的两倍,这儿的菜看起来很豪华。)

表示根据说话人感知的某种情况进行推测。小句为二类形容词小句时把其简体形的“だ” 换成“な”,使用“二类形容词+な+ようです”的形式。▲遠くから何か飛んできます。飛行機のようですね。(什么东西从远处飞过来了,好像是飞机。)

--そのようですね。(好像是)

前接名词时,用“名词+の+ようです”的形式。

2、小句(简体形)みたいです① [推测] ▲小野さんは森さんをよく見ていますね。小野さんは森さんが好きみたいです。(小野女士老是看森先生,她好像喜欢森先生。)

▲雨の音がしていません。雨がやんだみたいです。(没有雨声了。好像雨停了。)▲外の人はみんなコートを着ています。外は寒いみたいです。(行人都穿着大衣。外面好像很冷。)

▲雲が広がっています。明日は雨みたいですよ。(云层向四周蔓延。明天好像要下雨。)与“~ようです”基本相同,也表示根据说话人感知的某种情况进行推测,时比较随便的说法,不用于书面语。小句为二类形容词小句和名词小句时把其简体形的“だ”换成“みたいです”

3、小句(简体形)らしいです [推测] [传闻] ▲今度の社員旅行は韓国に行くらしいです。(下次的全社旅行好像是去韩国)▲李さんは頭が痛いらしいです。(小李好像头疼)▲林さんはお酒が好きらしいですよ。(林先生好像喜欢喝酒)▲電気が消えています。李さんは出かけたらしいです。(电灯关着。小李大概是出去了。)▲パトカーのサイレンが聞こえます。近所で事故があったらしいです。“~らしいです”既可以表示根据某种观察到的情况进行推测,也可以用来婉转地叙述听来的信息。小句为二类形容词小句和名词小句时把其简体形的“だ”换成“らしいです”。

▲(看到小李房间的电灯关着)○李さんは出かけたらしいです。(小李大概是出去了)○李さんは出かけたようです。(小李大概是出去了)▲(看着激烈咳嗽的对方)○風邪を引いたようですね。(你好像感冒了)※

4、动词/一类型/二类型 過 すぎます

▲昼ご飯を食べ過ぎました。(午饭吃多了)▲このスープは熱過ぎませんか。(你不觉得这个汤太烫吗?)▲この説明は複雑過ぎます。(这说明太复杂)

表示某种动错或事物的性质等超过了正常的量或程度。其接续方式为动词“ます形”去 掉“ます”加“過 すぎます”。一类形容词时把词尾“い”换成“過 すぎます”,二类形容此时后续“過 す ぎます”。“ 過 す ぎます”的活用方式与二类动词相同。

5、一类型+さ

▲この暑さはいつまで続くんでしょう。(这种炎热的天气要持续到什么时候呢?)▲富士山の美しさが心に残っています。(富士山的美留在了我的心底)▲仕事のおもしろさがやっと分かりました。(终于体会到了工作的趣味)

“一类形容词+さ”构成一种表示某种状态的名词。其构成方式是把词尾“い”换成“さ”。

**************************** 第45课

****************************

1、动 ていきます/きました [持续] [变化] ▲少子化が進んで,日本の人口はだんだん減っていくでしょう。(孩子减少现象日益加剧,日本的人口将会越来越少吧。)

▲最近,中国へ旅行に行く日本人が増えてきましたね。(最近,到中国旅行的日本人躲起来了。)▲20年間ずっと日本語を勉強してきました。(这20年我一直在学习日语)▲これからもずっと日本語を勉強していきます。(今后我也要一直坚持学习日语)动作的持续或性质、状态的变化在基准时间以前时用“~てきました”,在基准时间以后用“~ていきます”。

2、动 てきました [出现] ▲ずっと本を読んでいたので,目が疲れてきました。(一直在看书,眼睛累了。)▲お母さん,雨が降ってきたよ。(妈妈,下起雨来了。)

▲おなかがすいてきたんですが,そろそろ食事に行きませんか。(肚子又点儿饿了,咱们去吃饭,好吗?)

“动词て形+きました”另外还有表示某种状态的开始或出现的用法。只限于前接非意志动词。

3、小句1し,小句2し,小句3 ▲おいしいし,手軽だし,わたしは冷凍食品をよく食べます。(又好吃,又方便,我经常吃冷冻食品)

▲休みだし,天気もいいし,どこかに出かけませんか。(今天休息,天气也不错,去哪儿玩儿玩儿吧?)

▲にぎやかだし,高いビルが多いし,なんか東京に似ていますね。(又繁华,高层建筑又多,总觉得有点儿像东京啊。)

▲にぎやかだし,高いビルも多いし,なんか東京に似ていますね。(又繁华,高层建筑又多,总觉得有点儿像东京啊。)

▲電気も消えているし,かぎもかかっているし,きっと留守ですよ。(黑着灯,又锁着门,肯定不在家。)

▲ここは空気がきれいですし,静かですし,住むのにとてもいい所ですね。(这里空气又清新,又安静,非常适于居住。)

在叙述并列的几个事项时可用“~し,~し,~”的形式。“し”前面可以是简体形,也可以是敬体形。另外,“小句1” “小句2”的主语“が”多用“も”替换。※

4、动/一类形ば 动/一类形ほど 小句

▲この本は読めば読むほど,おもしろいです。(这本书越读越有意思)▲住めば住むほど上海のよさが分かりますよ。(越住越能体会到上海的好)▲商品は安ければ安いほど売れるんでしょう?(商品越便宜越好卖吧?)▲結婚式のスピーチは短ければ短いほどいいと言われていますね。(大家都说结婚典礼上的致词越短越好)

用“动词ば形+动词基本形+ほど+小句” “一类形容词ば形+一类形容词+ほど+小句”的形式,表示某性质的程度与其相关的动作、性质的正比例关系。▲子供は元気なら元気なほどいいです。(小孩越健康、活泼越好)▲子供は元気であれば元気なほどいいです。(小孩越健康、活泼越好)※

5、“で/へ/から/まで/と”+の

▲空港から市内までのアクセスがよくなりました。(从机场到市内的交通方便了)▲北京から東京への便は1日に10便以上あります。(一天有10个以上的航班从北京飞往东京)

▲これは母へのプレゼントです。(这是给妈妈的礼物)这些助词除了“は”以外还可以后续“の”。不过,助词“に”没有后续“の”的用法。

第46课

1、名+の/动(简体形)ようです② [比喻] 名/动(简体形)みたいです② [比喻] ▲これは柔らかくて,まるで本物の毛皮のようです。(这个软软呼呼的,好像真皮一样。)▲まるでヨーロッパの町並みを見ているようですね。(真像看到了欧洲的街道)▲この野菜,まるで果物みたいですね。(这种菜好像水果一样)

除了表示推测以外,这两个形式还可以用来表示比喻。表示比喻时多与副词“まるで” 呼应使用。

▲まるでテレビのドラマのような出来事ですね。(真好像是电视剧里发生的事情一样)▲鳥のように空を飛んでみたいなあ。(我想像小鸟一样在天空飞翔)▲先生みたいに上手に日本語が話せるようにないたいです。(我想像老师那样流利地说日语)

除了用于句尾以外,经常以“~ような/みたいな+名词”或“~ように/また いに+动词/形容词”的形式来修饰名词、动词或形容词。

2、名1+らしい+名2 [典型性] ▲この着物はいかにも日本らしい柄ですね。(这件和服的花纹是典型的日本式)▲今日は春らしい天気です。(今天像是春天的天气)▲南京路はいかにも上海らしい所ですよ。(南京路是上海最具代表性的地方)

“~らしい”还可以用“名词1+らしい+名词2”的形式,即接在“名词1”后表示“名 词2”具有“名词1”的典型特征。这种情况下多与副词“いかにも”呼应使用。▲仕事らしい仕事はしたことがありません。(我没干过像样的工作)▲このごろ忙しくて,食事らしい食事をしていません。(最具很忙,没正经吃过一顿饭。)

3、名 [时间] までに

▲明日の9時までにこの書類を完成させなければなりません。(明天9点之前必须完成这份文件)

▲今月の末までに,新しい家を見つけたいです。(在月底之前我想找到一处新房子)▲来月の初めまでには事務所開設の準備を済ませたいです。(下个月初之前,要完成开设事务所的所有准备工作。)

“時間 じかん +まで”表示动作持续的最后时间,如“3時 じ までレポートを書 か きます(报告写 到3点)”意思时写的动作持续到3点。而在形式上与此相似的“時間 じかん +までに”,则表示 某种事态发生或完成的期间的终点,如“3時 じ までにレポートを書 か きます(3点以前完成报 告)”表示完成报告的截止时间是3点。

4、名+の/动(简体形)+ 間

▲学校が休みの間,アルバイトをするつまりなんだ。(我打算在学校放假的时候打工)▲部屋の中を見ている間,ずっと外で車の音がしていましたよ。(我们在看房间里面的时候,外面一直是过车的噪音。)

▲わたしが留学している間に,家の周りもずいぶん変わりました。(我留学期间,我家那一带发生了很大的变化。)

▲子供が寝ている間に,部屋を掃除しました。(趁孩子睡觉的时候,我打扫了房间。)あいだ / 間 あいだ に “~ 間 あいだ ”表示某种行为或事态持续的时间段,如“学 校 がっこう が休 やす みの 間 あいだ,アルバイ トをします(学校放假期间,我在打工)”表示打工所持续的时间段。“~ 間 あいだ ”多与副词“ずっと”一起使用。“~ 間 あいだ ”表示某种行为或事态发生或完成的时间范围,如“ 学 校 がっこう が 休 やす みの 間 あいだ に,アルバイトをします(学校放假期间,我想打工)”表示“打工”这一 行为将发生在假期内。

5、名のような味あじ /*においがします

▲この牛乳,変な味がするけど,いつ買ったの?(这牛奶有股怪味儿,你什么时候买的?)感觉到某种味道或气味时用“ 味 あじ /においがします(有味道/气味)”。▲この野菜,レモンのような味がしますね。(这菜有股柠檬的味道)▲このスープは,日本のみそ汁のようなにおいがします。(这汤有股日本酱汤的味道)在这种表达的 基础上,前面再加上本课所学的表示比喻的“~ようです”,就成为了“~のような味/に おいがします”的形式。▲外で子供の声がします。(外面有孩子们的声音)▲外でずっと車の音がしていましたよ。(外面一直有汽车的声音)▲ここには昔来たことがある感じがします。(我觉得以前来过这里)除了“味/におい”之外,表示听觉的,如“声 こえ / 音 おと(声音)”,表示感觉的,如“感 かん じ(感觉)”※等也用“~がします”的形式,即“声 こえ /音 おと / 感 かん じ がします(有声音/感觉)”。这里的“~します”绝对不能说成“~あります”。

▲さっきから,ちょっと吐き気がするんです。(从刚才开始,觉得有点儿恶心。)第47课

1、敬语

敬语用于对会话中涉及的任务或者听话人表示敬意。现代日语的敬语可粗略的分为三类:

①“尊他语”:用抬高会话中人物或听话人一方的方式表示敬意。

②“自谦语”:用压低说话人自身或说话人一方的方式表示敬意。

③“礼貌语”:通过使用“~です” “~ます”等礼貌的说法,表示对听话人的敬意。

2、尊他语

一般来说,尊他语用于对长辈或上级。不过,即使是长辈或上级,如果关系十分亲密也不适用。例如一般不用于自己的家人,在与其他公司的人谈话而涉及到自己公司的上级是也不用。反之,即使不是长辈或上级,但与自己的关系比较疏远则需要使用。

3、动(ら)れます

▲周先生は日本へ行かれます。(周老师去日本)▲今朝何時に起ききられましたか。(今天早上您几点起床?)▲部長は毎朝公園を散歩されるそうです。(据说部长每天早上都在公园散步)动词的被动形式也可作为尊他语的一种。但与被动句不同,这里只是单纯地将原句的动词改为“~(ら)れます”,而不改变句子成分的位置及助词等。

4、お+一类动/二类动になります ▲お客様はもうお帰りになりました。(客人已经回去了)▲お食事はもうお済になりましたか。(您已经用过饭了吗?)▲旅行の日程はもうお決めになりましたか。(旅行日程您已经定下来了吗?)尊他语的另一种表达形式是“お+动词的ます形去掉ます+になります”。但一类动词 和二类动词的“ます形”去掉“ます”以后只有一个音节的次,如“見 み ます” “寝 ね ます” “い ます”则不能用于这种形式。并且三类动词也不能用于这种形式。

5、お+一类动/二类动ください

ご+三类动的汉子部分ください

▲どうぞお座りください。(请坐)▲エスカレーターをご利用ください。(请利用电梯)▲こちらのどあからお入りください。(请从这个门进去)劝说听话人做有益于听话人或有益于公共利益的事情时,可用“お+一类动词/二类动词的ます形去掉ます+ください” “ご+三类动词的汉字部分+ください”的形式。一类动词和二类动词的“ます形”去掉“ます”以后只有一个音节的动词以及三类动词“来ます”和“します”不能用于这种形式。※

6、尊他语的特殊形式

▲先生,何を召し上がりますか。(老师,您吃点儿什么?)▲もう,その資料をご覧になりましたか。(您已经看了那份资料了吗?)▲小野さん,木村部長,何時に戻るっておっしゃいましたか。(小野女士,木村部长说几点回来?)

--部長は先はど戻っていらっしゃいましたよ。(部长刚才已经回来了呀)▲まず,ホテルにチェックインなさいますか。(先到宾馆办理入住手续吗?)

日语里,有一些动词在表示尊他的意思时有其特殊形式。一般来说,具有这种特殊形式的动词,在表示尊他时优先使用其特殊形式。“いらっしゃる” “なさる” “おっしゃる” “くださいる”的“ます形”和“命令形”的变换方式比较特殊。※

第48课

1、自谦语

自谦语是通过压低说话人自身或说话人一方的形式表示敬意的表达方式。如跟别人谈到自己的家人或自己公司的上级时,也使用自谦语。

2、お+一类动/二类动します

ご+三类动的汉字部分します

▲お荷物は私がお持ちします。(您的行李我来拿)▲昨日メールをお送りしたんですが...。(昨天,我给您发了邮件。)--ええ,拝見しました。先ほど返事をお出ししました。(是的,已经拜读了。刚刚给您发了回信。)

▲明日の午後,ご連絡します。(明天下午我跟您联系)“お+一类动词/二类动词的ます形去掉ます+します” “ご+三类动词的汉字部分+ します”是自谦语中用得最多得一种表达形式,如“お 話 はなし します” “ご連 絡 れんらく します”。一类动词和二类动词得“ます形”去掉“ます”以后只有一个音节的动词以及三类动词“き ます”和“します”不能用于这种形式。

3、自谦语的特殊形式

▲明日,私がそちらへ伺います。(明天我去您那儿拜访)▲中国の北京から参りました。(我从北京来)▲コピーは私がいたします。(复印的事我来做)▲黄教授に論文を見ていただきました。(我请黄教授给我看了论文)▲案内状,拝見いたしました。(开业通知,我们已经拜读了。)和尊他语一样,一些动词的自谦语也有特殊形式。

4、动ていただけますか

▲この服,ちょっと小さいので,取り替えていただけますか。(这件衣服小了点儿,能给我换一下吗?)

▲この服,ちょっと小さいので,取り替えていただけませんか。(这件衣服小了点儿,能给我换一下吗?)

▲教えていただけますか。(您能教我一下吗?)▲教えていただけませんか。(您能教我一下吗?)“~ていただけますか”用于请求对方允许自己做某事时要变成“~ていただけますか” 的形式。这里的“~ていただけます”是“~ていただきます”的可能形式。“~ていただ けますか”的更为礼貌的形式是“~てただけませんか”

5、动 させていただきます

▲早速,資料を届けさせていただきます。(我这就把资料给您送过去)▲明日,もう一度連絡させていただきます。(请允许我明天再跟您联络一次)使用频率较高,自谦程度高于“お/ご~します”。其构成方式为在动词使役形式的“て 形”后面加“いただきます”。

▲頭が痛いんですが,帰らせていただきますか。(我头疼,能允许我回去吗?)▲来週の水曜日,休ませていただけませんか。(下个星期三,我想休息一下,行吗?)非常礼貌地请求对方允许自己做某事时,可以使用“~させ ていただけますか”和“~させていただけませんか”两种形式。

6、*ございます/名でございます

▲すみません,この近くにコンビニがありますか。(请问,这附近有便利店吗?)--はい,ございます。ホテルの前の道を右に行かれますと,左にございます。(有。沿着宾馆前面的路向右走,便利店在左边。)

▲社長,1つお伺いしたいことがございます。(经理,我有一个问题向您请教一下。)▲はい,JC企画上海事務所でございます。(喂,您好。这里是JC策划公司上海事务所。)▲あのう,お客様,おつりでございます。(对不起,这好似找您的钱。)“あります”的更为礼貌的说法时“ございます”。“~です”的更为礼貌的说法时“~ でございます”

第三篇:《标准日本语》初级上册语法概括

第九課デパートの建物は 高いです。

単語 たんご

登る 登ります。登りません。

歩く 歩きます。歩きません。

语法一:形容词(现在时肯定句)

1.~は~です。„是„(形容词现在时肯定句)

描述主语的性质的形容词。

如:きたか

この木は 高い です。这个树高。

図書館の建物は 高い です。图书馆的建筑物高。

この木は 低い です。这个树矮。

语法二:形容动词(现在时肯定句)

2.~は~です。„是„(形容动词 现在时 肯定句)

描述主语的性质的形容动词去掉词尾だ。

如:としょかん しず

この 図書館は 静かです。这个图书馆安静。

にぎ

デパートは 賑やかです。百货商店热闹。

语法三:形容词(现在时否定句)

形容词否定式:把形容词词尾い变成く、加上表示否定的ない。

如 :高い 高くない暑い 暑くない低い低くない寒い寒くない

特殊的形容词 いい:此单词为口语常用语,书面对应单词为よいよくない(不好)いいよくない

注意:不是在句子的句尾发生变化,(不是将句尾です换成ではありません。)

语法四:形容动词(现在时否定句)

形容动词否定式:与名词否定式一致,将 です 变成 では ありません

把形容动词词尾だ(です)变成ではありません。

如: この 図書館は 静か では ありません。这个图书馆不安静。

にぎ

デパートは 賑やか では ありません。百货商店不热闹。

语法五:形容词(过去否定)

形容词现在时否定:くない

形容词过去时否定:くなかった

把形容词过去否定式的词尾い变成かった

この木は 高い です。この木は 高く ない です。

この木は 高かった です。この木は 高く なかった です。

语法六:形容动词(过去肯/否定)

形容动词现在时肯定:だ(です)变成でした

形容动词过去时否定:ではありません 变成ではありませんでした

この 図書館は 静かです。この 図書館は 静かでした。

この 図書館は 静かでは ありません。この 図書館は 静かではありませんでした。

第10課 これは 古い庭園です。

1.形 容 詞けいようし

2.形 容 動詞 けいようどうし

语法:形容词/形容动词作定语修饰名词。

1.形容词直接修饰名词:形容词+名词如:これは 高い木 です。

2.形容动词将词尾だ变成な,再修饰名词:形容动词词干な+名词

これは 静かな 図書館です。

あまり+否定式:表示不完全否定,相当于:不太„;并不..;不怎么„。

如:今天并不怎么冷。今日は あまり 寒くないです。

翻译: 小王不怎么学习。图书馆不怎么安静。这棵树不怎么高。

王さんは あまり 勉強しません。図書館は あまり 静かではありません。この木は あまり 高くないです。

しか+否定式(ません):表示仅仅.只.只有。

如: 王さん しか 来ません。只有小王来。

翻译:我只喝红茶。我只看报纸。

わたしは 紅茶しか 飲みません。わたしは 新聞しか 読みません。

第11課 張さんは ピンポンが 好きです。

语法1:人気があります。受欢迎。

例: バラの花は 人気があります。(玫瑰花 受欢迎。)

バラの花は 女の子に 人気があります。に表示对象:受„(人的欢迎)

バラの花は 学校で 女の子に 人気があります。で表示范围:在...(地方受欢迎)语法一:

~は~が~です。表示能力喜好的词语,与が连用。(好きだ、上手だ等词语)。翻译:わたしは ピンポンが 好きです。

わたしは 野球が 好きでは ありません。

~は~が わかります。...明白/懂„

王さん 英語が わかります。小王不懂英语。

第12課 中国は 日本より 広いです。

语法:形容词/形容动词比较级

语法一:「より」 助词,“..比„”的意思。

今日は 寒いです。(今天冷。)

今日は 昨日より 寒いです。(今天比昨天冷)

语法二:ほど„ない “不如„,比不上”

今日は 寒くないです。今天不冷。

今日は 昨日ほど 寒くないです。今天不如昨天冷。

语法

三、„のほうが„ “更„”

今日のほうが 暑いです。今天更热。

„より„のほうが„です。比„更„

昨日より 今日のほうが 暑いです。比起昨天今天更热。

第 13課 田中さんは 毎朝 紅茶を 二杯 飲みます。

数量词在日语中称助数词P249页(助数词小结)。

数量词位于名词之后,动词之前,与中文相反。

中文数量词放在名词前面(如:买三支笔)

日语数量词:万年筆を 三本 買います。

句子+から+句子 表示前后句的因果关系:因为„所以„

~ですから~ますから

~では ありませんから~ませんから

~でしたから~ましたから

~では ありませんでしたから~ませんでしたから

名词+のほかに除„之外

わたしのほかに 王さんは 教室に います。除了我之外,小王在教室。

第14課 わたしは 本が ほしいです。

1、表示想要的句型;(表示第一人称想要/想做...;)

名词+ほしいです。表示想要„

わたしは 辞書が ほしいです。

动词ます型去掉ます+ 表示想做„

わたしは 図書館へ 行きたいです。想去图书馆。

2、表示来.去.回„地方的目的的句型

本を 借ります。

わたしは 図書館へ 行きます。

わたしは 図書館へ 本を 借りに 行きます。

に表示去的目的。

3.名词+によって 表示根据、按照„(的不同,„不一样/不同。)

国によって 風俗が 違います。根据国家不通,风俗也不同。

第15,16課

动词て形

动1类动词:以う、つ、る结尾 变成って

以く结尾变成いて

以ぐ结尾变成いで

以す结尾变成して

以むぬぶ结尾变成んで

动2类动词:以る结尾变成て

动3类动词:以くる结尾变成きて

以する结尾变成して

语法:课本225页和236页

~てください 表示请求:请„

~ています表示正在进行:正在„;表示持续的状态:一直„

~てもいいです 表示许可:可以„

~てはいけません 表示禁止,不允许:不能、不许,禁止„

~てから表示动作先后:„之后

~动词て+动词

第17课

表示并列 :既„又„

形容词て形将词尾い变成くて 形容词くて+形容词形容词くて+形容动词

形容动词で形 将词尾だ变成で形容动词で+形容动词形容动词で+形容词 名词で形名词+で名词+で 名词

第18课

単語

掃除をする打扫卫生。

家事をする做家务

操作をする操作。

形容词/形容动词变副词修饰(动词、形容词、形容动词)

形容词变副词将词尾い变成く

形容动词变副词将词尾だ变成に

表示变化的句型:

なる(なります、なって)表示自发的,客观的变化

する(します、して)表示人为的变化

形容词く+なる寒くなります。变冷。

形容动词に+なるにぎやかになります。变热闹。

形容词く+する音を 大きくします。把音量弄大。

形容动词に+するきれいに します。弄干净。

第19課駅で 煙草を 吸わないでください。

単語

学校に遅れる。(上学迟到。)

会社に遅れる。(上班迟到。)

バスに乗る。(交通工具名词に乗る。)

わたしは 毎日 バスに 乗ります。我每天乘坐公汽。

ちかとお

近く(名词:附近,近处)遠く(名词:远方,远处)

休みを取る。(得到休息。)

欠席の届け(请假条)

届けを出す。(提交申请/报告。)

許可をもらう。(取得批准。)

动词ない形

动1类动词:将词尾变成所在「あ」段+ない

动2类动词:去掉词尾「る」变成ない

动3类动词:する变成しない

来る变成こない

~ないでください。请不要。会社に 遅れないでください。~なければ なりません。必须。行かなければ なりません。

~なくても いいです。不„也可以。教室へ 行かなくても いいです。

第20課張さんは 料理が できます。

単語

~に寄ります。顺便去、、;顺便到、、、表示能、会的句型

名词+ ができます。能、会„ピンポンが できます。动词原形+ことができます。能、会做„ピンポンをする ことが できます。动词原形+前に„之前家へ 帰る前に ピンポンをします。

何回か„ 几次

特殊疑问词+か表示不确定的(次数等)

何人か几个人

何曜日か几个星期

第21課 王さんは 歌舞伎の 本を 読んだことがあります。

动词た形 将动词て变成た

动词て形动词た形

动1类动词:以う、つ、る结尾 变成って变成った

以く结尾变成いて变成いた

以ぐ结尾变成いで变成いだ

以す结尾变成して变成した

以むぬぶ结尾变成んで变成んだ

动2类动词:以る结尾变成て变成た

动3类动词:くる变成きて变成きた

する变成して变成した

~たことが あります。表示曾经:“曾经„”

北京へ 行ったことがあります。曾经去过北京。

~た後で 表示动作相继发生:“„之后”

勉強した後で、テレビを見ます。学习之后看电视。

第22课

表示反复的动作,状态等的列举

动词过去时た形+り~たり~たり します/です。

形容词过去时かった形+り~かったり ~かったり します/です。形容动词/名词过去时形だった+り~だったり ~だったり します/です。

第四篇:标准日本语(初级)语法笔记

动1动2动3是日语动词的分类,动词还有另一种分类:五段动词、一段动词、サ变动词、カ变动词。

动1(五段动词):

1.动词以「う」段假名结尾。(例:合う、书く、话す、打つ、死ぬ、読む)。

2.动词以「る」结尾的时候,「る」前面的假名在「あ」或「お」段,即不在「い」或「え」段。

动2(一段动词):

动词以「る」结尾,前一个假名必须在「い」或「え」段。其中在「い」段的为上一段动词、在「え」段的为下一段动词。

动3(サ变、カ变): サ变:以する结尾。

カ变:カ变动词只有一个,即来る。

1.一类动词

a)去掉‘ます’后的最后一个音位于“い段”的动词绝大部分属于一类动词(如:書きます、読みます)

b)て形:去‘ます’后加‘て’,结尾为:‘き’→‘いて’,‘び、み、に’→‘んで’,‘ち、り、い’→‘って’,‘し’→‘して’ i.‘行きます’属于例外,其‘て形’是‘行って’

c)ない形:把“ます形”去掉“ます”后的最后一个音变成相应的“あ段”音,后加“ない”。如果最后音为“い”时,变成“わ”后加“ない”

d)基本型:最后发音为“う”段,“ます形”去掉“ます”后发音为“い”段 e)た形:同て形,把词尾‘て’改成‘た’ 2.二类动词

a)最后一个音谓语‘え段’的动词(如:食べます、寝ます),以及位于“い段”的一小部分动词(如:起きます、見ます)b)て形:去‘ます’后直接加‘て’

c)ない形:把“ます形”去掉后加“ない”

d)基本型:为“ます形”去掉“ます”后加“る” e)た形:同て形,把词尾‘て’改成‘た’ 3.三类动词

a)“来ます”、“します”这两个动词,以及“勉強します“、“卒業します”等使用“します”的动词都属于三类动词

b)て形:去‘ます’后直接加‘て’,来て、して

c)ない形:把“来(き)ます”变成“来(こ)ない”,把“します”变成“しない” d)基本型:分别为“来(く)る”和“する”,“ます形”去掉“ます”后则为“来”和“し”

e)た形:同て形,把词尾‘て’改成‘た’,来た、した

1.一类形容词 2.二类形容词

一类形容词(い结尾)直接借名次修饰

1.多い(おおい)和少ない(すくない)不能直接接名次,要改成たくさん の 2.楽しい(たのしい)等用于表达感情的一类形容词只能用于主题是第一人称的谓语

1.自动次和他动词

a)最典型的他动词只有主语作用于宾语而使其发生变化的含义,其宾语用“を”表示 b)自动词是是不带宾语的动词,表示不考虑外力影响的情况下,主语自主的进行动作,或自然的发生变化,其主语用“が”表示。

c)日语的一部分自、他动词有词形上的对应关系

i.窓が開けました。/(李さんが)窓を開けました。ii.タイムサービスが始まります。(デパートが)タイムサービスを始めます。d)14课学习了表示“经过”、“离开”的助词“を”。当自动词表示移动行为时,移动的“经过点”和“起点”用助词“を”表示。这里的“を”不表示宾语。另外18课的“~なります”是自动词,“~します“是他动词

1.名 + の + 名 [从属机构、国家][属性]

(第1课)

a)助词‘の’连接名次和名次,表示前者是后者的从属机构、国家或属性 2.名 + は + 名[场所] + です

(第3课)

a)表示“名”存在于“名[场所]” 3.名+ も+ 名+です

a)助词“も”相当于汉语的“也”

4.名+ は + 名+ ですか,名+ ですか

(第4课)

a)答案有多种可能,而询问其中的一种时,可以重复使用谓语“~ですか”。因为这里询问的是哪一种,所以不能用“はい”或“いええ”回答

5.名[场所]+ に + 名[物/人]+ が + あります/います

a)表示[哪里]有[什么],非生物用あります,生物用います 6.名[物/人]+ は +名[场所] + に + あります/います

a)表示[什么]在[哪里] 7.名+ と+ 名

a)表示并列,相当于汉语的“和”

8.今(いま)+ ~時(じ)+ ~分(ふん)+です

(第5课)

a)时间表示,‘今’可以省略,‘30分’可以用‘半(はん)’代替,表示具体时间还可在时间前加上‘午前(ごぜん)’或‘午後(ごご)’

9.每日(まいにち)、明日(あした)、今日(きょう)、先週(せんしゅう)、昨日(きのう)等 +动词之间不用加助词 a)森さんは 毎日 働き ます。10.名[时间] + に + 动词

a)表示动作发生的时间。(森さんは(毎日)七時 に 起きます)

11.名[时间] + 动词

(此为13课的语法)

a)表示动作、状态的持续时间,这时候两者之间不能加‘に’ 12.动+ ます/ません,动 + ました/ませんでした

a)前者表示习惯性动作、状态以及未来的动作、状态,后者表示过去时 13.动词て形+ います[正在进行时]

(此为15课的语法)

a)表示动作或变化正在进行

14.名[时间] + から + 名[时间] + まで + 动

a)表示某动作发生在某个时间段里。(わたしは9時から5時まで働きます)15.いつ+ 动 + ますか

a)询问动作什么时候发生,可以用いつから、いつまで询问动作发生的时间的起点或终点。(試験はいつ始まりますか)

16.は[对比] a)表示对比,发音要略重一些。(我觉得是强调的意思)(いつもは7時ごろ起きます)17.毎朝何時に起きますか

a)当两个名次都表示时间的时候,带有‘每’的两个名次时间不加‘の’,其他可加可不加,如来週日曜日、来週の日曜日

18.~ごろ

a)接在时间后面表示大致的范围,相当于“左右”的意思,后面一般不加‘に’ 19.名[场所] + へ+ 动

(第6课)

a)表示前往移动动作的目的地,此时“へ”读“え”(森さんはどこへ行きますか)20.名[场所] + から+ 动

a)表示从移动动作的起始地来,(あの方はどこから来ましたか)21.名[人] + と+ 动

a)和某个或某几个对象一起做某事 22.名[交通工具] + で+动

a)交通手段助词用‘で’,若不使用交通工具而是步行则用‘歩いて’ b)私+は+バス+で+家+へ+帰ります 23.名[场所] + から + 名[场所] + まで+ 动

a)表示从哪里到哪里,范围起点用“から”,范围终点用“まで” 24.“に/で/へ/から/まで/ど”+は

a)表对比时,は可单独用,也可加相应的前者形成复合形式(觉得是强调的意思)b)韓国へは行きました。この部屋には電話がありません。

25.名+ を + 动

(第7课)

a)动作的动作对象用助词‘を’表示 26.名[场所] + で+ 动

a)动作的场所用助词‘で’表示。注意,事物存在的场所用‘に’连接,而动作进行的场所用‘で’

27.名 + か + 名

a)对若干名词进行选择时,名词和名词之间加‘か’,相当于‘或者’ 28.名 + を ください a)买东西或者在餐厅点餐时使用,可用于花钱购物,也可用于不花钱索取

29.名[工具] + で+ 动

(第8课)

a)6课中提及交通工具用法,‘で’还可用于表示其他手段以及原材料 30.名1[人] + は + 名2[人] + に + 名3[物] + を あげます

a)‘あげます’相当于‘给’的意思,物品通常以“第一人称→第二人称→第三人称”或“第三人称→第三人称”的形式移动时使用,接受者用‘に’表示

31.名1[人] + は + 名2[人] + に/から + 名3[物] + を もらいます

a)与29相反,‘もらいます’是获得的意思,从‘第三人称→第二人称→第一人称’或第三人称→第三人称”的形式移动。一般给予方是‘社会’或‘学校’一类的组织或团体的时候用‘から’

32.名[人] + に 会います

a)‘会います’相当于‘见’的意思,所见到的对象用助词‘に’表示 33.名 + は + 一类形 です

a)一类形容词以‘い’结尾,作谓语时后面加‘です’ 34.一类形做谓语时的否定形式

a)其过去形式是去词尾的‘い’变成‘かった’再加‘です’,其过去否定形式是把词尾的‘い’变成‘く なかったです’或者‘く ありませんでした’

35.一类形 + 名

(第9课)

a)一类形容词可以直接修饰名词 36.‘を’→‘は’

a)用‘コーヒー を 飲みます’中的‘を’前面的名词作话题,或进行对比时,使用第5、6课学过的助词‘は’,构成‘コーヒー は 飲みます’,但这时候的‘を’必须去掉,不能变成‘をは’的形式

37.あまり+ 一类形/动(否定)

a)‘あまり’与之后的否定形式呼应,表示程度不高

38.名 + は + 二类形 + です/でした

(第10课)

a)二类形容词是不以‘い’结尾的形容系,作谓语时后面要加‘です’,过去式是‘でした’

39.名 + は + 二类形 + では ありません/でま ありませんでした

a)二类形做谓语的否定形式如上,在口语里‘では’一般说成‘じゃ’ 40.名 + でした/では(じゃ)ありませんでした

a)名次作谓语的过去式的肯定和否定形式

41.名1 + は + 名2 + が + 一类形/二类形 + です

(第11课)

a)表达情感的形容词的用法,名1表示情感主体,名2表示情感对象。42.名1 + は + 名2 + が + [动词]ます/[一类形/二类形] + です

a)‘分かります’‘できます’‘上手です’‘下手です’‘苦手’です等与能力有关的词语使用如上。(私はコンピュータができません)

43.名 + や+ 名(など)

a)和‘と’类似,但‘と’用于列举所有的项目,而‘や’只列举诸多项目中的两项,常常和‘など’呼应使用,相当于‘~呀~什么的,~呀~等等’

44.名1 + は + 名2 + より + 一类形/二类形 + です

(第12课)

a)名1比名2更具有形容词所表示的性质

45.名1 + より + 名2 の ほうが + 一类形/二类形+ です

a)相比较名1,名2更具有形容词所表示的性质 46.名1 + は + 名2 + ほど + 一类形く ないです/二类形 では ありません

a)比较名1和名2,名1比名2 更不 具有形容词表示对性质 47.名1 + の中で + 名2 + が いちばん + 一类形/二类形 + です

a)在某个范围内,名2最具有形容词表示的性质

48.名1[场所/时间] + で いちばん + 一类形/二类形+ 名2 + は + 名3 + です

a)当名1表示时间或场所的时候,则后面不加‘の中で’,而使用如上句型

49.名[数量] + 动

(第13课)

a)数量词因修饰的物质不同而不同 50.名[时间] + に + 名[次数] + 动

a)表示一定时间内进行若干次动作。(この花は2年に1度咲きます)b)‘1週間に2回’可写成‘週に2回’,‘1か月に’可写成‘月に’ 51.名[场所] + へ + 动 + に + 行きます/来ます

a)表示移动行为的目的使用。动词用‘ます形’去掉‘ます’的形式,表示移动行为的目的。

b)午後 郵便局 へ 荷物 を 出し に 行きます 52.名[数量] + で

a)用于不称重量而已个数的方式出售物品 b)このケーキーは3個で500円です

c)数量为1时,量词后面不加で,直接接价格

53.动 + て + 动 [相继发生]

(第14课)

a)表述两个以上的都打给你做依照时间顺序相继发生时使用 b)図書館へ 行って 本 を 借りて、家 へ 帰ります

c)図書館へ行って、勉強をします。それから家へ帰って、手紙を書きます 54.动词て形+ ください

a)需求某人做某事的时候使用

b)ここに住所と名前を書いてください 55.名[场所] + を + 动 [经过][离开]

a)经过的场所用助词‘を’表示,常用的动词有‘通ります’‘渡ります’‘過ぎます’等。此外,‘を’与动词‘出ます’‘卒業します’等搭配使用时,表示离开的场所

b)私は来年大学を卒業します 56.动词て形+ います[正在进行时]

(第15课)

a)表示动作或变化正在进行 57.动词て形 + も +いいです

a)表示主动许可,加か表询问是否许可,一般不用于尊长 b)ここで写真を撮ってもいいですか 58.动词て形 + は +いけません

a)表示不许可,加か表询问是否不许可,对尊长用‘~ないでください’ b)飛行機の中でタバコを 吸って は いけません 59.名(附着点)+ に + 动词

a)表示人或物体的附着点,即人火物体停留在交通工具或椅子上等时,附着点助词用“に”表示

b)李さんは公園でボートに乗りました 60.名[目的地] + に+ 动词

a)只有表示‘行きます’、‘来ます’、‘帰ります’等典型的移动动词的目的地才可以通用‘へ’和‘に’

61.一类形+ て + 一类形 [并列]

(第16课)

a)两个以上的一类形容词并列使用时,使用一类形的‘て形’,将‘い’变成‘くて’ 62.二类形+ で + 二类形 [并列] a)二类形的‘て形’是二类形+‘で’,一类形可以和二类形连接使用 63.名1 + で+ 名2 [并列] a)两个以上的名次并列使用的形式

b)スミスさんは旅行社の社員で、営業部の部長です 64.动词て形+ います[结果状态] a)除了15课的意义外,还可以表示动作结束后留下的状态结果 b)私は北京に住んでいます c)否定是‘~ていません’,但‘知って’的否定是‘知りません’ 65.小句 + が、+ 小句 [转折] a)表示两个小句的转折关系,表‘但是’‘可是’

b)このレストランはおいしいですが、ちょっと高いです 66.まだ+ 动(否定)

a)表示还没达到所询问的内容的程度,相当于‘还没有’ b)2年勉強しました。でも、もだあまりできません。

67.名1 +は + 名2+ が 欲しいです

(第17课)

a)名1是愿望的主体,名2是愿望的对象 b)私は新しい洋服が欲しいです 68.名1 +は + 名2+ を + 动 + たいです

a)相当于汉语的“想~”,名1是愿望的主体,名2是希望进行动作的对象 b)今日はお酒を飲みたくないです(否定句型)

c)“たい”的对象有时候用“が”表示。但“欲しい”的对象只能用“が”表示 69.动 + ませんか

a)语法功能是表示提议

b)一緒にお茶を飲みませんか 70.动+ ましょう

a)把“ます”换成“ましょう”表示提议 b)ちょっと休みましょう 71.疑问词+ でも

a)表示任何情况下事态都相同 b)何でもいいです。(什么都行)c)いつでも電話をしてください。(请你随时来电话)d)誰でも分かります。(谁都明白)

72.一类形(く形)+なります

(第18课)

a)表示性质或状态的变化

b)だんだん 暖か く なります(天气渐渐变暖)73.一类形(く形)+ します

a)用于因主语意志性动作、作用而引起事物发生变化的场合 b)テレビの音を大きくします。(把电视声音开大一点儿)74.二类形/名 + に なります

a)表示性质或状态的变化

b)もう元気になりました。/息子は医者になりました。75.二类形/名+ に します

a)用于因主语意志性动作、作用而引起事物发生变化的场合 b)部屋をきれいにしてください。(请把屋子打扫干净)c)会議室を禁煙にします。(会议室里禁烟)d)これにします。(就要这个了)76.一类形/二类形 + ほうが + いいです

a)比较两个以上的事物的性质,认为其中一个比较好时使用。用于建议 b)旅行の荷物は軽いほうがいいです。(旅行行李还是轻一点儿好)77.名[人] + は + 名[物]+ が + 似合(にあい)います

a)小野さんは浴衣が似合います。(小野穿浴衣很相称)78.名[物]+は+ 名[人]+ に + 似合います

a)このシャツは父に似合いません。(这件衬衫不适合爸爸穿)79.动的ない形+ ないで ください

(第19课)

a)表示否定的命令

b)この部屋には入らないでください。(别忘了进入这个房间)80.动的ない形+ なければ なりません /ないと いけません

a)表示必须

b)すぐに書類を送らないといけません(得马上把文件寄出去)81.动的ない形+ なくても+ いいです

a)表示不做什么也可以

b)明日は残業しなくてもいいです(明天不加班也可以)82.名1 + が + 名2 + です

a)表示作为话题的“名2”是什么时,用名2 + は + 名1 + です。这里名2是旧信息,名1是新信息。(根据网上的说法是强调的意思,は只做一般的阐述,而が强调其前面的部分。如c中的例句,提问者问哪个是你的包,而回答者则强调,(不是那个,而是)这个是我的包)b)同样内容也可以用如上句式表示。句型中,名1仍然是新信息,名2仍然是旧信息,新信息做主语时候用“が”表示

c)あなたのかばん は どれ ですか/これが 私のかばん です

d)叙述直接观察到的某事物,而不是作为话题在讨论这个事物时,使用如上句式,因为这里同样是新信息在做主语 i.子供が公園で遊んでいます/バスが来ました

e)“何”“だれ”“どこ”“いつ”等表示疑问的词做主语时不能用“は”,只能用“が”,因为这些词不能表示旧信息 i.だれがいますか/どこが痛いですか/何が好きですか

83.名[人] + は + 动[基本形] + ことが できます

(第20课)

a)“动[基本形] + ことが できます”表示可能。在回答别人的询问时,肯定的情况下可以单用“できます”,否定的情况下可以单用“できません”。i.森さんは中華料理を作ることができますか b)有时根据上下文关系也表示允许。i.寮の洗濯機は何時まで使うことができますか(宿舍的洗衣机可以用到几点?)8じにまでです。それからは使うことができません(用到8点,那以后就不能用了)

84.名+ は + 动[基本型] + こと です

a)当谓语部分的内容是一种动作、行为时使用这个句型

b)私の趣味は切手を集めることです(我的兴趣是收集邮票)85.动[基本型] + 前に、~

a)表示一个动作在另外一个动作之前发生时,使用这个句型 b)こちらへ来る前に電話をかけてください 86.疑问词+ か

a)疑问词“いつ”“どこ”“だれ”等后续“か”,表示“某时”“某地”“某人”等意思 i.部屋に だれか いますか(房间里有人吗?)ii.部屋に だれが いますか(房间里有谁?)

b)“いつか”等本身并不代表疑问的意思,所以可以用于陈述句 i.冬休み、どこかへ行きたいです。(寒假想去个什么地方)ii.おなかがすきましたね。何か食べましょう。(肚子饿了吧。吃点东西吧)87.动(た形)+ ことが あります

(第21课)ii.a)表示过去的经历,相当于“(曾经)„过”。通常用于至少半年以前发生的事情,而在叙述“昨天”等离现在很近的以前的经历时,不能使用本句型 i.私はすき焼きを食べたことがあります

b)可用于叙述经历的时间、次数,也可只用于谈及某种经历。c)强调完全没有某种经历时,有时候可以加“一度も”

d)疑问句一般只问有无某种经历。回答时,可以重复问句中的部分词语,也可以只说“はい、あります”或“いいえ、ありません” i.北京へ行ったことがありますか ii.いいえ、一度も行ったことがありません iii.いいえ、ありません 88.动(た形)+後で、~

a)表示一个动作在另一个动作之后发生 i.会社が終わった後で、飲みに行きます

b)名 + の+ 後で、~(也可以以这样的形式使用)i.仕事の後で、映画を見ます 89.动(た形)+ ほうが いいです

a)用于在两种事物中进行选择时。i.ホテルを予約したほうがいいですか(饭店还是先预约为好吗?)b)否定形式为“动(ない形)+ ほうが いいです” i.そんなに慌てないほうがいいですよ(别那么慌张啊)c)当建议对方做理想的动作、行为时,句尾多加“よ” i.もっと野菜を食べたほうがいいですよ(还是多吃点菜好啊)90.动ましょうか [提议]

a)用于提议对方和自己一起做某事或向对方提议自己为对方做某事 i.何か食べましょうか(吃点什么吗?)

b)第17可学过的“~ませんか”“~ましょう”只表示提示对方和自己一起做某事,而“ましょうか”则另外还有向对方确认自己的提议是否可行的意思 c)甲提议为乙做某事时,乙应回应“お願いします”; i.荷物を持ちましょうか(我来帮你拿行李吧?)ii.はい、お願いします

d)甲提议一起做某事时,则乙说“はい、そうしましょう”或“いいですね”。反对或拒绝时则说“~ないで ください”或“いいえ、ちょっと…” i.窓を閉めましょうか(关上窗子号码?)ii.いいえ、閉めないで ください

91.小句+ けど,小句 [转折][铺垫]

(第22课)

a)表转折,起着把两个句子归纳成一个句子的左右总,用于口语 i.ちょっと難しかったけど、まあまあできたよ(有点难,不过都做出来了)b)还可表示铺垫 i.来週、送別会をするけど、都合はどうかな?(下周要开一个欢送会,你时间方便吗?)

92.动 + たり + 动 + たり(します/です)

(第23课)

a)用于表示例举若干种有代表性的动作时,用以“する”结尾的句型。其构成方式是将动词“か形”中的“た”变为“たり”

b)小野さんは 休みの 日、散歩したり 買い物にいったりします(周末或节假日,小野女士有时去散步,有时去买东西。)

c)家の掃除をしたり洗濯をしたりします(打扫打扫房间,洗洗衣服)93.用于表示状态或状况有多少种可能性,用以“だ”或“です”结尾的句型

a)一类形+ かったり + 一类形+ かったりです i.飛行機のチケットは高かったり安かったりです(飞机票有时贵,有时便宜)b)二类形+ だったり + 二类形 + だったりです i.この公園は時間によって静かだったりにぎやかだったりです(根据时间,这个公园有时寂静,有时热闹)

c)名+ だったり + 名+ だったりです i.日本語の先生は中国人だったり日本人だったりです(日语老师既有中国人,也有日本人)

94.小句+ か

a)用于表示某种不确定的内容 b)小句+ か どうか i.将不包含疑问词的疑问句作为一个长句中的一部分时,将动词、一类形容词的敬体形变为简体形,并在其后加上“か どうか”

1.小野さんに仕事が終わったかどうか 聞いてください(问一下小野女士,工作做完了没)

ii.也可以重复使用动词的“基本形”和“ない形”表达与上述相同的含义

1.私は今年の夏、北京へ行くか行かないか分かりあせん(我今年夏天去不去北京,还不知道)

iii.如果“~か どうか”的前面为名次或二类形容词时,“~か どうか”直接在名次或二类形容词后面,其间不加“だ”。另外“~か どうか”小句中的主语后面必须用“が”而不能用“は”

1.私は金さんが中国人かどうか知りません(我不知道金女士是不是中国人)2.私は 金さんが 中国人か中国人ではないか知りません c)疑问词小句+ か i.将包含“何”“だれ”“どこ”等的疑问句,作为一个长句中的一部分使用时,需将疑问词小句的动词,一类形容词的敬体形变为简体形,再加“か” 1.鍵がどこにあるか教えてください 2.どの料理が辛いか知りません

ii.与上面的“~か どうか”相同,“か”前面出现名次或二类形容词时,其间不加“だ”

1.この歌が誰の歌か知っていますか

95.~に よって

a)基本意思相当于汉语的“根据…(不同)”,但在句中可灵活翻译。也可以以“~に よります”的形式用于句尾

b)結婚式のやり方は国によって違います(结婚典礼的形式因国别而异)c)この電車はいつも込みますか。(这电车总是很挤吗)――いえ、時間によります(不,分时间)

96.小句(简体形)+ と 思います

(第24课)

a)表示说话的人思考时,在句子后面加上“と 思います” i.李さんはもうすぐ来ると思います(我向小李马上就会来)b)“と 思います”只能表示说话人的思考内容,但“と 思いました”“と 思っています”既可以表示说话人的思考内容,也可以表示说话人以外的人的思考内容 i.馬さんは日本へ行きたいと思っています(小马想去日本)97.名[人] + は + 小句(简体形)+ と 言いました

a)向第三者转述他人所说的话时,在所说的话后加“~と 言いました” i.森さんは中国の試験は難しかったと言いました(森先生说汉语考试很难)b)如果向明确指出是向谁说的,则在句子中加入“名词+ に” i.小野さんは李さんにちょっと休みたいと言いました(小野女士跟小李说想休息一下)

c)如果转述某人反复说起的事情时,用“と 言って います”表示 i.来週のハイキングに張さんも行きたいと言っています(小张说他也想参加下星期的郊游)

d)注:“~と 思います”“~と 言いました”前面出现名次或二类形容词小句时必须加“だ” i.あそこは駅だと思います(我想那儿是车站)98.~のです/んです

a)~のです/んです i.表示所讲的内容与前句或前项内容有关联。用于说明状况或解释原因、理由。“~んです”多用于书面语,而“~のです”则是前者的口语形式。这两者前面接简体形,但是名词和二类形容词的现在将来形的肯定形,“だ”要换成“な”

ii.すみません、頭が痛いんです(对不起,我头疼)iii.そうなんですが、やめることができないんです(是啊,但就是做不到啊)iv.ええ、あの歌手は日本ではとても有名なんです(是,那个歌手在日本非常有名)v.これ、京都のお土産なんです。どうぞ(这是京都的特产,请收下)b)どうして ~のですか/んですか 第11课学习了询问理由的“どうしてですか”。而询问理由的更完整形式是本句型。回答语句也要用“~のです/んです”的形式

ii.どうして食べないんですか(为什么不吃?)――もうおなかがいっぱいなんです(已经吃饱了)

iii.どうして遅刻したんですか(为什么迟到了?)――寝坊(ねぼう)したんです(睡懒觉了)

99.小句+ が,小句 [铺垫]

a)第16课学习了“が”的转折用法,其还可以用来提示接下里要说的内容,我们称之为“铺垫”。与第22课学过的表示铺垫的“けど”相比,“が”多用于书面语 b)東京タワーへ行きたいんですが、どうやって行きますか(我想去东京塔,怎么走好呢?)

c)明日から連休ですが、どうするか(決めましたか。/決めた?)(从明天开始就是长假了,你想好怎么过吗?)

100.どうやって~ [询问方法] a)由疑问词“どう”与动词“やる”的“て形”,即“やって”结合而成,“どうして”也是由疑问词“どう”与动词“する”的“て形”,即“して”结合而成。一般询问方法时用“どうやって”,而询问理由时用“どうして”

b)東京タワーへ行きたいんですが、どうやって行きますか(我想去东京塔,怎么走好呢?)

c)どうして食べないんですか(为什么不吃?)101.~に ついて

a)相当于汉语的“关于~”,一般后续“考(かんが)えます(思考)”“思います(想)”“研究します(研究)”等表示思维活动的词语。用做标题时,一般省略后面的动词,如“日本の音楽について(关于日本的音乐)”

b)日本の音楽についてどう思いますか(关于日本的音乐,你怎么看?)

1.たしか

a)‘たしか~~’表示不完全有把握的记忆,有“凭自己的技艺应该是„”的意思 2.i.

第五篇:新版标准日本语初级语法上册(21-24)课

新版标准日本语初级语法上册21~24课

第21课

****************************

1、动词的“た形”

“た形”的变换方式是把“て形”的“て”换成“た”,把“で”换成“だ”。※

2、动(た形)ことがあります

▲わたしはすき焼きを食べたことがあります。(我吃过日式牛肉火锅)▲北京へ行ったことがありますか。(你去过北京吗)--いいえ,一度も行ったことがありません。(没有,一次也没有去过。)--いいえ,ありません。(不,没有。)表示过去的经历。大致相当于汉语的“(曾经)~过”。通常用于至少半年前发生的事情,而在叙述“昨天”等离现在很近的以前的经历时,不能使用本句型。本句型既可用于叙述经历的时间、次数,也可只用于谈及某种经历。其否定形式时“动词た形+ことがありません”。强调完全没有某种经历时,有时候可以加“一度も”。疑问的表达形式是“动词た形+ ことがありますか”。疑问句一般只问有无某种经历。回答时,可以重复问句中的部分词 语,也可以只说“はい,あります” “いいえ,ありません”。而不能说“はい,ことがあ ります” “いいえ,ことがありません”。

3、动(た形)後 あと で,~

▲会社が終わった後で,飲みに行きます。(公司下班后去喝酒)▲映画を見た後で,食事をしました。(看完电影后吃了饭)表示一个动作在另一个动作之后发生时,使用这个句型。▲仕事の後で,映画を見ます。(工作之后看电影)这个句型也可以以“名词+の +後で”的形式使用。“~前 まえ ”的后面必须是“に”,而“~後 あと ”的后面必须是“で”。“~ 前に”前面的动词形式必须是“基本形”,而“~後 あと で”前面的动词形式必须是“た形”。

4、动(た形)ほうが いいです

▲もっと野菜を食べたほがいいですよ。(还是多吃点蔬菜好啊)▲そんなに慌てないほうがいいですよ。(别那么慌张啊)

▲ホテルを予約したほうがいいですか。(饭店还是先预约为好啊)本句型用于在两种事物中进行选择时。否定表达形式为“ない+ほうがいいです”。当建议对方做思想的动作、行为时,句尾多加“よ”。

5、动ましょうか [提议] ▲何か食べましょうか。(吃点什么吗)

用于提议对方和自己一起做某事或向对方提议自己为对方做某事。“~ませんか” “~ま しょう”只表示提议对方和自己一起做某事,而“~ましょうか”则另外还有向对方确认自己的提议是否可行的意思。翻译时一般在其后加“好吗?”之类使语气轻柔的词语。▲荷物を持ちましょうか。(我来帮你拿行李吧?)--はい,お願いします。(好的,拜托你了。)▲窓を閉めましょか。(关上窗子好吗?)--いいえ,閉めないでください。(不,请别关。)

**************************** 第22课

****************************

1、敬体形和简体形

在口语里,日语的谓语形式根据说话人和听话人之间的上下关系、亲疏关系的不同而不

同。“~ます” “~です”是对长辈或关系不太亲密的人使用的形式,这种形式我们称作“敬

体形”。与此相反,如对方是自己的同辈或晚辈,或者关系较密切时则使用“简体形”,“简

体形”是不使用“ます” “です”的形式。

动词本身即具有“敬体形”和“简体形”,但一类形容词,二类形容词和名词本身没有

“敬体形”和“简体形”之分,只有在做谓语时,其谓语形式才有“敬体形” “简体形”

2、动词的简体形

▲森さんは毎晩テレビを見る。(森先生每天晚上看电视)▲コーヒー,飲む?(喝咖啡吗?)--ううん,飲まない。(不,不喝。)

▲昨日テレビ,見た?(昨天看电视了吗?)--ううん,見なかった。(不,没看。)

敬体形简体形敬体形简体形 肯定買います買うありますある现在将 来形式否定買いません買わないありませんない 肯定買いました買ったありましたあった过去 形式否定買いませんでした買わなかったありませんでしたなかった 简体的会话中常常省略助词。另外,“ありません”的简体形是“ない”

3、一类形容词谓语形式的简体形

▲そのカレー,おいしい?(那个咖喱饭好吃吗?)--ううん,あんまりおいしくないよ。(不怎么样,味道不太好啊。)▲昨日の試験,どうだった?(昨天的考试怎么样啊?)--ちょっと難しかった。(稍微有点难)

敬体形简体形 肯定忙しいです忙しい现在将 来形式否定忙しく ないです忙しくない 肯定忙しかったです忙しかった过去 形式否定忙しく なかったです忙しく なかった 一类形容词的简体形与二类形容词以及名词不同,后面不能加“だ”

4、二类形容词谓语形式的简体形

▲このネケタイ,派手?(这条领带花哨吗?)--ううん,全然派手じゃないわ。(不,一点都不花哨。)

▲森さんのアパート,静か?(森先生居住的公寓安静吗?)--うん,静かだよ。(嗯,很安静。)

敬体形简体形 肯定簡単です簡単だ现在将 来形式否定簡単では ありません簡単では ない 肯定簡単でした簡単だった过去 形式否定簡単では ありませんでした簡単では なかった 现在将来形式的肯定疑问句用去掉简体形中的“だ”的形式(名词也一样)。

5、名词谓语形式的简体形 ▲今日は曇りだ。(今天是阴天)

▲明日は水曜日だね?(明天是星期三吧)

--水曜日じゃないよ。木曜日だよ。(不是星期三,是星期四。)▲昨日スキー場は雪だった?(昨天滑雪场下雪了吗?)--ううん,雪じゃなかったよ。いい天気だった。(没有下雪啊,天气挺好的。)

敬体形简体形 肯定晴れです晴れだ现在将 来形式否定晴れではありません晴れではない肯定晴れでした晴れだった过去 形式否定晴れではありませんでした晴れではなかった

6、小句けど,小句 [转折] [铺垫] ▲昨日の試験,どうだった?(昨天的考试怎么样啊?)--ちょっと難しかったけど,まあまあできたよ。(有点难,不过都做出来了。)

“けど”连接两个句子,表示转折,起着把两个句子归纳成一个句子的作用,用于口语。▲来週,送別会をするけど,都合はどうかな?(下星期要开一个欢送会,你时间方便吗?)另外,“けど”还有不表示转折而表示铺垫的用法。

**************************** 第23课

****************************

1、动たり动たりします

▲小野さんは休みの日,散歩したり買い物に行ったりします。(周末或节假日,小野女士有时去散步,有时去买东西。)

▲吉田さんは日曜日には何をしますか。(吉田先生,你星期天都做什么?)--家の掃除をしたり洗濯をしたりします。(打扫打扫房间,洗洗衣服。)

用于表示列举若干种有代表性的动作时。其构成方式是将动词“た形”中的“た”变为 “たり”。

2、一类形かったり一类形かったりです

▲飛行機のチケットは高かったり安かったりです。(飞机票有时贵,有时便宜。)▲マンションの部屋は広かったり狭かったりです。(公寓的房间有大有小。)▲この公園は時間によって静かだったりにぎやかだったりです。(根据时间,这个公园有时寂静,有时热闹。)

▲日本語の先生は中国人だったり日本人だったりです。(日语老师既有中国人,也有日本人。)

二类形だったり二类形だったりです 名 だったり名 だったりです 用于表示状态或状况有多种可能时,其构成方式是将一类形容词、二类形容词和名词的 过去简体形的“~かった” “~だった”中的“た”变成“たり”。一类形容词、二类形容词 出现的状态一般是反义。

3、小句+か

用于表示某种不确定的内容。⑴小句+か どうか

▲(わたしは)今年の夏,北京へ行きますか。+わたしは分かりません。--わたしは今年の夏,北京へ行くかどうか分かりません。(我今天夏天去不去北京,还不知道。)

▲この料理は辛いですか。+わたしは知りません。--わたしはこの料理が辛いかどうか知りません。(我不知道这道菜辣不辣。)▲小野さんに仕事が終わったかどうか聞いてください。(问一下小野女士,工作完了没有。)

将不包含疑问句的疑问句作为一个长句中的一部分时,将动词、一类形容词的敬体形 变为简体形,并在其后面加上“か どうか”。

▲わたしは今年の夏,北京へ行くか行かないか分かりません。(我今年夏天去不去北京,还不知道。)

▲わたしはこの料理が辛いか辛くないか知りません。(我不知道这道菜辣不辣。)另外,也可以重复使用动词的“基本型”和“形”,表达的含义与上面的句子相同。▲キムさんは中国人ですか。+わたしは知りません。--わたしはキムさんが中国人かどうか知りません。

--わたしはキムさんが中国人か中国人ではないか知りません。(我不知道金女士是不是中国人。)

如果“~かどうか”的前面为名词或二类 形容词时,“~か どうか”直接接在名词或二类形容词后面,其间不加“だ”。另外,“~か どうか”小句中的主语后面必须用“が”,而不能用“は”。

⑵疑问词小句+か

▲かぎがどごにあるか教えてください。(请告诉我钥匙再哪儿。)▲昨日何を食べたか忘れました。(忘记昨天吃什么了。)▲どの料理が辛いか知りません。(不知道哪道菜辣。)

将包含“何” “だれ” “どこ”等的疑问句,作为一个长句中的一部分使用时,需将疑问词小句的动词、一类形容词的敬体形变为简体形,再加“か”。▲この歌がだれのうたか知っていますか。(你知道这是谁的歌吗?)

“か”前面出现名词或二 类形容词时,“~か どうか”直接接在名词或二类形容词后面。其间不加“だ”

**************************** 第24课

****************************

1、小句(简体形)と思 おも います ▲李さんはもうすぐ来ると思います。(我想小李马上就来)▲田中さんは来ないと思います。(我想田中先生不会来)▲この本はおもしろいと思います。(我觉得这本书有意思)▲日本はきれいだと思います。(我觉得日本很干净)▲明日はいい天気だと思います。(我觉得明天会是个好天气)

表示说话人的思考内容时,在句子后面加“と思 おも います”。“~と思 おも います”前的小句谓语必须时简体形。▲馬さんは日本へ行きたいと思っています。(小马想去日本)

2、名[人]は小句(简体形)と言 い いました ▲陳さんはパーティーに行くと言いました。(老陈说要去参加联欢会)▲森さんは中国語の試験は難しかったといいました。(森先生说汉语考试很难)向第三者转述他人所说的话时,在所说的话后加“~と 言いました” ▲小野さんは李さんにちょっと休みたいと言いました。(小野女士跟小李说想休息一下)如果想明确指出 是向谁说的,则在句子中加入“名词+に”。▲来週のハイキングに張さんもいきたいと言っています。(小张说他也想参加下星期的郊游)

如果转述某人反复说起的事情时,用“と言っています”表示。▲あそこは駅だと思います。(我想那儿是车站)“~と 思 おも います”及“~と 言 い いました”

前面出现名词或二类形容词小句时必须加“だ”。※

3、~のです / んです ⑴~のです/んです

▲すみません,頭が痛いんです。(对不起,我头疼。)▲タバコはやめてほうがいいですよ。(烟还是戒了为好)--そうなんですが,やめることができないんです。(是啊,但就是戒不掉)▲すごい人気ですね。(他可真受欢迎啊。)

--ええ,おの歌手は日本ではとても有名なんです。(是,那个歌手在日本非常有名。)▲これ,京都のお土産なんです。どうぞ。(这是京都的特产,请收下。)“~のです/んです”表示所讲的内容与前句或前项内容有关联。用于说明状况或解释 原因、理由。“~のです”多用于书面语,而“~んです”是“~のです”的口语形式。“~ のです/~んです”前接简体形,但是名词和二类形容词的现在将来形的肯定形,“だ”要 换成“な”。

⑵どうして ~のですか/んですか ▲どうして食べないんですか。(为什么不吃?)--もうおなかがいっばいなんです。(已经吃饱了)▲きのう,どうして休んだんですか。(昨天为什么休息了?)--頭が痛かったんです。(我头疼了)▲どうして遅刻したんですか。(为什么迟到了?)--寝坊したんです。(睡懒觉了)

询问理由的完整形式是“どうして ~のですか/んですか”。回答此问时也要用“~ のです/んです”的形式。

4、小句が,小句 [铺垫] ▲東京タワーへ行きたいんですが,どうやって行きますか。(我想去东京塔,怎么走好啊?)

▲李さんを探しているんですが,どこにいますか。(我在找小李,她在哪儿?)▲明日から連休ですが,どうするか決めましたか。(从明天开始就是长假了,你想好了怎么过吗?)

▲明日から連休だけど,どうするか決めた?(从明天开始就是长假了,你想好了怎么过吗?)

“が”除了有表示转折的用法,还有表示铺垫的用法,与表示铺垫的“けど”相比“が” 多用于书面。

下载标准日本语初级上册语法总结(推荐阅读)word格式文档
下载标准日本语初级上册语法总结(推荐阅读).doc
将本文档下载到自己电脑,方便修改和收藏,请勿使用迅雷等下载。
点此处下载文档

文档为doc格式


声明:本文内容由互联网用户自发贡献自行上传,本网站不拥有所有权,未作人工编辑处理,也不承担相关法律责任。如果您发现有涉嫌版权的内容,欢迎发送邮件至:645879355@qq.com 进行举报,并提供相关证据,工作人员会在5个工作日内联系你,一经查实,本站将立刻删除涉嫌侵权内容。

相关范文推荐

    新版标准日本语初级语法总结(共五则范文)

    新版标准日本语初级语法总结 第1课 **************************** 1、名は 名です ▲李さんは中国人です。(小李是中国人。) ▲わたしは日本人です。(我是日本人。) ▲わたしは......

    【新版】中日交流标准日本语初级语法总结

    新版标准日本语初级语法总结 第1课 **************************** 1、名は 名です ▲李さんは中国人です。(小李是中国人。) ▲わたしは日本人です。(我是日本人。) ▲わたしは......

    标准日本语语法总结

    标准日本语语法总结 1. 一般式(敬体) ------------------------------ 动词(ます连用形)ます。 ------------------------------ 例:王さんは 家へ 歸ります。动词(ます连......

    标准日本语语法总结

    标准日本语语法总结 1. 一般式(敬体) 动词(ます连用形)ます。 e.g.:王さんは 家へ 歸ります。动词(ます连用形)ません。 e.g.:王さんは 家へ 歸りません。 2. 过去式(敬体)......

    标准日本语初级上册助词总结

    初级上册助词总结 一.が ①主语格助词,表示主语 1)疑问词做主语的疑问句及回答 「誰が行きますか」「私が行きます」 「いつがいいですか」「明日がいいです」 「どれがあなた......

    日本语初级上册语法注意点

    と的用法 我想问所谓的单向性和双向性影响と的用法 例: 单向:李さんは张さんと先周 北京へ来きました。 可以写成: 李さんと张さんは先周 北京へ来きました吗? 双向: 李さんと张......

    标准日本语词汇表 初级 上册

    《标准日本语》 初级 上册 第1课 词汇Ⅰ わたし (0) 会社員 (かいしゃいん) (3) 学生 (がくせい) (0) 留学生 (りゅがくせい) (4) 初めまして (はじめまして) (4) はい (1)......

    新版标准日本语初级上册名词

    第1课 がくせい(学生) 〔名〕 (大)学生 せんせい(先生) 〔名〕 老师 りゅうがくせい(留学生) 〔名〕 留学生 きょうじゅ(教授) 〔名〕 教授 しゃいん(社員) 〔名〕 职员 かいしゃいん(会......