第一篇:新编日语第一册单词默写表1-15
遇见 家 上、上面 图、画图 侄子、外甥脸 听、问 椽子 毛 声音 酒 比赛 少量 世界 那里 高的;贵的近的 书桌 手
年龄、岁月里面
肉 六 布 我 猫 坏的 留下 寝室 筷子 日本 人 被褥 船 书 拙劣 钢笔 星星 声调 前面 墨水 耳朵 班级 从前 毛巾 眼睛 教科书 东西 厕所 山 小刀 雪
手帕 好的、出色的 旅馆、宾馆 快乐、轻松;舒服的 柠檬 理解
外国
外出、不在家 技师、工程师历史
情况
精力;健康 饭、米饭 一月 钥匙;锁 家具 胡子 苹果 座位 事故 地图
小组讨论(研究)俗语、俚语 大学 缩小、缩短 继续 电话 门 场合 签证 猪 方便
我(男子用语)熊猫 粉红色 加号(+)、正数 哪一位 二年、二年级 她、他;那个人 三年;三年级 值日 大的 远的 西式糕点 房间、屋子 二楼 有;在 椅子 钢笔 邮筒、信箱 初次见面 前文 鲁(姓氏)日语专业 一年;一年级 请多多关照 这个 行李;货物 衣服 那个
那个(远称)会话 李(姓氏)对不起 你
(答应声)是、是的 顾(姓氏)被单、床单 这边;这方面;这位
汤 哪儿的话、岂敢岂敢 汤匙 什么 饭桌
哪一个 练习簿、笔记本 那么 百货商店 陪同、带路 合作 母亲 热心、尽力 祖母、奶奶 缺席 祖父、爷爷 火柴 小的 邮票 哥哥 壶、热水瓶 数学 日记
口译 清楚、直截了当地 先生、老师 学校 钟表 满满的 姐姐 票 父亲
杯子
三个;三岁 六个;六岁 床
四个;四岁 个人计算机、电脑 电视机 学生 俱乐部 浴室 一楼 是么 什么
多少、几个;几岁 不、不是 何处、哪里 用于劝诱、催促或迟疑 请进 这儿、这里
书架、书橱 那儿、那里(远称)不同、不对 各种各样、形形一百、许多 省略 旅行 一点、稍微 大学城 附近、周围 车站 交通 很、非常 色色 谢谢 不用谢 告辞 再见 客人 去年 相反 金鱼 照片 课外作业 辞典 妨碍、干扰 应试 她
茶碗、饭碗 存款、储蓄 蒟蒻、魔芋 如实 休假 今天 牛肉 上课习惯 小学 果汁(技术)好 中国 粉笔 新闻、消息 妻、老婆 人道主义 评价 交流 宿舍 上海 瞬间 出差
大学校园 全部、都 新的 我们 建筑物 图书馆 那 阅览室 那(远称)招待所 早晨 教室 有;在 下午 晚上、夜里 广场 池、池塘 漂亮的、干净的 地铁
从现在起;现在 特意、故意 宽敞的 唉、好吧 美观的;出色的 体育馆 经常;平日 谁 留学生 友人、朋友 哪个 红的 安静的 热闹的 地方 多少人 万
……名……人 花
草 现代 附近许多、很多 文化 金茂 食堂 风景、景色 大楼、大厦 啊、呀、哎呀 对比、对照 环球金融中心 已经、快要 很、相当 中心、中央 用餐 你好 生活 时间 你好吗? 每天早晨 外滩(地名)谢谢,我很好 起床
无锡(城市名)初次、头一次 经常;很好地 国庆节 家 运动场 天气 好的
篮球 因此、所以 非常的、厉害的 广播体操 去 外出的人群 做、干、办 黄浦江(江名)游客 然后、其次 西、西方 很多人 ……语 英语名 银行 朗读 滨海大道 塔 ……半 异国情调 东方明珠(时间的)左右 旧的;老的;从前的 电视塔 早饭 对面、另一侧 象征 吃
浦东(地名)多少 面条、切面 东、东方 公尺、米
肉包子
他
(不)怎样、(不)很 面包 而且 自行车 每晚 学习回家、回去 花费、需要 睡、就寝 忙
可是、但是 非常
愉快的、高兴的 木村(姓氏)早上好 来 现在 几点
化妆室、盥洗室 牙齿 刷、擦
洗 市内 吕(姓氏)如何的、怎样的 公司 一起、一块儿 运动 郊区、郊外 第一八佰伴(店名)
羽毛球 走、步行 购物、买东西 网球 电器列车 茶、茶叶 上午 拥挤 买
体育 加班 文具、文房四宝 星期 又、再、也 食物、吃的东西 几小时;几课时 同僚、同事 之后 一天、一日、一昼夜 交往、来往 国际机场 开始 因此、所以 磁悬浮列车 结束 一般、大都 乘、坐 广播 洗澡 餐馆 有时;时时、经常 杂志
世纪公园 看 因特网、互联网 散步 报纸 玩乐、享受 登、爬 念、读、朗读 昨天 美丽的、悦目的 丁(姓氏)星期天 景色 日企 那样的 眺望、远眺 公司职员 极好 电影院 每天 的确、实在 有趣的 外出、出门 少有的、罕见的
电影
公共汽车 店铺、商店 啊
东西、物品;商店 价格 一箱、一盒 多少钱 元 角 便宜 日元 樱海亭 拉面 炒饭 喝
菜肴、烹调 美味的、好吃的最 公园 升降式电梯 瞭望台 新西游记(电影名)
尚、还 纪念 徽章、标志 长的 拍摄 城镇;街 复习著名园林 明亮的、艳丽的 学习用功的人 狮子林(园林名)人们、人人 尚不充分;仍然 庭院 热情友好的 当天来回 疲倦、累 友善的、诚挚的 幸亏、幸而;正好 北京(城市名)生日 朋友、友人 奥林匹克 迎接 苏州(城市名)召开、举行 年月日 高速电气列车 田中(姓氏)说法、措辞 到、到达 暑假 难的、困难的;繁琐的 首先 国家 学习
观光车 体育场 上星期、上周 虎丘(园林名)鸟巢(体育馆名)几个月 有名的 传递圣火 ……个月 虎丘斜塔(塔名)开幕式 春天 西园(园林名)仪式、典礼 几月份 五百罗汉 看比赛、观战 气候
午饭、午餐 队、组、小组 怎么样、如何 ……之后 助威、声援 温暖的、暖和的 不久 吉祥物
夏天 寒山寺(寺院(作)标记、名)(作)记号
炎热的
秋天
凉爽的、凉快的 冬天 寒冷的 这个月、本月 几号;几天 今年
几年;哪一年 记住、记得(转变话题)可是 感动
心情、感觉、情绪
(精神)紧张 气氛 白昼、白天 多
房费、房租 丰富的 鱼 新鲜的 派对、聚会 正好、恰好
失礼;对不起;告辞 圆月 眼镜
诞生、出生 赏月、观月 戴(眼镜);打(电话)满、整、足 前后 白的 高兴的 运动会 帽子 一年中定例的活动或仪式 家族、家属 戴(帽子)正月;新年 数码相机 一家 年糕汤 铃木 欢迎光临 寺院 们
许久;暂时、不久 神社 回家;返回;倒退 久未问候 参拜(神社、寺院)访问
故乡;国家;国土
节分 给……看;显示 各位、大家 偶人节、女儿节、桃花节 上野公园 时刻、时候 女孩子 赏花
东京(地名)偶人 青、蓝;幼稚的 晓得、知道 装饰 毛衣 某 男孩 穿(衣)歌 祭祀、庙会;(纪念)仪式 领带 唱歌 鲤鱼旗 系(领带)舞蹈 立起、竖起 黄色的 跳舞 七夕 裤子 方、方面 中旬 穿 双亲 盂兰盆 黑色的
哥哥
姐姐 弟弟 妹妹 大家庭 少子化 时代 家庭
人(人的敬称)父亲 贸易公司 工作、任职 工作、干活 自选市场、超级市场
出去、离开;毕业 医院 空姐
美国(国名)纽约(地名)居住 结婚 别处;其他 那么
渐渐地 小家庭 成为
万国博览会、世鲤鱼 游泳 孩子 连……在内;放入
小女儿、小儿子 海洋 毕业 教师 之间;期间 博会 卢浦大桥 市民 休息、歇息 场所、地方 充满活力 天、天空 晴天 太阳 照射 树叶 闪耀 发光、发亮 开花 小鸟(鸟等)叫 飞 河、河川 流、流逝 玩、游戏 研究所 秋千 退休 父母、双亲 中学 附近、旁边 宫本 老人 啤酒
长椅 赠送礼物;礼物 休息;缺勤 主人在家吗?我可以进来吗? 男子
请
球
请进
投、抛、扔、掷
请坐
女子
请用茶
连休、长假
请别张罗
杨(姓氏)哪一方;哪一位;哪里
利用
当然、不言而喻
青岛(城市名)
大海
飞机
托您的福
机票
母亲
晚餐
纱厂
海岸、海边
长江(河流名)地域、地区 参观学习发展 非常、颇 快速的 吃惊、惊讶 打扰了 就要;慢慢地;渐渐 啊、呀
请注意 伊藤明(人名)信 秋寒 进修旅游(时间)流逝 一直 雨
下(雨、雪)
讲义、课程 上海菜 拿手;自鸣得意 够呛 古老肉 不擅长 当地、本地 四川菜 以前 寂寞的 最初 围棋
吵闹的、喧闹的 辣的(日本)象棋 旅途见闻 讨厌 兴趣、爱好 款待、宴请;好拿、带;怀有;吃的食物 音乐 持有 作、制 爵士乐 最近、近来 等待 摇滚乐 日本式牛肉(鸡肉)火锅 健康 古典的;古典作蒸后发酵的大品;名著 豆 活跃、显身手 日本菜 腌的梅子 祈祷、祈求、祝愿 全,都;全体 烤;烧;烧制 兴趣 能,会;出产;做完 煮、炖 青木(姓氏)受欢迎 生的 运动 同班同学 譬如、例如 喜欢 乒乓球 甜的;宽松的 棒球(无线电、电视)波段、频道 咸的 自己、自身 数、数目 起初、开始 做、干(电视等的)节目 人、人类 中国菜、中餐 内容
心;气度;内心 非常喜欢 丰富;富裕、充告诉、传达;传裕
给
北京菜 陈(姓氏)
惊险小说(电影)
池田(姓氏)研究生 大学研究生院 入学 知道、明白 专业 中国历史 小学生 汽车 驾驶 招待、邀请 接受;遭受;受 接受;承担 硕士论文 写
可是、不过 将来 研究 考试;试验 试题 听解 文字
词汇 拼命 资格 阅读理解文章 努力 取消 语法 预备铃 提问、询问 项目、部分 座位 回答 分别、各个 问题卷 表示方法 大的 答卷 教
试题;问题 分发、分配 全部、一切 小的 马上;(距离)划(圈);涂、很近抹 选项、选择分支 开始写 回答栏 正确的 开始 交、拿出、提出 回答、答复 信号 拿回、带回 选择 打开 打分、评分 写错 注意事项 圆珠笔 重写 说 中途 橡皮 名字 印刷 擦掉、抹掉;去掉;关(灯等)一定 举扬;提高 开始 铅笔 做笔记 电铃 用、使用 规定 响、鸣 在……中;正在……中 考虑;思维 这样的、如此的 说话;话;故事 答案
说明 教科书 不干净、肮脏 严厉的;很甚的 作弊
结果
计算机 统计 注意
伸展;延长、推迟
遵守;保卫 访问 礼节、仪态 预先 日期和时间 约定 早
进入;加入;到手 门铃
鸣、啼、使……出声音 任意、随便 随后携带的礼物、简单礼品 交、给 如此、这样 一些、微薄的 请收下 生鲜食品 访问地
强行;勉强 祈祷、祝愿 笑眯眯 礼仪、谢意 日汉、日本和中(同辈间或对国 晚辈及妻子的昵称)你
接着;下一次 友好 寒暄语;贺辞、前几天、日前、谢辞
上次 加深、加强 语言;语句、单词 牧野(姓氏)不方便
练习
(某种职业、某国、某地的)人 务必、一定 通过(某种手(第三人称)想段)要 决定
关系
盒式收录机 祖国
白天
广播讲座 现代化
尤其、特别
想;认为 神舟号
季节
活动 宇宙飞船 的确、确实
梦、理想 设计、规划
一个方面
谚语 模型 表示、表现。表达
录音 少年时代
知识
经济 祖父、外祖父
汉字
回国 工程师
训读
研究人员 造船
鱼
(第一人称)想要 家业;足迹
音读
英语 继承;接上
热带鱼
立体声;立体声设备 打上去、发射 分手、离别;分掌握;带(穿)前些天、不久以离
在身上 前 互赠;一问一答 成功 晚饭
社交性的 法国(国名)回头见 再见
大人、成年人
道歉、赔礼 彼此、互相 好处、利益
同乐 不利 一同悲痛 也就是、总之 结合;结上 血缘关系近的;亲切的 重要的;珍惜 牢固地;扎实地;稳固地 富士山(山名)旺盛;热烈 那些人、他人 不足、缺少 日常
迷惑、犹豫不定
快刀斩乱麻 体验 实力(表示两者选一)或是、还是 计时工资 招募、募集 五里雾中 交通费 广告 因吃不准而思考 被给与、得到 翻译 文章 进修、培训 为什么 为难;难办 联系 怎么样、如何 遴选、选择 通知、告知 很好;足够;相当 仍然、还是;果然 介绍
职业 忘记 田国荣(姓名)每年 打工、学生等的半工半读 礼貌地;谨慎地 中学 田(姓氏)什么样的、怎么样的 高中 寻找;搜寻 意思;意味 社会 申请书 专攻、专修 开始工作 职员 钢琴 社会一员、走上社会参加工作的人 住处 志愿、志向
联络处、联系处 动机
特技、专长 应征、应聘 叫做;叫来;呼喊 学科 理由 就业 希望、期望 钱
公司新职员
医生 演员 问卷调查 调查 公务员 工厂
工薪生活者、职员
稳定、安定 一辈子、一生 持续工作 大略;大致、差不多 一样、相同 几乎、大部分 改变、变化 少、不多 美容师 厨师 技术
第二篇:新编日语第一册语法小结
新编日语
第三篇:新编日语二第三课单词
第三課
病気
[頭] 【あたま】【名】(1)头,脑袋.頭が痛い/头痛.頭を下げておじぎをする/低头行礼.頭をたてにふる/点头;同意;答应.頭を横にふる/摇头;不同意;不接受.頭をかかえて逃げ出す/抱头鼠窜.頭に物をのせる/把东西顶在头上.きょうは頭が重い/今天感觉头沉重.(2)〔髪の毛〕头发.頭をかる/剪发.頭をそる/剃头.頭が白くなった/头发白了.(3)〔上部〕头部,顶端.山が雲の上から頭を出す/山从云彩上露出山顶来.(4)〔上に立つ人〕首领,头目.彼はその連中の頭だ/他是那些人的头目.(5)〔知能〕头脑,脑筋.さえた頭/清醒的头脑.[手足] 【てあし】【名】手足;手脚;听命行事的人
(1)〔手と足〕手脚,手足『書』.手足をいつも清潔にしておく/经常保持手脚清洁.病気で手足がきかなくなった/因病手脚不好使了.手足が棒になる/手脚麻木.手足をのばす/伸开手脚;舒舒服服地休息.『注意』遊戯“手足”は“亲如手足”(兄弟のように親しい),“手足无措”(打つ手がない)のように成語に用いる場合が多い.(2)〔思いのままになる人〕俯首帖耳的人;[頼りがいのあるもの]左右手.主人の手足となって働く/为主人俯首帖耳地工作.部下を手足のように操る/对部下操纵自如.盲導犬は目の不自由な人の手足だ/导盲犬是盲人的左右手.全身がだるい/浑身发懒.手首がだるくなった/手腕子酸了.[だるい] 【だるい】发倦;[しびれるように]发酸;[気分的に]懒倦,慵懒『書』.暑くなるとだるい/天气热了,人发倦.どうもだるくてしかたがない/总觉得乏得没办法.[目まい] 【めまい】【名】头晕;眼花
目眩・眩暈を感じる/感到头晕.目眩・眩暈のするような高さまで登った/登上了叫人头晕的高度.[届け] 【とどけ】【名】报告(书),申请(书);[休暇などの]假条.出生届け/出生登记.死亡届け/死亡登记.離婚届け/离婚申请.戸籍届け/报户口.転居届けを出す/提出搬家的报告.結婚届けをする/登记结婚;办理结婚登记.学校に病気届けを出す/向学校交病假条.届けを出さないで欠席する/(事先)没有请假而缺席.[事務室] 【じむしつ】办公室
【風邪を引き】 「かぜをひく」 感冒 [診察] 【しんさつ】【名】【他サ】 看病,检查(身体,患部)(,),诊察.患者を診察する/(给患者)看病.患部の診察を受ける/接受患处检查.医者に診察してもらう/请医生看病.診察室/诊室;[外来の]门诊部.無料診察/免费看病.診察日/就诊日;门诊日.診察料/诊费.診察時間/诊察时间;[外来の]门诊时间.[診断] 【しんだん】【名】【他サ】诊断(1)〔病気を〕诊断.早期診断/早期诊断.正しく診断する/准确诊断.胃がんと診断する/诊断为胃癌'.診断をあやまる/误诊.この病気は診断のしようがない/这种病无法诊断.あの医者の診断ははずれたことがない/那位大夫诊断从没有错.医者にはわたしの病気の診断がつかなかった/大夫没诊断出我的病.診断書/诊断书.(2)〔欠点の有無を〕判断.企業診断/企业调查;调查企业是否健全.[流感] 【りゅうかん】【名】〈医〉流感,流行性感冒.ひどい流感で寝ている/因患重流感,躺着呢.[薬] 【くすり】【名】药品;釉药;火药;益处;教训
(1)〔薬剤〕药,药品.薬を飲む/[錠剤・丸薬・散薬などを]吃药;服药;[水薬などを]喝药.薬がきく/药有效.傷に薬をつける/给伤口上擦药〔涂药,抹药〕.薬を処方する/开药方.薬を注射する/打针.薬を煎じる/熬药.(2)〔うわぐすり〕釉子.薬をかける/上釉子.(3)〔火薬〕火药.(4)〔ためになること〕益处,好处,教训.この失敗は彼にとって薬になる/这次失败对他是一次教训.薬九層倍 卖药一本万利;黄金有价药无价.薬にしたくも無い 一点也没有.人情味など薬にしたくも無い/一点也没有人情味(之类的善心).薬人を殺さず,薬師(くすし)人を殺す 药不杀人而是庸医杀人.薬より養生(平时注意)养生胜于吃药.★《薬に関するいろいろなことば》
[急ぐ] 【いそぐ】【自他五】快,急,加快,赶紧,着急.急げ/快,快!道を急ぐ/赶路.完成を急ぐ/赶紧完成.帰りを急ぐ/赶着回家.勝ちを急いで失敗する/急于求成而失败.急げばまだまにあう/赶快去还赶得上.急ぐ旅ではない/无须着急的旅程.気ばかり急いで,ちっとも進まない/心里干着急,毫无进展.急がないと汽車にまにあわないよ/若不加快就赶不上火车啦.急がば回れ 欲速则不达;宁走十步远,不走一步险.[急] 【きゅう】【名】【形動】急迫;危急;突然;陡峭;快速;急躁
(1)〔急ぐ〕急;[さし迫った]急迫;[急いで]赶紧.急な用事/急事.急を要する/需要抓紧;情况急迫.人口問題の解決が焦眉の急だ/解决人口问题是燃眉之急.(2)〔危急〕紧急,危急.急を告げる/告急.急を告げ,寸刻を争う/十万火急,分秒必争.急を救う/救急.急の間に合わない/一旦紧急来不及.急に備える/防备紧急.風雲急をつげる/风急云骤.国家の急に赴く/挺身捍卫国家的危急.(3)〔突然〕突然,忽然.急停車/急煞车.急に立ち止まる/忽然站住.彼の死はじつに急だった/他的去世真是突然.急に視界が開けた/眼前豁然开朗.またずいぶん急なご出発ですね/您怎么这么突然要动身呀.[胃] 【い】【名】胃.胃にもたれる/积食;不消化.胃をこわす/伤胃.胃がわるい/有胃病.[激しい] 【はげしい】【形】[ 激しい;烈しい;劇しい ]激烈的;剧烈的;(程度上)很,厉害的;热烈的(1)〔勢いが強い〕激烈,强烈,猛烈,剧烈.風が激しい/风疾.激しい労働/剧烈的劳动.激しい欲望/强烈的欲望.雨風が激しい/雨暴风狂;暴风骤雨.突然激しい痛みがおそった/突然发生剧烈的疼痛.激しい感情をこめて言う/感情激动地说.議論が激しくなった/争论热烈〔激烈〕起来了.激しく敵を攻める/猛烈地进攻敌人.心臓が激しく鼓動を始めた/心脏开始激烈地跳动.(2)〔気性が強い〕好冲动.彼は激しい気性の持ち主だ/他是个容易激动的人.(3)〔程度がひどい〕很甚,厉害.激しい寒さ/严寒.激しい暑さ/酷暑.激しい競争に打ち勝つ/在激烈的竞争中获胜.この道は車の往来が激しい/这条路车辆来往频繁.[痛み出]
【すいたみだす】 【自五】
疼起来 [吐き気] 【はきけ】【名】恶心,吐意,想要呕吐(的感觉).吐き気がする/想要呕吐;令人作呕.船に酔って吐き気を催す/晕船觉得恶心.[豚肉] 【ぶたにく】【名】 猪肉
ピーマンと豚肉の炒めもの/青椒肉丝.[油物] 【あぶらもの】
油腻食品 [胃潰瘍] 【いかいよう】〈医〉胃溃疡.[今後] 【こんご】【名】今后,以后,将来,从此以后.今後数日間/今后几天里.今後ずっと/今后一直.今後永久に/今后永远.今後2年で/今后两年中.今後のなりゆき/今后的趋势〔演变〕.今後のこともあるから/也考虑到以后的事情,(所以)…….彼は今後どうなるか分からない/不知道他将来会变成什么样.今後ともよろしくお願いします/今后还请多多关照.[刺激] 【しげき】【名】【他サ】[ 刺激;刺戟 ]刺激;使兴奋(1)〔反応をおこさせる〕(物理的、生理的)刺激.子どもに刺激の強い食べ物はむかない/不宜给小孩儿刺激性强的食物.この薬は舌に強い刺激をあたえる/这种药对舌头有强烈的刺激.その音は神経を刺激する/这种声音刺激神经.刺激療法/刺激疗法.(2)〔興奮させる〕(心理上的)刺激,使兴奋.刺激のない生活/平淡的生活;单调的生活.刺激的な小説/使人兴奋的小说;有刺激性的小说.病人を刺激するような話をしてはいけない/不能说刺激病人的〔使病人兴奋的〕话.労働者を刺激するのは会社の損だ/刺激工人对公司不利.[強い] 【こわい】 【形】
(1)〔力がすぐれている〕强,有劲儿,强有力.力が強い/力量大.強い国と弱い国/强国和弱国.敵の強いところにぶちあたる/碰在敌人的钉子上.強い発言/强有力的发言.強い通貨/强通货;可靠性大的通货.(2)〔丈夫だ〕[身体が]强壮,壮健;[堅固だ]结实,坚固.体が強い/身体壮健.強い織物/结实的布.(3)〔はげしい〕强烈;[ひどい]厉害;[闘争などが]激烈;[態度が]强硬.強く指摘する/强调指出.強い感銘をあたえる/给以深刻的印象.抑圧が強ければ反抗も強い/压迫愈重,反抗愈烈.においが強い/气味强烈.強い抵抗を受けた/遭到强硬的抵抗.強い風/烈风.強い酒/烈酒.茅台酒は強い/茅台酒厉害;茅台酒很冲〔凶〕.[出来るだけ] 【できるだけ】【副】 尽量地;尽可能地
[控える] 【ひかえる】【自下一】(在近旁)等候;待命【他下一】勒住;拉住;控制;抑制;节制;靠近;迫近;记下(以备忘)
Ⅰ《自動》[待っている]等候;[かまえている]待命.隣室に控える/在隔壁的房间等待.主人のわきに控える/候〔随侍〕在主人身旁.彼女の後ろには,強力な親が控えている/她的背后有强有力的父母.交代の選手たちがベンチに控えている/接替的运动员们坐在凳子上等着.Ⅱ《他動》
(1)〔引き止める〕勒住,拉住,曳住.馬を控えて待つ/勒马等候.(2)〔抑制する〕控制,抑制.口出しを控える/不(要)多嘴.射撃を控える/抑制射击.(3)〔節制する〕节制.たばこを控える/节制吸烟.(4)〔見合わせる〕暂不…….外出を控える/暂不外出;控制外出.手紙を出すのは控えたほうがいい/暂不发信为好.(5)〔間近にする〕面临,靠近,迫近.後ろに山を控えた町/后面靠山的村镇.(6)〔目前にする〕:目前,近日試合を目前に控え,彼らはそわそわしている /考试近在眼前啊,他们急得像热锅上的蚂蚁
[止む] 【やむ】【自五】停止;中止;已(1)〔止まる〕休,止,停止,中止,停息.雨が止むまで待つ/等到雨停.痛みが止む/疼痛停止.ふたりは争ってやまない/二人争论不休.声がぴたりとやんだ/声音一下子就止住了.目的を達成しなければやまない/不达到目的不罢休〔不停止〕.(2)〔終わる〕已.倒れて後止む/死而后已.止むにやまれぬ 万不得已『成』.止むにやまれず旅に出る/迫不得已而出走〔离去〕.止むを得ず 不得已,无可奈何『成』,毫无办法.止むを得ず遅れた/不得已来迟了.雨が降ってきたので止むを得ず家へ引き返した/因为下起雨来,不得已返回家中.止むを得ず最後の手段をとる/不得已而采取最后的手段.[嫌] 【いや】【形動】
(1)〔嫌う〕不愿意,不喜欢,讨厌.嫌なやつ/讨厌的家伙.嫌ならよしたまえ/你若不愿意就不要做了〔算了吧〕.嫌とはいわせないぞ/说不愿意可不行.つゆどきはむし暑くてほんとうに嫌だ/梅雨期闷热得真讨厌.嫌な顔ひとつしない/一点儿也没露出不愿意的神色.『比較』“不愿意”は婉曲的表現で,動詞文を目的語にできる.“不喜欢”は動詞文のほか名詞を直接目的語にとり,“讨厌”は形容詞として使うことが多く,「極端にいや」の意.(2)〔飽きる〕厌腻,厌烦.仕事が嫌になる/工作腻了.人生が嫌になる/对人生感到厌烦.(3)〔不快〕不愉快,不耐烦.それを聞くと彼は嫌な顔をした/他一听到那话露出不耐烦的神气.嫌というほど
(1)〔飽きるほど〕厌腻,厌烦.魚を嫌というほど食べた/鱼吃得太多,吃腻了;鱼吃腻了.朝から晩まで嫌というほど聞かされた/从早到晚地听,真听腻了.(2)〔ひどく〕厉害,够呛.頭を嫌というほど柱にぶつけた/头撞到柱子上,撞得够呛.[薄着] 【うすぎ】穿得少,穿得单薄.わたしは年じゅう薄着だ/我老是少穿(衣服).伊達(だて)の薄着/俏皮(人)不穿棉.[所為] 【せい】【名】原因;缘故
(1)〔原因・わけ〕原因,缘故,影响,关系.…の所為で/由于……的原因.頭がふらふらするのは熱の所為だ/头晕是因为发烧的缘故.よく眠れなかった所為かからだ中がだるい/也许是睡眠不够的关系,浑身酸懒.(2)〔結果・あやまち〕过错,过失;[…のせいにする]归咎.だれの所為でもない/谁也不能怪.みなわたしの所為です/全都是我的过错;全都怪我(不好).失敗を人の所為にする/把失败归咎于别人.ぼくらが遅刻したのはまったく君の所為だ/我们迟到了全怪你.⇒おかげ
[寒気] 【さむけ】【名】寒冷;风寒;憎恶;厌恶 寒気が激しくなる/寒气加剧.寒気がゆるむ/寒气减弱.日ごとに寒気がつのる/一天比一天冷.立春がすぎても寒気が去らない/立春已过而寒气未消.[顔色] 【かおいろ】(1)〔皮膚の色〕脸色,面色.病気なのか顔色が悪い/或许有病,气色不好.顔色がよい/脸色好.顔色を変える/变脸色;沉下脸来.(2)〔表情〕气色,神色,眼色.彼はよく気持ちを顔色に出す人だ/他是常好把心情带到脸上的人.いつも人の顔色をうかがってものを言う男だ/(他)是个经常看人脸色讲话的人.顔色ひとつ変えず/毫无惧色.顔色を伺う「かおいろをうかがう」察言观色
[熱] 【ねつ】【名】热;热度;热情;干劲;(身体)发烧;体温高
(1)〈理〉热,热度.熱を加える/加热.融解熱/熔解热.(2)〔体温〕发烧,体温高.熱がある/有热度,发烧.熱が出る/发烧.熱が上がる/体温〔热度〕上升.熱が下がる/退烧.熱を計る/量体温.薬で熱をおさえる/吃药把热度压下去.汗をかいたので熱がとれた/因为出了汗,烧退了.(3)〔意気ごみ〕热情,干劲.仕事に熱を入れる/工作加劲做.熱が冷める/热情降低〔冷下来〕.オリンピック熱が盛んになった/掀起了奥林匹克热潮.熱に浮かされる
(1)〔病気で〕因发高烧而说胡话.(2)〔ものごとに〕[熱中する]热中;[夢中になる]入迷.[額] 【ひたい】【名】额;天庭;(物的)突出部分
額の広い人/前额宽的人.額の汗を拭う/擦额上的汗.額に八の字を寄せる/皱起眉头.はげ上がった額/光秃的前额.額を集める 招集大家共同商议.額を合わせる(二人)凑近;面对面.[当てる] 【あてる】
(1)〔ぶつける〕打,碰,撞,触打.ボールにバットを当てる/用球棒打球.馬にむちを当てると速く走りだす/拿鞭子一打马,它就快跑起来.(2)〔ぴったりつける〕贴上,放上.ハンカチを口に当てる/把手绢捂在嘴上.つぎを当てる/打补丁.壁に耳を当てる/把耳朵贴在墙上(听).(3)〔さらす〕[火に]烤;[日光に]晒;[雨に]淋;[風に]吹.着物を日に当てる/(在太阳下)晒衣服.雨に当てないようにする/注意别淋上雨.子どもを夜風に当てるとかぜをひく/小孩儿晚上受了风会感冒.(4)〔しく〕铺上,垫上.どうぞ座ぶとんをお当てください/请垫上褥垫.(5)〔あてはめる〕填上.仮名に漢字を当てる/给假名填上汉字.(6)〔言いあてる〕猜,推测.[おや]《感》哎,唷,噢.おや,いらっしゃい/唷,你好.おや,しばらく/噢,好久不见了.おやおや,それはお困りでしょう/哎呀,那你一定很为难吧.(子どもに)おやおや,そんなことをしていいのかな/哎呀哎呀,你这样搞能行吗?⇒おやっ
試合の勝敗を当てる/推测比赛的胜负.手になにを持っているか当ててごらん/猜一猜我手里拿着什么.[堪る] 【たまる】【自五】忍耐,受得了,忍受.(下接否定语或反问语)忍受;受得了(同がまんする;こらえる)
そんなことをされて堪るものか/干那种事怎能容忍呢!このうえしぼられてはたまったもんじゃない/再叫我出钱可受不了.⇒たまらない
[どうも] 【どうも】(副词)总觉得(1)〔どうしても〕怎么也.どうも見つからない/怎么也找不着.どうもうまく説明できない/怎么也说不清楚.何回もやってみたが,どうも思うようにいかない/搞了好多次,怎也不理想.(2)〔まったく〕实在,真.どうも困った/真不好办.どうも数学はむずかしい/数学实在难.(3)〔なんだか〕总觉得,似乎,好象.どうもうまくいかない/总弄不好.明日はどうも雨らしい/明天似乎要下雨.体の調子がどうも変だ/总觉得身体情况不大对头.どうも見たことのある人だと思った/总觉得那人好象在哪里见过.(4)〔あいさつの〕很,实在.どうもご苦労さま/太辛苦了.どうもありがとう/多谢.どうもすみません/实在对不起.や,どうも/[あいさつ]唉,你来了;[わびる時の]唉呀,对不起.[ゆっくり] 【ゆっくり】(副词)安安稳稳,舒适,不着急(1)〔急がないようす〕慢慢,不着急,安安稳稳'.どうぞごゆっくり/请再坐一会儿.ご飯をゆっくり食べる/慢慢地吃饭.日曜日はゆっくり起きる/星期天起床晚.時間をかけてゆっくりやる/放长时间慢慢地做.(2)〔くつろぐようす〕舒适,安静,安适.ゆっくりとお休みください/请您好好休息.ひと晩ゆっくり休む/舒舒服服睡一夜.あしたは休みだからゆっくりしていらっしゃい/明天休息请多坐会儿吧.(3)〔ゆとりがあるようす〕充裕,充分.いまからでもゆっくり間に合う/即使从现在起也还来得及.おふたりでもゆっくり座れます/坐两个人也有富裕.[承知] 【しょうち】【名】【他サ】
(1)〔了解する・ききいれる〕同意,赞成,答应.おたがいに承知のうえで/在彼此同意之下.いっしょに行くと言って承知しない/说非要一起去不行.外国に行きたいが母が承知しない/我想要出国,可是母亲不答应.無理に承知させる/硬让人同意.(2)〔知っている〕知道.そんなことは百も承知のはずだ/那种事本来明明知道.ご承知のとおり/如您所知.承知の上でやったことだ/明明知道而干的.そのことなら承知してます/那件事我知道.損を承知でこの家を売りに出す/明知吃亏,还是要把这个房子出卖.(3)〔許諾〕许可,允许.わたしがその運動に加わることを父は承知しないでしょう/父亲不会允许我参加那种运动吧.(4)〔ゆるす〕原谅,饶,饶恕.きちんと謝罪しなければ承知しない/不好好赔礼道歉可不成.悪口を言うと承知しないぞ/骂人可不饶你.だれがなんと言おうとこのおれが承知しない/不管别人说什么,反正我不原谅.[大事] 【だいじ】【名】大事;大事业;严重问题;(用“...を取る”形式)慎重;谨慎 【形動】重要;贵重;(常用“...にする”形式)保重;当心
(1)〔重大なこと〕大事,重大问题,大事件.国家の大事/国家大事.(2)〔危険・破滅〕大祸.大事にいたる/酿成大祸.さいわい火事は大事にならずにすんだ/失火后幸亏没造成大火灾.(3)〔用心する〕小心,慎重.大事をとってもう1日休んだほうがよい/还是当心点再歇一天的好.(4)〔たいせつ〕重要,要紧,宝贵,保重,爱护.受験勉強は今がいちばん大事だ/当前最重要的是为应考而温课.これはわたしにとって大事なものだ/这对我来说是很重要的东西.物は大事に使おう/东西要小心地使用;勿暴殄天物.(5)〔だいじにする〕保重,当心,爱护,珍惜.自然を大事にする/珍惜自然;爱护自然.ではお大事に/请保重身体.大事の前の小事 想成大事,不能忽略小事;为了成大事,不妨放弃小事.[熱っぽい] 【ねつっぽい】【形】(感觉)发烧的;热情的(1)〔からだが〕(感觉)发烧.頭が重くて熱っぽい/头沉觉得有点发烧.熱っぽくてからだがだるい/有点发烧,身子懒洋洋的.(2)〔情熱的〕热情.熱っぽい調子で語る/用热情的语调讲话.熱っぽい顔つきをしている/显出热情的面孔.[咽] 【のど】【名】
(1)〔口の奥の〕咽喉,喉咙,嗓子.喉が渇く/嗓子干;口渴.喉が痛い/嗓子疼.喉が詰まる/嗓子哽塞.喉をうるおす/润嗓子;解渴.喉を絞める/勒住咽喉.喉につかえる/卡在嗓子上;噎住.喉を痛めている/闹嗓子;害咽喉炎.猫がごろごろ喉を鳴らす/猫发出咕噜咕噜的声音.心配で食事が喉を通らない/愁得饮食不进.ことばが喉につかえる/言哽于喉.(2)〔歌う声〕嗓音,歌声.喉を聞かす/使人欣赏歌喉.いい喉をしている/有好嗓子;嗓音好.彼は喉に自信がある/他对唱歌很有把握;他相信自己嗓子好.(3)〔急所〕要害,致命处.敵の輸送路の喉を押さえる/控制〔卡住〕敌人运输线的要害〔咽喉〕.[嚔] 【くしゃみ】 名词 自sa 喷嚏,嚏喷.嚔をする/打喷嚏.彼は続けざまに大きな嚔をいくつもした/他接连打了好几个大喷嚏.[食欲] 【しょくよく】【名】食欲[ 食欲;食慾 ]
食欲が旺盛な子ども/食欲旺盛的小孩儿.食欲をそそる香り/引起食欲的香味儿.病人は食欲がでてきた/病人有了食欲.食欲が減退する/食欲减退.少し運動すると食欲がでる/稍微一运动就会有食欲.食欲不振/食欲不振.食欲低下 / 食欲低下
[流行る] 【はやる】【自五】
(1)〔流行する〕流行,时髦,时兴,行时.学生の間にスキーが非常にはやっている/在学生当中滑雪非常行时.このヘア・スタイルはあまりはやらなくなった/这种发型已经不大时兴了.そんなしゃれはいまどきはやらない/那种俏皮话已经过时了.(2)〔繁盛する〕兴旺.あの店は非常にはやっている/那个铺子很兴旺.(3)〔病気などが〕流行,蔓延.流感が流行る/流感蔓延开来〔很流行〕.[休校] 【きゅうこう】【名】【自サ】(学校)停课.1か月間休校する/学校停课一个月
[先] 【さっき】【副】方才;刚才
さっき帰ったばかりだ/方才刚回来〔去〕.さっきの道をよく覚えてますか/刚才我们走过的路都记住了吗? さっきの人がまた来た/方才来的那个人又来了.さっきから待っている/已经等你一会儿了.彼女はさっきから様子がおかしい/她刚才就显得有点不正常.さっきはごめんね/刚才我对不起你了,请原谅.[計る] 【はかる】[ 計る;測る;量る ]【他五】丈量(长度);量(容量等);计量;推测
(1)〔計画する〕谋求.産業開発を計る/谋求产业开发.(2)〔相談する〕商量.親に計る/和父母商量.(3)〔おしはかる〕推测,揣测,揣摩.ちょっと話しただけなので,あの人の気持ちを計ることができない/只简单谈了一下,还揣摩不透他的心意.おのれをもって人を計る/以己之心度人之腹.(4)〔かぞえる〕计量.数を計る/计数.時間を計る/计〔量〕时间.数量を計る/计量.[度] 【ど】
(1)〔程度〕程度.緊張の度を強める/加大紧张程度.君のじょうだんは度がすぎた/你开的玩笑过头了.倹約も度を越えるとけちになる/过分节省就成吝啬鬼.親切も度を越すとありがためいわくだ/过分热情反而使人不安.(2)〔度量〕气度,气量.度を失う/失度;慌神.怒りで度を失ってはならない/不要因为发怒而不冷静.(3)〔回数〕次数,回数.1,2度見ただけだ/只看过一两次.(4)〔めがねの〕度数.度の強いめがね/度数深的眼镜.度が進む/(眼镜)度数加深.君のめがねは何度か/你的眼镜多少度? めがねの度を強くする/加大眼镜的度数.このめがねは度が合わない/这副眼镜的度数不合适.中国では近視・遠視や乱視をいうのに“度”が使われ“我是三百度的近视,散光(乱視)二百度”などのようにめがねの度数でいう.(5)〔角度〕角度.45度の角/四十五度角.(6)〔経度・緯度〕度
北緯50~にある/在北纬五十度.(7)〔温度〕度
40~の熱がでた/发烧到〔体温升到〕四十度.温度は0度に下がった/温度降到零度.(8)〔期間〕度
1987年~の国家予算/1987的国家预算.(9)〔音階〕度
長3~/大三度.[分] 【ぶ】(1)〔優劣の割合〕(有利的)程度;(优劣的)形势.分が悪い/形势不利;处于劣势.どう見ても白組に分がない/不管怎么看,白组也没有取胜的希望.こちらの言い分に分がある/这方面的理由占优势〔站得住脚〕.(2)〔10分の1〕十分之一,一成.五分五分/不相上下;各半;相等;均等.勝負は五分五分だ/胜负各半.五分咲きの桜/盛开过半的樱花.仕事は九分どおりできあがった/工作已完成九成.盗人にも三分の理/盗贼也有三分理.(3)〔100分の1〕百分之一.3割5分/百分之三十五;三成五.月利5分/月利五分.人口の8割5分は農業をやっている/人口的百分之八十五搞农业.(4)〔長さ〕一寸的十分之一,分.この紙は幅2寸6分ある/这张纸宽二寸六分.(5)〔温度の〕一度的十分之一.子どもが熱を39度5分も出す/孩子发烧高达三十九度五.[分] 【ぶん】(1)〔部分〕部分.減った分をおぎなう/补上减少的部分.(2)〔わけまえ〕份儿.人の分まで食べる/连别人的份儿都吃了.(3)〔人のつとめ〕本分.親としての分をつくす/尽父母之责.(4)〔身のほど〕身分,地位.分をわきまえる/符合身分.分に応じて寄付をする/按照身分捐助.(5)〔ようす〕程度,状态,情况.この分なら明日は天気だ/照这个样子,明天会是个好天.[咳] 【せき】咳嗽.から咳/干咳.咳が出る/咳嗽.咳を止める/止咳.咳にむせる/咳得喘不上气来.咳が治まる/不咳了.[咳] 【しわぶき】咳嗽;[せきばらい]清嗓子.夫の咳が聞こえる/听见丈夫的咳嗽声.咳ひとつ聞こえない場内/场内鸦雀无声.[薬局] 【やっきょく】【名】药铺;[病院などの]药房,取药处.薬局員/药剂员;调剂员.[タバコ] 【たばこ】香烟(葡)tabaco 烟草,烟;[紙巻きたばこ]香烟,纸烟;[葉たばこ]烟叶.煙草1箱/一盒(纸)烟.煙草を吸う/吸〔抽〕烟.煙草を一服やる/吸支烟.煙草をやめる/戒烟.煙草を吸いすぎる/烟抽多了.煙草の火を貸してください/对个火儿.お煙草はご遠慮ください/请勿吸烟.煙草に火をつける/点烟.くわえ煙草で本をよむ/叼着烟卷儿看书.煙草の煙の輪をはく/吐烟圈儿.★《たばこに関することば》 たばこぼん/(装火柴、烟火碟等的)烟具盘 たばこ入れ/纸烟盒;烟卷儿盒;烟荷包 たばこ屋/烟铺
ヘビースモーカー/烟筒子
紙巻きたばこ/香烟;纸烟;烟卷儿.葉巻き/雪茄 きざみたばこ/烟丝
[決して] 【けっして】【副】决(不)(),绝对(不)(),断然(不)().ご恩は決して忘れません/决不忘您的恩情.決して悪いことはいたしません/我决不做坏事.決してそこへ行ってはならない/决不能去那儿.値段は決して高くない/价钱决不算贵.わたしだったら決してそうしなかっただろう/若是我的话,决不会那样做吧.[吸う] 【すう】【他五】(1)〔気体を〕吸;吸入.きれいな空気を吸う/吸新鲜空气.たばこを吸わない/不吸〔抽〕烟.深く息を吸いこむ/深吸气.(2)〔液体を〕吮,吮吸,嘬『口』;[飲む]啜『書』,喝.スープを吸う/喝汤.みつばちが花の蜜を吸う/蜜蜂吮吸花蜜.赤ん坊が母親の乳を吸う/婴儿'嘬妈妈的奶.(3)〔吸収する〕吸收.スポンジはよく水を吸う/海绵很能吸水.布団が湿気を吸って重くなった/被褥吸进水气,变重了.地面が乾ききっているから,いくら水をまいてもすぐに吸ってしまう/因为地面太干了,不管洒多少水,马上就吸收了.[夜中] 【よなか】夜半,半夜,子夜,午夜.[脂っこい] 【やにっこい】【形】
(1)〔やにが多い〕油分多;粘性强,粘度大,粘糊糊.(2)〔しつこい〕不干脆,不爽快,执拗,罗嗦;讨厌,难对付.脂っこい男/不干脆的人;难对付的人.[戻す] 【もどす】【他五】(1)〔借りたものを返す〕还,归还.彼に1万円戻す/还给他一万日元.図書室の本を戻す/归还图书室的书.(2)〔もとへ〕送回,退回,放回.書類を戻す/把文件退回.使ったら戻しておきなさい/用完放回原处.(3)〔後へ〕使……倒退;(往后)退.自動車を少し戻せばよかった/把汽车稍微向后倒一倒就好了.時計を3分だけもとに戻す/把钟〔表〕拨回三分钟.話をもとに戻す/把话说回来.(4)〔吐く〕(呕)吐().飲んだ薬を全部戻してしまった/把吃的药全都吐出来了.[痛み] 【いたみ】【名】[ 痛み;傷み ]痛;疼;悲痛;难过;悲伤;烦恼;损伤;损坏;腐烂;腐败
[キリキリ] 【副词 自Sa】(1)〔きしんで回るようす〕发吱吱声而旋转;滴溜溜地旋转.スケート選手が片足できりきりと回る/溜冰选手用一只脚(在冰上)滴溜溜地转.(2)〔強く引っぱるようす〕使劲拉;[強く巻く]紧紧地缠卷〔缠绕〕.きりきりと弓を引きしぼる/使劲把弓拉紧.細引をきりきりと巻きつける/把细绳紧紧地缠上.(3)〔ひどく痛むようす〕绞痛,剧痛.下腹がきりきり痛む/下腹部绞疼.頭がきりきり痛む/头剧痛.(4)〔てきぱきしたようす〕敏捷,麻利,利落,利索.きりきり立ち回る/敏捷地周旋.きりきり立ち働く/干活挺麻利.(5)〔もののきしる音〕嘎吱嘎吱.奥歯をきりきりと食いしばる/大牙咬得嘎吱嘎吱响.[種類] 【しゅるい】【名】
种类;[類による]类,种;[表面的な形による]样.種類が同じ/种类完全一样.種類が違う/种类不同.たくさんの種類の商品/好多样〔种〕商品.十いく種類かの野菜/十几样〔种〕蔬菜.2種類の食べ物/两样菜.種類ごとにひとつずつください/一样要一个.同じ種類の昆虫/同种的昆虫.酒でさえあれば種類を選ばない/只要是酒哪种都行.品物を種類別にする/把东西按种类分开.こういった種類のできごとは日常茶飯事だ/这一类事情是家常便饭.[壊す] 【こわす】【他五】(1)弄坏,毁坏,弄碎.小屋を壊す/拆棚子.錠前を壊してドアを開ける/弄坏锁头把门打开.茶碗をこなごなに壊した/把碗打得粉碎.(2)〔だめにする〕损害,伤害.体を壊す/损害健康.酒を飲みすぎると胃を壊す/过量喝酒会伤胃.食い過ぎて腹を壊す/吃太多了,把肚子吃坏了.(3)〔崩す〕拆开,毁掉.ばらばらに壊す/拆得七零八落.(4)〔つぶす〕破坏.計画を壊す/破坏计划.へまをやってせっかくの縁談を壊してしまった/出了纰漏把好不容易的一门亲事给弄吹了.まとまりかけた話を壊してしまった/(他)把眼看就要成功的谈判给破坏了.『語法』「…して壊す」は,多くの場合動詞の後ろに“坏”をつけて,“打坏;用坏;喊坏;抽坏;拆坏”とする.[働き] 【はたらき】【名】(1)〔働くこと〕工作.働きに出る/去工作.働きがいのある仕事を探す/找有意义〔干头儿〕的工作.(2)〔手柄〕功劳,功绩.彼はこの戦争で抜群の働きをした/他在这场战争中立下卓越的功绩.この成功はまったく彼の働きによる/这次成功全仗他的功劳.(3)〔活動・機能〕功能,机能,作用;[薬の]效验,效力.頭の働きが鈍い/头脑迟钝.胃腸の働きがよくない/肠胃机能不佳.引力の働きでりんごが落ちる/由于引力的作用,苹果掉下.ここでは副詞の働きをする/在这里起副词的作用.薬の働きでねむいのだ/是因药力而困倦.(4)〔生活力〕生活能力.働きのある人/有生活能力的人.[弱る] 【よわる】【自五】
(1)〔弱くなる〕软弱;[おとろえる]衰弱;减弱.視力が弱る/视力减衰.彼女の体がしだいに弱っていく/她的身体慢慢变弱.(2)〔困る〕困窘,为难;[困惑する]尴尬.なにも弱ることはない/有啥为难的!あの男にはまったく弱ったもんだ/那个男人真难对付.行かないのもよくないし,どうも弱った/不去也不好,实在尴尬.[腐る] 【くさる】【自五】腐败;坏烂;腐蚀;生锈;堕落;消沉
【接尾】表示蔑视;憎恶
---なにを言い腐るか/(你)胡说什么!いつもひとを使い腐る/总是支使人.(1)〔腐敗する〕腐烂,腐败,坏,烂.魚が腐る/鱼腐烂.腐ったりんご/烂〔坏〕苹果.夏は魚が腐りやすい/夏天鱼容易坏.(2)〔くちる〕腐朽,腐烂,糟.木が腐る/木头腐朽.くいが腐った/木桩子糟〔朽〕了.(3)〔さびる〕腐蚀,生锈.鎖が腐った/链子锈坏了.彼は金を腐るほど持っている/他很有钱;他的钱多得很;他有的是钱(都要生锈了).(4)〔堕落する〕(人)腐败,堕落.(5)〔めいる〕消沉,灰心失望,无精打彩『成』;郁闷,抑郁.気持ちが腐っている/情绪消沉.こう雨続きじゃ腐るね/这样连着下雨真叫闷死了.腐っても鯛 好东西腐坏了也比一般东西好;瘦死的骆驼比马大『成』;船破还有三千钉子.[病] 【やまい】名词(1)〔病気〕病.不治の病/不治之症.病に倒れる/病倒;患病.病が治る/病愈.病をいやす/治病.病を押して出席した/带病出席了.彼の病は長引いた/他久病不愈.(2)〔欠点・くせ〕毛病,坏习惯,恶癖.病があらたまる 病势骤变;病情急剧恶化.病膏肓(こうこう)に入る 病入膏肓『成』.彼女の中国熱も病こうこうに入った/她对中国简直着了迷
病は気から 病打心上起;病情好坏在于情绪.病は口より入り,わざわいは口より出づ 病从口入,祸从口出『成』.[恐ろしい] 【おそろしい】【形】(1)〔こわい〕可怕.恐ろしい顔をしている/一副可怕的脸.きのうの雷は恐ろしかった/昨天的雷真可怕.夜道のひとり歩きは恐ろしい/暗夜一个人走路使人害怕.なにも恐ろしいことはない/没什么可怕的.恐ろしくて身の毛がよだつ/怕得毛骨悚然.(2)〔ひどい〕惊人,非常,厉害.恐ろしい大雪/惊人的大雪.恐ろしいけちんぼう/大吝啬鬼.今夜は恐ろしく蒸す/今夜闷热得要命.恐ろしく疲れている/疲倦得厉害.恐ろしく背の高い人/个子非常高的人.熱意というものは恐ろしいもので,いまでは彼も英語がぺらぺらだ/热情这股劲儿是惊人的,现在他的英语也能讲得很流利了.[コレラ]〈医〉霍乱.コレラ菌/霍乱弧菌.[チフス]〈医〉伤寒.発疹チフス/斑疹伤寒.チフス菌/伤寒菌.[赤痢] 【せきり】赤痢;痢疾.アメーバ赤痢/阿米巴痢疾.赤痢菌/痢疾杆菌.[伝染病] 【でんせんびょう】【名】 传染病
[黴菌] 【ばいきん】 细菌.煮沸して黴菌を殺す/煮沸灭菌.傷口から黴菌がはいる/细菌从伤口侵入.[付く] 【つく】【自五】
(1)〔くっつく〕附上;[ねばって]附着,粘附,沾上.泥がズボンに付く/泥沾到裤子上.血のついた服/沾上血的衣服.あわびは岩に付く/鲍鱼附着在岩石上.(2)〔加わる〕[生ずる]生,长;[増す]长进,增添,提高.肉が付く/长肉.知恵が付く/长智慧;[子どもの]懂事.力が付く/[大きくなる]力量大起来;[力が出る]有了劲.利子が付く/生息.精が付く/有了精力.色が付く/带颜色.味が付く/有味.けちが付く/走背运;倒运.虫が付く/生虫子.さびが付く/生〔长〕锈.(3)〔付き添う〕跟随,伴同;[身辺につく]跟着(服侍,照料,护理,保卫).案内が付く/有向导陪同.護衛が付く/有警卫员跟着.[済む] 【すむ】【自五】
(1)〔ことが終わる〕完(了)(),终了,结束.婚礼はめでたく済んだ/婚礼圆满结束.無事に済む/平安了事.…が済まないうちは/……还没有完之前…….消毒の済んだコップ/消过毒的杯子.済んだことを悔むな/事已过去不要总懊悔了.(2)〔ことが足りる〕过得去,没问题;够.题〕.借りずに済むなら借りはしない/不借能过得去的话就不借了.冬服無しで済む/没有冬装也过得去〔能对付〕.そのお客さんならお茶菓子などは出さなくても済む/如果是那个客人,不端上茶点也过得去〔没问
(3)〔解決する〕(问题)解决,(事情)了结.それは謝まれば済むことではない/那不是赔赔不是就完了的事.支出が少なくて済む/开支不多也可以.兄が学校で使った本があったので,新しいのを買わずに済んだ/因为有哥哥在学校用过的书,所以我不买新书也行了.(4)〔申し訳がたつ〕(良心上)过得去,对得起.それだけで済むと思うのか/你以为那样就过得去吗?⇒すみません
[気にかける] 【きにかける】担心、挂虑
[万病] 【まんびょう】百病,各种病症.万病にきく薬/万灵药.かぜは万病のもと/感冒是百病之源.[元] 【もと】【名】根源;基础;原因;起因;本钱;资本;成本;(借贷的)本金;出身;原料;材料 [原因] 【げんいん】【名】【自サ】
原因と結果/原因和结果.原因不明の自殺/原因不明的自杀.失敗の原因がわからない/失败的原因不清楚;不知道因什么原因而失败.原因を明らかにする/明确原因.誤解の原因を除く/排除误解的原由.寝たばこが原因で火事になった/由于在床上吸烟的原因引起失火.酒が彼の早死にの原因となった/酗酒成了他早死的原因.[重い] 【おもい】【形】(1)〔めかたが〕沉重,重.重い石/沉重的石头.鉄は水より重い/铁比水重.重い荷物をえらんでかつぐ/拣重担子挑.ずいぶん重そうな荷物だねえ/象是很重的东西呢.(2)〔気持ちが〕沉重,不舒畅.心が重い/心情沉重.気が重い/精神郁闷.(3)〔足や行動が〕迟钝,懒得动弹.足が重い/腿沉;懒得走路.腰が重い/懒得动弹.しりが重い/屁股沉.重い足を引きずる/拖着沉重的脚步.(4)〔程度が〕重大,重要,严重.責任が重い/责任重大.罪が重い/罪重;罪情严重.重い病気にかかった/患了重病.病気が重くなる/病加重;病情恶化.[油断] 【ゆだん】【名】【自サ】 疏忽大意,麻痹大意『成』,缺乏警惕.人の油断に乗ずる/乘别人疏忽大意.油断もすきもない/(对他〔你〕)可一点也不能漏空子.油断なく見張る/毫不疏忽地戒备.あの人には油断をするな/对他要提高警惕.油断大敵 粗心大意害死人;千万不要麻痹大意.
第四篇:新编日语第一册教案(范文模版)
新编日语第一册教案
1.~や否や
动词的原形+~
刚一…就…
一…就… 雨がや否や、彼は外に出た。起きるや否や、飛び出した。
2.~や
动词的原形+~
刚一…就…
一…就… 兄はベッドに入るや、眠ってしまった。
教室に駆け込むや、わっと泣き出した。
3.~が早いか
动词的原形+~
刚一…就…
一…就… 父はベッドにつくが早いか、すぐ眠ってしまった。
火事だと聞くが早いか、彼はすぐ現場のほうへ走っていった。4.~なり
动词的原形形+~
刚一…就…
一…就… 目を閉じるなり、寝入った。
朝、起きるなり、顔も洗わないで、畑へ出かけた。
動詞のた型+~
一直……
父は今日朝出かけたなり、まだ帰ったいません。この本は買ったなり、まだ読んでいない。
5.~そばから 动词的连体形+~
刚…就…
随…随… 覚えるそばから忘れて㎜しまう。稼ぐそばから使ってしまう。
6.~がてら
动词的ます型+~ 动作性名词+~ …同时…
…顺便… 散歩がてら、雑誌を買ってきた。仕事がてら、京都を現物する。
7.~かたがた 动词的ます型+~
サ变动词的词干+~ …同时…
…顺便… 散歩かたがた、友達を訪ねた。
遊びかたがた、故郷に帰ろうと思っています。
惯用“お礼かたがた、お詫びかたがた、ご挨拶かたがた” 一度お礼かたがたお伺いしようと思っています。
8.~かたわら 动词的连体形+~
名词+の+~
一边…一边…
一面…一面… 学校で勉強するかたわら、アルバイトをする。仕事のかたわら、勉強する。
9.~てかたというもの
動詞のて形+~
自从…之后…
自…以后… ここに来てからというもの、毎日、雨が曇りかの続きだった。
学校が始まってからというもの、忙しくて忙しくて手紙を書く暇さえないぐらいです。10.~を皮切りに
体言+~
以…开端…
以…为开始… 彼は歌って出したのを皮切りに、みんな歌った。
この日のパーティーを皮切りに、毎月集まるようになった。11.~を限りに
时间名词+~
以…为限…
从…开始… 明日を限りにお酒を止める。
今日を限りにあの人に合えなくなる。
12.~とあった 体言、简体句+~
由于…因为…,说是…因为…
日本で初めて生まれたパンダとあった、現物人は全国から上野動物園に殺到した。大型台風の接近とあった、彼は水、食料などを用意した。
13.~こととて 用言连体形,体言+の+~ 文言助动词ぬ
由于…原因…
因为…所以…
会議中のこととて、会えなかった。
知らぬこととて、大変失礼いたしました。
仕事の要領がわかていることとて、こんなばかなことはしないでしょう。14.~ことだし
用言连体形+~
又…所以…、みんなはわかていることだし、言わなくてもいいと思う。もう彼に説明したこただし、もう一度説明する必要がない。
15.~こともあって
用言连体形+~
由…的原因,又加上… もともと体は弱いこともあって、すぐ病気になった。
体は弱いし、その上仕事も多いこともあって、疲れてしょうがない。16.~ゆえに 体言+の(体言+が)+~ 用言连体形(用言连体形+が)+~ 姉は病気のゆえに大学卒業が二年も遅れた。外国人であるがゆえに、そんな扱いを受けたのだ。17.~てこそ て形+~
只有…才… 働いてこそお金がもらえるのだ。
この大学に入ってこそ、一流会社に入れるのだ。~てこそはじめて~ 只有…才能… 自分でやってこそはじめてわかるのだ。そうしてはじめて立派な弁護士と言える。
18.~からこそ
用言连体形+~(常与のだ呼应使用)因为…才… 因为…所以… 彼はここにきたからこそ、この仕事はうまくいったのだ。
僕を信頼しているからこそ、新しい技術を習わせてくれるのだ。19.~ばこそ
用言的假定型+~
正因为…才… 只是…才… 特別によいものではない、ただ安ければこそ買ったのだ。親は子供を叱るのは、子供がかわいけばこそだ。动词未然型+~ 部下の忠告に聞かばこそ、耳も傾けなかった。ばこそ放在句尾起类似终助词的作用.どう誘っても聞かばこそ。
20.~ではあるまいし 体言、用言连体型+の~
并不是…
又不是… 子供ではあるまいし、こんなことできないの。
冗談で言うのではあるまいし、よく聞きないさ。
これ、私の責任ではあるまいし、どうして私をしつこく責めるのか。
21.~(た)手前 た形+~ 常与“なければならない、わけにはいかない”呼应使用
因为…必须…
由于…原因,所以…
一緒に行くと約束した手前、行かなければ成らない。
弟にタバコを止めることを言った手前、私も吸うわけにはいかない。22.~はずみ 用言连体形+~
刚…就… 一瞬间…就… 自転車を避けたはずみに、頭が木にぶつかてしまった。
衝突したはずみに、彼は座席に落ちて怪我をしてしまった。
“ちょっとはずみに、何かのはずみに、ふとしたはずみに”表示偶然,说不清的原因引起的
何かのはずみに、学生時代のことを思い出した。
ふとしたはずみに、昔の恋人のことをおもい出した。~はずみにか,由不明原因引起的
どうしたはずみか、ドアが閉まらなくなった。23.~始末だ 用言连体形+~
结果…
落到…地步… 兄は酒が好きで、一日三食も飲む始末だ。手が痛くて、箸ももてない始末だ。
24.~(ず)じまい
动词未然型+ず+~ 没有就完了,终于没… 终于未能… 予算がないので、かわずじまいだった。“~ずじまいで”是ずじまい的中顿形式
テレビを買いに行ったが、いいものがないので、とうとう買わずじまいで、帰ってきた。25.~(に)は~が、~ことは~が~
接同一个词+~
倒是…可是… 読むには読んだんですが、忘れてしまいました。ほしいにはほしいが、高すぎて買えない。
君の言いたいことは分かることは分かるが、ぼくは賛成できない。26.~とはいえ 体言.用言基本型+~ 虽说…但是…
尽管…可是… 静かとはいえ、駅までちょっと遠すぎる。
おいしいとはいえ、そんなにたくさんは食べられない。放在句首,表示
虽说如此…
熱が下がった、とはいえ全快したわけではない。
27.~と言えども
体言,用言的基本型+~ 虽说…但是…
尽管…可是… 校長といえども、校則を守らなければららない。酒に弱いといでども、まったく飲めないわけではない。
前连接“いかなる”后于否定“ない”相乎应使用,无论…都…
いかなる権力者と言えども、自分一人の意志で一国の法律を変えることができない。いかなる困難といきども、われわれの決心を揺るがすことができない。28.~であれ
体言+~
どんな理由であれ、けんかはよくなお・
どんな理由であれ、この仕事を最後までやりぬくべきだ。两个であれ交替使用时,无论…不是…
也好…也好… 教師であれ学生であれ、校則を守る義務がある。
29.~ものを 接续助词,用言连体型+~
与のに的用法相同,可是…却…
本来…可是… 知らせてくれれば、駅まで迎えに行ったものを、なぜ知らせてくれなかったのですか。 ものを放在句尾时,表示遗憾,惋惜的语气 事前に知らせてくれれば用意したものを。
30.~と思いきや
接在前项句尾+~
原以为…不料… コマーシャルを見て、すばらしいマンションだと思いきや、時際はとても住むことができないとこるだった。
学生と思いきや,時際は先生だ。
31.~ないまでも
动词的未然型+~ 不说…至少…
虽说不…也… 彼女は日本語の勉強を始めてまだ一年しか経たないのに、完璧とは言えないまでも、日本人と流暢に話すことができます。
弁賞はしないまでも、「すみません」とひとこういうべきでしょう
32.~(なら)まだしも
的话…还可以…的话…还算… 彼は今日もう遅刻した、急いで走ってくるならまだしも、ゆっくりと歩くてくるのだから、頭にくる。
子供ならまだしも、もう20なん歳の大人だから、絶対に許せない。
33.~たら~たで
表示虽然实现了理想的A,但随之有产生了或已经产生了问题B 結婚したら下で,自由時間もすくなくなった。
大学に入ったら入ったで、学費が高くて、大変でしょう。表示虽然产生了不理想的A,但既然已经产生就,就采取措施B 落ちたらおちたで、来年もっと頑張れればいい。
34.そうかと言って~ない
起接续助词的作用,放在句首与ない呼应使用
壊れたら壊れたで、新しいのをかおう。
背が高くはない、そうかと言って低くもない。
このホテルはあまり高級ではない、そうかと言って安くもない。
第五篇:新编日语第一册总结
Ⅰ助詞の使い方 1、「を」
① 他动词的目的、对象。
毎日日本語の勉強をします。彼は大きい希望を持っています。
② 表示在特殊情况下带有他动性的自动词的目的或对象。
彼はよく学校を休む。
③ 表示带移动性的自动词的动作经过,进行场所和起点。只限于散歩する、飛ぶ、出る、歩く、走る等一类具有移动性的动词。バスが山の中を走っています。大学を出てから何をしますか。
道路の真ん中を歩いてはいけません。2、「と」
① 表示动作作用的对象、共同者。
友達と約束をしました。
私はよく彼といっしょに買い物をします。② 表示比较的对象。
日本と中国と(では)どちらが広いですか。シャンハイと北京とではどちらが好きですか。③ 表示思维、称谓、讲话或书写的内容,构成补语。
あなたの名前は何と言いますか。来年海外旅行しようと思っています。
④ 表示条件、假定、习惯等。
春になると暖かくなります。
早く行かないと、間に合いませんよ。3、「で」
① 表示动作作用进行的场所。
教室で勉強する。
自分の部屋でテレビを見る。② 表示比较的范围。
富士山は日本で一番きれいな山です。
この店はシャンハイで一番人気があります。③ 表示工具、方法或手段。
わたしはいつも自転車で町へ行きます。
あなたは日本語で歌を歌うことができますか。④ 表示进行某种动作时的状态。
1人で山に登る。
二人で食事をします。⑤ 表示原因。
バスや自転車でいっぱいですから、気をつけて歩いてください。
彼は病気で学校を休んでいます。⑥ 表示时间、空间、数量、价值等的限度
今日の授業はこれで終わります。
これは千円で買ったのです。
4、「に」
① 表示动作、行为进行的时间。
私は毎朝六時に起きます。② 表示人和物存在的地点。
テレビは二階にあります。部屋には何もありません。
③ 表示动作、作用的方向或目的地。
毎日学校に行きますか。いつ東京に行きますか。
④ 表示动作、行为的对象、接受者。
よく母に手紙を出します。子供に英語を教えます。⑤ 表示变化的结果。
もうすぐ冬になりますね。この文を日本語に訳しなさい。⑥ 表示比例。
日本語の授業は一日に2時間です。一ヶ月に一回映画を見ます。⑦ 表示动作、作用的地点、归着点。
いつ駅に着きますか。
答案用紙に名前を書かなくてはいけません。あの人はずっとシャンハイに住んでいます。⑧ 表示目的
町へ映画を見に行きます。
昨日図書館へ本を借りに行きました。5、「から」
① 表示时间、空间的起点。
家から学校までバスでどのぐらいかかりますか。朝から夜までずっとその本を読んでいました。② 表示动作、作用的出处。
友達から電話が来ました。
先生からお土産をもらいました。③ 表示原因、理由。
注意事項を言いますからよく聞いてください。④ ……てから。。之后 6、「まで」
① 表示终点。
夏休みは何月何日から何月何日までですか。
明日は朝早くから授業があるので、十時まで寝てはいけません。7、「より」
① 表示比较的基准、标准。
駅の前は公園より賑やかです。
スリラー映画より人間の暖かい心を伝える映画のほうが好きです。8、「ほど」
① 表示概述
彼は十日ほど前に北京へ行きました。
先日の試験はそれほど難しくありませんでした。
※ 「ほど」「ぐ(く)らい」「ごろ」「だけ」进行比较。9、「が」
① 疑问词做主语。
誰が山田さんですか。
どの国の言葉が一番難しいですか。② 表示人、物的存在或自然现象的发生等。
机の上にりんごが二つあります。
雨が降っていますよ。出ないでください。③ 表示重点在主语。
これが昨日500円で買った雑誌です。この傘が私のです。④ 表示比较的结果。
日本では富士山が一番高いです。
大阪より東京のほうがずっと広いです。⑤ 表示主谓谓语句中谓语部分的宾语。
中国は歴史が長いです。私は目がよくないです。⑥ 表示感觉的对象。(形容词ほしい、たい、形容动词好きだ、上手だ、嫌いだ、得意だ、苦手だ、下手だ及自动词わかる、できる等的对象语)彼は納豆や梅干が嫌いです。
王さんは料理を作るのが下手です。
⑦ 修饰名词的定语中如果是主谓结构,主语后的助词应用が或の。
私は母が作った図豚が食べたいです。私の好きなスポーツはテニスです。⑧ 两种事物进行对比。
私は食べることは好きですが、作ることは嫌いです。王さんは英語はとても上手ですが、日本語は下手です。⑨ 接续助词,顺接和逆接。
失礼ですが、ちょっとお名前を教えてくださいますか。このりんごは美味しいですが、あまり美味しくありません。
10、「か」
① 表示疑问。
すみませんが、今何時ですか。
先生、明日学校へこなくてもよろしいですか。② 接在疑问词后面,表示不确定。
「明日は日曜日ですね。どこかへいきますか。」「いいえ、もうすぐ試験なのでどこへも行くことができません。」
「あなたは何かほしいものがありますか。」「いいえ、何もほしくありません。」 ③ 构成疑问短句。(后接知る、分かる、決める、聞く、言う等词,疑问短句要用简体)
あの人は誰だか知っていますか。
どの大学に入るかまだ決めていません。
④ 表示选择
来週京都か東京へ行きます。
その仕事は王さんか誰かに頼むつもりです。
11、「は」
① 提示主语。
私は学生です。② 提示宾语。
テレビはあまり見ません。③ 提示其他。
ここから公園まではあまり遠くありません。④ 提示补语、状语,加强语气。
テーブルの上には何もありません。今では誰でも携帯を持っていますよ。⑤ 主谓谓语句中的主语。
象は鼻が長いです。私は目が小さいです。
12、「も」
① 表示提示。[也] 日本の一年にもいろいろな祝日があります。冬休みがいつ始まるか私も分かりません。② 以…も…も的形式表示两者都。。。
父も母も大学の先生です。
中華料理も日本料理も嫌いではありません。
③ 接在疑问词后面,与肯定呼应时表示全面肯定;与否定呼应时表示全面否定。
りんごはどれも一つ100円です。部屋の中には誰もいません。
④ 加强语气。
日本料理は一度も食べたことはありません。
二時間も待ちましたが、彼は来ませんでした。
13、「など」
① 列举某一事项,表示不限于此。
机の上には本や教科書などがあります。中華料理の中ではうどんなどが好きです。
14、「ね」
① 表示感叹。
今日は寒いですね。
李さんは日本語がお上手ですね。② 要求对方的赞同或给予确认。
庭には犬がいますね。
あの建物は図書館ですね。
15、「よ」
① 加强语气。
李さん、友達が着ましたよ。早く、もう授業の時間ですよ。
16、「ほか」
① 「…のほか」表示除。。之外。
兄と姉はもう結婚して今ほかのところに住んでいます。
李さんのほかには誰もできません。
17、「とか」
① 表示列举。
訓読みでは、「さかな」とか、「うお」とか読みます。梨とか桃とかいろいろな果物がたくさんあります。
18、「ので」
① 表示原因。
明日は日曜日なので休みです。
今日は寒いのでセーターを着てください。
19、「ても」
① 表示逆接条件
雨が降っても行きます。
高くても買うつもりです。20、「たり」
① 表示列举
昨夜、彼女は歌を歌ったり、踊りを踊ったりしました。
この頃寒かったり暑かったりです。
21、「し」
① 表示并列
店が多いし、駅も近いし、とても便利です。
雨が降っているし、風も吹いているし、行くのをやめましょう。
22、「ぐらい」
① 表示程度
値段がすこしぐらい高くても買います。
23、「ば」
① 表示假定条件
雨が降れば行きます。
あなたが行けば私も行きます。
Ⅱ 疑問詞 なん(什么)、どれ(哪个)、どこ(哪里)、いつ(何时)、どの(哪个)、どんな(什么样的)、だれ(谁)、どなた(哪位)、どちら(哪个)、どう(怎样、如何)、何時(几点)、何曜日(星期几)、何月何日(几月几日)、どのぐらい(多少)、いくつ(几个;几岁)、いくら(多少钱)、どうして(为什么)
Ⅲ 副詞、接続詞、连体词等 いっぱい(满满的)、いろいろ(各种各样)、ちょっと(一点,稍微)、わざわざ(故意地,特意地)、これから(从现在起)、いつも(经常,平日)、もう(已经;快要)、たくさん(许多)、とても(很,非常)、そこで(因此,于是)、どうも(谢谢)、よく(经常;很好地)、それから(然后,其次)、そして(而且)、あまり(不怎么;不很)、しかし(可是、但是)、たいへん(非常)、ときどき(有时;经常)、また(又、再)、ですから(因此、所以)、たいてい(一般、大都)、あんなに(那样的)、本当に(真的;真正)、いっしょに(一起)、まだ(尚;还)、まだまだ(还、仍)、さいわい(幸而;正好)、まず(首先)、やがて(不久)、大勢(许多人)、特に(特别)、ところで(用于转移话题,突然)、ちょうど(正好、恰好)、みんな(大家;全部)、暫く(许久;暂时)、じゃ(那么)、そろそろ(就要;慢慢地)、だんだん(渐渐地)、それとも(、どうぞ(请)、もちろん(当然)、ちょっと(稍微、一点)、ずいぶん(很;相当)、ずっと(一直。。得多)、ぜひ(务必)、それで(因此、所以)、例えば(例如)、それぞれ(分别、各个)、すぐ(马上;距离很近)、すべて(全部、一切)、次に(下一次)、でも(不过、但是)、にこにこ(笑眯眯)、確かに(确实)、つまり(也就是)、それとも(或者。。还是。。)、しっかり(好好地;扎实地;可靠地)、やはり(仍然、还是;果然)、どういう(什么样的)、どうして(为什么)、だいたい(大略;大致、差不多)、同じ(相同)、ほとんど(几乎、大部分)
Ⅳ 形式体言
1、「の」(可以表示人,也可以表示事情或物体)
王さんのうちへ言ったのは先週の何曜日でしたか。
李さんは音楽を聴くのが好きです。2、「こと」(一般表示事情、事实、内容等含义)
王さんが英語ができないことは知りませんでした。
私は日本語で会話をすることができます。3、「つもり」(接在动词连体形后表示打算,否定形式是つもりはありません或否定+つもりです。一般用于第一人称;其问句可用于第二人称)
将来、何をするつもりですか。
会社に勤めるつもりはありません。4、「ため」(定语+表示目的)
日本語を身に付けるために一生懸命に勉強しています。
何のために日本語を勉強していますか。5、「とおり」(接在动词连体形或「体言+の」之后表示如同。。)
先生の教えたとおりにやりなさい。そのとおりにすれば大丈夫です。
Ⅴ 助動詞 1、「ない」(表示否定)
問題用紙を出さない人は採点しません。
もう何も言わないでください。2、「たい」(表示愿望)
面白い小説を読みたいのです。
今日はどこへも行きたくないです。3、「(よ)う」(表示意志)
来週北京へ行こうと思います。
大学を卒業して何をしようと思っていますか。4、「そうだ」
このリンゴは赤くておいしそうですね。彼女はあまり元気がなさそうですね。
Ⅵ 用言的活用 1、「形容詞」
① 修饰名词(连体形)黒いめがねをかけている人は誰ですか。② 否定(くないです;くありません)今日はあまり寒くないです。③ 过去(かったです)昨日はとても忙しかったです。④ 过去否定(くなかったです;くありませんでした)
昼はちょっと暑かったですが、朝と夜はあまり暑くありませんでした。⑤ 句中停顿(可表并列;较弱的因果关系等)
その店の品物は安くていいです。
日曜日は勉強が忙しくて出かけませんでした。⑥ 修饰用言(い→く)明日は早く来てください。
2、「形容動詞」
① 修饰名词(だ→な)ここは有名な南京路です。
② 否定(ではありません)あの人は余り親切ではありません。③ 过去(でした)四年前、ここはとても賑やかでした。④ 过去否定(ではありませんでした)
その時、彼はあまり有名ではありませんでした。⑤ 句中停顿(表示并列、中顿、因果等关系)
賑やかで楽しいパーティーでした。
この店は上海でとても有名で、毎日大勢の人がきます。
⑥ 修饰用言(だ→に)前の答えをきれいに消さなくてはいけません。
3、「動詞」
① 简体形式做定语
明日来るお客はアメリカ人です。私が昨日買った雑誌はこれです。
② ます连用形(用于句尾结句;后接たい表愿望;后接ながら表示一边。。一边。。;后接なさい表示命令)
私は毎日六時に起きます。将来通訳になりたいです。
彼はよくケーキを食べながらテレビを見ます。
次の質問に答えなさい。
③ て连用形(用于句中停顿表动作相继发生、方式、原因等;てから意为。。之后;ている意为正在。。;てください意为请。。;てもいいです意为可以。。;てはいけません意为不可以。。)
大学を卒業してから何をするつもりですか。あそこで新聞を読んでいる人はだれですか。どうぞたくさん食べてください。
明日は日曜日なので休んでもいいです。
試験のときにカンニングをしてはいけません。④ ない未然形(ないでください意为请不要。。;なくてもいいです意为可以不。。;なくてはいけません意为必须、不得不。。;なければなりません意为必须。。)大きな声で言わないでください。問題用紙は出さなくてもいいですか。
もう時間はあまり多くありませんから、しっかり勉強しなければなりません。⑤(よ)う未然形(表示意志)
北京へ行って北京の言葉を身に付けようと思っています。
Ⅶ句型
① …なさい(命令)
これからよく勉強しなさい。② …という(称谓)
昨日、山田さんという人がきました。③ …なければなりません(必须。。)
あした、宿題を出さなければなりません。④ …とともに(。。的同时)
日本語を習うとともに日本事情もよく勉強してください。⑤ …ので(因为。。)
今日は日曜日なので、授業がありません。⑥ …てから(。。之后)
毎朝起きてからラジオ体操をします。⑦ …てください(请。。)
ちょっと待ってください。⑧ …ないでください(请不要。。)
無理をしないでください。⑨ …てもいい(可以。。)
時間を延ばしてもいいですよ。⑩ …なくてもいい(可以不。。)
今日は学校へ行かなくてもいいです。⑪ …てはいけません(不许。。)
子供はお酒を飲んではいけません。⑫ …なくてはいけません(必须。。)
答案用紙に名前を書かなくてはいけません。⑬ 疑問詞+でも(全面肯定)
スポーツは何でも好きです。
⑭ 疑問詞+も(全面肯定或全面否定)
教室には誰もいません。
そんなこと、誰もわかりませんよ。⑮ …も…も(。。都。。)
中華料理も日本料理も好きです。⑯ …なる(变得。。)
番組の内容が豊かになりました。⑰ …と…と(では)どちらが(比较)
テニスとバドミントンとどちらが上手ですか。⑱ …は…が(对象语)
私は音楽を聴くことが好きです。⑲ 疑问短句
その人は誰だか知りません。⑳ …ために(目的)
祖国を建設するためにがんばります。21 …つもりです(打算)
来週杭州へ行くつもりです。22 …ようと思います(意志)
卒業後、通訳になろうと思います。23 …たいです(愿望)
卒業後、通訳になりたいです。24 …は…がほしいです(想要。。)
私は新しい携帯がほしいです。25 …は…をほしがります(想要。。)
李さんは新しい携帯をほしがっています。26 …から…(原因、理由)
今日は寒いからセーターを着てください。27 …は…より…(。。比。。)
中国は日本より広いです。28 …より…のほうが…(。。与。。相比)
日本より中国のほうがずっとひろいです。29 …ができます(能够)
料理は食べることは好きですが、作ることはできません。30 …ながら…(一边。。一边。。)
私はよくテレビを見ながら食事をします。31 …といっしょに…(与。。一起)
昨日田中さんといっしょに来た男の人はだれですか。32 …から…まで(从。。到。。)
家から会社まだ電車でどのぐらいかかりますか。33 …は…にあります/います(存在)
先生は今どこにいますか。
…に…があります/います(存在)
机の上にりんごが二つあります。35 …や…など(列举)
机の上に雑誌や新聞などがあります。Ⅷ 単語
Ⅸ 挨拶(ファンクション用語を含む)