最常见的日语拟声词拟态词

时间:2019-05-15 06:27:15下载本文作者:会员上传
简介:写写帮文库小编为你整理了多篇相关的《最常见的日语拟声词拟态词》,但愿对你工作学习有帮助,当然你在写写帮文库还可以找到更多《最常见的日语拟声词拟态词》。

第一篇:最常见的日语拟声词拟态词

最常用的日语中的拟声语、拟态语(1)

1.ぎらぎらーー刺眼

▲太陽がぎらぎら照りつける/太阳得人睁不开眼。

2.ぱらぱらーー淅淅沥沥

▲雨がぱらぱら降ってきた/雨淅淅沥沥地下着。

3.もくもくーー滚滚

▲煙がもくもく上がる/浓烟滚滚髪 4.さらさらーー干爽、松散。

▲さらさらした髪(かみ)/干爽的头发 5.どきどきーー忐忑不安。

▲好きな人に会うとどきどきする/一想到要与自己喜欢的人见面,心里七上八下的。

6.くしゃくしゃーー起皱纹。▲ 服(ふく)をくしゃくしゃにする/衣服弄得皱巴巴的.7..ひりひりーー火辣辣

▲火傷(やけど)してひりひり痛い/被火烧伤,火辣辣的疼。

第二篇:日语N1常见拟声拟态词

あっさり 清淡;简单;干脆 料理があっさりしている//菜很清淡 あっさりと断る。断然拒绝 いらいら 焦急,烦躁

待ち人が来なくていらいらする。等的人还没来所以很 急

うっかり 不留神,漫不经心

うっかりと間違える。不留神弄错了。うっすら 稍微,隐约

うっすらと見える。隐约可以看见。うっとり 出神,入迷

うっとりと見とれている。看得入迷。うとうと 迷迷糊糊

うとうとと眠る。迷迷糊糊睡着了。うろうろ 徘徊,转来转去

うろうろ歩き回る。徘徊

うんざり 厌烦,厌腻

がたがた 发抖,哆嗦,不稳,不紧

がっかり 失望,灰心

がっくり 突然无力

がやがや 喧闹,吵嚷

きちんと 好好地,整整齐齐

きっかり 恰,正

ぎっしり 满满地

きっぱり 断然,干脆

きらきら 闪耀,耀眼

ぎりぎり 极限,到底

ぐずぐず 磨蹭,慢吞吞

くっきり 清楚,鲜明

ぐっすり 酣睡貌

くどくど 罗嗦,絮叨

くよくよ 想不开,耿耿于怀

ぐるぐる 团团转

げらげら 哈哈

ごたごた 混乱,乱七八糟

こつこつ 勤奋,孜孜不倦

こっそり 悄悄,偷偷

毎日同じ料理でうんざりする。每天同样的菜都腻了。がたがた震える。震动

試合に負けてがっかりする。比赛输了很失望。体力ががっくりと落ちる。突然身体无力掉了下来。がやがや騒ぐ。吵吵嚷嚷。

きちんと片付ける。收拾得整整齐齐。きっかり合う。恰好合适

予定がぎっしりと詰まる。预定排得满满的。きっぱり断る。断然拒绝 きらきら輝く。闪闪发光 ぎりぎり間に合う。勉强赶上。

ぐずぐずと返事を延ばす。磨磨蹭蹭耽误了回信。くっきり見える。清楚的能看见。ぐっすり眠る。酣睡。

くどくどと愚痴を言う。罗罗嗦嗦地发着牢骚 くよくよ気にする。耿耿于怀 ぐるぐると回る。团团转 げらげら笑う。哈哈大笑

部屋の中がごたごたしている。房间里乱七八糟。こつこつと働く。勤奋的工作。こっそり抜け出す 悄悄地溜出 1

ごろごろ 隆隆,轰隆轰隆,无所事事

ごろごろと鳴る。轰隆轰隆的叫着

家でごろごろしている。在家里无所事事 ざあざあ 哗啦哗啦

雨がざあざあ降る。雨哗啦哗啦地下着 さっさと 赶紧,迅速

さっさとやる。迅速的做。ざっと 粗略,简略,大致

ざっと計算する。粗略地计算 さっぱり 痛快,爽快,清淡;完全

気分がさっぱりする。心情爽快

※ さっぱりした味。清淡的味道

※ さっぱりわからない 完全不明白 さらさら 潺潺,沙沙

ざらざら 粗糙,不光滑

じっくり 仔细,慢慢地

しとしと 淅淅沥沥

じめじめ 潮湿,湿润

じろじろ 目不转睛地看,注视

しんみり 沉静;心平气和

すくすく 茁壮成长貌

すっきり 舒畅,痛快

すやすや 安静地,香甜地

すらすら 流畅,流利

ずらり 一长排,成排

ずるずる 拖延,拖拉

そそくさ 匆忙,慌慌张张

そっくり 完全,原封未动;极像,一模一样

そよそよ 微微,轻轻

そろそろ 就要,快要。

ぞろぞろ 络绎不绝,一个接一个

たっぷり 充分,足够

だぶだぶ 肥大

さらさらと流れる。潺潺地流淌

手が荒れてざらざらする。手干燥很粗糙。じっくり考える。仔细想想

雨がしとしとと降る 雨淅淅沥沥地下着 じめじめ湿る 潮湿

じろじろ見る 目不转睛地看 しんみりと感じる 感觉很沉静 すくすく育つ 茁壮成长 気分がすっきりする 心情舒畅 すやすやと眠る 香甜地睡着 すらすら話す 流利地说着 ずらりと並ぶ 排成一长排 ずるずると延びる 拖拖拉拉耽误 そそくさと出ていく 匆忙地出去了 そっくりそのまま。原封未动 母親にそっくりだ 和母亲长得一模一样 風がそよそよと吹く 微风轻轻地吹 そろそろ帰る 差不多要回去了。ぞろぞろ出てくる 络绎不绝

たっぷりある 充分

ズボンがだぶだぶする 裤子肥大 2

たらたら 滴滴答答

汗がたらたら流れる 汗水滴滴答答地流淌 ちやほや 溺爱;奉承

ちやほやされてわがままになる 被惯得很任性 どきどき 怦怦地跳,忐忑不安

胸がどきどきする 心怦怦地跳 どたばた 乱跳乱闹貌

どたばた慌てる 急得乱跳 どんどん 顺利,连续不断

どんどん進む 进展顺利 にこにこ 笑嘻嘻,微笑貌

にこにこ笑う 笑眯眯 にやにや 冷笑,嗤笑

にやにや笑う 冷笑 のろのろ 迟缓,慢吞吞

のんびり 悠闲,悠然自得

ばっちり 成功地,顺利地,漂亮的 ばらばら 分散;支离破碎

ぴったり 恰好,正好;紧密,严实

ぶつぶつ 嘟嘟哝哝

ふらふら 蹒跚,摇晃

ぶらぶら 溜达,信步而行

ぶるぶる 发抖,哆嗦

ぺこぺこ 饿,空腹

へとへと 精疲力尽

ぺらぺら流利

ぼろぼろ 破破烂烂,散落的样子

ぼんやり 发呆;模糊

めちゃくちゃ 乱七八糟,一塌糊涂

もたもた 犹豫,缓慢

ゆったり 舒适,宽敞

わくわく 喜悦,兴奋

のろのろ歩く 慢吞吞地走着 のんびりと過ごす 悠闲的生活着 ばっちりと決まる 成功的作出决定 ばらばらになる 支离破碎 ぴったりと合う 恰好合适

ぶつぶつと文句を言う 嘟嘟哝哝抱怨

ふらふらしながら帰っていく 摇摇晃晃地回去了 ぶらぶら歩く 溜达 ぶるぶる震える 发抖

腹がぺこぺこだ 肚子饿的咕咕叫。へとへとに疲れる 累得精疲力尽

流利的说着英语 ぼろぼろに破れる 破破烂烂

涙がぼろぼろと落ちる 泪水滴滴答答的落下来 ぼんやりと聞く 模糊不清的听到 めちゃくちゃに壊れる 损坏的不成样子 もたもたして好機を逃す 犹豫而错失良机 ゆったりと寛ぐ 宽敞舒适 わくわくして待つ 兴冲冲地等待

副詞3

ぺらぺらと英語を話す

ついに —— 終於、最終(沒)

いっそ —— 索性、寧可

むやみに —— 隨便、輕率、過分、過度

そよそよ

—— 輕輕吹拂

まして —— 何況、況且

おどおど —— 提心掉膽、恐懼不安

かろうじて —— 好容易、勉勉強強

そわそわ

——

心神不寧、惶恐不安

むしろ —— 寧可、莫如

わずわず —— 戰戰兢兢

どうせ —— 反正、總歸

いそいて

——

急忙地、快速地

おしくも —— 可惜、遺憾

はっと —— 吃驚、突然想起

ざっと —— 大致、粗略地

ひょっと —— 突然、偶然

ぐっと —— 更加、……得多

まれに —— 稀少、稀罕

まんざら —— 并非、未必

なまじ —— 悔不該、不徹底、不充分

あくまで —— 徹底、到底

いまに —— 即將、不久

いまさら —— 事到如今、事已至此

いまにも —— 馬上、眼看

いまだに —— 還、仍然

ぽつぽつ —— 漸漸地、一點一點地

しとしと —— 淅淅沥沥

ちらちら —— 雪---紛紛揚揚

しんしん —— 雪--靜靜地下

かえって —— 反而、反倒

あえて —— 敢、硬

まるで —— 完全、簡直、好像

わざと —— 故意

せめて —— 至少、哪怕是

さっそく —— 立刻、馬上、たちまち —— 立刻、轉瞬間

すかさず —— 立刻、馬上

だいぶ

——

很、相當

たくさん —— 多、許多

しっかり

——

緊緊地、好好地、可靠

たっぷり —— 充滿、許多

ときたま

—— 偶爾、有時

しょっちゅう —— 經常、總是

からり

——

明亮、幹透

ちらり —— 一閃、稍微

ふらり

——

偶然、突然

ひらり —— 飄然、敏捷

本来

——

本來、原來

元来(がんらい)—— 原來、本來

すっかり

——

全、都、完全

まったく —— 完全、全然

たいがい

——

大概、多半

おりふし —— 那時候、正在那時、有時

しばしば

——

常常、屢次

おりおり —— 隨時、時時

ときおり

—— 有時、偶爾

やたらに —— 胡亂隨便(無秩序、無目的做某事)むやみに —— 胡亂、隨便(沒有經過判斷、思考做某事)

もっぱら —— 主要、專門、淨

さも —— 好像、彷彿

しぶしぶ —— 勉勉強強、不情願

しばしば —— 常常、往往

すんなり —— 順利、容易、苗條

わずかに —— 略微、稍微 ひたすら —— 只顧、一味地

自分勝手に —— 任性、自私

まるで —— 完全、全然

自分で —— 自己、自身

のきなみ

—— 挨個、全都 ひとりで —— 一個人、單獨

ひとりでに —— 自行、自動

たちまち —— 轉瞬間、立刻

ことに —— 特別、格外

多少(たしょう)—— 多少、稍微

とりわけ —— 特別、尤其

にわかに —— 突然、驟然

よほど

—— 很、相當 いきなり —— 突然、一下子

わりに —— 比較

ただちに —— 立即、立刻

たいがい

—— 大部分、大概 さっぱり —— 全部、完全、徹底 とうてい —— 無論如何也(不)なんとしても —— 無論如何、一定

すっきり —— 舒暢、爽快

どうも —— 似乎、總覺得

なるべく —— 儘量、盡可能

なんといっても —— 不管怎麼說

なにぶん

—— 畢竟、不管怎麼說 まして —— 何況、況且

しいて —— 硬、勉強、強迫

もしも —— 假如、萬一

無理に

—— 勉強、無理、硬、過分

もしかしたら —— 也許、可能

もし —— 假如、如果

いさ —— 一旦

拟声拟态词一览 无限制

あたふた: 有必须急于做的事,慌忙的样子

あっさり: 味道及颜色不重,不腻的样子,还用于决定事情不拘泥的态度或性格

いそいそ: 期盼将要做的事情,因而动作轻盈的样子

いらいら: 事情没进展,心神不定的样子 うきうき: 高兴得心情激动的样子

うっかり: 由于疏忽大意不小心而无意中做某事的样子 うっとり: 听到,看到美的东西而陶醉的样子 うとうと: 不是睡觉的时间却犯困的样子

うろうろ: 没有明确的目的或方向而走来走去的样子 うんざり: 觉得厌烦,腻烦的样子

うんと: 广泛用于表示程度或量大的样态,俗语 えーんえーん:孩子大声哭的声音

おいおい: 主要用于男子大声哭

おどおど: 因不安或没有自信而层怯懦的样子

おろおろ: 因吃惊,恐惧,悲伤等而不知所措的样子 がくがく: 原本安定的东西因等而不稳地摇动的样子 かさかさ: 因干燥,水分不足而粗糙的样子

がたがた: 硬东西和硬东西相碰的声音或样态;因寒冷或恐惧而颤抖的样子 がっかり: 期待的事情不能成行因而无精打采的样子 がっくり: 失望,无精打彩的样子 からから: 没有水分,干渴的样子 がらがら:(公交车等)人很少的样子 からりと: =からっと

がんがん: 头像被敲似的疼

からっと: 油沥干得很好,味道不腻的样子,性格开朗,令人愉快的样子

ぎっしり: 容纳着许多东西,没有缝隙的样子

きっぱり: 将下定决心的事情明确表达出来的样子。常用于拒绝,辞职的场合。果断干脆 ぎょっと: 因突发事件而吃惊,感到恐惧或不安的样子 きらきら: 细小的东西反复地发出美丽的光,闪烁的样子

ぎりぎり: 时间,数量,窨等达到最大限度,再无余量的样子 ぐうぐう:(打着呼噜)熟睡 くすくす: 悄悄地小声地笑

くしゃくしゃ:纸或布满是皱折的样子

ぐすぐす: 决心或行动迟缓的样子 磨磨蹭蹭 慢慢吞吞 くたくた: 非常疲劳,一动也不动的样子

ぐっすり: 沉睡的样子

ぐにゃぐにゃ:柔软容易变形的样子;或弯曲成复杂形状的样子 くらくら: 头晕,目眩,くよくよ: 对发愁也无济于事的事情念念不忘的样子 想不开,闷闷不乐 老挂心上 ぐらぐら: 反复地剧烈地援的样子 或不安的样子

ぐるぐる: 转许多圈或者卷很多次的样子

ぐるっと: 只转一圈

ぐるりと: 只转一圈=ぐるっと

ぐんぐん: 迅猛地伸长或进展的样子 有力的,猛劲地,不断地,接二连三地 げらげら: 大声地毫无顾忌地大笑的样子

けろっと: けろりと

けろりと: 发生了重大事情却好像什么事也没发生似的若无其事的样子 ごしごし: 用力搓的样子 ごたごた: 乱七八糟,杂乱无章

こちこち: 因干燥或冻冰而非常坚硬的样子,还用于态度想法生硬的场合 ごちゃごちゃ:各种物品混在一起,杂乱的样子 こつこつ: 为将来而坚持一点一点地努力的样子

ごつごつ: 坚硬且有许多凹凸的样子,或表示不成熟,粗糙的感觉

こっそり: 不被他人所知,秘密地做某事的样子 こってり: 味道浓重,腻口的样子 ごろごろ: 重的物体滚动的声音或样态

ざあざあ: 雨猛降,水急流的声音或样态

さっさと: 马上下决心,敏捷,高效地行动的样子 赶快地,迅速地

さっと: 动作非常敏捷的样子

ざっと: 不认真地大致地做某事的样子

さっぱり: 味道不腻,爽口的样子,不留下来不快的感觉的样子,褒义,变可用于性格

ざらざら: 表面有细小的凸凹,或粘有沙子,表面不光滑的样子 しくしく: 女人或孩子不出声地哭

しっかり: 确实可以放心的样子 牢固结实的样子,用力地扎实地,好好的,坚强可靠的

じっと: 集中地某一件事 一动不动的样子,安静忍耐的样子

じめじめ: 潮湿不舒服的样子

しょんぼり:因有不快的事情而无精打彩的样子

じろじろ: 不客气地盯着人看的样子

しんなり: 软软的

ずきずき: 一跳一跳地疼

すくすく:(长得)很快

すっきり: 当困难,烦恼及多余的东西消除后心情好的样子

すやすや: 婴儿舒服地睡

すらすら: 说话或工作不间断地顺利进行的样子

ずらっと: 许多物品排列着的样子=ずらり(と)

ずるずる: 滑溜溜的

すれすれ: 差一点就粘上其他物体,但很庆幸没有超过限度

せっせと: 持续认真工作的样子

ぞくぞく: 因恐惧或寒冷而身体颤抖的样子 也可表示运动或兴奋而身体发抖

そっくり: 很相似;全部~

そっと: 不发出声音,静静地做某事的样子,或不被他人所知地,秘密地做某事的样子そよそよ:地吹的样子

そわそわ: 心里有事放不下而心神不安的样子

たかだか: 到多,顶多;高高地

たっぷり: 时间或量充分的样子

だぶだぶ: 衣服等过大,不合体的样子

微微

たらたら: 液体不断地流下的样子

吃亏

だらだら: 动作不紧张,放松随便的样子

ちくちく: 针扎似的疼

ちゃっかり:对有利于自己的事情立即觉察并不放过机会的样子,多用于评价对他人的无奈 精明地,不

ちゃんと: 符合基准,规则的样子,确实无误的样子

ちょろちょろ:水等慢慢流动的声音或样态;小东西快速转动的样子

つるつる: 表面平滑的样子,或易滑倒的样子 てきぱき: 工作快速,敏捷的样子 でこぼこ: 高低不平的样子

どきどき: 因运动或紧张而心跳加快的样子

どっしり: 看上去又大又重的样子 どっと: 许多事物同时出现的样子

どろどろ: 溶化得稀烂的样子,或被 泥弄脏的样子 とんとん: 小的,轻的,干的物体的声音

どんどん: 持续发生大的变化的样子 某物连续不断或连续做某事的样子

にこっと: 笑一次

にこにこ: 微笑着,高兴的样子

にこりと: にこっと

にやにや: 不出声地,令人讨厌地笑

ぬるぬる: 表面粘有油或液体,因而光滑或易于滑倒的样子 ねばねば: 粘稠,容易粘于他物的样子

のびのび: 舒畅,悠然自得,轻松愉快

のろのろ: 动作慢的样子,多为贬意,慢吞吞 ぱたぱた: 啪嗒啪嗒

はっきり: 与其他事物区别明显,马上能明白的样子

はっと: 因意外事件而吃惊的样子 或突然发现某事的样子

はらはら: 看到别人或物出现危险时非常担心的样子

ばらばら: 原本为一个整体的东西被分开的样子

ぱらぱら: 雨少量地下,东西少量地落下的声音或样态

ぴかぴか: 发光,强烈闪光的样子

びくびく: 担心发生不期望发生的事情因而心神不安的样子 びしょびしょ:被大量的水湿透的样子 ひそひそ: 偷偷,悄悄

ぴったり: 没有空隙,紧贴着的样子,正合适的样子。用相配的样子 ひやひや: 发冷发凉,凉嗖嗖的

ぴりっと: 感到辣等强烈刺激的样子 还用于确实不动摇的态度

ひりひり: 火烧火燎地疼

びりびり: 纸或布撕碎的声音或样态

ぴんぴん: 老人等平安健康的样子 ぶうぶう: 不停地发牢骚

ぶくぶく: 起泡沫的声音或样态;臃肿肥胖的样子 ふらふら: 累得没有力气,摇摇晃晃的样子 头昏脑胀 踉踉跄跄

ぶらぶら: 垂吊着的物体摇晃的样子;漫无目的地走的意思;在家闲呆的样子

ぶるぶる: 因寒冷或恐惧而微微发抖的样子 ふわふわ: 轻且柔软的样子;或轻飘飘的样子

ぺこぺこ: 肚子非常饿的样子 べたべた: 粘糊糊的样子

べとべと: 粘糊糊的样子

べらべら: 话多(为贬义)能流利地说外语的样子 ぽきぽき: 许多细长的东西被折断的声音或样态 ぽたぽた: 水等不断地落下,滴下的声音或样态 ほっと: 放下心来的样子

ぼつぼつ: 一点点地逐渐展开的样子

ぼろぼろ: 因过度使用或破旧而严重损坏的样子 ぽろぽろ: 小东西不断地滴落的样子 ほんのり: 微微地

ぼんやり: 注意力不集中的样子,不知所思,心不在焉的样子 另外还表示开关或颜色看不清楚的样子

まごまご: 不知作法,走法等而为难或做些无用功的样子,不知所措,徘徊

むかむか: 因恶心,发怒而不舒服的样子

むちゃくちゃ:破破烂烂

むんむん: 热气或气味充满房间,令人不快的样子

めきめき: 明显而迅速地进步或好转的样子 显著地(成长进步)得快

めそめそ: 好哭的人不出声地哭

めちゃくちゃ:破碎,损坏或杂乱等非正常的样态

もじもじ: 想说的话说不出口,害羞的样子 やんわり: 温和地,柔和地 ゆったり: 宽松,舒适

ゆらゆら: 不出声地轻轻地摇动的样子

ゆるゆる: 不慌不忙地

よろよろ: 脚跟不稳,要摔倒的样子

わくわく: 因愉快地期待而不能安心的样子

自己的心情多以“~する”“~した”表示

他人的心情及样态多以“~している”表示

人或物的性质或味道多以“~している”“~した(人もの)”表示

粘稠,潮湿,触感等多以“~する”“~している” “~した(もの)”表示 极端状态,混杂,触感,充裕程度等多以”~だ“ “~の(もの)”表示

ぺこぺこーー凹む まごまごーーまごつく

ぎしぎしーーきしむ ふらふらーーふらつく

ぴかぴかーー光る うろうろーーうろつく

ねばねばーー粘る むかむかーーむかつく

ぶるぶるーー震える いらいらーーいらつく ざわざわーー騒ぐ だぶだぶーーだぶつく

いそいそーー急ぐ べたべたーーべたつく

そよそよーーそよぐ ねばねばーーねばつく ぱたぱたーーはたく ぱらぱらーーぱらつく

ころころーー転げる=転がるー転がす おろおろーーおろか

どろどろーーとろける ひそひそーーひそか にやにやーーにやける ほんのりーーほのか

ゆらゆらーー揺れるー揺らす ゆったりーーゆたか

からからーー枯れるーからす ゆるゆるーーゆるやか たらたらーー垂れるー垂らす にこにこーーにこやか ひやひやーー冷えるー冷やす すくすくーーすこやか ずるずるーー擦れる しんなりーーしなやか きらきらーーきらめく さっぱりーーさわやか よろよろーーよろめく やんわりーーやわやか

第三篇:Eizzic日语 拟声拟态词 总结

秋风清,秋月明,落叶聚还散,寒鸦栖复惊。

●あっさり 清淡;简单;◎干脆料理があっさりしている。(菜很清淡)◎あっさりと断る。断然拒绝 ●いらいら 焦急,烦躁

◎待ち人が来なくていらいらする。等的人还没来所以很焦急 ●うっかり 不留神,漫不经心

◎うっかりと間違える。不留神弄错了。●うっすら 稍微,隐约

◎うっすらと見える。隐约可以看见。●うっとり 出神,入迷(日语)

◎うっとりと見とれている。看得入迷。●うとうと 迷迷糊糊

◎うとうとと眠る。迷迷糊糊睡着了。●うろうろ 徘徊,转来转去 ◎うろうろ歩き回る。徘徊 ●うんざり 厌烦,厌腻

◎毎日同じ料理でうんざりする。每天同样的菜都腻了。●がたがた 发抖,哆嗦,不稳,不紧 ◎がたがた震える。震动 ●がっかり 失望,灰心

◎試合に負けてがっかりする。比赛输了很失望。●がっくり 突然无力

◎体力ががっくりと落ちる。突然身体无力掉了下来。(日语)●がぶがぶ(喝酒水等,咕嘟咕嘟的声音)●がやがや 喧闹,吵嚷

◎がやがや騒ぐ。吵吵嚷嚷。●きちんと 好好地,整整齐齐

◎きちんと片付ける。收拾得整整齐齐。●きっかり 恰,正

◎きっかり合う。恰好合适 ●ぎっしり 满满地

◎予定がぎっしりと詰まる。预定排得满满的。●きっぱり 断然,干脆 ◎きっぱり断る。断然拒绝 ●ぎゅうぎゅう(吱吱)●きらきら 闪耀,耀眼 ◎きらきら輝く。闪闪发光 ●ぎりぎり 极限,到底

◎ぎりぎり間に合う。勉强赶上。●ぐうぐう(呼噜呼噜,打鼾声)●ぐずぐず 磨蹭,慢吞吞

◎ぐずぐずと返事を延ばす。磨磨蹭蹭耽误了回信。●くっきり 清楚,鲜明

◎くっきり見える。清楚的能看见。●ぐっすり 酣睡貌

◎ぐっすり眠る。酣睡。(日语)●くどくど 罗嗦,絮叨

◎くどくどと愚痴を言う。罗罗嗦嗦地发着牢骚 ●くよくよ 想不开,耿耿于怀 ◎くよくよ気にする。耿耿于怀 ●ぐるぐる 团团转

◎ぐるぐると回る。团团转 ●げらげら 哈哈

◎げらげら笑う。哈哈大笑 ●ごたごた 混乱,乱七八糟

◎部屋の中がごたごたしている。房间里乱七八糟。●こつこつ 勤奋,孜孜不倦

◎こつこつと働く。勤奋的工作。●こっそり 悄悄,偷偷

◎こっそり抜け出す 悄悄地溜出

●ごろごろ 隆隆,轰隆轰隆,无所事事 ◎ごろごろと鳴る。轰隆轰隆的叫着

◎家でごろごろしている。在家里无所事事(日语)●ざあざあ 哗啦哗啦

◎雨がざあざあ降る。雨哗啦哗啦地下着 ●さっさと 赶紧,迅速

◎さっさとやる。迅速的做。●ざっと 粗略,简略,大致 ◎ざっと計算する。粗略地计算 ●さっぱり 痛快,爽快,清淡;完全 ◎気分がさっぱりする。心情爽快 ◎さっぱりした味。清淡的味道 ◎さっぱりわからない 完全不明白 ●さらさら 潺潺,沙沙

◎さらさらと流れる。潺潺地流淌 ●ざらざら 粗糙,不光

◎滑手が荒れてざらざらする。手干燥很粗糙。●じっくり 仔细,慢慢地 ◎じっくり考える。仔细想想 ●しとしと 淅淅沥沥

◎雨がしとしとと降る 雨淅淅沥沥地下着 ●じめじめ 潮湿,湿润 ◎じめじめ湿る 潮湿

●じろじろ 目不转睛地看,注视 ◎じろじろ見る 目不转睛地看

●しんみり 沉静;心平气和(日语)◎しんみりと感じる 感觉很沉静 ●すくすく 茁壮成长貌 ◎すくすく育つ 茁壮成长 ●すっきり 舒畅,痛快

◎気分がすっきりする 心情舒畅 ●すやすや 安静地,香甜地 ◎すやすやと眠る 香甜地睡着 ●すらすら 流畅,流利 ◎すらすら話す 流利地说着 ●ずらり 一长排,成排 ◎ずらりと並ぶ 排成一长排 ●ずるずる 拖延,拖拉

◎ずるずると延びる 拖拖拉拉耽误 ●そそくさ 匆忙,慌慌张张

◎そそくさと出ていく 匆忙地出去了

●そっくり 完全,原封未动;极像,一模一样 ◎そっくりそのまま。原封未动

◎母親にそっくりだ 和母亲长得一模一样 ●そよそよ 微微,轻轻

◎風がそよそよと吹く 微风轻轻地吹 ●そろそろ 就要,快要。

◎そろそろ帰る 差不多要回去了。●ぞろぞろ 络绎不绝,一个接一个 ◎ぞろぞろ出てくる 络绎不绝 ●たっぷり 充分,足够 ◎たっぷりある 充分 ●だぶだぶ 肥大

◎ズボンがだぶだぶする 裤子肥大 ●たらたら 滴滴答答

◎汗がたらたら流れる 汗水滴滴答答地流淌 ●ちやほや 溺爱;奉承

◎ちやほやされてわがままになる 被惯得很任性 ●てくてく(一步一步地,步行貌)●ちらちら(纷纷飘飘地;一闪一闪地;恍恍惚惚地;时隐时现,若有若无地)●どきどき 怦怦地跳,忐忑不安 ◎胸がどきどきする 心怦怦地跳 ●どたばた 乱跳乱闹貌 ◎どたばた慌てる 急得乱跳 ●どんどん 顺利,连续不断 ◎どんどん進む 进展顺利 ●にこにこ 笑嘻嘻,微笑貌 ◎にこにこ笑う 笑眯眯(日语)●にやにや 冷笑,嗤笑

◎にやにや笑う 冷笑

●のこのこ(满不在乎,恬不知耻地)

●のろのろ 迟缓,慢吞吞

◎のろのろ歩く 慢吞吞地走着

●のんびり 悠闲,悠然自得

◎のんびりと過ごす 悠闲的生活着

●ばっちり 成功地,顺利地,漂亮的 ◎ばっちりと決まる 成功的作出决定

●ばらばら 分散;支离破碎

◎ばらばらになる 支离破碎

●ひそひそ(叽叽喳喳,悄悄说话貌)

●ぴったり 恰好,正好;紧密,严实

◎ぴったりと合う 恰好合适

●ぶつぶつ 嘟嘟哝哝

◎ぶつぶつと文句を言う 嘟嘟哝哝抱怨

●ふらふら 蹒跚,摇晃

◎ふらふらしながら帰っていく 摇摇晃晃地回去了

●ぶらぶら 溜达,信步而行(日语)

◎ぶらぶら歩く 溜达

●ぶるぶる 发抖,哆嗦

◎ぶるぶる震える 发抖

●ぺこぺこ 饿,空腹腹

◎がぺこぺこだ 肚子饿的咕咕叫。

●へとへと 精疲力尽

◎へとへとに疲れる 累得精疲力尽

●ぺらぺら流利

◎ぺらぺらと英語を話す 流利的说着英语

●ぼろぼろ 破破烂烂,散落的样子

◎ぼろぼろに破れる 破破烂烂

◎涙がぼろぼろと落ちる 泪水滴滴答答的落下来

●ぼんやり 发呆;模糊

◎ぼんやりと聞く 模糊不清的听到(日语)

●めきめき(成长,进步,好转等迅速显著的)

●めちゃくちゃ 乱七八糟,一塌糊涂

◎めちゃくちゃに壊れる 损坏的不成样子

●もたもた 犹豫,缓慢

◎もたもたして好機を逃す 犹豫而错失良机

●もりもり(嘎吱嘎吱,吃硬东西的声音)

●ゆったり 舒适,宽敞

◎ゆったりと寛ぐ 宽敞舒适

●わくわく 喜悦,兴奋

◎わくわくして待つ 兴冲冲地等待1.アハーハー(拟音语)声高に笑うこと。あハーハーハーともいう。

2.アワーアワー(拟音语)あばばば。口を手でたたきながら幼児が声を出すこと。

3.オホーオホー(拟音语)こんこん。ごほんごほん。咳をつづけざまにするさま。おホーおホーともいう。

4.カー(拟音语)咽喉にものがひっかかり吐き出す声。

5.ガー(拟音语)かあかあ。乌(からす)の鸣き声。ガーガーに同じ。

6.カーウ(拟音语)かくれんぼうのとき隠れたことを知らせるにいう。もういいよ、にあたる。

7.ガーガー(拟音语)があがあ。〈1〉乌の鸣き声。ガーともいう。〈2〉蛙(かえる)の鸣き声。

8.ガーガー(拟音语)がやがや。がやがや騒ぐさま。大声でさわぎ立てるさま。

9.ガサーガサー(拟音语)<1>がさがさ。草木の枯叶の触れ合う音。<2>がりがり。ねずみなどが天井の板などをかき立てる音。

10.ガスガス(拟音语)がりがり。かりかり。歯切れよくものをかむさま。

11.カチカチ(拟音语)かちかち。时计の针の音。

12.ガチガチ(拟音语)かちかち。がちがち。寒さにふるえて歯を鸣らす音。

13.カパーカパー(拟音语)かんかん。がんがん。坚いもので头などをたたく音。ガぱーガぱーともいう。

14.ガパーガパー(拟音语)がんがん。ガぱーガぱーともいう。カぱーカぱーに同じ。

15.ガヤーガヤー(拟音语)がやがや。騒がしい声。

16.ガラーガラー(拟音语)ガラーガラーともいう。〈1〉がらがら。雨戸を开闭する音。〈2〉からから。からっぽの容器に坚いものがあたってころがり鸣る音。

17.カン(拟音语)かん。坚いものをたたく音。

18.カンカン(拟音语)かんかん。坚いものをたたく音。

19.キー(拟音语)陶器や金属性のもののきしる音。

20.キーキー(拟音语)きいきい。きしる音。

21.ギイーギイー(拟音语)豚の鸣きさけぶ声。

22.ギーギー(拟音语)ぎいぎい。瀬戸物などのきしる音。

23.ギシギシ(拟音语)ごしごし。肌をたわしなどでこする音。

24.ギシギシ(拟音语)きりきり。ぎりぎり。ぎしぎし。歯のきしむ音。

25.ギチギチ(拟音语)みしみし。地震などで家屋がゆれ动く音。

26.クー(拟音语)鶏が首を缔められたときに発する声。

27.クークー(拟音语)亲鶏がえさをあさり、ひなを呼びよせる声。くッくッともいう。

28.グーグー(拟音语)ぶうぶう。豚の鸣き声。

29.グスグス(拟音语)ぜいぜい。喘息(ぜんそく)であえぐ音。

30.グスグス(拟音语)さくさく。ざくざく。物を切る音。

31.グスグス(拟音语)かりかり。がりがり。软骨をかじる音。

32.クックッ(拟音语)亲鶏がえさをあさり、ひなを呼びよせる声。くーくーに同じ。

33.クトゥークトゥ(拟音语)ふつふつ。ことこと。ぐつぐつ。ものが煮えたぎる音。くヮたーくヮたーより静かに泡立つさま。

34.クヮタークヮター(拟音语)ぐつぐつ。ぐらぐら。汤のたぎる音。クとゥークとゥよりは泡立ちの大きい音。くヮたーくヮたーともいう。

35.クヮラークヮラー(拟音语)<1>がたがた。戸などを开けはなす音。床などの鸣る音。<2>ごろごろ。雷の鸣りとどろく音。

36.グヮラーグヮラー(拟音语)ごろごろ。雷の鸣りとどろく音。

37.クヮンクヮン(拟音语)<1>からんからん。床などの鸣る音。<2>がらんとした

部屋に鸣りわたる音。<3>重い荷物などを投げて落す音。

38.クンクン(拟音语)くんくん。鼻がつまったとき出す音。

39.ゲーゲー(拟音语)げえげえ。食べた物を吐き出す音。

40.ケッケゲッケー(拟音语)ちゃぼの鸣き声。

41.ケレンケレン(拟音语)ブリキ板など金属性のものをひきずり鸣らす音。

42.ケン(拟音语)かん。钟の音。金属性のものの音。けンけンともいう。

43.ケンケン(拟音语)かんかん。钟の音。けン、けンけン、けンけンともいう。

44.コー(拟音语)こっこっ。亲鶏がひなを呼んだり、卵を取られようとするときに鸣く声。

45.コーコー(拟音语)[1]亲鶏がひなを呼ぶときの鸣き声。

46.ゴソーゴソー(拟音语)ぎこぎこ。のこぎりをひく音。

47.コッケゴッコー(拟音语)こけこっこ。鶏の鸣き声。

48.コッコゴッコー(拟音语)こけこっこ。しゃもの鸣き声。

49.コッコッコー(拟音语)こっこっ。鶏を呼ぶ声。

50.コッホイ(拟音语)ほうほう。ふくろうの鸣き声。こーホイともいう。

51.ゴローゴロー(拟音语)ごろごろ。腹の鸣る音。

52.コンコン(拟音语)こんこん。せきこむ音。

53.コンコン(拟音语)こんこん。おのなどで木に穴を掘る音。

54.サーサー(拟音语)蝉(せみ)の鸣き声。

55.サンサン(拟音语)くまぜみの鸣き声。

56.シーシー(拟音语)しっしっ。鶏などを追う声。シーともいう。

57.タンタン(拟音语)たんたん。舌を鸣らす音。食ベたいときや饮みたいときにする。

58.ヂー(拟音语)ぢいぢい。にいにい蝉の鸣き声。

59.チッチッ(拟音语)舌打ちをするときの语。吸着音で発音する。

60.ヂャブン(拟音语)ざぶり。ざんぶ。水にとびこんだり、物が水に落ちたりするときの音。

61.チャラーチャラー(拟音语)じゃあっと。じゃあじゃあ。じゅうじゅう。油でいためる音。

62.チャラーチャラー(拟音语)じゃらじゃら。ちゃらちゃら。金属性の板をたたく音。

63.チュイチュイ(拟音语)千鸟の鸣き声。

64.チリチリ(拟音语)じゅうじゅう。なベで油をいためる音。ちリちリーともいう。

65.チリチリー(拟音语)[2]目白の鸣き声。

66.チリチリー(拟音语)[2]あぶらぜみの鸣き声。

67.チンチェイ(拟音语)ぴいちく。ひばりの鸣き声。ちンちンともいう。

68.チンチン(拟音语)ぴいちく。ひばりの鸣き声。

69.チントゥンテン(拟音语)ツントンテン。三味线の音の拟声音。ちンとゥンてンともいう。

70.チンピーイ(拟音语)ちンぴー(さしば)の鸣き声。

71.テンテン(拟音语)三味线の音。つんつん。てんてん。

72.テンテン(拟音语)木绵をうちかえす弦(つる)の音。

73.テンテンバチバチ(拟音语)木绵をうち返す弦の音。また、その机械。てンてンバちバちともいう。

74.テントゥンテントゥン(拟音语)三味线を下手にかきならす音。

75.トゥー(拟音语)ぺっ。つばを吐くときの音。

76.トゥントゥン(拟音语)つんつん。てんてん。三味线の音。とゥンとゥンてンともいう。

77.トントン(拟音语)〈1〉どきどき。动悸(どうき)をうつ音。〈2〉どんどん。雨戸などをたたく音。

78.ドンドン(拟音语)どんどん。太鼓をたたく音。

79.ハー(拟音语)はあ。息を吐き出す音。

80.パー(拟音语)ぷう。らっぱの音。

81.ハーハー(拟音语)はあはあ。せきこんで息を吐く音。

82.バーバー(拟音语)ぼうぼう。薪や枯叶などがさかんに燃えるさま。

83.パーパーエイエイ(拟音语)おばあさんを呼んで泣くこと。

84.ハーハーハー(拟音语)はっはっは。笑う声。

85.パカーパカー(拟音语)ぽこぽこ。坚いもので头などをたたく音。パかーパかーともいう。

86.パチ(拟音语)ぽきっ。ぱちっ。木の枝の折れる音、陶器のひびのはいる音、むちでたたく音などにいう。

87.パチパチ(拟音语)ぱちぱち。头や手をたたく音。

88.パチパチ(拟音语)ぱちぱち。薪や茅(かや)などに火がついて燃える音。

89.パチパチ(拟音语)ぱちっ。木の枝などの折れる音。

90.パチン(拟音语)ぱちん。陶器などの割れる音。

91.パッタンパッタン(拟音语)ばったんばったん。机を织る音。

92.パラーパラ(拟音语)ぱらぱら。ばらばら。大粒の雨の降る音。

93.ピー(拟音语)管から吹き出す音。おもちゃの小さいらっぱの音、鼻の穴から出す音、ねずみの鸣き声など。ぴーぴーともいう。

94.ヒーヒー(拟音语)くすくす笑う声。

95.ビービー(拟音语)ぴーぴー。おもちゃのらっぱの鸣る音。ピーピーともいう。

96.ピーピー(拟音语)〈1〉风邪をひいたときなどの鼻の鸣る音。〈2〉おもちゃの笛の音。〈3〉ひよこや鼠の鸣き声。

97.ピーヨピーヨ(拟音语)ぴよぴよ。ひなの鸣き声。

98.ピーラルラー(拟音语)ガくー(チャルメラ)の音。

99.ピチーピチ(拟音语)ぎしぎし。ぎちぎち。みしみし。地震などで建物のゆれ动く音。

100.ピチピチ(拟音语)〈1〉みしみし。地震などで家のゆれ动くときの音。〈2〉床や板などに物がのりすぎてたわむ音。

101.ピヤーピヤ(拟音语)ひよこの鸣き声。ぴヨーぴヨーともいう。

102.ビュービュー(拟音语)びゅうびゅう。风の强く吹きすさぶ音。ビュービューともいう。

103.ピューピュー(拟音语)弓の矢などの飞ぶ音。

104.ピューピュー(拟音语)ひよどりの鸣き声。

105.ピヨーピヨー(拟音语)ぴよぴよ。雏(ひな)の鸣く声。ぴヤーぴヤともいう。

106.ピリピリ(拟音语)びりびり。下痢をして、くそをひる音。

107.ヒン ヒン(拟音语)马の鸣き声。

108.フイフイ(拟音语)ひゅうひゅう。口笛の音。フイフイともいう。

109.プー(拟音语)火を吹き消したり、热いものをさますために息を吹きつける音。

110.プー(拟音语)ぷうぷっ。ぶうぶっ。屁(へ)をひる音。ブーともいう。

111.ブーブー(拟音语)ぶんぶん。虫などが群がり飞ぶさま。ブーブーともいう。

112.ブーブー(拟音语)びゅうびゅう。风が激しく吹く音。

113.プープー(拟音语)はげしく息をする音。火を吹き消す音。热いものを吹くときの息の音。

114.プチプチ(拟音语)ぽきぽき。ぼきぼき。枯枝などの折れる音。

115.ブンブン(拟音语)ぶんぶん。蝇の飞ぶ音。

116.ペー(拟音语)口に入れられないものを吐き出すときにいう。

117.ヘーヘー(拟音语)はあはあ。息をきらしてあえぐさま。

118.ベーベー(拟音语)[1]めえめえ。山羊(やぎ)の鸣き声。

119.ペーペー(拟音语)幼児に物を吐き出させるにいう。

120.ポン(拟音语)ぽん。ぽとん。〈1〉腹をたたく音。〈2〉物の落ちる音。水中に石などの落ちる音。

121.ポンポン(拟音语)ぽんぽん。太鼓をたたく音。

122.ミーハーハー(拟音语)ひひーん。马のいななく声。ミーヒーヒーともいう。

123.ミーヒーヒー(拟音语)ひひん。马のいななく声。ミーハーハーともいう。

124.ミャーウ(拟音语)[1]にゃおーん。にゃあにゃあ。猫の鸣き声。

125.モー(拟音语)[1]もう。牛の鸣き声。

126.モーオ(拟音语)もう。牛の鸣き声。

127.モーモー(拟音语)〈1〉もうもう。牛の鸣き声。〈2〉(幼)牛。〈3〉熊贝。纽をつけて牛のようにひっぱって游ぶ。

128.ワーワー(拟音语)わあわあ。大きく泣きわめく声。

129.ワウワウ(拟音语)わんわん。犬のほえる声。

130.ワハーハー(拟音语)笑い声。ワハーハーハーともいう。

131.ワンワン(拟音语)わんわん。耳鸣りの音。

132.ヱーヱー(拟音语)げえげえ。呕吐(おうと)を催し、吐くときの声。

133.ヱーヱー(拟音语)わあわあ。おいおい。泣く声にいう。

134.ンガーア ンガーア(拟音语)おぎゃあ、おぎゃあ。赤子の泣き声。

1.アッパーアッパー(拟态语)口を大きくあいて、言叶を言わせるようにすること。

2.アップアップ(拟态语)あっぷあっぷ。おぼれてもがくさま。あブあブともいう。

3.アブアブ(拟态语)おぼれてもがくさま。あッぷあッぷともいう。

4.ウーグヮングヮン(拟态语)〈1〉うんと駆けるさま。一目散に走るさま。〈2〉水がいきおいよく流れるさま。

5.ウマーウマー(拟态语)赤子に気持よく浴びせながらいう语。

6.ガーガー(拟态语)穴がひろくあいているさま。空洞になっているさま。

7.ガクガク(拟态语)がくがく。関节がはずれそうにふるえるさま。足に力がなく関节がはずれそうなさま。

8.ガサーガサ(拟态语)<1>落ち着かずせかせかしているさま。<2>仕事などさっさとやるさま。<3>しらみがいっぱいたかるさま。

9.ガターガター(拟态语)がたがた。<1>ものがしっくり合わないで、がたがたするさま。<2>身のふるえるさま。

10.ガチャーガチャー(拟态语)がちゃがちゃ。乱れぶっつかり合うさま。ガちャーガちャーともいう。

11.ガックイガックイ(拟态语)びっこをひくさま。ひょこんひょこん。ひょっくりひょっくり。

12.ガッタイガッタイ(拟态语)がたがた。ものがしっくり合わずゆらぐさま。

13.カパーカパー(拟态语)こちこち。のり付けされた衣类の固くなっているさま。のりなどの固くなったさま。

14.カラーカラー(拟态语)からから。〈1〉からっぽになっているさま。カラーカラーともいう。〈2〉乾燥しきっているさま。

15.ガンガン(拟态语)がんがん。头がひどく痛むさま。

16.クークー(拟态语)小さい穴のふさがれているさま。

17.グーグー(拟态语)ぐうぐう。ぐっすり眠るさま。

18.グーグー(拟态语)ぶつぶつ。不平をぶつぶつ言うさま。

19.クサークサー(拟态语)くしゃくしゃ。気がいらだちふさぐさま。

20.クタークター(拟态语)ぐうぐう。こんこん。疲れきってぐっすり眠っているさま。

21.クチュークチュ(拟态语)他人のわきの下などをこそぐるときに発する语。クちュクちューともいう。

22.クラークラー(拟态语)目がくらむさま。

23.グラーグラー(拟态语)ぐらぐら。ものの安定せずゆれるさま。

24.クルクル(拟态语)ころころ。物のころがるさま。

25.グルグル(拟态语)くるくる。ぐるぐる。グルグルともいう。〈1〉まるいものの回るさま。目玉をきょろきょろさせるさま。〈2〉物の回転するさま。

26.グヮサーグヮサー(拟态语)わんさ。どっさり。どやどや。<1>たくさんのものが集まり、うごめいているさま。<2>そわそわ。心が落ち着かないさま。

27.グヮターグヮター(拟态语)ふつふつ。煮物がにえるさま。

28.グヮチャーグヮチャー(拟态语)がちゃがちゃ。いりまじっているさま。いりまじってさわぐさま。

29.グヮッタイグヮッタイ(拟态语)<1>だぶんだぶん。桶(おけ)の中に水がいっぱいはいり揺れ动くさま。<2>がたがた。不安定のものが揺れ动くさま。

30.グヮングヮン(拟态语)ぐんぐん。动作や水の流れなどの速いさま。

あーん(拟声、拟态)

词义:(1)啊;(2)哇哇。

注释:词义(1)形容嘴张大时发出的声音或状态;

词义(2)形容小孩大哭声或哭的样子。

例1:三時間連続の授業中では、長くて飽(あ)きてしまったのか、あーんと大きなあくびをしていた生徒たちはあちこち見られ た。

译文:在连续三个小时上课的课堂中,可能因时间太长而令人感到疲倦了,到处都可以看见学生们在啊啊地打哈欠。

例2:不思議なことを見たか,あーんと大きな口を開けている人の様子がとてもおかしかった。

译文:有人可能看到了什么不可思议的事情而张着大嘴,那样子非常可笑。

例3:週末にぎやかな街の人混(ご)みで両親にはぐれたのか,子供があーんあーん泣いていた。

译文:在周末喧闹街头的人群中,一个可能是找不到父母的孩子正在哇哇地哭着。

例4:遅くなっても母親がまだ帰らないので,恐ろしくなった弟は部屋の隅であーんあーんと泣いていた。

译文:很晚了,母亲还没有回来,弟弟感到很害怕,就坐在屋角里哇哇大哭。

例5:突然父親に大声で叱られて,子供はびっくりして,あーんあーんと泣いてしま

った。

译文:突然遭到父亲的大声训斥,孩子吓得哇哇地哭了起来。

あたふた(拟态)

词义:慌慌张张,匆匆忙忙,仓皇。

注释:形容某人失去平时常态而慌乱地、快速地做某事的状态。

例1:恋人からの電話を聞いて,彼は食事もそこそこに,あたふたと出掛けて行った。

译文:接到女朋友的电话后,他草草地吃了饭就匆匆忙忙地走了。

例2:父親が危篤だという急報に,姉は寝巻き姿のまま,あたふたと病院に向った。

译文:接到父亲病危的紧急通知,姐姐穿着睡衣就慌慌张张地赶到医院去了。

例3:部長はあたふたと会議室へ急いだが,座席に座ったとたん,報告書を忘れてきたことに気がついた。

译文:部长匆匆忙忙地赶到会议室,但一坐下来才发现因着急而忘记带报告书了。

あっさり(拟态)

词义:(1)淡,浅。(2)素净,朴素。(3)爽快、干脆、果断;轻率;淡泊。

例1:日本人は,油っこい食べ物よりあっさりした方が好きです。

译文:比起油腻的食物来,日本人更喜欢清淡的东西。

例2:色合のあっさりしている着物は,もっと彼女の性格に適する。

译文:颜色素淡的和服,更适合她的性格。

例3:このあっさりした模様のドレスの方が,花子さんに似合うよ。

译文:这种带有素净花纹的裙子,很适合花子小姐穿。

例4:あっさり描写する文章に見えたが,真面目に読んだら,非常に感動させた。

译文:这篇文章看起来轻描淡写,但认真地读下去,却被深深地感动了。

例5:彼は,たとえ一時ひどく怒っても,あとはあっさりしているから,友達に好(す)かれる。

译文:他即使一时大发脾气,但过后却从不计较,所以他的朋友都喜欢他。

例6:ちょっと無理な要求でも,あっさりはっきり言い出す方が,あやふやな態度より好感を持たれる。

译文:即使是有点无理的要求,直截了当地说出来,反而会比含糊其词使人更有好感。

例7:名利にはあっさりした人は,気楽に暮らせる。

译文:淡泊名利的人,生活得轻松。

例8:彼は辞表をあっさり出してしまった後で,もっとよく考えたらよかったのにと後悔した。

译文:他轻率地递交了辞职信,过后就后悔了,心想再认真地考虑一下就好了。

あっぷあっぷ(拟声、拟态)

词义:(1)吐噜吐噜、挣扎。

(2)非常困难。窘迫。

注释:词义(1)形容人或动物被水呛得喘不上气来,拼命挣扎的样子;

词义(2)比喻处在极端困难的境地,无法摆脱或打破这种境况而挣扎、努力的样子或心理状态。

例1:彼はプールに落ちてあっぷあっぷしておぼれかかっている弟を助けてくれた。

译文:他把掉进水池里拼命挣扎、快要被淹死的弟弟救了上来。

例2:川から取られた金色の鯉が水槽(すいそう)の中であっぷあっぷしていて,とてもかわいそうです。

译文:被人从河中捕捞上来的这尾金色鲤鱼在水箱里挣扎着,显得很可怜。

例3:バブル破滅のせいで,あっぷあっぷしている倒産寸前(すんぜん)の会社がとても多い。

译文:很多公司由于泡沫经济破灭苦苦挣扎,濒于破产。

例4:締切り間際(まぎわ)の宿題が重なり,平日遊んでいる生徒はあっぷあっぷしている。

译文:多作业都快到上交的期限了,平时只顾着玩的学生正在拼命地赶着做。

例5:長くの連続物価上昇に,従来かなり豊かに過ごせる家庭でも,あっぷあっぷという状態になった。

译文:由于物价长时间地连续上涨,即使平时比较富裕的家庭,也开始陷入生活拮据的境地。

あむあむ(拟态)

词义:细细咀嚼。

注释:形容小孩子吃东西时的样子。

例1:“食べ物はちゃんとあむあむして食べるのですよ。”と母は幼い娘にいい聞かせた。

译文:母亲叮嘱她的小女儿说:“吃东西要好好嚼烂才行。”

例2:兄の三才の子は“あむあむ”と言っておやつをねだる。

译文:哥哥家那个三岁的孩子哼哼叽叽地嚷着要零食吃。

しっくり(拟态)

词义:(1)协调;调和;合适。

(2)融洽;对劲。

注释:词义(1)用于表示两种不同事物之间配合的样子或状态。

词义(2)用来形容两个或两个以上的人之间相处的状态。

例1:その二人はもう三年間しっくり付き合ったので,結婚することになった。

译文:这两个人已经很融洽地来往了三年,所以就决定结婚了。

すらすら(拟态)

词义:流利地;顺利地;通顺。

注释:形容动作或事物畅通无阻的状态。

例1:この面では彼は専門家であって,どんな問題を聞かれても,すらすらとうけ答えられる。

译文:这方面他是专家,不管问他什么问题,都能够对答如流。

ぞくぞく(拟态)

词义:(1)毛骨悚然;

(2)哆嗦;打颤。

(3)心情激动;

(4)纷纷;接踵。

注释:词义(1)形容战栗、害怕的样子;词义(2)形容寒冷的状态;词义(3)形容高兴等心理状态;词义(4)形容人不断地、大量地涌来的样子。

例1:今の若者はぞくぞくするような恐ろしい幽霊の映画などが大好きだ。

译文:现在的年轻人很喜欢令人毛骨悚然的恐怖鬼怪电影之类。

第二章、人の動作や様子を表す

1、見る、話す

副詞、決まった動詞と一緒に使うことが多い。

①じっと(副詞)

意味:一つの物事に集中する様子。(~見る、~考える)

動かないでいる様子。静かに我慢する様子。(~する、~我慢する)

○、その子供は小鳥をじっと見ていた。

○、注射が終わるまで、その子はじっとしていた。

②じろじろ(副詞)

意味:人の様子などを、遠慮なく見る様子。

例文1:変な男は私をじろじろ見ていた。

例文2:子供に顔をじろじろ見られた。

③ぺらぺら(副詞、~だ、~な、~の)

意味:よくしゃべる様子。いいイメージはない。(~話す、~しゃべる)

外国語を上手に話す様子。(~だ、~話す)

例文1:青山君は秘密をぺらぺらしゃべってしまった。

例文2:水野さんはインドネシアがをぺらぺらだ。

④すらすら(副詞)

意味:話や仕事などが、途中で途切れることなく、うまく進む様子。(~話す、~読む、~書く、~答える、~進む)

例文1:田中さんはフランス語の文をすらすら読んだ。

例文2:黒川さんはその問題ににすらすら答えた。

⑤ぶうぶう(副詞)

意味:不平や不満をしきりに言う様子。

例文1:「問題が難しい」と、生徒たちはぶうぶう文句を言った。

例文2:クーラーが壊れているので、みんなぶうぶう言っている。

2、いろいろな動作

副詞、決まった動詞と一緒に使うことが多い。

①ぐっすり(副詞)

意味:深く、十分に眠る様子。(~眠る、~寝る)

例文1:佐藤君はぐっすり眠っていて、ぜんぜん起きない。

例文2:夕べはぐっすり寝た。

②ぐるぐる(副詞)

意味:何回も回ったり、何回もものを巻いたり様子。

例文1:池の周りをぐるぐる回った。

例文2:怪我をしたところに、包帯をぐるぐる巻いた。

③げらげら(副詞)

意味:大声で、遠慮なく笑う様子。

例文1:山田さんはテレビを見て、げらげら笑っている。

例文2:鈴木さんは、ズボンが破れていたので、みんなにげらげら笑われた。

④ぶるぶる(副詞)

意味:寒さや怖さなどで、小刻ざみに震える様子。(~震える)

例文1:吉田さんはコートがないで、寒そうにぶるぶる震えている。

例文2:先生に叱られるかもしれないので、その子はぶるぶる震えている。

⑤ごしごし(副詞)

意味:強く擦る様子。(~擦る、~洗う)

例文1:床をごしごし擦って、磨いた。

例文2:子供が父親の背中をごしごし洗っている。

ワンポイントレッスン

「ぐるぐる」と「ぐるり(と)、ぐるっと」

「ぐるぐる」や「にこにこ」のような、「○●○●」タイプのものは、続けて起こる動きを表す。

「ぐるり(と)、ぐるっと」や「にこり(と)、にこっと」のような、「○●り(と)、○●っと」タイプのものは、一回だけの動きを表す。

3、速い動作、まじめな態度

副詞、いろいろな動詞と一緒に使う。

①さっさと(副詞)

意味:すぐ決心して、無駄なく、すばやく動作をする様子。

○、小沢さんは毎日五時になると、さっさと帰る。

○、やンさんは用事をさっさと片付けた。

②さっと(副詞)

意味:動作がとてもすばやい様子。

○、その子供は私を見ると、さっと隠れた。

○、猫がさっと逃げた。

③せっせと(副詞)

意味:続けて、熱心に、まじめに仕事などをする様子。

○、阿部君は、彼女にせっせとラブレターを書いた。

○、父は毎日せっせと働いた。

④こつこつ(副詞)

意味:将来のことなどを考えて、少しずつ、続けて努力する様子。

○、中川君はこつこつお金をためて、車を買った。

○、彼女は毎日こつこつ勉強している。

⑤てきぱき(副詞)

意味:仕事をうまく、速くやる様子。

○、彼はてきぱき指示している。

○、てきぱきやったので、仕事が早く終わった

日语词汇学习:拟声拟态词 人の動作や様子を表す(2)来源:考试大 2009/3/23 【考试大:中国教育考试第一门户】 模拟考场 视频课程

4、明確な態度や性質

副詞、いろいろな動詞と一緒に使う。「~している」や「~した(人)」などの形で、人やものの性質を表すこともある。

①きっぱり(副詞)

意味:決心したことを、曖昧さがない態度で表す様子。断ったり、やめたりする場合によく使う。

○、「会社を辞める」と、佐藤さんはきっぱり言った。

○、吉田さんは、お見合いの話をきっぱり断った。

②ちゃんと(副詞、~する)

意味:基準や規則にあっている様子。確実で間違いがない様子。

○、中野さんは毎日ちゃんと宿題をやってくる。

○、部屋の中をちゃんと掃除した。

③しっかり(副詞、~する)

意味:確実で安心できる様子。「~している」の形で信頼できる性質を表す。

○、風が強いので、ドアをしっかり閉めた。

○、あの人は若いのに、考えがしっかりしている。

④はっきり(副詞、~する)

意味:はかとの区別が明らかで、すぐにわかる様子。曖昧さがない様子。

○、「この料理はまずい」と、木下さんははっきり言った。

○、いい天気なので、遠く山がはっきり見える。

⑤ちゃっかり(副詞、~する)

意味:自分の得になることにはすぐに気が付いて、機会を逃さない様子。他の人をあきれて言うことが多い。

○、清水さんは、ちゃっかり僕の席に座ってしまった。

○、「あいつは何でもお金を取る。ちゃっかりしてるよ」

5、やり方

副詞、いろいろな動詞と一緒に使う。

①ざっと(副詞)

意味:あまり丁寧にではなく、大まかに何かをする様子。

例文1:あさ、新聞をざっと読んだ。

例文2:彼にはざっと話をしておいた。

②こっそり(副詞)

意味:他の人にはわからないように秘密に何かをする様子。

例文1:書類をこっそり盗み出した。

例文2:テストの時、隣の子の答えをこっそり見た。

③そっと(副詞)

意味:音を立てないようにして、静かに何かをする様子。また、他の人にわからないように何かをする様子。

例文1:子供が寝ているので、そっと部屋を出た。

例文2:教室でテストをしているので、廊下をそっと歩いた。

④うっかり(副詞、~する)

意味:ぼんやりしていたり、不注意だったりして、気が付かないで何かをする様子。「うっかりして」の形でもよく使う。

例文1:うっかりして、ドアにかぎをかけずに外出してしまった。

例文2:うっかり宿題を忘れてしまった。

⑤のろのろ(副詞、~する)

意味:動きが遅い様子。いいイメージはない。

例文1:人が多いので、のろのろ歩いた。

例文2:道が込んでいるので、車はのろのろ動いている。

ワンポイントレッスン

「ごろごろ」と「ぶらぶら」

「ごろごろ」にはたくさんの意味がある。

「ごろごろ転がる」の「ごろごろ」は、「重いものが転がる音や様子」。

「ごろごろ鳴る」の「ごろごろ」は、「雷やおなかが鳴る音」。

「家でごろごろしている」の「ごろごろ」は、「何もしないで過ごす様子」。

「ぶらぶら」にもたくさんの意味がある。

「ぶらぶら動く」の「ぶらぶら」は、「ぶら下がったものが揺れる様子」。

「ぶらぶら歩く」の「ぶらぶら」は、「目的もなく歩く様子」。

「家でぶらぶらしている」の「ぶらぶら」は、「怠けて暮らす様子」。

6、変化

副詞。いろいろな動詞と一緒に使う。

①、どんどん(副詞)

続けて大きく変化する様子。次から次へと、何かが続いたり、何かをしたりする様子。

○、りんさんは日本語がどんどん上手になった。

○、「お酒はたくさんありますから、どんどん飲んでください。」

②、ぐんぐん(副詞)

勢いよく伸びたり、進んだりする様子。

○、ここ2、3年で、孫の背がぐんぐん伸びた。

○、スポーツカーは後ろの車をぐんぐん引き離した。

③、めきめき(副詞)

目だって早く上手になったり、よくなったりする様子。

○、林さんのピアノの腕はめきめき上がった。

○、木下さんの病気はめきめきよくなった。

④、ぼつぼつ(副詞)

少しずつ始まったり、始めたりする様子。

○、「暗くなったから、ぼつぼつ帰りましょう。」

○、みかんが店にぼつぼつ出回り始めた。

⑤、どっと(副詞)

たくさんのものが一度に現れる様子。

○、客がどっと来たので、とても忙しくなった。

○、旅行の後で、疲れがどっと出た。

次のような擬音語、擬態語もよく使われる。

笑う

①、くすくす:隠れて、小さい声で笑う。

②、げらげら:大声で笑う。

③、にこにこ:微笑む。

④、にやにや:声を出さないで、いやらしく笑う。

⑤、アハハ、アハハ:大きな笑い声。

眠る

①、うとうと(する):寝る時間でない時、浅く眠る。

②、ぐうぐう:(いびきをかいて)よく眠る。

③、ぐっすり:深く眠る。

④、すやすや:赤ん坊が気持ちよさそうに眠る。

泣く

①、えーんえーん:子供の大きな泣き声。

②、おいおい:主に男性が大声で泣く。

③、おぎゃあおぎゃあ:赤ん坊の泣き声。

④、しくしく:女性や子供が静かに泣く。

⑤、めそめそ(する):泣き虫が静かに泣く。

7、粘り気、湿気

「~する」や「~している」、「~した(もの)」などの形で使うことが多い。①、ねばねば(名詞、副詞、~する)粘り気があって、ものにつきやすい様子。

○、封筒についているのりがねばねばする。○、ここの土はねばねばして歩きにくい。②、ぬるぬる(副詞、~する)

表面に油や液体などがついていて、滑らかで、滑りやすい様子。○、サンオイルを塗ったので、肌がぬるぬるしている。○、川の石はぬるぬるしている。③、べたべた(副詞、~する)

溶けたり、湿ったりして、ものにつきやすくなった様子。また、あちこちに貼ったり、塗ったりする様子。人が人にくっていて、離れない様子にも使う。○、汗でシャツがべたべたする。

○、壁にポスターがべたべた貼っている。④、じめじめ(副詞、~する)湿気が多く、不快な様子。

○、毎日雨で、家の中がじめじめする。○、この土地は一年中じめじめしている。⑤、むんむん(副詞、~する)

熱気や匂いなどが、不快なくらいこもっている様子。○、会場は、人生きれでむんむんしていた。○、部屋の中は、蒸し暑くてむんむんする。

8、触った感じ

「~する」や「~している」、「~した(もの)」などの形で使うことが多い。また、「~だ」の形で使うこともある。

①、ざらざら(副詞、~だ、~の、~する)

細かいでこぼこがあったり、砂がついていたりして、表面が滑らかでない様子。○、この部屋の壁はざらざらしている。

○、風で砂が入ってきたので、床がざらざらだ。②、つるつる(副詞、~だ、~の、~する)

表面が平らで、滑らかな様子。また、よく滑る様子。○、よく磨いたので、石がつるつるになった。○、「廊下がつるつる滑るから、気をつけてください。」 ③、ごつごつ(副詞、~の、~する)

硬くて、でこぼこがたくさんある様子。また、洗練されていなくて、あらっっぽい感じ。○、野村さんの手は大きくて、ごつごつしている。

○、田中さんの書いた文章はごつごつしていて、読みにくい。④、ふわふわ(副詞、~だ、~の、~する)

軽くて、柔らかい様子。また、軽そうに浮かんでいる様子。○、ふわふわの羽毛布団に寝た。○、雲がふわふわ浮かんでいる。

⑤、ぐにゃぐにゃ(副詞、~だ、~の、~する)

柔らかくて、簡単に変形しやすい様子。また、複雑に曲がってしまった様子。○、章魚の体はぐにゃぐにゃしている。○、熱で鉄の棒がぐにゃぐにゃに曲がった。9、数の多さ、重さ

副詞。

①、たっぷり(副詞)

時間や量が十分である様子。○、料理はたっぷり作った。○、今朝はたっぷり寝た。②、うんと(副詞)

程度や量が大きい様子を表すときに広く使う。俗語。○、うちには、お金がうんとある。

○、毎日、勉強したので、日本語がうんと上手になった。③、ぎっしり(副詞)

たくさんのものが隙間なく、入っている様子。○、箱の中には、マッチがぎっしり入っている。○、段ホール箱には、本がぎっしり詰まっている。④、ずらり(副詞)

たくさんのものが並んでいる様子。(「ずらっと」とも言う)○、本棚には、辞書がずらりと並んでいる。○、有名人がずらりと顔がそろえた。⑤、どっしり(副詞、~する)大きくて重く見える様子。

○、どっしりしたかばんが置いている。○、横綱はどっしりと席に座った。

10、余裕の程度

「~だ」や「~の」の形で使うことが多い。①、がらがら(~だ、~の)

乗り物などがとてもすいている様子。○、今朝の電車はがらがらだった。

○、デパートはお客がいなくて、がらがらだった。②、ぴったり(副詞、~だ、~の、~する)

隙間なく、くっつく様子。ちょうどうまく合う様子。よく似合う様子。○、その子供は母親にぴったりくっついていた。○、木下さんの計算はぴったりだった。③、ぎりぎり(~だ、~の)

時間や数量、空間などが限度いっぱいで、これ以上余裕のない様子。○、ぎりぎりでバスに間に合った。

○、カメラマンはぎりぎりのところまで近づいてライオンの写真を撮った。④、すれすれ(~だ、~の)

もう少しでほかのものにくっついてしまいそうなところにいるが、限度を超えていないので、助かっている様子。

○、船は岩すれすれに進んでいた。○、合格点すれすれで試験に受かった。⑤、だぶだぶ(~だ、~の、~する)服などが大きすぎて、体に合わない様子。○、石田さんはだぶだぶのコートを着ている。

○、このズボンは、私にはだぶだぶだ。

次のような擬音語、擬態語もよく使われる。「動物が鳴く」 カーカー(鴉)コケコッコー(鶏)チューチュー(鼠)ニャーニャー(猫)ヒヒン(馬)ブーブー(豚)

メーメー(羊、山羊)モーモー(牛)ワンワン(犬)「ものが鳴る」

ピンポン(チャイム、ブザー)ブー(ブザー)

リーン(電話、ベル)

1、拟音语、拟态语の语形とアクセント

「‘はアクセントの位置」

タイプ1、○’●○● / ○‘●△●

例:ぐうぐう、ぺらぺら / あたふた、でこぼこ

タイプ2、○っ●’○ / ○ん●‘○ / ○●’り(と)、○●‘っと

例:ぐっすり、さっぱり / うんざり、ぼんやり / ずらり(と)、ずらっと

タイプ3、○っと / ○’っ○と / ○んと

例:じっと、ほっと / さっさと、せっせと / ちゃんと

●タイプ1は、「~(と)+动词」「~する」は头だかアクセント、「~だ」「~の」や「~に」などは平板アクセント。

●タイプ2「○●‘り(と)」は、中高アクセントのほかに、尾高アクセントもある。

●タイプ3「○っと」「○んと」は、普通平板アクセントだが、语によっては头だかアクセントになることもある。(さっと、はっと、うんと)

2、拟音语、拟态语の分野と用法

●自分の気持ちは、「~する」や「~した」で表すことが多い。

例:いらいら、うんざり、がっかり、すっきり、ほっと、わくわく

●ほかの人の表情や様子は、「~している」で表すことが多い。

例:おどおど、おろおろ、ぐずぐず、しょんぼり、にこにこ、もじもじ

●人やものの性质や味は、「~している」や「~した(人、もの)」で表すことが多い。

例:あっさり、からっと、さっぱり、しっかり、はっきり、ちゃっかり

●粘り気、湿気、触った感じなどは、「~する」「~している」「~した(もの)」で表すことが多い。

例:ざらざら、じめじめ、つるつる、ぬるぬる、ねばねば、べたべた

●ひどい状态、乱雑さ、触った感じ、余裕の程度などは、「~だ」や「~の(もの)」で表すことが多い。

例:ぎりぎり、ざらざら、だぶだぶ、ふらふら、ぼろぼろ、めちゃくちゃ

第四篇:日语拟声词

美知日语

日语拟声拟态词分类记忆(か、き)——徐汇日语培训学校美知

在学习日语的过程中,大家有没有发现有种词汇很难记忆但却又无处不在?这就是日语能力考试和专业八级考试必考的拟声拟态词。虽然日语中的拟声拟态词数量多、“长相”神似、非常容易混淆,但只有牢记它,才能提高词汇部分得分;只有灵活运用它,才能在口语表达中更接近日本人的习惯。

1、がたがた:硬いものが触れ合って発する騒がしい音。また、恐怖、寒さで体が揺れ動くさま。(发抖,哆嗦。喀嗒喀嗒声)暴風で雨戸ががたがた揺れる。大风吹的防雨门喀嗒喀嗒直响。

2、がっかり:失望する。(失望,灰心)試合に負けてがっかりする。输了比赛,感到很丧气。

3、がっくり:張り詰めた気持ちが急に緩むさま。(心理、生理等原因,导致突然无力,体力下降)

体力ががっくりと落ちる。

突然像泄了气的皮球一样,浑身无力。

4、きちんと:乱れがなく整然としている。態度がはっきりしていて、あいまいなところがないこと。(整整齐齐,清楚明白)きちんと片付ける。收拾得整整齐齐。

不満があればきちんと言ってください。有什么不满意的地方请讲出来。

5、ぎっしり:限りある場所にいっぱい詰まっていたり、隙間なく並んでいたりすることを表す。(装的满满的)観客席がぎっしり埋まる。座无虚席。

6、きっぱり:相手に弁解の余地、誤解の恐れを与えないように明瞭に自分の意志を表明する。(断然,干脆)きっぱり断る。断然拒绝。

7、きらきら:光輝いて見えることを表す。(闪烁,耀眼)きらきら輝く。闪闪发光。

8、ぎりぎり:それが限度で、余裕がないことを表す。(极限,毫无余地)ぎりぎり間に合った。美知日语

勉强赶上了。

第五篇:让你的日语更地道之拟声拟态词

ぴんぴん① 副詞・自サ

解:(1)形容身体硬朗健康的模样。

(2)形容朝气蓬勃、活蹦乱跳的模样。

例: バケツのなかで、蛙がぴんぴん跳ねている。

青蛙在水桶里面活蹦乱跳。

例: 病気どころか、ぴんぴんしている

むかむか① 副詞・自サ

解:(1)形容身体不舒服导致恶心的模样。

(2)形容生气的模样。(从这个意思让我想到了跟这个词相关的一个动词,大家知道是哪个动词吗?答对有奖哦)

例: 脂っこいものを食べ過ぎて、むかむかする。

例: 同僚に悪口を言われて、むかむかする。

被我同事讲坏话,气死了。

がっしり③ 副詞・自サ

解:(1)形容人的体格壮硕魁梧、结实的模样。

(2)形容物品的构造结实、扎实的模样。

例: 猪木さんはがっしりした体格をしている。

例: この梯子はがっしり組み合わされている。这梯子被组合得很结实。

ぷっくり③ 副詞・自サ

解: 形容人物柔软膨胀的模样。

例: 速水先生はぷっくりしていて、可愛い。

例: パンはぷっくりと膨らんだ。

面包圆滚滚地膨胀了起来。

ふっくら③ 副詞・自サ

解: 形容物体蓬松柔软的模样。

例: ふっくらとした体つき。胖嘟嘟的身材。

例: まんじゅうがふっくらと蒸しあがる。

ぽきぽき① 副詞

解: 形容将细长的物品折断的模样及其声音。例: 枝をぽきぽきと折る。把树枝咔嚓咔嚓地折断。

例: 砂糖キビを膝でぽきぽき折る。

ことこと① 副詞

解:

形容利用小火炖煮东西的声音。例: お粥をことこと煮ている。

ぽっきり③ 副詞

解: 形容物品脆弱,一下子就被折断了的模样。例: 彼はぽっきりと砂糖キビを折った。例: 杖がぽっきりと折れた。

拐杖“啪”地一声就断掉了。

そっと◎ 副詞・自サ

解(1)形容静静地、偷偷地行动的模样。(2)形容不去触及人或事物、维持原状。

例: 痴漢はそっと女子高生の後ろに忍び寄る。例: この問題は当分そっとしておくつもりだ。

对于这个问题,我打算暂时放着不管。

こっそり③ 副詞

解: 形容做事不欲人知,偷偷摸摸、鬼鬼祟祟的模样。

例: 空き巣がこっそりと隣の家に潜り入った。例: こっそりと式場を抜け出した。

偷偷从会场溜了出来。

ざっと◎ 副詞

解:(1)形容没有精读,大致浏览一下的模样。(2)描述“大概”、“大约”的意思。

例: ここから駅まで、ざっと1キロある。

例: 部長はざっと書類を読んだ。

部长大致浏览了一下文件。

さっと①◎ 副詞

解:(1)形容风雨来得快又突然。(2)形容动作迅速的模样。

例: 後ろの車がさっと横切った。

例: 野菜をさっと火を通したほうがさくさくしておいしい。

蔬菜只要稍微涮一下就好,这样会比较脆,比较好吃。

さっさと③① 副詞

解:(1)形容动作敏捷迅速的模样。

(2)命令别人不作他想,赶快行动的模样。

例: ウェーターを呼んだのに、さっさと行ってしまった。

我本来要叫服务生过来,没想到他居然“咻”地一下子就跑掉了。

例: だらだらしないで、さっさと部屋を片付けなさい。

ごしごし① 副詞

解: 形容用力刷、洗东西的模样。

例: 釜の底にこびりついたご飯をごしごしこする。例: 風呂の床をごしごしこすって、掃除した。

我用力地刷浴室的瓷砖地,把它刷干净了。

ぶるぶる① 副詞・自サ

解:(1)形容因天气寒冷或恐惧、紧张的时候,身体颤抖的模样。

(2)形容物品震动的声音。

例: 手がぶるぶるして字がちゃんと書けない。手一直抖动,连字都写不好。

例: お化け屋敷に入って、全身が思わずぶるぶるした。

ぐるぐる① 副詞

解:(1)形容物体连续转动的模样。

(2)形容将物品层层绑、包、折起来的模样。例: 帯をぐるぐる巻きにした。

例: 子供たちは滑り台の周りをぐるぐる走った。小朋友们在滑梯周围绕着跑。

ばりばり① 副詞・自サ ◎形容動詞 解: 1.副词

(1)形容用力撕破纸张、敲碎硬物的声音。(2)咀嚼硬物时所发出的声音。

(3)形容生气蓬勃、朝气十足的态度及模样。2.形动

(1)形容衣物上胶过度的模样。(2)形容工作处事态度积极的模样。

例: 厚い氷をばりばりととんかちで割る。例:平井君は現役ぱりぱりのサラリーマンだ。

平井是个积极的上班族。

てきぱき① 副詞・自サ

解:(1)形容答话速度迅速、态度干脆。(2)形容动作利落的模样。

例: 彼女は仕事をてきぱき指示したので、今日残業せずに済んだ。

例: 記者の質問に対して、あの女優の助手はてきぱきと答えた。

那女演员的助理迅速地回答记者的提问。

こつこつ① 副詞

解:(1)轻轻的敲门声。走在石子地上、平面地上所发出的脚步声。

(2)形容做事态度孜孜不倦、刻苦耐劳的模样。(3)形容敲打硬物时“喀喀”的声响。

例: もう遅いから、志保君はこつこつと軽くドアを叩いた。

时候不早了,所以志保轻轻地敲门。

例: お母さんはこつこつとお金をためて、やっと去年に住宅ローンを全額返済した。

せっせと① 副詞

解: 形容卖力工作的模样。例: 俊夫君は出世するために、せっせと働いている。

笑声小结

げらげら 笑得比けらけら还要大声,差点要捧着肚子在地上滚来滚去的程度。

くっくっ 窃笑的模样,くすくす通常指遇上好事的时候偷笑的模样,不过这个くっくっ有显得有些不怀好意的意思。例如:欺负人家、奸计得逞等场合都可以用这个くっくっ来笑。

イヒヒ 形容“嘻嘻笑”的声音。

ウフフ 通常形容(男性/女性)呵呵笑的声音。ホホホ 形容(男性/女性)呵呵笑的声音。オホウホウホウ 比ホホホ还夸张的笑声。ガハハハ 形容(男性/女性)狂笑的声音。

1,女性;2,男性;3,男性

にっこり③ 副詞・自サ

解: 形容笑得很灿烂的模样。

例: 上司に褒められて、にっこりと笑った。我被上司夸奖,忍不住笑了出来。

例: 一等賞に当たって、思わずにっこりした。

ふらふら① 副詞 ◎ 形容動詞 解:1.副词

(1)形容因疲劳等等原因而导致走起路来摇摇晃晃、体力不支、精神不济的模样。

(2)形容人的态度不坚定,想法变来变去、漂浮不定的模样。

(3)形容做事没有一定的想法及目标,像只无头苍蝇般地乱闯的模样;或浑浑噩噩地随波逐流的模样。2.形动

形容因疲劳等等原因而导致走起路来摇摇晃晃、体力不支、精神不济的模样。例: ひどい風邪にかかったみたいで、ふらふらする。

例: 金髪のお兄さんに誘われて、ふらふらついて行ってしまった。

被金发帅哥一邀约,我就呆呆地跟着他走了。

以下十一项为哭和笑的拟声拟态词

1、くすくす②① 副詞 解:

形容吃吃地窃笑的模样。

例: 「痩せたね」と格好いい同僚に褒められて、智恵さんはくすくす笑った。

2、けらけら① 副詞 解:

(1)形容(露齿)哈哈大笑的模样。(2)咯咯的笑声。

例: 青井君は滑稽な物まねをして、皆をけらけら笑わせた。

例: 上品な女性はけらけら笑うのは禁物だよ。气质高雅的女性是不能露齿大笑的哟!

3、アハハハ◎擬声語 解: 哈哈大笑的声音。

例: 彼は陽気で、いつもアハハハと笑っている。

4、にやにや①副詞・自サ 解:(1)(想起高兴、令人发笑的事情时)独自痴笑的模样。(2)(对事实表示怀疑、蔑视时)奸笑的模样。例: あの変なおじさんはにやにやしながら、挨拶し

てきた。

那个怪叔叔带着奸诈的笑容过来打招呼。

例: 会長はきれいなお姉さんを見る度に、にやにや笑う癖がある

5、にこにこ①副詞・自サ 解:

形容不发出声音的微笑;笑眯眯的模样。

例: 良香さんが何がうれしいのか、にこにこしている。

良香不知道在高兴什么,一直笑眯眯的。

例: 明子さんは性格が明るくて、いつもにこにこ笑ってる。

6、めそめそ① 副詞・自サ 解: 形容爱哭鬼偷哭的模样。

例: 寛太君は泣き虫で、いつもめそめそしている。宽大是个爱哭鬼,总是哭哭啼啼的。

7、おいおい①副詞 解:

主要用于形容男人放声大哭的声音与模样。

例: 啓二さんがリストラされることを聞いて、あまりのショックでおいおい泣いてしまった。启二听到要被裁员这个晴天霹雳般的消息,忍不住放声大哭了起来。

8、おぎゃあおぎゃあ擬声語 解: 形容婴儿的哭声。

例: 赤ちゃんはお腹が空いたか、おぎゃあおぎゃあと泣いた。小婴儿哭得哇哇叫,应该是饿了

9、わあわあ①副詞 解:

(1)形容哇哇大哭的声音。(2)形容嘈杂的状态。

例: 秋代ちゃんが怒られて、わあわあ泣いた。秋代被骂得哇哇大哭。

例: 来月から30パーセント減給になることを聞いて、全員わあわあ騒いでいる。

听到下个月开始减薪30%,大家哇哇叫。

10、しくしく②① 副詞・自サ

解: 形容女性或小朋友静静地啜泣的模样。

例: お母さんに怒られて、加奈はしくしく泣いた。加奈被妈妈骂得低声啜泣。

11、えーんえーん擬声語

解: 形容大哭的声音,通常用于形容小朋友的哭声;哇哇大哭状。

例: 敬君が転んで、えーんえーんと泣いている。小敬摔倒了,不由得哇哇大哭了起来。

以下八项为物体的拟声拟态词

1、さくさく①副詞・自サ 解:

(1)形容切蔬菜、咀嚼蔬菜、饼干等所发出的清脆声响及状态。

(2)走在雪地上的脚步声。

例: 今日のサラダがとても新鮮で、さくさくしている。今天的色拉很新鲜,咬起来脆脆的。

例: 敏子さんはさくさくと霜を踏む。

敏子沙沙地踩着地上的霜。

2、かりかり①副詞・自サ ◎形容動詞 解: 1.副词

(1)咬碎硬物时所发出的声响。喀嚓喀嚓。

(2)形容讨论、争论事情时,情绪激昂、兴奋的模样。2.形动

形容干燥程度恰到好处,使食物口感酥脆的模样。例: 小魚がかりかりしていて、歯ごたえがいい。

小鱼脆脆的,咔嚓咔嚓咬起来,嚼劲不错。例: 娘は蝦せんをかりかり食べた。

女儿喀嚓喀嚓地吃着虾味鲜。

3、ぺこぺこ①副詞 ◎形容動詞 解: 1.副词

(1)形容薄薄的金属等物品被压扁的声音及模样。(2)点头哈腰、阿谀谄媚的模样。2.形动

形容肚子饿扁了的模样。

例: バスケット・ボールがぺこぺこになった。篮球变得扁扁的。

例: お客さんが悪いにもかかわらず、セールスマンはぺこぺこと謝った。纵然是顾客的不是,售货员还是低声下气地低头致歉。

4、からから①副詞 ◎形容動詞 解: 1.副词

形容枯木或金属等摩擦所发出的声响。喀啦喀啦。

2.形动

(1)形容喉咙干涩、快要渴死的模样。(2)形容干涸的状态。

例: 木で作った車はからからと車輪が回っている。木车的车轮喀啦喀啦地转动着。

例: からからになった湖。干涸的湖。

5、ぴりっと②副詞・自サ 解:(1)形容纸、布料等等因用力撕开而发出的声音。(2)形容味道辛辣、肌肤触电、导致(触觉·味觉)暂时麻痹的模样。

(3)形容雷厉风行、果断的处事态度。

例: 登美男さんはぴりっとしたところがない人。

登美男是个优柔寡断的人。例: 花子さんはご主人の愛人からのラブレターを読んでから、ぴりっとちぎった。

花子看了她先生的情妇所写的情书之后,嚓嚓地撕碎了。

6、からっと②副詞・自サ

解:(1)形容雨过天晴的模样。

(2)形容干燥清脆、没有湿气、多余的水分的模样。(3)形容人的个性干脆爽快。

例: 史恵さんはからっとした性格で、付き合いやすい。

史惠的个性干脆,很好相处。例: このてんぷらはからっと揚がっていて、うまい。

这天麸罗炸得酥脆,很好吃。

7、がりがり① 副詞 ◎形容動詞 解: 1.副词(1)形容抠物体表面或敲碎硬物时所发出的清脆声响。

(2)形容食物脆,一咬就发出清脆的“喀嚓”声.喀嚓喀嚓。

(3)形容太过于专注某事的模样。2.形动

(1)为了私利不顾一切的模样。(2)形容身体瘦得皮包骨的模样。

例: 歯医者さんにがりがりと虫歯を治療され、痛かった。

被牙医用机器“叽叽叽”地治疗蛀牙,痛死人了。例: 拓哉君はがりがり勉強している。

拓哉专心不二地用功念书。

例: 冨美子さんは手術してから、がりがり痩せた。

富美子自从动了手术之后,就瘦得皮包骨头一样。

8、かちかち①副詞 ①名詞 ◎形容動詞 解: 1.副词

形容硬物拍打所发出的声响---铿铿锵锵。2.名词(1)(打火机里的)打火石。(2)拍子木的幼儿用语。(拍子木是一种看似乒乓球拍的传统玩具,形状为长方形)。3.形动

(1)形容物品非常坚硬的模样。(2)因紧张导致全身僵硬的模样。

(3)形容事物的性质或个性顽固、不圆滑的模样。例:近所の子供たちはかちかちと拍子木を叩く。

这附近的孩子们铿铿锵锵地拍着拍子木。例: 郁子さんは初舞台でかちかちになってしまった。郁子第一次登台表演,紧张得全身僵硬。

下载最常见的日语拟声词拟态词word格式文档
下载最常见的日语拟声词拟态词.doc
将本文档下载到自己电脑,方便修改和收藏,请勿使用迅雷等下载。
点此处下载文档

文档为doc格式


声明:本文内容由互联网用户自发贡献自行上传,本网站不拥有所有权,未作人工编辑处理,也不承担相关法律责任。如果您发现有涉嫌版权的内容,欢迎发送邮件至:645879355@qq.com 进行举报,并提供相关证据,工作人员会在5个工作日内联系你,一经查实,本站将立刻删除涉嫌侵权内容。

相关范文推荐

    日语中各种动物叫声拟声词

    日语中各种动物叫声拟声词 ちゅんちゅん——啾啾 日本はどこでもちゅんちゅんとすずめの鳴き声が聞こえる。 日本到处都听得见麻雀啾啾叫的声音。 ぴーひょろろ——老鹰的......

    常见日语警示语

    警示语日语翻译 儿童在此玩耍 需有大人陪同 子供の遊び、大人同行 此处危险 禁止嬉玩 危なくて、遊び禁止 自行车请勿从此穿行 自転車の通過をしないでください 前方入口车......

    浅析日本广告语中的拟声拟态词

    2015-2016学年第1学期《日本语言学概论》期末报告 2012级日语专业2班洪婉静1203022217 浅析日本商业广告语中的拟声拟态词 现代社会,随着生产和消费的增长,广告无时无处不在渗......

    日语常见生活用语

    日语常见生活用语: 1 そうそう。对对。(赞同对方的意思) 2 すごい。厉害。(说时语气放慢) 3 やっぱり。果然。(恍然大悟的样子) 4 どうして。为什么?(句尾上挑) 5 ぼくにも。我也一样?(......

    日语常见动词(模版)

    合う——あう——『自』合一、合到一起、准确味わう——あじわう——『他』品味、品尝遊ぶ——あそぶ——『自』玩、游戏与える——あたえる—— 『他』 给、给予、提供、分......

    日语常见复合动词

    复合动词 言(い)い出(だ)す1)开始说 2)说出口 言(い)い付(つ)ける 1)吩咐 2)告,告状 3)说惯,常说 受(う)け持(も)つ 1)掌管,担任;负责;2)担任 打(う)ち合(あ)わせる 1)使——相碰,互击,对打......

    日语常见当用汉字总结

    音读训读 哀あい あわれ、あわれむ握あく にぎる扱あつかう案あん威い為い 囲い かこむ、かこう異い こと、ことなる維い 慰い なぐさめる、なぐさむ遺い、ゆい緯い壱いち逸......

    日语初级 常见形容词(5篇)

    常见形容词: 成对出现的: あたら新しい④→古い②厚い③→薄い②高い②→低い② すくあつさむたかやすふるあつうすたかひく多い①→少ない③暑い②→寒い②高い②贵的→安い......