日本语学校と绍介机関の协定书最终案(精选五篇)

时间:2019-05-14 09:41:05下载本文作者:会员上传
简介:写写帮文库小编为你整理了多篇相关的《日本语学校と绍介机関の协定书最终案》,但愿对你工作学习有帮助,当然你在写写帮文库还可以找到更多《日本语学校と绍介机関の协定书最终案》。

第一篇:日本语学校と绍介机関の协定书最终案

日本語学校と学生紹介機関の協定書

甲方を新亜国際語言学院とし、乙方を___________とする。

甲方は日本語教育機関であり、乙方は甲方への学生紹介機関であり、就学に関する業務を行う。以下は双方協議の上、押印し、遵守するものとする。

乙方の紹介する申請人(以下学生という)が甲方に留学することについて、双方の責任は以下の通りである。一.甲方の責任

1.甲方への入学は下記の通りである。

①進学コースは4月、7月、10月、1月である。②一般コースは4月と10月である。2.甲方の卒業は全て3月である。

3.甲方は学生募集に際し、虚偽の書類を作成しない。4.甲方は乙方からの入学書類の確認業務を行う。

5.甲方は入学選考において、学生、その両親並びに経費支弁者と現地で面接する。6.甲方は入学選考の際、経費支弁、家庭訪問、職場訪問等の調査を行う。

7.甲方は在留資格申請の際、乙方を経由して連絡することを第一とするが、学生本人と直接連絡を取ることが

できる。

8.甲方は責任を持ってカリキュラムを実施する。

9.甲方は学生が安心して日本で生活できるように、日本での生活管理を十分に行う。10.甲方はいかなる学生に対しても、金銭上の責任は負わない。

11.学生が甲方在学中、半年に一度、定期報告として、学生の生活の様子を写真等にて本国の両親に報告する。12.甲方は学生の出席率、成績等の評価を学生の在学中毎月1回行い、それを乙方に知らせる。13.甲方は学生に対し、甲方卒業後の進路に関する情報提供を行う。

二.乙方の責任

1.乙方は甲方への入学希望者に対し、日本国憲法、及び甲方の規則等を遵守するよう十分な説明を行う。2.乙方は甲方の就学資格を理解したうえで、学生を紹介する。

3.乙方は学生の就学手続きの代行を行い、就学に必要な書類及び全ての翻訳文書を甲方に送付する。4.乙方は学生の在留資格認定証明書交付申請手続きに際し、虚偽の文書や写真等を作成してはならない。5.在留資格認定証明書交付申請書類作成途中、及び書類提出後、甲方より乙方の紹介する学生への通達事項が

あった場合、乙方は速やかに当人に連絡を取らなければならない。

6.在留資格認定証明書交付申請書類作成途中、及び書類提出後、書類不備による甲方からの書類請求に対し、乙方は迅速に対応し甲方に送付する。7.乙方は学生に代わり、ビザ申請を行う。

8.乙方は学生が来日後も日本の法律および日本語教育機関の規則に従い生活しているか、並びに出席率が90%

以上を満たしているか等を監督する。

9.乙方は学生が甲方より除籍帰国処分を受けた場合、帰国させることに協力する。

三.双方の金銭に関わる内容は以下の通りである。

1.甲方は申請手続き代行料として日本円2万円あるいは2万円相当の金額を乙方に支払う。

2.在留資格認定証明書交付後、甲方に入学金、学費等募集要項に定められた金額を甲方指定の口座に納付する責任を負う。又そのことが遂行されるように乙方は監督する。

3.ビザ申請が不交付の場合、甲方は募集要項に示されている通りの対応をする。

4.日は学生の入国後40日以内とする。但し、学生が入国後30日以内に日本国のあらゆる法律及び本学院の学則を守らない行動を起こした場合、この項目は無効となる。

*注釈…日本国のあらゆる法律及び本学院の学則を守らない行動とは下記の通りである。

① 教師冒涜 ② 授業妨害

③ 授業集団ボイコット ④ 学校内外での集団騒乱 ⑤ 学校内外での暴力行為

⑥ その他.学生の本分を逸脱する行為 ⑦ 学費の未納 ⑧ 刑法犯罪 ⑨ 所在不明 ⑩ 不登校

⑪ 長期間の遅刻の継続

⑫ いかなる理由においての転校等

⑬ その他甲方が社会的制裁や大きな損害を受ける行為

5.学生が日本国のあらゆる法律及び本学院の学則を守らない行動を起こし、除籍処分となった場合、二-9項

に従い、いかなる場合でも乙方は三-2項に示された保証金を甲方に支払う。6.上記内容変更及び上記以外追加事項がある場合は双方協議の上解決する。

附則 この協定書は甲方と乙方が署名し、押印した日より一年間有効とする。またこの有効期限を過ぎても協定 に意義がない場合は自動的に延長とし、この条項を改善するときは双方が協議して解決する。

年月日

甲方

乙方

学 校 名:新亜国際語言学院

紹介機関名:代 表 者:元橋 憲昭

代 表 者:住所:日本国大阪府堺市堺区榎元町1丁1-6住所:電 話 番 号:0081-72-232-5166

電話番号:上記内容に同意致します。

甲方乙方

日语学校和学生介绍机构的协议书

甲方;新亚国际日语学院 乙方;

甲方系日语教育机构,乙方系向甲方介绍学生,并办理相关就学业务的介绍机构,经双方协商签署以下协议。有关乙方介绍的学生赴甲方留学事宜,甲乙双方责任如下; 一,甲方的责任

1,甲方入学时间如下;

①升学课程入学时间4月7月10月1月

②一般课程入学时间4月和10月。2,学生毕业时间均为3月份。3,甲方在招生之际不做虚假材料。

4,甲方负责确认由乙方发送过来的的入学资料。

5,甲方在申请人入学报名之际,负责对申请人,及其父母,经费支付人在当地进行面试。6,甲方负责对申请人的家庭情况,工作单位及经费支付能力方面进行调查。

7,在留资格申请之际,甲方通过乙方与申请人取得联系为首选方式,但也可直接与申请人本人进行联系。8,甲方负责实施教学课程。

9,为使学生安心在日本学习,甲方负责对学生的日常生活进行全面管理。10,甲方对学生在经济方面不负任何责任。

11,学生在甲方学习期间,甲方用相片等方式,半年一次向学生家长汇报学生在日本的生活情况。12,甲方每月1次向乙方汇报学生的出勤率及成绩等情况。13,甲方负责向学生提供毕业后有关出路方面的信息。二,乙方的责任

1,乙方要向入学申请人详细讲解日本宪法及甲方的规章制度,并要求其严格遵守。2,乙方要明确甲方的就学资格,在此基础上向甲方介绍学生。

3,乙方负责代办学生的就学手续,向甲方邮寄必要的材料(需要翻译成日文的材料,乙方必须要翻译)。4,乙方为申请人代办在留资格认定证明手续时,不得制作虚假材料。

5,在制作申请材料的过程中及材料提交以后,乙方接到甲方给申请人的传达事项时,必须立刻传达至申请人

本人。

6,在制作申请材料的过程中及材料提交以后,若材料不全需要补交时,乙方必须迅速将所需材料邮寄给甲方。7,乙方负责代办学生的签证。

8,乙方对介绍的学生来日后,是否遵守日本法律和学校的规章制度,过有规律的生活,以及出勤率是否达到

90%以上之事负监督责任。

9,乙方介绍的学生,受到甲方开除学籍回国处分时,乙方负责协助甲方,使学生回国。

三,有关费用方面的内容如下;

1,甲方向乙方支付代理费2万日元或相当于2万日元的其他货币。

2,在留资格认定证明书下来以后,申请人或经费支付人将保证金交给乙方指定的机构保管,并将学费,入学金等招生事项里规定的金额一同汇入甲方指定的银行账户。乙方对此事负监督责任。3,签证被拒签时,有关学费退还等问题,根据甲方招生事项里所记载的方式进行处理。

4,学生入学后40天之内,甲方按每人万日元的标准向乙方支付服务费及日语教育协助费。但学生入学后

30天之内若发生不遵守日本的法律及本学院的规章制度的行为时,甲方不向乙方支付上述费用。

注释;………所谓不遵守日本的法律及本学院的规章制度的行为如下; ①冒犯老师 ②扰乱课堂秩序 ③集体罢课 ④学校内外集体闹事 ⑤在学校内外发生暴力行为 ⑥其他违背学生本分的行为 ⑦拖欠学费 ⑧刑事犯罪 ⑨住所不明 ⑩不入校 ⑪长时间持续迟到 ⑫擅自转学

⑬其他使甲方受到社会性制裁等巨大损失时

5,学生发生不遵守日本的法律及本学院的规章制度的行为,受到开除学籍处分时,乙方要将上述三—2记载的保证金支付给甲方,协助甲方使学生回国。6,上述内容的变更及未尽事宜,双方协商解决。

附则本协议自双方签署之日起生效,有效期一年。到期双方无异议,可自动延长。未尽事宜,双方协商解

决。甲方乙方

学校名:新亚国际语言学院

介绍机构名:代表人:代表人:

地址:地

址:

电话号码:

电话号码:

同意上述内容

甲方乙方

第二篇:日本语と自己绍介

1.2.3.4.5.6.7.8.9.介绍自己情况?中文自我介绍。日语式样书翻译一句话。用日语进行自我介绍 汉译日 日语对话 翻译成日语:根据ID删除数据 介绍最近的项目;自己担当的模块流程,说说在该项目中用到的技术;中文自我介绍

10.项目介绍

11.你做的项目名字用日语说一下

12.自我介绍

用汉语介绍自己。有的要求日语。

13.用日语读出某个项目概述

14.用日语写过什么作品?在遇到简单的词汇,你会使用Copy键还是自

己手敲呢?

简单的会拷贝一些,个人认为,手写的比较有利于日语知识的提升。

15.介绍一下你的公司

16.证书问题,考证?三级如何评定

17.开始菜单,式样书书,工具,删除,追加,修改,进度表,检索等常

用、敏感词的日语单词

第三篇:河北省の日本语高等教育の现状と问题2

河北省高等院校日语专业教学现状分析研究

太阳舜

(河北大学 外国语学院,河北 保定 071002)

摘要:河北省高等院校日语专业教育已经进入蓬勃发展时期。目前已有十数所大专院校开设了日语专业,每年招收的日语专业学生超过500人,现有日语教师人数已经达到70余人。高等院校日语专业在迅速发展壮大的同时也出现了一些问题。解决目前日益凸显的问题,是各院校日语教师共同的责任。关键词:高等院校日语专业

1972年,中国与日本恢复了邦交正常化,日本许多大小企业看中了中国发展的巨大市场,纷纷涌入中国,这使日语人才的需求量供不应求,在中国曾一度掀起日语学习热潮,各大学的日语系便应运而生。不仅仅是综合大学,一些理工科大学甚至于专科学校也纷纷成立了日语系或日语专业,我国的日语教育事业得到了蓬勃发展,为社会提供了大量的人才。但是,随着时代的发展,社会发展对人才的培养要求也发生了一些新的变化。以前,毕业生的去向主要是外事、外贸、文化、新闻出版、教育科研、旅游等部门从事翻译、研究、教学等工作。但从近十年毕业生就职情况来看,毕业生到各种各类企业就职的比例逐渐呈现增势,很多学生不仅从事导游、促销、市场计划等方面的工作,有的还作为企业的管理干部为社会做出贡献。因此,各大学的人才培养方向不仅要求培养综合型人才,而且还需要培养多方面的复合型人才。各院校在课程设置上增加了如“经贸日语”、“科技日语”、“旅游日语”之外,还有“动漫日语”、“日剧日语”等。上世纪九十年代后,为了适应市场需要一些院校还出现了日英双语人才培养方向。进入二十一世纪,大专院校再次出现了兴办日语专业热潮,拒不完全统计,目前全国四百所余院校创办日语专业,除北京、上海外,河北省是仅次于江苏省开设日语专业院校第二多的省份。

二、河北省高等院校日语专业发展及现状

河北省高等院校日语教育发展也在迅速壮大,十年前大专院校的日语专业只有河北大学外国语学院日语系和燕山大学外院日语系两所大学开设日语专业课程,而目前已经有十数所大学创办了日语专业,目前还有数所本科大学和一些专科学校正在申办过程中。主要开设日语专业的院校情况如下。

主要开设日语专业院校的情况如下:

(一)河北大学

河北大学是河北省最早开设日语专业的大学。1973年河北大学外文系设立了日语专业并于第二年正式招生。1996年日语专业升格为日语系,并设置了日语语言文学和日本经济两个专业方向。在近三十五年的发展进程中,日语系为河北省乃至全国各行各业输送了大量的日语专业人才,毕业生人数已经超过一千五百多人,他们当中有企业的总管,有政府部门的管理干部,有杂志社的编辑,有著名的翻译家,有教师,还有在海外为我国争得荣誉的优秀学子。日语系通过三十数年的努力与发展在各方面取得了卓越的成绩。2003年河北大学日语系成功获得日语语言文学专业硕士授予权,2004年已经开始招收第一批硕士生。到目前为止,已有四届共20人获得硕士学位,他们全部都已就职于河北省或外省的高校任教。河北大学日语系的“基础日语”课程是河北省级精品课,“高级日语”为校级精品课。日语专业目前所拥有的师资队伍情况如下:教授2人;副教授5人;讲师3人;助教四人,共有教师十四人。其中博士学位2人,硕士学位11人。所有教师教师都在日本留学或进修学习过。学生情况如下:日语系本部每年招生两个班,每班20名。二级学院招生两个班,每班25-30名学生。目前本学科拥有专业实验室面积450平米,拥有万元以上仪器设备合计30台(件),仪器设备价值合计151万元。本学科中外文藏书合计14.4万册,拥有中外文期刊175种。河北大学日语系的办学特色是:培养基本功扎实、知识面宽、素质高、能力强、高素质的日语人才。

(二)燕山大学

燕山大学外国语学院日语系在河北省也是具有一定规模的日语专业。1996年招收第一届学生,到目前为止已经送走了十届本科毕业生,为河北省及全国输送了数百名日语人才。燕山大学的师资结构也比

较合理,目前拥有教授1人,副教授4人,讲师4人,助教数人共有十五位教师。燕山大学日语系的办学特色是:为了适应人才市场需求,主要侧重培养学生们的日语口语及商务能力。在设置课程中,除了主干课程日语基础课程外,还开设了金融、财会、商务等相关课程。招生人数包括二级学院保持在90人(四个班)左右。目前燕山大学日语系正在积极申报日语语言文学硕士点。

(三)河北师范大学

河北师范大学日语系于2000年开始正式招收日语专业学生。河北师大的教师师资结构基本合理,从龄年结构看有50多岁的专家级的教师、有40多岁、30多岁年富力强的骨干教师,职称结构上看,有教授、副教授、讲师、助教等。由于教师队伍始终没有得到有效地补充,日语专业没有能够得到更大地发展,目前仍然是隔年招生。现在已经有四界毕业生,他们已经活跃在全国各地做出他们应有的贡献。

(四)河北农业大学

河北农业大学于2004年开始招生,已经有近百名学生毕业,他们考上研究生或就业走上工作岗位。河北农大日语系教师师资结构比较理想,有教授、副教授、讲师、助教形成了比较完整的教师梯队,再加上外教使得课程的设置能够趋于合理,学生的学习质量也得到了一定的保证。

(五)河北经贸大学

河北经贸大学也是比较早地开始设置日语专业的大学之一。2003年开始招生,每班30人。教师5人,聘请了日籍教师1人。经贸大也是由于师资的不足,采用隔年招生。

另外,如河北理工学院、唐山师范学院、唐山学院等院校也在2004年至2005年间分别设立了日语专业并开始招生。到目前为止全省开设日语专业的高等院校的日语专业教师已达70多人。在校生为1500余人。

三、各校日语专业所存在的问题

各高校纷纷兴办日语专业以及扩大招生规模,在一定程度上缓解了日语人才紧缺的现象,同时由于一些地区和高校在开设日语专业过程中出现了一窝蜂地甚至是盲目地办专业的现象,导致数年后出现了一系列的问题。

(一)师资严重不足

目前几乎所有大学的日语专业都存在着日语教师师资不足的问题。以河北大学为例,除去留学进修的教师以外,目前在岗工作的教师只有12人,加上4名外籍教师,共有16位教师承担着16个班级的日语课程,应该说教师人数不足非常严重。目前有近四分之一的课程是由聘请的外校或其他院系的日语教师来承担。这种缺少教师的情况不仅仅是河北大学,其他院校也都有类似的情况。河北师范大学和河北经贸大学的日语系由于缺少教师,只能是隔年招生。有数所大学日语专业的教师大多只有5名左右。个别院校在师资人员不整的情况下匆匆开设日语专业,以至于在进入高年级时,有些课程因为没有教师而无法开课。高质量地完成教学任务必须确保拥有一支数量适当、结构合理、品德高尚、业务精良的教师队伍。就目前来看,河北省高等院校中除了几所老牌高校外,大部分院校的日语专业实际上还不具备上述要求,一些学校教师的年龄结构也不合理,或缺少高职称、高学历的骨干教师,或缺乏中青年教师。特别是高等院校开始大幅度扩大招生规模以来,河北省高等院校就始终处在日语教师严重不足的困境中,每位教师都身兼数门课,课时普遍超出教育部规定的基本课时数,很多院校的教师人均周课时为20节以上。

(二)教学质量下降

以笔者为例,曾在一个学期承担过:高级日语、日本文学选读、日语会话、论文指导和语言学概论等五门课。教师们疲于上课,很难有时间、精力、体力坐下来认真备课,难以抽出时间和精力搞科研,进一步促进教学水平的提高。这也是导致教学质量下降的一个重要原因。由于教学任务过于繁重,教师们也很难在一起研究教学或讨论学术上的问题。在以前,每周教师们都要例行开会,大家在一起谈谈一周来的教学体验和学生们的学习情况,知识上的难点也拿出来共同分析研究。如今,由于每位教师忙于自己的教学,无暇顾及有研究和讨论。

各大学由于成倍地扩大招生规模,不仅造成了日语师资不足,学生的质量也有明显下降。特别是二

级学院在招生过程中,没有充分考虑到外语专业的特色,过分强调经济利益,造成了每班学生人数大多在30人以上,教师与学生不能有效地进行互动,在日语教师数量有限的情况之下,一个教师就要面对30个或更多的学生,造成学生听说训练的机会减少,语言技能应用实践机率下降。以河北大学为例,一年一度的全球范围的日语能力考试的成绩已经开始下降,在五年前,三年级时通过一级日语能力考试的能达到80%以上,四年级时基本可以达到100%。但目前四年级过一级考试的比例在百分之八十到九十之间或者更低。二级学院的日语专业学生过级率非常低,只有10%左右。

(三)教师科研能力不强

日语教师的科研能力普遍不强也与日语教师繁重的教学任务有一定关系。很多教师反映每天上4节或更多的课,回家之后还要准备第二天的课程,整天筋疲力尽,没有心思搞科研。还有一些教师的科研意识不强,尤其是年轻教师,搞科研的积极性不高,缺乏科研意识和科研精神,对科研有畏惧感。

(四)就业形势严峻

曾几何时,对于日语专业的毕业生来说就业市场还是买方市场,在整体就业形势不好的情况下唯独日语专业学生独善其身,就业情况非常好。毕业生可以有数个企业来选择自己的就职单位。而现在,只要有地方需要就已经觉得很难得。河北大学日语专业毕业学生的近几年的就业情况统计如下:2005年就业率为100%,2006年第一次没有达到就业率100%,为96.8%,2007年就业率为97%,2008年为90%。可见虽然说比起其它专业要略好一些,但就业形势在逐年在恶化已经是事实。2005年和2006年相继成立日语专业的院校,今后陆续会有大批的日语毕业生要面临就职,可以说就职压力将会越来越大。

四、对策

日语专业教师严重不足,学生素质下降。日语专业学科建设和人才培养等领域面临着新的问题和新的挑战,如何应对这样的挑战和机遇,如何探索日语教育创新培养思路,已经是摆在河北省高校日语界面前的一个重大课题。

(一)确保优秀教师队伍

拥有一支教师年龄结构、职称结构合理,具有一定高学历的教师队伍是搞好教学的关键,合理的结构有利于教师队伍整体功能的发挥。要进行梯队式的教师队伍建设,河北大学和燕山大学在这方面应该说作出了榜样。河北大学日语系教师的年龄结构基本合理,目前是五十岁以上教师2人,四十岁以上教师2人,三十岁以上教师5人,二十以上教师4人。职称结构上,教授2人,副教授5人,讲师3人,助教4人。学历,博士2人,硕士10人,学士1人。

燕山大学日语系教师队伍结构情况如下:除了5位老师在外面读研以外,有13个人在岗上课,其中教授1人,副教授4人;讲师4人左右,其余为助教。年龄结构上,50岁以上2人,40岁以上4人,30岁以上4人,其余为20岁以上年轻教师。

河北大学与燕山大学在确保拥有一支优秀的教师队伍方面做得也比较好。在引进优秀的人才同时,还通过各种渠道培养现有教师,提高现有教师的专业素质。河北大学和燕山大学日语系近些年来相继引进了在日本取得博士或硕士学位的具有相当水平的优秀人才。河北大学仅去年和今年两年就引进了博士学位学历的人才1人,硕士学位学历的人才3人。河北大学日语系还积极挖掘教师的自身潜力,激励教师的进取精神,作为院系领导也大力鼓励年轻教师继续深造学习,每年都要派1名到2名年轻教师去日本学习,学成归来的年轻教师都成为教师骨干成员。

(二)限定班级学生人数

每一个授课班级人数不能超过20人。外语专业有其专业特点,也就是小班教学。如果每班学生超过20人,自然会减少对学生听说能力的训练。通过近几年对本校二级学院日语专业学生们的学习情况掌握,学生普遍存在着只会看不会说,或者只会说几句简单的问候语句,而不能表达较复杂句子的情况。

(三)教育改革

目前日语教学模式保持着教师主讲,学生课堂听讲以及课堂上师生互动的教学模式。随着多媒体教学信息技术的发展和计算机的应用,我们还要积极大胆地创新教学手段,要善于利用这些现代化的多媒体信息技术对传统的日语教学模式进行有效地补充以应对教学时间的减少。多媒体辅助教学是今后日语教

学发展的新趋势,它可以用来设计全新的整体教学过程和交互性、个性化的教学方式,它把教师的教学过程和学生的学习过程紧密地连成一体,促使教师对教学构想产生新的创意,促进教学过程发生根本的变化,形成教师、学生、教材和教学方法的新组合。因此,运用多媒体辅助教学系统,能使师生之间、人机之间实现充分交流,把生动的视觉、听觉效果形象地传递给学生,使抽象、深奥的信息和知识简单化、直观化,缩短了客观实物和学生之间的距离,从而更好地激发学生学习兴趣,集中学生的注意力,培养学生的探索钻研精神,为优化课堂教学提供崭新的途径。通过这些图、文、声、像、动画等多种媒体,教师将需授的知识信息传达给了学生,最大限度地开发了学生的学习潜力,学生在主动积极的视听活动中得到了锻炼,课堂教学质量和效率也得到了提高。作为教师也必须懂得使用这些现代化教学的手段。目前各高校的外语专业都已经拥有比较现代化的多媒体语音教学设施,但是,有相当一部分的院校应该说并没有充分地运用好这些设施。

(四)加强各院校日语系之间的合作

河北省各高校日语专业之间除了参加一些学术会议期间少数教师有一些接触外,应该说相互间的往来非常少。近两年前,河北大学日语系学生与农业大学日语系学生已经举办过两次日语演讲比赛,这是唯一的一次校与校间的学生交流。作为河北省历史最为悠久的河北大学日语系应该主动与其他兄弟院校加强联系与合作,优势互补。河北省高校日语专业共有教授8名,副教授也有近20名,这些专家学者们有必要聚集在一起为河北省的日语教育发展进言献策,共谋发展。

河北省高等院校专业日语教育应该说现在刚刚进入蓬勃发展时期,目前正处在最重要和复杂的阶段,各种矛盾也凸显得比较多,这主要是因为发展初期准备不够充分造成的。很多院校是边办学边完善地建设日语专业。随着各院校日语专业加强与壮大,河北省高校日语专业一定会成为最具吸引力的专业。

参考文献:

[1] 金玉兰.高校日语教育现状和改革浅析[J].潍坊学院报,2007.5(159)

[2] 宿久高.中国日语教育的现状与未来[J].日语学习与研究,2003.2(50-53)

[3] 修刚.中国高等学校日语教育的现状与展望[J]日语学习与研究,2008.5(1-5)

作者简介:太阳舜(1960-),黑龙江哈尔滨人,河北大学外国语学院日语系教授

第四篇:日本语の敬语の人间関系に対する重要性

日语论文范文四:日本語の敬語の人間関係に対する重要性

日本語の敬語の人間関係に対する重要性

要旨: 敬語は、日本語では非常に発達している。敬語は日本語の中でかなり重要な地位を占めている。今日世界中の言語の中で日本ほど敬語を使っている言語はない。それで、日本では、敬語ができないと会話できないとよく言われる。これにより分かることは敬語は言語活動の中で影響が非常に大きいのである。敬語のシステムは、自分と相手との関係、つまり、自分が相手とどんな関係にあるかの言語表現上の様式である。敬語は面倒で嫌いだと言う人が多いが、敬語そのものが嫌いなのではなく、敬語の使い方、敬語を考えなければならない場面に立ち入ることがストレスを生むのである。そして、敬語はコミュニケーションを円滑に進める上で重要な役割を果たしている。日本語の敬語は人間関係において重要である。敬語や敬語以外の様々な表現から適切なものを選択して自分を表現するものである。

キーワード:敬語 人間関係 敬意表現 重要性 影響 はじめに

敬語は言語現象の中で最も社会とかかわりの深い現象であり、コミュニケーション円滑に進める上で重要な役割を果たしている。そして、敬語は敬意を表し、すなわち、敬意表現を体現するのである。敬意表現とは、コミュニケーションにおいて互いに尊重の精神に基づき、相手や場面に配慮して使い分ける言葉遣いを意味する。しかし、日本語では、敬語詞の数が多いし、表現形式がさまざまな対象に比較的固定した体系を持っているので、日本語の最も大きな特色として広範的に使われている。それで、敬語の分類は敬語の重要性などの認識に最も必要である。日本語の敬語は日本社会の人間関係にどんな重要性があるか。本文は以下のう点に着目して日本語の敬語の人間関係に対する重要性を探究する。1敬語の定義と分類 1.1定義

敬語とは敬意を表す言葉を敬語と言う。一般的に、日本人は交際する時にお互いに相手を尊重する言葉を言う。これは話し手と聞き手の間の尊卑、優劣、長幼などの人間関係に重大な影響を与える。1.2分類

日本語の敬語の範囲と分類について、今までいろいろな研究がなされてきたけれど、いろいろな考え方があって、まだ、統一されてはいない。しかし、比較的固定した体系を持っている。敬語には、一般的に、「尊敬語」、「謙譲語」、「丁寧語」の三種類がある。それぞれ状況や立場によって使い分けが必要である。三種類の敬語の使い方は非常に重要である。三種類の敬語の使い分け 動詞 尊敬語 謙譲語 丁寧語言う おっしゃる 申し上げる 言います 見る ご覧になる 拝見する 見ます聞く お聞きになる お聞きする 聞きます 行く いらっしゃる 伺う 行きます 来る お越しになる 参る 来ます書く お書きになる お書きする 書きます 話す お話になる お話しする 話します 食べる 召し上がる いただく 食べます する なさる いたす します いる いらっしゃる おる います

1.2.1尊敬語 尊敬語は話し手が動作をする相手の人を高い位置におく言い方である。相手の動作について:

お(ご)~になる 例:お帰りになる、ご覧になる お(ご)~なさる 例:お届けなさる、ご安心なさる お(ご)~くださる 例:お書きくださる、ご理解くださる ~れる 例:書かれる、会われる ~られる 例:起きられる、信じられる 相手自身の性質、状態について:

貴 例:貴社、貴国 さん、様、殿 例:息子さん、お嬢様、会社殿

1.2.2謙譲語 謙譲語は自分自身に用いる、自分を低い位置に置き、相対的に相手を高めて敬意を表す場合に使う。自分の動作について: お(ご)~する 例:お聞きする、ご案内する お(ご)~いたす 例:お見せいたす、ご回答いたす お(ご)~いただく

例:お越しいただく、ご同席いただく ~ていただく 例:話していただく

お(ご)~申しあげる 例:お話し申し上げる、ご通知申し上げる お(ご)~願う

例:お聞き願う、ご送付願う 自分の性質、状態について:家内、父、母、おやじ、おふくろなどの名詞は自分の側のものを低めて言う時に使う。

1.2.3丁寧語 丁寧語は立場の上下に関係なく、聞き手に直接敬意を表すものである。「お(ご)」などをつける 例:お米、ご本 文末を「です」、「ます」、「ございます」などにする。例:私は田中です、田中でございます。

2敬語と人間関係の関係

2.1敬語で交際する際の具体的応用

敬語は日本人と交際する時に重要なものと考えられている。至る所で敬語が使って人と人の関係を円滑にしているのを見る。先輩、上司に対してはいつも敬語を使うように心掛ける。

日本では年長者に対しては敬語をつかう。敬語は言葉生活の中で重要視されている。相手に対して尊敬の念を持てば自然と言葉にも態度にもそれが表れてくる。例:「お父さんはご在宅ですか。」と言うとき、話し手は聞き手と話題の人に対する尊敬を表す。

「お母さんが病気になっています」という時の話題の人物は自分の側の親戚である。普通、「母が病気です」といい、このように言わないが、話者の心からの尊敬を表わしている。「母が病気になっています」という時の対象は親戚以外である。2.2敬語は日本の人間関係に影響する

日本人は会話する前に、はっきりしていることは誰と会話をするかを判断し、それから適当な敬語を使う。相手が上司、或いは先輩の場合は、正しい敬語をつかえば、相手に尊敬する気持ちを正しく伝えることができる。たとえ相手は目上の人でなくても、適当な敬語を使えば、会話はもっともスムーズになていける。たとえば、人に願いことがあるときに、相手に「手伝ってください」と言うより、「手伝ってくださいませんか」のほうがもっと慎重である。しかし、大切なのことは、必ず敬語を正しく使うことである。いわゆる「正しい敬語」は体系づけられる前からあるものなので昔の人はそのようには意識していなかったかもしれないが、現代の学校教育を受けたものにとっては、敬語の使い方をわざと間違えることで相手に対する軽蔑や相手に対して自分の身分の高さを表すものだと考えると分かり易いかもしれない。2.3誤った敬語は日本人との人間関係に悪い影響を与える 敬語の失誤は社会的失誤に繋がり。敬語は日本語の特色のひとつである。しかし、日本語科の学生にっとては、敬語が一番難しい点と思われる。尊敬語と謙譲語の取り違えは、敬語の間違いの半分以上に占めている。2.3.1尊敬語を自分に対して使う 例:係の者がお見えになります。部長が明日、そちらにいらっしゃいます。部長がもどり次第伺ってみます。

2.3.2謙譲語を相手に対して使う 例:部長が先ほど申されましたように。御社の取引条件を申しあげてください。敬語を誤用すると、人間関係で誤解を生みやすく、尊敬されない感じが生ずる。

たとえば、中年の家庭の主婦を呼ぶ場合、もし、「おばちゃん」と呼ぶびならば、たとえこのような呼び方が自分を見下げていないことを知っても、心の中はやはりうれしくない。

2.4敬語を使い過ぎると、人に迷惑する 敬語を使えば、相手は尊敬された感じがするが、敬語を使い過ぎると却って人に迷惑する。それで、ひとつのセンテンスが多くの敬語がある場合は省略できる敬語がある。例:「部長、どうぞご無事でヨーロッパご旅行をおえられて…」 これは非常に面倒臭い表現である。このように言うと、話し手がとても面倒臭く感じるだけでなくて、その上聞き手もとても疲れる。「部長、どうぞ無事にヨーロッパ旅行をおえられて…」 これがもとっも適当な敬語を表現で、無駄がない。3敬語の人間関係に対する重要性

3.1敬語は人間関係に重要性を持っている 周知のように、日本社会は年功序列の社会であるから、実力相当の職員であるにしても、肩書きや入社期間やまた勤続年数などにより、序列をつけられる。日本人は日常生活の中で上下、尊卑、老幼をはっきりさせ、そして、それを以って自己の集団への行動基準とするのである。これが最も反映されているのは日本語の発達した敬語表現システムに他ならない。敬語は日本文化の特徴で、人間関係に欠くべからざる潤滑油である。敬語を正しく使えば、人と人との交際が順調に進行し、コミュニケーションが順調に進む。話者は相手に自尊心を感じさせることができる。従って、コミュニケーションを円滑に進める上で重要な役割を果たしている。敬語は日本語の中でかなり重要な地位を占めている。

3.2敬語は人間の付き合いでも必要である

敬語は話者ではなく聞き手に対する尊敬を表現する文法的な手段である。尊敬の判定は話し手の社会的身分を基準として、話者ではなく聞き手の地位から割り出される。話し手が中心となるということから、敬語も社会的価値体系に繰り込まれている。日本語では、敬語詞の数が多いし、さまざまな表現形式が比較的固定した体系を持っているので、日本語の最も大きな特色として広範囲に使われている。それで、敬語は人間の付き合いの中で非常に重要が不可欠である。おわりに

以上まとめると、第一、三種類の敬語をに身につけた後、よく使うことが大切なことである。第二、日本の文化をよく理解し、適当な敬語を使うことが必要である。第三、人間関係の中で互いに尊重するのがとても重要であり、正しく敬語を使うのはとても重要であり、敬語を使うと相手に失礼な感じを与えず、他人に面倒臭い感じを与えることもない。以上の本論は日本語の敬語を研究対象とし、人間関係に対する重要な影響を中心に検討した。敬語は大変煩わしいものであり、また大変便利なものでもある。というのは二つの状況がある。どんな時に煩わしいかといえば、話し相手が少し年上の人や会社や学校の先輩の時である。敬語を使った方が失礼にならないが、敬語での会話はなんとなく距離感がある。それなら普通に友達と話すようにした方がいいかどうかと頭の中で混乱してしまう。こんな時はもし敬語がなかったら誰にでも同じ用に話せるのだ。逆に便利な面は相手が明らかに偉い方の時や、改まった場所で会話する時、余り考えなくても敬語を使っていれば間違いがない。また、敬語は美しい言葉でもあると思う。敬語は使い方が難しくてもやはりあった方がいいかどうか。これらは今後、研究する主な内容である。参考文献 1.安田贺计.2006.11.日本商务礼仪.学林出版社.2.徐一平.2007.3.日语知识百题.北京大学出版社.3.西藤洋一.2006.7 现代日本语文法.上海外与教育出版社.4.蔡全胜.2006.6.敬语通.大连出版社.5.江新兴.2006.6.商务基础日语.中国商务出版社.6.渡边实.2006.9.现代日语概论.大连理工出版社.7.翟东娜.2006.5.日语语言学.高等教育出版社.8.蛯原正子.2006.2.大学日语写作教程.外语教学与研究出版社.9.真田欣治.2004.9.日本社会语言学.上海外与教育出版社.10.刘金才.1990.8.现代日语敬语用法.北京大学出版社.

第五篇:日语论文:日本语の敬语の人间関系に対する重要性

日本語の敬語の人間関係に対する重要性

要旨: 敬語は、日本語では非常に発達している。敬語は日本語の中でかなり重要な地位を占めている。今日世界中の言語の中で日本ほど敬語を使っている言語はない。それで、日本では、敬語ができないと会話できないとよく言われる。これにより分かることは敬語は言語活動の中で影響が非常に大きいのである。敬語のシステムは、自分と相手との関係、つまり、自分が相手とどんな関係にあるかの言語表現上の様式である。敬語は面倒で嫌いだと言う人が多いが、敬語そのものが嫌いなのではなく、敬語の使い方、敬語を考えなければならない場面に立ち入ることがストレスを生むのである。そして、敬語はコミュニケーションを円滑に進める上で重要な役割を果たしている。日本語の敬語は人間関係において重要である。敬語や敬語以外の様々な表現から適切なものを選択して自分を表現するものである。

キーワード:敬語 人間関係 敬意表現 重要性 影響

はじめに

敬語は言語現象の中で最も社会とかかわりの深い現象であり、コミュニケーション円滑に進める上で重要な役割を果たしている。そして、敬語は敬意を表し、すなわち、敬意表現を体現するのである。敬意表現とは、コミュニケーションにおいて互いに尊重の精神に基づき、相手や場面に配慮して使い分ける言葉遣いを意味する。しかし、日本語では、敬語詞の数が多いし、表現形式がさまざまな対象に比較的固定した体系を持っているので、日本語の最も大きな特色として広範的に使われている。それで、敬語の分類は敬語の重要性などの認識に最も必要である。日本語の敬語は日本社会の人間関係にどんな重要性があるか。本文は以下のう点に着目して日本語の敬語の人間関係に対する重要性を探究する。

1敬語の定義と分類 1.1定義

敬語とは敬意を表す言葉を敬語と言う。一般的に、日本人は交際する時にお互いに相手を尊重する言葉を言う。これは話し手と聞き手の間の尊卑、優劣、長幼などの人間関係に重大な影響を与える。1.2分類

日本語の敬語の範囲と分類について、今までいろいろな研究がなされてきたけれど、いろいろな考え方があって、まだ、統一されてはいない。しかし、比較的固定した体系を持っている。敬語には、一般的に、「尊敬語」、「謙譲語」、「丁寧語」の三種類がある。それぞれ状況や立場によって使い分けが必要である。三種類の敬語の使い方は非常に重要である。三種類の敬語の使い分け 動詞 尊敬語 謙譲語 丁寧語

言う おっしゃる 申し上げる 言います 見る ご覧になる 拝見する 見ます

聞く お聞きになる お聞きする 聞きます 行く いらっしゃる 伺う 行きます 来る お越しになる 参る 来ます

書く お書きになる お書きする 書きます 話す お話になる お話しする 話します 食べる 召し上がる いただく 食べます する なさる いたす します いる いらっしゃる おる います

1.2.1尊敬語 尊敬語は話し手が動作をする相手の人を高い位置におく言い方である。

相手の動作について:

お(ご)~になる

例:お帰りになる、ご覧になる お(ご)~なさる

例:お届けなさる、ご安心なさる お(ご)~くださる

例:お書きくださる、ご理解くださる ~れる

例:書かれる、会われる

~られる

例:起きられる、信じられる 相手自身の性質、状態について:

例:貴社、貴国

さん、様、殿

例:息子さん、お嬢様、会社殿

1.2.2謙譲語 謙譲語は自分自身に用いる、自分を低い位置に置き、相対的に相手を高めて敬意を表す場合に使う。自分の動作について:

お(ご)~する

例:お聞きする、ご案内する お(ご)~いたす

例:お見せいたす、ご回答いたす お(ご)~いただく

例:お越しいただく、ご同席いただく ~ていただく

例:話していただく

お(ご)~申しあげる

例:お話し申し上げる、ご通知申し上げる お(ご)~願う

例:お聞き願う、ご送付願う 自分の性質、状態について:

家内、父、母、おやじ、おふくろなどの名詞は自分の側のものを低めて言う時に使う。

1.2.3丁寧語 丁寧語は立場の上下に関係なく、聞き手に直接敬意を表すものである。「お(ご)」などをつける

例:お米、ご本 文末を「です」、「ます」、「ございます」などにする。例:私は田中です、田中でございます。2敬語と人間関係の関係

2.1敬語で交際する際の具体的応用

敬語は日本人と交際する時に重要なものと考えられている。至る所で敬語が使って人と人の関係を円滑にしているのを見る。先輩、上司に対してはいつも敬語を使うように心掛ける。

聞き手

話し手

話題人

日本では年長者に対しては敬語をつかう。敬語は言葉生活の中で重要視されている。相手に対して尊敬の念を持てば自然と言葉にも態度にもそれが表れてくる。例:「お父さんはご在宅ですか。」と言うとき、話し手は聞き手と話題の人に対する尊敬を表す。

「お母さんが病気になっています」という時の話題の人物は自分の側の親戚である。普通、「母が病気です」といい、このように言わないが、話者の心からの尊敬を表わしている。

「母が病気になっています」という時の対象は親戚以外である。2.2敬語は日本の人間関係に影響する

日本人は会話する前に、はっきりしていることは誰と会話をするかを判断し、それから適当な敬語を使う。相手が上司、或いは先輩の場合は、正しい敬語をつかえば、相手に尊敬する気持ちを正しく伝えることができる。たとえ相手は目上の人でなくても、適当な敬語を使えば、会話はもっともスムーズになていける。たとえば、人に願いことがあるときに、相手に「手伝ってください」と言うより、「手伝ってくださいませんか」のほうがもっと慎重である。しかし、大切なのことは、必ず敬語を正しく使うことである。いわゆる「正しい敬語」は体系づけられる前からあるものなので昔の人はそのようには意識していなかったかもしれないが、現代の学校教育を受けたものにとっては、敬語の使い方をわざと間違えることで相手に対する軽蔑や相手に対して自分の身分の高さを表すものだと考えると分かり易いかもしれない。2.3誤った敬語は日本人との人間関係に悪い影響を与える

敬語の失誤は社会的失誤に繋がり。敬語は日本語の特色のひとつである。しかし、日本語科の学生にっとては、敬語が一番難しい点と思われる。尊敬語と謙譲語の取り違えは、敬語の間違いの半分以上に占めている。2.3.1尊敬語を自分に対して使う 例:係の者がお見えになります。部長が明日、そちらにいらっしゃいます。部長がもどり次第伺ってみます。

2.3.2謙譲語を相手に対して使う 例:部長が先ほど申されましたように。御社の取引条件を申しあげてください。敬語を誤用すると、人間関係で誤解を生みやすく、尊敬されない感じが生ずる。たとえば、中年の家庭の主婦を呼ぶ場合、もし、「おばちゃん」と呼ぶびならば、たとえこのような呼び方が自分を見下げていないことを知っても、心の中はやはりうれしくない。

2.4敬語を使い過ぎると、人に迷惑する 敬語を使えば、相手は尊敬された感じがするが、敬語を使い過ぎると却って人に迷惑する。それで、ひとつのセンテンスが多くの敬語がある場合は省略できる敬語がある。例:「部長、どうぞご無事でヨーロッパご旅行をおえられて…」 これは非常に面倒臭い表現である。このように言うと、話し手がとても面倒臭く感じるだけでなくて、その上聞き手もとても疲れる。「部長、どうぞ無事にヨーロッパ旅行をおえられて…」 これがもとっも適当な敬語を表現で、無駄がない。3敬語の人間関係に対する重要性

3.1敬語は人間関係に重要性を持っている 周知のように、日本社会は年功序列の社会であるから、実力相当の職員であるにしても、肩書きや入社期間やまた勤続年数などにより、序列をつけられる。日本人は日常生活の中で上下、尊卑、老幼をはっきりさせ、そして、それを以って自己の集団への行動基準とするのである。これが最も反映されているのは日本語の発達した敬語表現システムに他ならない。敬語は日本文化の特徴で、人間関係に欠くべからざる潤滑油である。敬語を正しく使えば、人と人との交際が順調に進行し、コミュニケーションが順調に進む。話者は相手に自尊心を感じさせることができる。従って、コミュニケーションを円滑に進める上で重要な役割を果たしている。敬語は日本語の中でかなり重要な地位を占めている。

3.2敬語は人間の付き合いでも必要である

敬語は話者ではなく聞き手に対する尊敬を表現する文法的な手段である。尊敬の判定は話し手の社会的身分を基準として、話者ではなく聞き手の地位から割り出される。話し手が中心となるということから、敬語も社会的価値体系に繰り込まれている。日本語では、敬語詞の数が多いし、さまざまな表現形式が比較的固定した体系を持っているので、日本語の最も大きな特色として広範囲に使われている。それで、敬語は人間の付き合いの中で非常に重要が不可欠である。

おわりに

以上まとめると、第一、三種類の敬語をに身につけた後、よく使うことが大切なことである。第二、日本の文化をよく理解し、適当な敬語を使うことが必要である。第三、人間関係の中で互いに尊重するのがとても重要であり、正しく敬語を使うのはとても重要であり、敬語を使うと相手に失礼な感じを与えず、他人に面倒臭い感じを与えることもない。以上の本論は日本語の敬語を研究対象とし、人間関係に対する重要な影響を中心に検討した。敬語は大変煩わしいものであり、また大変便利なものでもある。というのは二つの状況がある。どんな時に煩わしいかといえば、話し相手が少し年上の人や会社や学校の先輩の時である。敬語を使った方が失礼にならないが、敬語での会話はなんとなく距離感がある。それなら普通に友達と話すようにした方がいいかどうかと頭の中で混乱してしまう。こんな時はもし敬語がなかったら誰にでも同じ用に話せるのだ。逆に便利な面は相手が明らかに偉い方の時や、改まった場所で会話する時、余り考えなくても敬語を使っていれば間違いがない。また、敬語は美しい言葉でもあると思う。敬語は使い方が難しくてもやはりあった方がいいかどうか。これらは今後、研究する主な内容である。

参考文献

1.安田贺计.2006.11.日本商务礼仪.学林出版社.2.徐一平.2007.3.日语知识百题.北京大学出版社.3.西藤洋一.2006.7 现代日本语文法.上海外与教育出版社.4.蔡全胜.2006.6.敬语通.大连出版社.5.江新兴.2006.6.商务基础日语.中国商务出版社.6.渡边实.2006.9.现代日语概论.大连理工出版社.7.翟东娜.2006.5.日语语言学.高等教育出版社.8.蛯原正子.2006.2.大学日语写作教程.外语教学与研究出版社.9.真田欣治.2004.9.日本社会语言学.上海外与教育出版社.10.刘金才.1990.8.现代日语敬语用法.北京大学出版社.

下载日本语学校と绍介机関の协定书最终案(精选五篇)word格式文档
下载日本语学校と绍介机関の协定书最终案(精选五篇).doc
将本文档下载到自己电脑,方便修改和收藏,请勿使用迅雷等下载。
点此处下载文档

文档为doc格式


声明:本文内容由互联网用户自发贡献自行上传,本网站不拥有所有权,未作人工编辑处理,也不承担相关法律责任。如果您发现有涉嫌版权的内容,欢迎发送邮件至:645879355@qq.com 进行举报,并提供相关证据,工作人员会在5个工作日内联系你,一经查实,本站将立刻删除涉嫌侵权内容。

相关范文推荐