第一篇:【歌词】さよなら大好きな人
さよなら大好きな人 歌手:花*花
さよなら大好きな人 さよなら大好きな人 まだ大好きな人
くやしいよとても 悲しいよとても
もうかえってこない
それでも私の大好きな人
何もかも忘れられない 何もかも捨てきれない こんな自分がみじめで
弱くてかわいそうで大きらい
※さよなら大好きな人 さよなら大好きな人 ずっと大好きな人
ずっとずっと大好きな人
泣かないよ今は 泣かないで今は 心はなれていく
それでも私の大好きな人
最後だと言いきかせて 最後まで言いきかせて 涙よ止まれ
さいごに笑顔を 覚えておくため
ずっとずっとずっと 大好きな人
注解:
みじめ「惨め」:凄惨、悲惨
歌名:さよなら大好きな人再見了我最愛的人
歌詞:
さよなら大好きな人再見了我最愛的人
さよなら大好きな人再見了我最愛的人
まだ大好きな人仍然最愛的人 くやしいよとても非常後悔かなしいよとても非常悲傷
もうかえってこない已經回不去從前了
それでも私の大好きな人儘管如此我仍深愛著的人
何もかも忘れられない什麼都無法忘記
何もかも舍てきれない什麼都無法捨去 こんな自分がみじめで這樣的自己好悲哀
弱くてかわいそうで大嫌い討厭這樣軟弱可憐的自己
さよなら大好きな人再見了我最愛的人
さよなら大好きな人再見了我最愛的人
ずっと大好きな人一直深愛的人 ずっとずっと大好きな人一直一直深愛的人
泣かないよ今は現在不要哭泣 泣かないで今は現在不要哭泣 心はなれていく心裏已經習慣了 それでも私の大好きな人儘管如此我仍深愛著的人
最後だと言い聞かせて聽到最後的話語 最後まで言い聞かせて直到聽到的最後一句話
涙よ止まれ 停止哭泣
最後に笑顏を覚えておくため最後讓你記住我微笑的臉龐
さよなら大好きな人再見了我最愛的人
さよなら大好きな人再見了我最愛的人
ずっと大好きな人一直深愛的人 ずっとずっと大好きな人一直一直深愛的人
ずっとずっとずっと一直一直一直 大好きな人深深愛著的人
第二篇:日语文法:さようなら 的别用
日语文法:さようなら 的别用 2006-5-27 18:30
日语 「さようなら」(口语短发音念成 「さよなら」)这个寒暄词,在中国广为人知,认为它就是汉语“再见”的同义语。但是,来到日本后,在日常生活中却很少听到它。后来才渐渐知道,日语在很多场合并不是用 「さようなら」 来表示“再见”的。您也许会说,在辞典里不是明明写着它就是“再见”“再会”吗?不错,是这样。正因为如此,词典对于初学者有时会起误导的作用,这也是要注意的呀。
作为告辞的寒喧话,「さようなら」 的使用范围很窄。年轻的同伴之间虽然也可以使用 「さようなら」 道别,但是,通常却是使用更为随便一些的说法,比如,说: 「じゃ、これで。」(那么,就到这儿吧。)「じゃ、また。」(那么,再见。)或者用更简单的 「じゃ。」(那么„。)等。
对于长辈或者上级告辞时,不能使用 「さようなら」,要说:「失礼します」(恕我失陪),或者使用其它礼貌的表达方式,才合乎礼仪。在「外国人の疑問に答える日本語ノート」 一书中,水谷先生说:“教外国人日语的老师,当听到成年的学生用 「さようなら」 或者 「先生、さようなら」 来向老师告辞时,会有一种教小学生那样的异样感觉。”
下班,向那些还没有放下手中工作的同事们告辞时,通常是说声「お先に。」(我先走一步啦。),同事则答以 「おつかれさま。」(受累啦。)彼此都不使用 「さようなら」。
家属之间,更是不用这个 「さようなら」。家庭成员从家里出去时,是说∶「行ってきます。」(我出去一会儿就回来。),家里人则回答说∶「行ってらっしゃい。」(出去小心点儿。)不要说家属之间,就是街坊四邻之间,在这种情况下的寒暄话也不使用 「さようなら」。
那么,恋人之间在约会结束,怎么道别呢?下重暁子先生写的「聞き上手缄話し上手」一书中提到,这种场合的道别话可要细心斟酌。作为过来人,她建议不要用 「さようなら」.因为她认为 「さようなら」 会给对方一种彼此要断绝关系,到此为止的感觉。那么,说什么才好呢?她说,「じゃ、またね。」 或 「またね。」 就非常受听,这个 「また」 会使再见的甜蜜涌上对方的心头。说∶ 「じゃ、あした。」(那么,明儿见。)「じゃ、そのうち。」(那么,改天见。)等也可以。总之 「さようなら」 和这个场合不贴切。「さようなら」 本来是 「それでは、お別れします。」(那么,和您告别。)这个意思的缩略语,除了表示“再见”之外,还有表示“离别”的含意。例如,☆明日は卒業式でいよいよ学校ともさようならだ。(明天举行毕业典礼,和学校也就要离开啦。)因此,恋人之间用 「さようなら」 道别时,如果在语调和表情上,对方觉得比以前冷淡的话,岂不真的要使对方产生从此要一刀两断的误解吗?
当然,当彼此要分别一段较长的时间,或者今后有可能难以再见的场合,比如,送一位远赴海外去留学的同学,在他登机告别时,用低沉的语调向他说 「さようなら、お元気で。」(再见了,请多保重。),这个场合的 「さようなら」 十足地表达了惜别之情,用得与场面就十分贴切了。
通过 「さようなら」 这个语例,您是否也觉得在学习外语时,对于一个词语,只有它的使用限制也被我们懂得了之后,才算是真正地懂得了它的含意呢?这是我们在学习日语时应该充分注意的
第三篇:好きな季节
好きな季節
一年間には四つ季節がある。春は暖かくて、万物がよみがえる;夏は暑くて、生活の希望も夏の陽光みたいに燃える;秋はすずしくて、働き者がちゃんと自分の成果を楽しめる;冬は寒くて、世界は静かになる。
私は冬がすきです。天気がどんなにさむくても、にぎやかな世界は人間がないほど静かに戻れる冬がすきです。
子供のときには、雪が降ったとたんに、宿題まだ終わらなかったても、友達と一緒に雪だるまを作りに行った。お母さんは文句をいられてばかりいる。でも、中国の北部には雪がありふれないところとして、大地がすっぱりと白い雪に覆われるシーンをみえると、いい気持ちになる。子供にとって、冬の雪は自然からのプレゼントだとおもわれる。
大人になったわたしは今、子供らしくて冬がすきです。しかし、理由は全然違うのだ。子供みたいに雪だるまを作ることがもうだめが、雪景色を見えると、気持ちはさわやかになった。そのときさえあれば、自分の過去を振り返って、将来を計画して、人生からいろいろならいたことをみつけた。
この世界はにぎやかすぎて、落ち着く雰囲気が足りないと思う。冬には心は静かにめぐまれて、単純な時代にもどるようだ。
好きな季節にとって、人々は違うのだ。でも、この世界はそんなにおもしろいのは四つ特別な季節があるものだ。
第四篇:「よくなくない」用法赏析
在早道我们可以学到地道纯正的日语。不过最近有些流行的日语表达似乎正在偏离规范的轨道~究竟是怎么回事?一起来看一下吧~
「よくなくない」はどっち? 「よくなくない」究竟是指什么?下面给大家举个例子吧。
「彼の髪型よくなくない?」 「そうーね、わたし的にはビミョウ?」最近若者の間ではこんな調子の会話が行われている。雰囲気的には何となく分かるような気もするが、意味的にはやはりはっきりしない。どうしてこんな言い方が流行ってきたのだろうか。もっと自分の意見を はっきり言わなければ?の小言の一つも言いたくなるのだが、これが今どきの何でも何となくあいまいにそして客観化したい若者気質の流行言葉のようである。
“他的发型还可以吧„„”,“是啊,在我看来有些微妙”。最近,年轻人中流行着这样的谈话方式。在感觉上还是能够理解,但是具体的意思还是不清楚。为什么会流行这样的说话方式呢?应该把自己的想法清晰地表达出来,虽然我想这样发发牢骚,但这正是当下暧昧成风、寻求客观化、凸显年轻人气质的流行用语。
でも確かにこの「よくなくない」は日本語教師として説明に非常に困る。昔教師に成り立ての頃これに関する質問に困ったことを思い出した。日本語教師として 「よい」の否定形は「よくない」と教えるのだが、会話などで「この服チョットよくない???」といえば「この服ちょっといいでしょう」である。こんなこと我々日本人はすぐわかるのだが、日本語学習者にはこの「ない」はちょっと曲者である。
但是这种“还好”的表达方式的确让日语老师很苦恼。我想起刚当老师时曾被这个问题困扰过。日语老师教导学生「よい」的否定形是「よくない」,如果是在会话中,比如说「この服チョットよくない?」,指的是「この服ちょっといいでしょう」(这件衣服还不错吧)。日本人能立马理解这些,不过对于学日语的人来说就没那么容易了。
これは本来は「~ないか」の形で相手に同意や確認を求めたり、誘いかけたりする意味で使われているのだが、最後の「か」を省略し、上げ調子のイントネー ションを用いて、例えば「今日暑くない?」「これおいしくない?」などである。しかし「暑い」や「おいしい」の否定形は「暑くない」「おいしくな い」と勉強した生徒さんは反対の意味になってしまうのでとても困ってしまう。文法も大事だが言い方やイントネーションの重要性も教えなければならない。这本来是用「~ないか」的形式向对方寻求同意或确认,有劝诱的意味,但是慢慢地省略掉最后的「か」,声调上扬,比如说「今日暑くない?」 「これおいしくない?」。但是有的学生会把「暑くない」和「おいしくない」当作是学过的「暑い」,「おいしい」的否定形式去理解,对于这一点我也感到很苦恼。语法固然重要,表达方式和声调也不可小觑啊。
看完这个大家是不是对「よくなくない」的用法有些了解了呢。小编刚学日语的时候也是傻傻分不清,到底是肯定还是否定啊,好纠结,怎么没早点看到这篇文章啊,呜呜呜„„
早道日语网校国内最大的日语直播网校,随时随地,快学快用 关注早道日语微信号:izaodao或早道日语(蓝色头像)
关注早道日语微信编辑“文库”两字发送,即可获得:日语 精品课 原价:99¥
2天开口说
第五篇:私の好きな季节
私の好きな季節
皆さん、こにちは。私は二年二組の董娜娜と申します。どうぞよろしくお願いいたします.今日、わたし発表のテーマは私の好きな季節です。
一年間には四つ季節があります.春は暖かくて、万物がよみがえ;夏は熱くて、生活の希望も夏の陽光みたいに燃える;秋は涼しくて、働き者がちゃんと自分の成果をたのしめる;冬は寒くて、世界は静かになります。
私の好きな季節は春です。小さい頃から、春の緑色が大好きです.晴れた日には、澄み青い空を仰ぎ、柔らかい風に吹かれ、心地よい鳥の鳴き声を聞き、こんな日はとても幸せだと感じています.雨の日でも、小さな傘を指し、傘に落ちてくる雨つぶの音を聞き、風に揺れる花や草をみて、こんな雨の日もとても涼しいと思います。
「自然の色は何色ですか?」と聞かれると、私はもちろん「緑色」と答えます。緑色は春が至ることの象徴です。その中で最も美しいのは、早春の草木の色、つまり「新緑」だと思います。草木が芽を出して、虫や動物は冬眠から目覚めます。大自然はこの時期、自身の生命力を示します。この生命の新しい始まりを象徴する「新緑」を見ることは、いつも私を励ます。
私は「四節の春」はもちろん、「人生の春」も好きです。「人生の春」は青春だと思います。青春時代は人生で一番楽しく、これ同時に一番短い時代かもしれません。何の悩みもなく、毎日ただ夢に浸かっていました。季節の春は毎年一度やって来て、しかし、青春時代は一度しかありません。考えてみると、「時間を大切にする」と言う意味を教えてくれる気がします。
総じて言えば、春は自然の美しさを感じるとともに、自然から知恵を感じ取れます。これが、私は春が好きな理由です。
以上です。ご清聴ありがとうございました。