专题:日语一级文法语法全集
-
日语一级语法
接続 形容動詞語幹+には、同一形容動詞普通形+が/けど形容詞辞書形+には、同一形容詞普通形+が/けど動詞辞書形+には、同一動詞普通形+が/けど 意味 「~ことは~が」とも言う。譲歩の気
-
日语一级语法
二二一、~を皮切りにして [见二一九] 二二二、~を禁じ得ない [体言]+を禁じ得ない/禁不住~;不禁~ 例:1、あの人がクラスーの成績ととったなんて、驚きを禁じえない。/听到他得了全班第一
-
日语一级语法大全
38 ~(を)禁じえない [体言]+(を)禁じえない /禁不住~;不禁~ 例:1、あの人がクラスーの成績をとったなんて、驚きを禁じえない。/听到他得了全班第一,禁不住大吃一惊. 2、交通事故で、一瞬の
-
2002一级日语文法解析
2002年语法真题解析 問題Ⅳ 次の文のにはどんな言葉を入れたらよいか。1,2,3,4から最も適当なものを一つ選びなさい。 (1)出席欠席の、同封した葉書にてお返事くださるようお
-
日语一级语法(精选五篇)
日本語能力試験 N1 文法 時 (~したすぐあと)(~すると同時に) 1、~とたん(に) 動詞タ形 二つの主体に使える 立ち上がったとたん、めまいがして倒れてしまった。 ドゕを開けたとたん、
-
日语一级语法5
一级语法5 正しいものを選びなさい。 1、道はすいている。____バスはちっとも来ない。 a)それなのに b)そこで c)それにしても 2、その選手は医者から運動を禁止された。_
-
日语一级语法2范文
6、AいかんによらずB 接续:A[ノ]いかんによらずB 释义:Aがどうであるかに関係なく、B"不管……都……;与……无关" 链接:1级5"AいかんにかかわらずB" 真题:この奨学金は留学
-
日语四级文法语法句型总结
日语四级文法语法句型总结
1)~は~より~です ~比~ 7 e+ f6 A2 sp+ v/ k表示比较,谓语是形容词或形容动词
, }/ D8 V2 u2 ytK;w' D2)~は~ほど~くない/ではない ~不
如~
助词ほど是以某一 -
日语文法
1.動詞連用形 + こなす (熟练的) 注:こなす→熟す 例:彼女パソコンが使いこなしている。 2.に加えて (再加上) 例:綺麗な声に甘いマスクに加えて、あの歌手はあっという間に有名になっ
-
日语一级语法分类详解
日语一级语法分类详解-1時間と場面 1、~が早いか、~~~た。 接続注意:動詞 [ル形] 意味:前项刚一发生,紧接着就发生了等待已久的后项。后项有一种“急不可待”的语感。用于书面语。
-
日语一级语法(小编整理)
日语一级语法 1 ~あげくに(の) [动词过去形;体言の]+ あげくに/~的结果;最后~(多用于后果不好或消极的场合) 类义形:~あげくのはて(に)[比あげく(に)语气强];~すえ/~之后;最后~(后果多为消极) 例:1、さんざ
-
日语一级词汇+语法[全文5篇]
あ行 あいそう(愛想) ・ お酒ばかり飲む夫に愛想を尽かした妻は、離婚した。「討厭」・ あの店員は愛想がよい。「招待」 ・ 愛想を言う。「客套話」 ・ 愛想がない。「親切」
-
日语一级考试语法练习试题(大全)
日语一级考试语法练习试题 こと(一) 名词、形式名词、终助词。可接在体言的连体形之后。与「もの」类似,但在用法上有所不同。「もの」用来指作为某种作用、功能、状态等得以实
-
日语一级语法解析(5篇范例)
对象/二者关系 5-9 をよそに: 不顾…… 对……置之不理 N をよそに 不理睬、不考虑、毫无顾忌别人的评价或感情。 1. スミスさんはみんなの心配をよそに砂漠に入って行った。
-
日语语法全集
1、さんざん迷ったあげく、やめにした。/犹豫了一顿,最后决定作罢. 2、口げんかのあげく、つかみあいになった。 /争吵的结果,扭打起来了. 14 ~う(よう)ものなら [动词未然形]+う(よう
-
日语语法(推荐)
真题网提供
日语基础语法(完整篇) 文字 动词篇 一.动词连用形 1 变化规则 ① 五段动词: a:动词词尾变成其所在行的い段字。(又称连用形1) b:在后接「て、ても、ては、た、たら、た -
日语常用语法
日语常用语法 1、【名】は【名】です ~是~ 2、【名】は【名】では ありません ~不是~ 3、【名】は【名】じゃ ありません ~不是~ 4、【名】は【名】ですか ~是~吗? 肯定回答:はい、~で
-
日语语法大全整理
日语基本读音 平片罗平片罗平片罗平片罗平片罗 假假马假假马假假马假假马假假马 音音音音音あ ア aい イ i う ウ u え エ e お オ o か カ ka き キ ki く ク ku け ケ ke