第一篇:日语泛读课程的教学模式探索
日语泛读课程的教学模式探索
【摘要】文章从日语泛读课程的设置以及内容特色出发,分析日语泛读课程的教学特点,旨在区别泛读课程与精读课程。力求探索应用型人才培养模式下新的泛读课程教学理念以及教学体系,不仅能够给予教师以教学指导,也能够使学生能够真正体会到泛读课程的魅力,扩大自己的词汇量和知识面。目的在于进一步提高学生日语阅读理解的能力和阅读速度;培养学生细致观察语言的能力以及假设判断,分析归纳,推理检验等逻辑思维能力;提高学生的阅读技能,包括细读,略读,查阅等能力;并通过阅读训练帮助学生扩大词汇量,吸收语言和文化背景知识。
【关键词】日语泛读 教学模式 逻辑思维 略读
一、日语泛读课程的内容和特色
日语泛读是日语专业主要必修课,同时也是使学生大量接触日语读物和培养阅读能力的一门实践基础课,主要目的在于提高学生的阅读技能,包括略读、寻读、细读、评读等能力,丰富日语词汇,培养阅读技巧,也给学生提供接触各类日语文体,了解日本文化,国情的机会。配合《综合日语》课教学,补充阅读量,有意识地训练学生分析与综合、抽象与概括、多角度分析问题等多种思维能力以及发现问题、解决难题等创新能力,培养学生观察语言的能力,综合分析与归纳,以及判断推理的逻辑思维能力,并注重培养学生对文化差异的敏感性、宽容性以及处理文化差异的灵活性,注重培养跨文化交际能力。不断提高学生的知识面,以增强学生的日语语感和培养学生的阅读兴趣,不断提高阅读理解及分析解决问题的能力。日语泛读课程可以扩大专业学生的词汇量和知识面,让学生了解各种文体,各种内容的文章;还可以了解日本的文化、民族特色。
二、教学基本要求
在本的教学过程中,必须使学生真正熟练掌握文章中的词汇、语法的运用,理解文章内容,准确回答就文章提出的各种问题,领会诸如阅读的过程、图式理论、构词法、猜词技巧、句子与句子的关系、话题与话题句、要旨、推理与判断、文体与风格等阅读理论内涵,注重阅读理论与阅读实践的紧密结合,处理好阅读速度与理解之间的关系。
三、日语泛读与日语精读课程的区别
日语精读讲授日语语音知识、日语语法、词汇、日语文章读解、基础日语的使用等方面的内容,并且还要了解日本社会风俗、文化知识,涉及到日语学习的所有方面,是一门综合性课程。该课程的目标在于培养学生具有良好的日语听、说、读、写、译等方面的基础和日语的综合运用能力,同时汇总相关主干课程内容,使学生能够真正掌握相关知识,并能够融会贯通、灵活运用,以达到真正掌握日语这门语言的目的。
四、泛读课堂模式设计
日语泛读课程体现在“泛”与“读”两个方面:就泛而言,材料呈多样性;就读而言,指导学生掌握各种阅读方法,提高阅读的准确性,加快阅读速度,帮助学生学会通过阅读,快速,准确地获取并处理信息。课堂教学贯穿以学生为主体、教师为主导的教学模式,采取课堂讲授、提问、讨论相结合的方法。在讲解阅读技巧的同时应辅以大量的阅读实践,在大量的阅读过程中体会并掌握各种阅读方法,达到逐渐提高阅读理解能力与阅读速度的目的。重点讲授日语文章的表达特点、主语的省略、日语中应用广泛而学生掌握较差的日语惯用语、日中同形异义词语辨析等,以开拓学生视野,正确认识日语中「?h?Z」的存在的有利之处与负面影响,避免望文生义、牵强附会,真正弄懂弄通。
1.讲解。现代学科教育学认为,在教学过程中,教师的教授活动本质上具有三种功能:媒介功能、援助功能和指导功能。媒介功能,指教师扮演学生与教学内容之间的媒介者的作用;援助功能,即帮助学生正确地、合理地练习;指导功能为教师活动最本质的功能,泛读课上教师必须引导学生仔细阅读材料,掌握必需的篇章知识,弄清语言各层次之间的制约关系,以帮助他们正确预测,有效推理;同时,在理解过程中,教师还要启发学生修正或建立理解所需的有关知识结构,做到精泛结合,使之互为补充,最大限度地提高阅读课的效率。
2.提问和讨论。提问可以是双向的,讨论也包括学生与学生之间的讨论和学生与老师之间的讨论。这里主要简要探讨教师向学生的提问。提问可分三个阶段:读前提问、读中提问和读后提问。读前提问的原则是围绕主题提出一些发散性问题,最大限度地激活学生的有关背景图式,同时激发他们的认知需求;另一方面,诱导学生根据标题、插图等对该语篇的语境、体裁框架、将要讨论的主要内容等作出预测,为下面的推理奠定基础。读中提问集中在语篇和句法、词汇两个层次上,引导学生以篇章结构知识为基础进行推理,把握语言各层次之间的体现关系及其方式,探究语篇意义。读后提问即在摄取语篇主要内容的基础上提出一些判断、评价性问题,训练学生综合概括和进行独立思考的能力。三个阶段的提问正好充分体现了上文所讨论的教授活动的本质功能--媒介、援助和指导功能。
3.练习。大多数阅读教材练习只局限在内容和词汇两个方面,而体裁框架、篇章结构等语篇知识基本上还处于被遗忘的角落。然而,语篇知识如宏观的组篇模式、微观的篇章结构――主(述)位结构、信息流程、衔接手段、语义连贯等,是读者进行预测、推理的重要依据,它们与读者头脑中的背景图式相互作用,构建语篇意义。学生通过练习在长时记忆里建立起有关的相对稳定的联络结构,提高他们的阅读理解能力。因此,把语篇知识纳入阅读课教材的练习体系非常必要。
参考文献:
[1]沈旭映.基础日语泛读1、2册[M].上海交通大学出版社.2009.9.1.
第二篇:日语泛读教案
第4課
(一)語彙説明
1.土間:①建物内で、床を張らず、地面を露出するか、三和土(たたき)、タイル張りなどにした所。土間床。②昔の歌舞伎劇場で、1階の舞台正面の観客席。
2.おびただしい:①数や量が非常に多い。ものすごい。「―・い人出」②(「…することおびただしい」の形で)程度がはなはだしい。ひどい。激しい。多く悪い意味に使う。「だらしのないこと―・い」。③非常に盛んである。
3.縄文文化:日本列島において、旧石器時代の文化に続く、食料採集に基づいた文化。木の実や貝を集め、狩りや魚とりなどに生活の基礎をおき、若干の栽培も行ったらしい。打製・磨製石器や土器を用い、堅穴住居を住まいとした。主に東・北日本の落葉広葉樹林帯で栄えた。
4.弥生文化:日本で食料生産に基づく生活が始まった最初の文化。縄文文化の伝統のうえに大陸文化が到来して成立。稲作・米食、青銅器・鉄器の製作・使用、紡織などが始まり、専門技術者が生まれ、支配・被支配の関係が生じ、地域社会が政治的にまとまりはじめた。
5.洗練:①詩歌・文章の表現を推敲して、よりよいものにすること。「―を極めた文体」
②人柄や趣味などを、あかぬけのした優雅・高尚なものにすること。「―された着こなし」
6.安田 喜憲(やすだ よしのり、1946年-)は日本の考古学者。国際日本文化研究センター教授。フンボルト大学客員教授、麗澤大学比較文明文化研究センター客員教授。専攻は環境考古学
7.良渚文化:(りょうしょぶんか)は、長江文明における一文化。紀元前3500年ころから紀元前2200年ころにみられた。
1936年、浙江省の杭州市良渚で発掘された。崧沢文化などを継承しており、黄河文明の山東竜山文化との関連も指摘されている。柱形・錐形・三叉形など多様な玉器の他、絹なども出土している。分業や階層化が進んでいたことが、殉死者を伴う墓などからうかがえる。
(二)言葉の表現 1.~から見れば:「~から言うと」、「~からすると」と同じく、「ある立場から判断すると」という意味を表す。
○ この記録からみれば、生産は徐々に上昇している。
○ 顔色がいいから見れば、病気はだいぶよくなったようだ。
2.~ことになっている:予定、法律や規則、慣例のような人を拘束する様々な取り決めを表す。
○パーテイーに参加する人は、6時に駅で待ち合わせることになっている。三.まとめ 四.宿題
第三篇:电路课程全英文教学模式的探索
电路课程全英文教学模式的探索
An exploration of English-exclusive Circuit Teaching
吴素平王旭红
摘 要:本文通过笔者在留学生的《电路》课程进行全英语教学中受到的启发,引发对中国学生的双语教学的思考,大胆提出对中国学生开展《电路》的全英文教学模式,依托这种积极的教学模式促进学生英语应用能力及综合素质的全面提高。
关键词:双语教学;全英文教学模式;电路
作者简介:吴素平(1975-),女,湖南长沙人,长沙理工大学电气与信息工程学院,讲师;王旭红(1969-),女,湖南长沙人,长沙理工大学电气与信息工程学院,教授。(湖南 长沙 410076)
本文受长沙理工大学电机学精品课程资助。
双语教学已经成为高校教学改革中的一个热点话题,成功地进行双语教学能更大程度地培养学生的国际视野、使学生成为具有国际竞争能力的创新型、复合型高级专门人才。《电路》是电气工程与自动化等电类专业的一门重要的必修专业基础课。我校历来重视电路课程的建设与改革,2006年该课程被评为湖南省的精品课程。电路一般在大二阶段开设,而这个时间学生也正在进行大学英语的学习,两种学习英语方式的对比,可以让学生英语水平得到真正意义上的提高。笔者借鉴对留学生采用的全英文教学业模式中取得的成绩,提出对中国学生也采用全英文的双语教学模式,最大程度提升学生的英语应该能力及综合素质。
一、学生资格的正确选定及教材的合理使用是成功进行全英文教学的首要条件
要实现全英文的教学模式对学生和教师都提出了相当高的要求,要求对所授课的学生英语水平比较高,即:不仅要能读懂英语文献、听懂用英语讲授的专业课,还要能够用英语讨论和回答专业问题,准确表达自己的思想和观点。因此开设用全英文教学的《电路》教学前,一定要对学生的英语水平进行摸底。英语基础水平好的电气类专业的学生才能进入该班进行学习。当然,为使学生完全接受全英文教学方式,学生有好的英语基础之外,老师在教学时要把握好教学语言的难易程度,由浅入深,循序渐进,以保证绝大多数学生都可以接受全英文教学方式。
另外,合理使用正确的教材对成功进行全英文教学也起着至关重要的作用。笔者建议对中国学生应该采用中英文教材相结合的方法进行教学。因为中英文教材各有特色,《电路》中文教材我们使用的是邱关源编写《电路》(第5版),该书对于本国学生来说,阅读起来容易,它注意了概念的完整性以及在知识结构逻辑性方面具有明显的优势。笔者在对留学生进行教学时选用了电子工业出版社出版的《Electric Circuits(Eighth Edition)》。该书由美国人James W.Nilsson 和Susan A.Riedel编写,它具有地道的语言背景、富有特色的排版印刷、明显的学科优势和反映先进技术的内容,这是中文教材所欠缺的,另外在内容设计上以概念为主,侧重工程观点和粗放模式,注重内容的实用性、时代性和趣味性,重基础、重实践和重综合能力的特点比较突出。而且它在每章介绍概念和原理之后,均有贴近日常生活或者对各专业实际工程应用的举例和分析;但原版英文教材叙说过于繁烦,课后习题太多,这对于越来越少的课时教学显得不太现实,这需要老师能够在不影响课程的全面性的前提下,对教材内容进行选择性教学。尽管原版英文教材也存在很多不足的地方,但其语言非常地道,易于理解,比如比较平均功率和视在功率时,原版英文教材是这样描述的:the apparent power is
more important than the average power.although the average power represents the useful output of the energy-converting device,the apparent power represents the capacity required to supply the average power。这样学生能很容易地弄清视在功率和平均功率的区别及其实质。对于全英文教学模式的开展,笔者强烈建议在平时的所有教学环节中师生们都使用原版英文教材,中文教材就只是在学生不能完全理解英文教材时提供参考,能让学生尽量多的处于全英文的学习环境中,而尽量减少他们对中文书籍的依赖,但同时也需要充分发挥两种教材的优势,以保证学生的有效学习。
二、引入“沉浸法”全英文的教学模式,全方面培养学生的英语思维能力
我校的留学生主要以巴基斯坦学生为主,而英语并非他们的本国语言,他们来我校并非是学习汉语,他们主要是电气和土木专业的学生,在校学习过程中要求授课老师用全英文方式进行教学。笔者所授课程《电路》分两个学期讲授,感受到一年学习过程中,他们以及自身的英语水平都得到了较大程度地提高,这与全英文的语言环境及全英文的教学模式有很密切的关系。
对于中国学生来说,他们在大学期间在英语课程开设很多,精读、泛读、听力和写作等等,学生花在英语学习上的时间占用了大学前两年的大部分时间,最终很多学生顺利通过CET4考试,也有一部分学生通过CET6考试,并且他们的很多课程也开设了双语课程教学,按道理来说,中国大学生的整体英语水平应该较高。但实际情况并不太乐观,我们的很多学生的英语应用能力并不强,阅读和查找英文文献的能力依然很差,就连毕业设计时对英文摘要也写得差强人意,其原因就是他们缺少这种全英文的语言环境,缺少与专业很相近的全英文学习,一些课程的双语教学也只是流于形式,认为双语教学就是多教会学生几个英文单词和专业术语,外加一些翻译方法,使学生能够把英文文献译成汉语并理解,就可以了,并没有真正意义上去培养学生的“英语思维”能力,因此,笔者主张对中国学生也采用全英文的双语教学模式,使学生完全沉浸在英语的学习当中,而不是采用传统的双语教学模式,即一句英文,一句中文这样交错的双语教学模式。让中国学生以英语为语言媒介,通过对英语原版教材与文献的学习、思考和研究,这样就能从另一视角熟悉所学的专业学科,加深自己对本学科知识的理解,也能了解学科发展的前沿方向与新动态,并从中获取该领域的新信息和先进技术。而学生所拥有的中文教材就只是在学生不能完全理解英文教材时提供参考,在平时的所有教学环节中师生们都使用英语,如英文教材,英语授课,英语板书,英语作业,英语命题和答题,这样就可以为学生营造一个全英语环境,有助于培养学生的“英语思维”能力的形成,达到事半功倍的效果。
另一方面,要想真正提高学生的英语思维能力,也有必要改变传统的教学方法。我校的留学生的基础普遍没有中国学生的基础扎实,但给留学生上课时给笔者留下深刻印象的是,留学生在不懂的时候会随时打断你,和你讨论或要你解释,学习主动性很好。而中国学生一般选择默默接受,课堂不是很活跃。笔者认为,我们应该借鉴西方教学方法,给学生营造一个开拓性强的教育环境,增加学生与老师之间的互动,鼓励中国学生多问问题,特别是一些有创意的问题。在教学过程中,应积极鼓励学生大胆指出教学中可能发生的失误,难以理解的部分和听课过程中产生的问题。这样做的好处是能够让学生通过一些简单的发问语句的英语表达,克服说英语张口难的问题。此外,专门提供课堂讨论时间,因为课堂教学决不仅仅是指学生听老师讲课,更强调的是师生之间进行课堂学习之间的交流和互动,这样交流和讨论有助于创造师生互动的课堂气氛。这对于初期的《电路》全英文教学的开展尤为重要。因为一旦学生开口讲英语了,其参与全英文课堂教学的积极性随之也提高了。课间休息时间也鼓励学生用英语对话,对课堂中发生的一些情况表达看法,最大程度激励学生的学习热情。
三、运用多媒体及课程教学网站,有效完成课程体系的全面教学
英文原版教材内容多,信息量大的特点,在有限的课时内如何处理好教学内容的深度和广度是全英文教学面临的一大课题。在对留学生的教学过程中,笔者采用了多媒体教学,可以在有限的学时里面让学生对电路课程有个全面学习。这种采用多媒体辅助教学的手段,在对中国学生进行全英文的教学中也很有必要。因为电路课程中图形、公式多,信息容量大,而教学课堂上大量使用专业英语,针对学生听力理解现状,如果只靠采用增加黑板板书的方法来弥补,某些重点难点问题,教师还需要重复讲解等,这些都势必影响授课进度,但教学计划又是必须要完成的,因此笔者建议使用英语教材的同时必须采用多媒体教学,以增大讲课的信息量,提高授课效率,否则很难在教学大纲规定的学时数内完成教学任务。另外,大多数学生的英文读写能力较强而听说能力较弱,利用多媒体课件可将所讲内容充分呈现在大屏幕上,让学生对正在讲授的大致内容一目了然.便于学生理解,而不至于将《电路》课程的全英文教学演变成英语“听力课”。
老师除精心准备英文PPT以外,也应该在学校的课程建设网站上公布相应的教案、课件,以利于学生复习。对学生的疑问及时解答,并提出一些专题,引导学生在网上收集相关外文资料和信息,开展各种类型的专题讨论,提高全英文教学的质量和效果。
另外,为保证课程的全面教学,适当增加课时是必要的。像留学生的电路总学时是128,分两个学期上,而我校中国电气专业学生的电路课程的总学时数为104,也是采用两个学期上完,如果是全英文的双语教学,势必需要增加一定的课时。同时,在保证课程全面性的前提下需要老师对原版英文教材中某些章节或内容有所选择。
四、尝试多种考试改革方案,有效提高学生综合能力
考试不仅具有测评教学教学水平和学生学习效果的功能,更具有引导学生积极学习的作用。
受其国家教学模式及教育背景的影响,我校留学生的学习纪律不是很好,经常有迟到旷课现象,另外学生学习松懈,不希望课后布置太多作业,为了使学生更好地学习以及有效跟踪学生对所授知识的了解情况,笔者严格考勤,经常用上课前10分钟对他们进行一个小测验。在对他们进行最后考评时,笔者会充分考虑他们的平时成绩(包括出勤和多次小测验成绩)和最后一次的考试成绩,其比例分配为:4:6,这样强调他们的平时成绩,让他们注重平时学习的积累。
对中国学生在进行全英文教学的尝试阶段,也可以像对留学生一样,采用多种考试方式相结合的综合考试改革,对学生进行一些计算机仿真练习和课堂小测试等训练,在给他们最好考评时,加大平时学习成绩的比例。当这种全英文教学日趋成熟之后,慢慢实现学校对考试课程的比例分配2:8,使课程教学更具综合性和挑战性。
五、结束语
与传统的双语教学相比,全英文教学更加重视学生“英语思维”的培养,让学生全方位地应用英语的同时,更重要的在于引进国外先进的教育理念和教学模式、教学方法。这也向老师和学生提出了很大的挑战。如何成功地对中国学生进行全英文教学还需要不断的探讨与实践。
参考文献:
[1]谭会萍.关于双语教学模式的探索与思考(2008)[EB/OL].中国高等教育改革与发展网.[2]王东云,范为福.自动控制原理双语教学改革的实践与探讨[J].北京大学学报(哲学社会科学版),2007,(5).[3] James W.Nilsson,Susan A.Riedel.Electric Circuits(Eighth Edition)[M].北京:电子工业出版社,2010.[4]王旭红,吴素平.留学生“电机学”课程全英语教学探讨.中国电力教育[J].2011,(19).68-69
[5]徐国峰,宋卫菊,卢松玉,王玫.电路分析课程教学改革与研究 科技视界[J].2011,(22).
第四篇:英语泛读课程教学大纲
《英语泛读》课程教学大纲
课程编号:B 660513
课程名称:英语阅读
英文名称:Extensive Reading
课程类型:专业基础必修课
总 学 时:32×3=98讲课学时:60
学分:5
适用对象:英语专业
先修课程:无
实践学时:38
一、课程性质、目的和任务
泛读课是英语专业基础阶段教学的一门必修课,同时也是使学生大量接触英语读物和培养阅读能力的一门实践基础课。英语阅读课的目的在于培养学生的英语阅读能力和提高学生的阅读速度;培养学生细致观察语言的能力以及假设判断、分析归纳、推理检验等逻辑思维能力;提高学生的阅读技能,包括略读、寻读、细读、评读等能力;并通过阅读训练帮助学生扩大词汇量,增强语感,不断积累各种语言知识,加深文化沉淀。阅读课教学应注重阅读理解能力与提高阅读速度并重。教材应选用题材广泛的阅读材料,以便向学生提供广泛的语言和文化素材,扩大学生的知识面,培养学生的阅读兴趣。课外指定长篇简易读物和浅显原著,培养学生细致观察语言的能力,要求学生定期写读书报告。阅读课教学中,要加强学生思维能力和创新能力的培养;要有意识地训练学生分析与综合、抽象与概括、多角度分析问题等多种思维能力以及发现问题、解决难题等创新能力;正确处理语言技能训练与创新能力培养的关系;并注重培养学生对文化差异的敏感性、宽容性以及处理文化差异的灵活性,注重培养跨文化交际能力。
二、教学基本要求
本课程重点讲述英语阅读的基本原理、阅读技巧和实践方法,侧重于英语学习者语言综合知识的运用。因而,在本课程的教学过程中,必须使学生真正透彻地领会诸如阅读的过程、图式理论、构词法、猜词技巧、句子与句子的关系、话题与话题句、要旨、推理与判断、文体与风格等阅读理论内涵;要注重阅读理论与阅读实践的紧密结合,处理好阅读速度与理解之间的关系,避免知识的重复和脱节,从而使学生能够得到比较系统而全面的英语阅读基本技能。
三、教学内容及要求
1、教材中阅读文章每学期32篇(其中课内指定阅读16篇,课后阅读8篇)。课程要求学生掌握以下几方面的内容:
(1)基本的阅读与理解技巧(猜测词义、找段落及文章主题句、文章题材分析、文章写作手法分析、难句理解、推断作者的立场及态度等)。
(2)必要的背景知识。
(3)就阅读材料的内容进行讨论,勤于思考,善于总结。
(4)逐步提高对各种体裁的快速阅读能力(计时性阅读)。
(5)学习一些英语修辞知识,如:(similes and metaphors, personification,reification, hyperbole, paradox and irony euphemism,idioms)。
(6)学习跳读(skimming)和略读(scanning)阅读技巧的运用。
(7)限时阅读以提高阅读速度和效率:快速阅读的训练。
四、阅读实践环节
快速阅读技能及理解是本课程的重点训练项,在侧重阅读理论的教学同时,不应当忽略阅读量的作用。按文体适量增加针对于英语专业等级考试的阅读材料,作为练习穿插在课堂教学中。
五、课外习题及课程讨论
完成教材所规定的阅读理解练习并进行课外阅读(参考阅读书目见第十项)。
六、教学方法与手段
针对阅读课教学的自身特点,课堂教学应贯穿以学生为主体、教师为主导的教学模式。在讲解阅读技巧的同时应辅以大量的阅读实践,在大量的阅读过程中体会并掌握各种阅读方法,达到逐渐提高阅读理解能力与阅读速度的目的。在加强训练的同时,采用启发式、讨论式、发现式和研究式的教学方法,充分调动学生学习的积极性,激发学生的学习动机,最大限度地让学生参与学习的全过程。指导学生利用现有图书资料和网上信息获取知识。课外阅读是阅读课教学必需的延伸与补充,更是培养和发展学生能力的重要途径。通过大量的课外阅读,涉猎题材广泛的各类读物,拓宽知识面,不断提高阅读能力并增强对文章的鉴赏力。
七、各教学环节学时分配
Unit 1(4 periods)
1.How to write a personal letter
2.Courtesy: Key to a happier world
3.Sunday in the park
Reading Skills: Diction;Audience;Division-Classification;Exemplification;Implication;Signal words;Context clues
Unit 2(4 periods)
4.Ambition
5.Human Intelligence Isn’t What We Think It Is
6.Kratylus Automates His Urnworks
Reading Skills: Definition;Facts and Opinions;Comparison and contrast;Argumentation-Persuasion;Context clues
Unit 3(4 periods)
7.Father and Son
8.A Clean, Well-lighted Place
9.Robert Frost’s Favorite Poem
Reading Skills: Conflict;Characterization;Symbols;Description;Context clues
Unit 4(4 periods)
10.Workplace Trends for the 21st Century
11.Second Thoughts on the Information Highway
12.Remote Control Surgery
Reading Skills: Prediction;Argument: Supporting Details;Main Ideas andSupporting Details;Point of View;Context clues
Unit 5(4 periods)
13.How It Feels to be Out of Work
14.Daddy Trucked the Blanket
15.Moon on a Silver Spoon
Reading Skills: Context clues;Autobiographical Writing;Dominant Impression;Context clues
Unit 6(4 periods)
16.Time to Plan Your Life
17.Women in Education
18.The Winner Instinct
Reading Skills: Examples and Statistics;Statistics;The Opposition of Voices;Context clues
Unit 7(4 periods);
19.Literally
20.Coming to an Awareness of Language
21.Boring from Within: the Art of the Freshman Essay
Reading Skills: Pun;Literal Meaning vs Symbolic Meaning;
Metaphor;Establishing the Context;Main Ideas;Context clues
Unit 8(4 periods)
22.Fighting Fire with Fire
23.The Sadness of the Hunter
24.No Smoking
Reading Skills: Context clues;Characterization of Journalistic articles;Paragraphing;Quoting Authorities;Thesis;Evidence;Context clues
六、测试
测试是检查教学大纲执行情况,评估教学质量的一种有效手段,是获取教学反馈信息的主要来源和改进教学工作的重要依据。在整个教学过程中应科学、合理、实事求是地组织不同形式的考试,以求使测试具有公正性、合理性、可靠性和实用性,使测试真正起到促进和规范日常教学的重要作用。
考核办法:本课程的考试形式由任课教师选定, 可以采取闭开卷或读书报告的形式, 总
评成绩由平时成绩的40%和期考成绩的60%构成。
七、推荐教材和教学参考书
1.教材: 《大学英语阅读教程》第一册,上海外语教育出版社。
2.参考书:<<英语阅读文化背景词汇>> 席玉虎, 清华大学出版社.《英语快速阅读》,汪士彬,南开大学出版社。
《高校英语专业四级考试指南》,朱嫣华,上海外语教育出版社。
八、补充
主要课外阅读书目:
1)一年级学生阅读书目:皆为英文简写本。只要求理解,并能复述故事内容。一般为每本阅读时间为15天左右,依据书的厚薄难易而定。
《哈克贝利·费恩历险记》、《傲慢与偏见》、《爱丽丝漫游奇境记》、《苏格兰玛丽女王》、《鲁宾孙漂流记》、《双城记》、《费兰肯斯坦》、《爱情与金钱》、《野性的乎唤》、《格列佛游记》、《大卫·利波菲尔》、《小妇人》、《远大前程》、《远离尘嚣》、《巴斯克维尔猎犬》、《简爱》、《呼啸山庄》、《苔丝》、《秘密花园》、《爱丽丝镜中世界奇遇记》、《风语河岸柳》、《圣诞欢歌》、《曾达的囚徒》、《诱拐》、《金银岛》、《黑骏马》、《象人》、《歌剧院的幽灵》、《星际动物园》、《化学秘密》、《在月亮下面》、《格林·盖布尔斯来的安妮》、《潘德尔的巫师》、《猴爪》、《世界上最冷的地方》、《一个国王的爱情故事》、《亡灵岛》、《多里安·格雷的画像》、《勃朗特一家的故事》、《神秘幻想故事集》、《牙齿和爪子》、《亚瑟王传奇》
2)二年级学生可适当读原著,一般每本阅读时间为30天左右,依书的厚薄难易而定。
第五篇:新编日语泛读第九课教案
第九课 お正月 単語:
語る
【かたる】 【kataru】◎
【他动·一类】
(1)谈,讲,讲述。(一つの話として、相手に伝える。)体験を語る。/谈体会。友人と語る。/跟朋友谈话。
経験者の語るところによると。/据亲身经历了的过来人谈。今夜は大いに語ろうではないか。/今天晚上我们畅谈一番吧。(2)说唱。(ふしをつけて、朗誦する。)浄瑠璃を語る。/说唱“净瑠璃”。《相关惯用句》
(1)語(かた)るに落(お)ちる。/不打自招。(2)語(かた)るに足(た)る。/值得一谈。中でも
【なかでも】 【nakademo】①
【副】
尤其,其中尤以……。(多くのものの中で、特に。とりわけ。特別。)彼女は中でも特に出来る。/她在这些人中尤为能干。
贈答品
【ぞうとうひん】 【zoutouhinn】③
【名】
赠品,礼物。(贈ったり、贈られたりする品物。)歳暮贈答品。/年礼。年终礼物。
ごった返す
【ごったがえす】 【gottagaesu】④
【自五】
杂乱无章,乱七八糟;十分拥挤。(思うように動きが取れないほど混雑する。)車内がごった返す。/车内十分拥挤。
賃もち
【ちんもち】 【tinnmoti】
收费代人舂的年糕.門松
【かどまつ】 【kadomatsu】②◎ 【名】
门松(新年在门前装饰的松树或松枝)。(正月に,家の門口に立てる松の飾り。本来は年神の来臨する依り代で,中世以降,竹を一緒に飾ることが多い。松飾り。)
門松を立てる。/在门前装饰上门松。
満ちる 日 【みちる】 【michiru】②
【自动・二类】
(1)充满。(いっぱいになる。)ユーモアに満ちた話。/充满幽默的话。聴衆が会場に満ちる。/听众坐满会场。自信に満ちた言葉で語る。/用充满自信的话讲。(2)涨潮。(潮が上がる。)潮が満ちる。/涨潮。(3)期满。(期限になる。)任期が満ちる。/任期届满。
月満ちて玉のような男児が生まれた。/到了月份,生一个白胖的男孩。刑期が満ちて出所した。/刑满出狱。
(4)完整。(欠けたところのない完全な形になる。)月が満ちる/月圆。
丁丁
【ちょうちょう】 【tyoutyou】①◎
【副】
丁丁。(かん高い音が続いて響くさまを表す語。)
背景:
お正月:元旦(1月1日)相当于新年,日本人在12月29日晚上有守岁,还有红白歌会就相当于我们的新年晚会。和我们在阴历年三十一样。日本过去跟中国一样有“春节”,现在没有,只过元旦。目前仍然过春节的除了中国(包括香港,台湾),还有越南,泰国,新加坡,北朝鲜,韩国等亚洲国家。由于春节在1月底2月初,是日本的元旦过年后1个月左右,因此是公司新的一年开始最忙碌的季节。日本年的概念,现在就是元旦(1月1日)。这一天日本人祝贺新年的到来。从元旦到1月3日这三天叫做“正月”,是全然不干活的。新年里,大家去参拜神社或到朋友家去拜年、喝酒,吃新年里独特的美味佳肴。孩子们玩日本式纸牌、放风筝、拍羽毛毽子。新年里,还在门上拉上稻草绳、插上松枝,意思是“插上树木迎接神灵降临”。装饰松枝的时间是1日至7日,这一期间也叫“松之内”。正月(しょうがつ、しょうがち)とは、各暦の年初のことである。文化的には旧年が無事に終わった事と新年を祝う行事である。正月飾りをし、正月行事を行ったり正月料理を食べて、盛大に祝う。日本では、1月1日の元日のみを国民の祝日としているが、実際には少なくとも3日までの三箇日は事実上の祝日と同じ状態となる。、1月1日から1月3日までを三が日、1月7日までを松の内、あるいは松七日と呼び、この期間を「正月」と言っている。正月の期間 [編集] 「正月」とは、本来旧暦1月の別名である。改暦後は新暦1月を意味することもある。現在は「三が日」または「松の内」と混同して使用することが多いが、1月31日までが正月である。松の内は元々は1月15日までだったが、現在は一部地域では1月7日までにもともときかんがつにちがつ3にち
さん
にち
がつ7にち
まつ
うち
まつなのか
よ
しゅくじつ短縮している。寛文2年(1662年)1月6日(旧暦)、江戸幕府により1月7日(旧暦)を以て飾り納めを指示する最初の通達が江戸の城下に町触として発せられており、それに倣った風習が徐々に関東を中心に広まったと考えられる。幕末の考証家である喜田川守貞は、この時同時に左義長(いわゆる「どんど焼き」)も禁止されていることから、松の内短縮発令の理由を注連飾りを燃やすこの火祭りによる火災の予防の一環だとしている。1月20日までを正月とすることもあり、1月20日を二十日正月(骨正月)と呼ぶ。大晦日の伝統的な風習には以下のようなものがある。年越し蕎麦(地方によっては他の食事)除夜の鐘(108つの煩悩を祓う)二年参り(初詣)お雑煮(古くは、大晦日の夜から一日が始まるために新年であり、正月の食事をとる家庭もある)新暦の元日を軸とする「大正月」(おおしょうがつ)と旧暦の15日を軸とすぞうにふるじょやかねぼんのう
はらふうしゅうる小正月(こしょうがつ)と呼ぶものがある。大正月はまた大年(おおどし)、男の正月と呼ぶのに対して、小正月を小年(こどし)、女の正月と言うところもある。12月8日(関西では12月13日)を「正月事始め」と称して、正月準備が始まる。正月休み [編集] 1月1日は国民の祝日の「元日」となっている。官公庁は12月29日から1月3日までを休日としており、一般企業でもこれに準じることが多い。銀行などの金融機関は、12月31日から1月3日までを(ATM等を除いて)休日とすることが多く、システムメンテナンスを行うため長くなる事もある。公共交通機関はこの期間中は平日であっても休日ダイヤで運行する傾向にある。一方、小売業では、1980年代前半までは松の内(関東)の頃(1月5~7日)まで休業していた店が多く、1980年頃までは百貨店・スーパーマーケットなどの大型店ですら正月三が日は休業していた。しかし、24時間営業のコンビニエンスストアの登場などの生活様式の変化により、開店日は早くなり、1990年代以降は元日のみ休業し、翌1月2日から短時間体制での営業を始める店しゅくじつ
がんじつが多い。大型店など店舗によっては、短時間体制ながらも元日も営業することも多くなった。ほとんどの場合は1月4日ごろから平常営業に戻る。正月の習慣 [編集] 正月には人や知人などに年賀状を送る習慣があり、お年玉つき年賀はがきのしょうがつちじん
おく
しゅうかん
としだま正月とする習慣も多い。元来は年の初めに「お年始」として家に挨拶に行ったしゅうかんおおがんらいとしはじ「ねんしり人が訪ねて来たりするはずのものが簡素化されたものとも言える。1990年代末頃から携帯電話が普及したこともあり、年賀状でなくメールなどで済まされることが多くなってきている。また、新年最初に会った人とは、「あけましておめでとう(ございます)」という挨拶が交わされる場合が多い。これは、英語圏の「ハッピー・ニューイヤー(Happy New Year)」に近いニュアンスである。かつては夏の盆と対応して、半年ごとに先祖を祀る行事であった。しかし、仏教の影響が強くなるにつれ、盆は仏教行事の盂蘭盆と習合して先祖供養の行事とし、対する正月は年神を迎えてその年の豊作を祈る「神祭り」として位置付けられるようになった。かどまつ
しょうがつ
いえ
もん
まえ
た
いっつい
ふきゅう門松(かどまつ)とは、正月に家の門の前などに立てられる一対になまつたけしょうがつかざった松や竹の正月飾りのこと。松飾りとも。古くは、木のこずえに神が宿ると考えられていたことから、門松は年神を家に迎え入れるための依り代という意味合いがある。地域の言い伝えにより松を使わない所もある[1]。新年に松を家に持ち帰る習慣は平安時代に始まり、室町時代に現在のように玄関の飾りとする様式が決まったと言われる[2]。数え年では1月1日に歳を1つ加えていたことから、正月は無事に歳を重ねられたことを祝うものでもあった。満年齢を使うようになってからはそのような意味合いはなくなり、単に年が変わったこと(新年)を祝う行事となっている。喪に服している場合は正月を行わない風習があり、この場合、事前に喪中欠礼の葉書を送った上で、年賀状を送ったり受けたりすることもなくなる。正月(New Year)の歴史 [編集] 中国の”正月”は太陰暦の1月を指す。古代ローマでは1年は10ヶ月で March が初月、1st March が正月(新年初日)であった。紀元前713年頃、ヌマ・ポンピリウスにより January と February が加えらかどまつ
としがみ
いえ
むか
い
よれ、1 January が正月(年の暦は、January から December、現代英語を含むラテン語派生系言語の7月から12月は、ラテン語:(例として英語では)September, 7番目、October, 8番目、November, 9番目、December, 10番目、の意味))になったが、執政官には紀元前153年まで使われなかった。紀元前45年、ユリウス・カエサルがユリウス暦(閏年が無い)を導入、1 January がグレゴリオ暦同様、正月(新年初日)になった。クリスマス様式の暦では、12月25日が正月で、ドイツとイングランドで13世紀迄使われており、スペインでは14~16世紀に導入された。受胎告知(3月25日)を新年とする暦は、ルーマニアドブロジャ生まれの僧侶、ディオニュシウス・エクシグウスにより西暦525年に導入され、中世ヨーロッパの多くの地域で用いられていた。グレートブリテン王国では、1752年1月1日まで採用されていた(スコットランドを除く、スコットランドは1600年1月1日に、割礼祭様式の暦(1 January を正月とする)を用いていた)。後にイギリスはユリウス暦からグレゴリオ暦となるが、現在でもイギリスの税制は4月6日(3月25日+12日;11日はユリウス暦から、グレゴリオ暦への差日分、+1日は1900年の閏日)を新年としている。イースター(復活祭)の土曜日(又は聖金曜日)を正月とする暦は、フランスで11世紀~16世紀に使われていた イースターは移動祝日で、同じ日付は隔年ごとに来る。古代のローマ暦の 1 March を正月とする暦は、ヴェネツィア共和国で1797年まで、ロシアで988年~15世紀の終わりまで用いられていた、ロシアでは15世紀の終わりから1700年の西暦導入まで、9月1日が正月だった(ロシアではそれ以前、神話的世界の創造から年を数えていた)。カトリック教会の典礼暦では待降節初日が一年の始まりとされてきた。フランス共和暦(1793年~1805年まで用いられた)では、秋分(通常9月22日)を正月(新年初日)とした。中国では「正月」は太陰暦の1月を指す。日本での正月は中国では「正月初一」または「大年初一」いわゆる春節である。日本の旧正月 [編集] 詳細は「旧正月」を参照 旧暦(日本では天保暦)の1月1日{立春前後、グレゴリオ暦(新暦)での2月頃}は旧正月と呼ばれる。中国、韓国、台湾、ベトナムなどでは、新暦の正月よりも旧正月の方が重視され、お年玉もこの日に渡される。中国では「春節」、「過年」、「農暦新年」といい、ベトナムでは「テト」といわれる。テトとは「節」という漢字のベトナム語読みに相当する。また、旧暦1月のことを「正月」と呼び(旧暦では「正月」が正式名、「1月」が異名である)、旧正月を「正旦」ともいう。日本でも沖縄県や鹿児島県の奄美群島などの一部地域では旧正月を祝う地方がある。正月に関する諺 [編集] 正月買い(正月に遊女などを買うと祝儀など余分な費用がかかる)一年の計は元旦にあり 関連項目 [編集] 正月飾り : 門松・注連飾り・鏡餅 御節料理・雑煮・屠蘇・餅・七草粥・寿司・なます 羽根突き・羽子板・凧・独楽・双六・福笑い・かるた・百人一首 初夢・仕事始め・初荷・初売り・書き初め・姫始め・大発会・大納会 初詣・若水・四方拝・元日節会・恵方詣り 破魔矢・どんと焼き・左義長 お年玉 年賀状 鏡開き 小正月 年末年始 正月事始め 流行正月 正月には前年お世話になった人や知人などに年賀状を送る習慣があり、お年玉つき年賀はがきの抽選日までを正月とする習慣も多い。また、新年最初に会った人とは、「あけましておめでとう(ございます)」という挨拶が交わされる場合が多い。これは、英語圏の「ハッピー・ニューイヤー(Happy New Year)」に近いニュアンスである。数え年では1月1日に歳を1つ加えていたこと、満年齢とは誕生日を迎えるごとに一歳を加える年齢の数え方。喪に服している場合は正月を行わない風習があり、この場合、事前に喪中欠礼の葉書を送った上で、年賀状を送ったり受けたりすることもなくなる。大晦日の行事 大晦日には、様々な年越しの行事が行われる。年越しの夜のことを除夜(じょや)とも言う。また、大晦日の伝統的な風習には以下のようなものがある。年越し蕎麦(地方によっては他の食事)除夜の鐘(108つの煩悩を祓う)二年参り(初詣)お雑煮(古くは、大晦日の夜から一日が始まるために新年であり、正月の食事をとる家庭もある)除夜の鐘は108回撞かれる。この「108」という数の由来については次のような複数の説がある。1.煩悩の数を表す 2.一年間を表す 3.四苦八苦を表す 鏡開き(かがみびらき)とは、正月に神に供えた鏡餅をおろし、雑煮や汁粉に入れて食べる行事である。年中行事のひとつ。新年の時の挨拶 恭贺 新禧。——謹賀新年。谨祝 新年愉快。——新年を楽しく。祝你 新年愉快。——新年おめでとうございます。祝 新年好。——新年おめでとう。顺祝 节日愉快。——また,祭日が楽しい日でありますように。顺祝 节日安好。——祝日のお祝いを申し述べます。顺祝 新春安好。——新春を安らかに。敬祝 春安。——春のやすらぎを 祝你 万事如意。——すべてに顺调でありますように。祝你 身体健康。——ご健康を。谨祝 贵体安康。——ご健康を祝して。顺祝 安康。——やすらかに。祝你 进步。——前進を祝して。祝 学习进步。——学業の進歩を。祝你 取得更大成绩。——ご立派な成果を。祝你 工作顺利。——仕事が顺调に行きますように。祝 顺利。——顺调なことを。谨祝 安好。——ご平安を。祝你 幸福。——ご多幸を。祝你 愉快。——ご機嫌よろしい。此致 敬礼。——敬具。顺致 敬意。——敬意を表して。顺祝 阖家平安。——ご一同の平安を。顺致 崇高的敬意。——最上の敬意を込めて。致以 良好的祝愿。——よかれと祈りつつ。
1、正月とは本来、その年の豊穣を司る歳神様をお迎えする行事であり、1月の別名である。2、1月1日から1月3日までを三が日、1月7日までを松の内、あるいは松七日と呼び、この期間を「正月」と言っている。
3、風俗:歳神様を迎える日,正月は家に歳神様をお迎えし、祝う行事である。歳神とは1年の初めにやってきて、その年の作物が豊かに実るように、また、家族みんなが元気で暮らせる約束をしてくれる神様である。正月に門松やしめ飾り、鏡餅を飾ったりするのは、すべて歳神様を心から歓迎するための準備である。
4、新年言葉:「めでたい」という言葉は「新しい春を迎え芽が出る」という意味がある。また新年に言う「明けましておめでとうございます」という言葉は、実は年が明け歳神様を迎える際の祝福の言葉である。