第一篇:日本打工 面试用语,适合日语初学者。[大全]
时候,打电话都说什么——【转、加自我总结 来源: 王一琛的日志
留学生(以下为A)店员(以下为B)****是杂志或者网站的名字。
A:「****を見て、お電話したんですけど。アルバイトまだ募集していらっしゃいますか。」
说明:对方拿起电话,会先说「お電話ありがとうございます。***(店名)でございます。」这句话和找工作没有什么具体关系。可以忽视。
但是,如果要是发现自己打错了的话,记得要说「申し訳ございません。間違いました。」
···············
还有就是,アルバイトまだ募集していらっしゃいますか 是敬语。如果觉得麻烦说 アルバイトまだ募集していますか 也可以。
B:「はい、募集していますよ。えーと、お名前を教えていただけますか。」 B:「学生さんですか/留学生さんですか。」 B:「年齢を教えていただけますか。」 B:「日本語は大丈夫ですか。」
说明:对方会问你叫什么。是不是学生。年龄是要确认你是否可以打工。如果是高中生的话,很多地方是不要的,因为有时间限制。还有记得要和他们说,你会好好学日语的。等等。
B:「うん~と、じゃ、面接に来ていただきたいのですが、いつ来れますか。」 B:「うん~と、じゃ、面接に来ていただきたいのですが、明日(の午後3時)でよろしいですか。」
B:「写真付きの履歴書をご持参お願いします。」 B:「写真付きの履歴書を持ってきてください。」
说明:对方会叫你来面试。有的时候是问你什么时候能来,有的时候是对方规定时间。最主要的是叫你拿简历来。记得是贴好照片的。
还有,如果有[资格外活动许可]的话,记得要把复印件和原件都带去。不知道什么是[资格外活动许可]的,去网站里找找!
A:「かしこまりました。明日の午後3時にお伺いします。」 A:「かしこまりました。明日の午後3時にまいります。」 A:「わかりました。明日の午後3時にまいります。」
说明:对方会叫你来面试。如果时间可以的话,记得说上面3句中的一句。
A:「明日の午後3時に学校がありますので、午後5時でもよろしいですか。」 A:「明日の午後3時に学校がありますので、あさっての午後3時でもよろしいですか。」 说明:时间不合适的话,一定要回绝。如果到时候不去,你就毁了中国人的信誉!
B:「そうですか。じゃ、明後日の午後3時(5時)でお願いします。」
说明:重要的是,选择一个饮食店不忙的时间。别人家忙得脚朝天的时候你去添
如果是一般饮食店的话3-5点之间。居酒屋的话是下午5点之前。如果对方有指示,根据对方指示。
A:「はい。あさっての午後3時に履歴書を持参してまいります。」 B:「わかりました。それでは、お待ちしております。」 A:「失礼します。」
说明:再次确认时间。一定不要迟到。
等对方挂断以后,再挂断电话。这是常识!
流程2 留学生(以下为A)店长(以下为B)店员(以下为C)****是杂志或者网站的名字。
C:「お電話ありがどうございます、***(店名)でございます。」
A:「忙しいどころですみませんが、****を見てお電話をいただきました。アルバイトの忚募者ですが、担当の方はいらしゃいますか?」 C:「アルバイトの忚募ですね。少々お待ちください。」 A:「はい、おねがいします。」
B:「お電話かわりました。**ともうします。」
A:「忙しいどころですみません。アルバイトの忚募者ですが。」 B:「あ、そですか。まずはお名前を教えてください。」
然后就是要点提问,参考下述要点。1.名前
「お名前教えてもよろしいですか?」 2.年齢
「おいくつですか?」
「ご年齢を教えてください。」 3.職業
「今学生さんですか?」
「今何なさっていますか?ご職業は?」 4.国籍
「どちらからいらした(いらしゃった)んですか?」 5.住所
「今お住まいは?」
「どちらにすんでいらしゃるんですか?」 「最寄駅は?」 6.来日期間
「日本に来てどのくらいですか?」 7.経験
「今までアルバイトの経験はありますか?」 8.出勤時間、日数 「働ける時間帯は?」
9.電話番号
「ご連絡先を教えてください。」 「お電話番号をお願いします。」 10.職場
「ホールかキッチンどちらがご希望ですか?」
接下去是提问结束,约时间面试。
B:「それでは面接を行いたいんですが、ご都合のいい時間とかありますか? *曜日*時でよろしいですか?」 A:「はい、大丈夫です。」
B:「お店の住所はわかりますか?」
A:「はい、載ってありますので、大丈夫です。」
B:「それではx曜日x時にお待ちしておりますので、宜しくお願いします。」 A:「宜しくお願いします、失礼します。」
流程3 留学生(以下为A)店员(以下为B)
A:もしもし、アルバイト情報誌を見てお電話させていただいております。御社はアルバイトを募集されていますようね。外国人でも忚募できますか。喂,我是看到打工杂志给您打电话的。贵社在招临时工,外国人可以应聘吗? B:外国人でもいいですよ。明日の午後3時に履歴書を持って面接に来てください。
外国人也可以。明天下午3点带着履历书来面试。A:分かりました。
B:どちらにお住まいですか。你住在哪里?
A:埼玉県の川口市です。我住在琦玉县川口市。
重点词汇
もしもし:喂(打电话)情報誌:信息杂志
させていただいております:做、打(谦语)できます:能、会 ページ:页、一页 大丈夫:没关系
面试的情景对话
留学生(以下为A)店长(以下为B)店员(以下为C)A:すみません。对不起。
C:いらっしゃいませ。何かご用ですか。
迎光临。你有什么事么?
A:店長さんにお会いしたいんですが。我想见见店長。C:お約束ですか。是约好的吗?
A:はい。3時にお会いすることになっています。是的。约好3点钟见面。C:少々お待ちください。请稍等。
B:どうぞおかけください。请坐。
......A:失礼します。はじめまして、私は昨日に電話で連絡した中国の留学生の**です。アルバイトのことについて面接に参りました。初次见面,我是昨天电话联系过的中国留学生**。是为了找兼职的事来面试的。B:ああ、そうですか。履歴書はお持ちですか。是吗,带简历来了么? A:はい、これです。带来了,这就是。
B:何がお得意ですか。擅长什么?
B:日本語はよくわかりますね。日语说得不错啊。
A:少しわかりますが、それほど上手ではありませんけど、一般の日常用語はわかります。稍微懂一点,不那么好,但一般的日常用语是懂的。B:日本語は日本に来てから習ったのですか。日语是来日本之后学的吗?
B:そうですか。それはいいですね。今回は主に調理場の仕事です。勤勉(きんべん)時間は午後の二時から十時までで、一時間の報酬は800円です。是吗。那很好。这次主要是烹调间的工作,工作时间是下午2点到晚上10点,每小时报酬是800日元。
A:調理場で大体どんな仕事をするのですか。烹调间大致上是什么样的工作?
B:今のところは茶碗や皿などの洗いです。现在是洗洗盘碗什么的。
A:ああ、そうですか。わかりました。では、いつからはじめましょうか。哦,知道了。那么,什么时候开始上班?
B:できれば、明日から来てもらいたいのですが。ところで今どこに住んでいますか。
可能的话,希望明天就来。现在你住在什么地方?
A:私は今新宿にクラスメートと一緒に住んでいます。我目前和同学一起住在新宿。
B:新宿駅からここまでの交通定期券はこちらのほうで負担します。勤務中の
从新宿站到这里的交通月票费用由我们负担,工作期间的晚饭也由店方提供,自己可以不必准备。
A:はい、わかりました。どうぞよろしくお願いします。今日はこれで失礼させていただきます。
好的,知道了。请多多关照,今天这就告辞了,再见。
店頭でアルバイトを捜す(所谓闯店)
留学生(以下为A)店长(以下为B)
A:あのう、店頭にアルバイト募集と書いてありましたので、ちょっとお伺いしたいのですが。
请问,店门口贴着招工的广告,我想询问一下可以吗? B:はい、うちはホールスタッフを募集しているんです。可以!我们招的是厅堂服务员。A:はい、忚募したいのです。我想应聘。
B:外国の方ですか。你是外国人吗? A:中国人です。我是中国人。
B:うちはホールの接客係りを募集しているのですよ。外国人の場合は言葉の問題がありますので、接客はちょっと無理だと思うんです。ごめんなさい。我们招的是在厅堂接待顾客的服务员,外国人有语言的问题,接待顾客恐怕不行。对不起。
A:皿洗いの仕事はないですか。有没有洗盘子的工作?
B:今のところ間に合っています。现在足够了。
A:はい、わかりました。知道了。
重点词汇
張(は)り紙(がみ):贴纸
お伺(うかが)いしたい :想问问 ホールスタッフ :厅堂服务员
接客(せっきゃく)係(がか)り :接待客人的服务员 間(ま)に合(あ)っています :够了
店頭でアルバイトを捜すⅡ
留学生(以下为A)店长(以下为B)店员(以下为C)
A:すみませんが、アルバイトを募集していらっしゃいますよね。忚募したい
对不起,你们在招工对吗?我想应招。C:少々お待ちください。【奥に向かって】店長、アルバイト忚募の方です。请稍等一下。【朝里面】店长!有人应聘!【店長が出て】 【店长出来】
B:【椅子を指差して】どうぞ、おかけください。【用手指着椅子】请,请坐!A:ありがとうございます。谢谢!
B:お国はどちらですか。你是哪国人? A:中国です。我是中国人。
B:中国のどこですか。中国的哪里?
A:中国の大連です。中国的大连。
B:大連はいいところですね。一度いったことがあります。大连是个好地方啊!我曾经去过一次。A:ありがとうございます。谢谢您!
B:何のために日本に来たのですか。你来日本的目的是什么?
A:日本語を勉強するためにまいりました。为了学习日语。
B:どこで勉強していますか。在哪里学习?
A:東京日本語学校で勉強しています。我在东京日语学校学习。
B:日本語はどれぐらい勉強しましたか。日语学了多长时间了?
A:半年ほど勉強しました。学了半年左右。
B:半年だけですか。なかなか上手いですね。只学了半年?说得真不错。A:ありがとうございます。谢谢您的夸奖!
B:敬語は話せますか。能说敬语吗?
A:あまり上手ではありませんが、すこしははなせます。能说一点,但是说得不好。
B:留学生ですね。資格外活動許可書を持っていますか。你是留学生,那你有资格外活动许可证吗?
:はい、持っています。どうぞ、ご覧になってください。有。请您过目。
B:どこに住んでいますか。你住在哪里?
A:埼玉県に住んでいます。我住在琦玉县。
B:自宅からどのぐらいかかりますか。从你家到这儿要花多长时间?
A:一時間ぐらいです。でも、学校がこの近くにありますので、学校が終わってからすぐ来られます。
1个小时左右。不过,学校离这儿很近,放学以后我就可以来。B:授業は何時から何時までですか。你上课从几点到几点?
A:月曜日から金曜日まで午前9時から12時までです。土日は休みです。星期一到星期五从上午9:00到12:00,周六周日休息。
B:じゃ、採用ということになりましたら、毎日午後来られるのですね。这么说如果用你的话每天下午能来,是吗?
A:はい、そうです。ただし、週に20時間しか働けないと日本の入管法で決まっていますから、一日4時間だけということでお願いします。
是的。但是,日本的入境管理法规定每周只能打20小时的工,所以我1天只能打4小时的工。
B:うちは長期でバイトを募集しているんですが。我们招聘能长期工作的人。
A:はい、長期のバイトをしたいと思っているんです。我想做长期工作。
B:それでは、採用することにします。明日1時から仕事に来てください。那么就聘用你了。明天1点来上班。
A:ありがとうございます。失礼ですが、時給はいくらになりますか。谢谢!对不起,请问时薪是多少?
B:あっ、言うのを忘れました。経験なしということで、最初は時給700円から始めて、仕事に慣れてきたら、徐々に上げていきます。いいですか。
啊!我忘记说了。由于你没有经验,一开始每小时是700日元,等工作熟练了再一点点往上涨。可以吗?
A:はい、わかりました。明日1時に参ります。明白了,明天1点我来上班。
重点词汇和句型
指差(ゆびさ)して :指着 おかけください :请坐
参(まい)りました :来(谦语)なかなか上手(うま)い :很好 決(き)まっています :规定 ~ことにします :决定~
第二篇:常用日语:日本打工面试必备语句
常用日语:日本打工面试必备语句
1.面试当天需要注意的礼节及相关语句
1)一定要严格守时,比面试时间提前5~10分钟到达应聘公司。如果因遇到交通堵塞等情况而无法及时赶到时,一定要尽快电话告知。进入公司,就要意识到面试已经开始,要注意你的一切举止将会给他人留下印象。对接待小姐说明来意时要注意礼节,行为大方得体。
2)带到休息室时,需要向接待人员表示感谢。进入休息室,要安静地等待。关掉手机电源,不与他人进行大声交谈。如果需要等待的时间较长,可以浏览当天的报纸或准备的材料。不要利用等待的时间来做抽烟等事情。
3)当被叫到名字时,要清楚地应答,然后从容迈步去往面试考场。进入面试考场前,先敲门两下,当听到「どうぞ」(请进)时,要回答「失礼します」,然后推门进入。向面试官点头致意后,用双手转动门把轻轻地关门。来到座位旁边,报上姓名:「~というものです。よろしくお願いいたします」。当面试官说「どうぞ」后,你在回答「失礼します」后,方可入座。入座时,坐座位三分之二的部分,腰背挺直,身体稍向前倾。男生双腿平行放好,手自然放在腿上。女生双腿并拢斜放,两手相搭放在大腿上。如果不需要从皮包中拿东西,那么可以将它放在背后,也可以放在靠座椅右腿处。
4)面试期间,一直保持微笑的表情。回答问题时要沉着冷静、保持适当的语速、不紧不慢。回答问题要紧扣提问内容,不用一句话来概括,也不长篇大论。回答没有考虑过的问题,不能作沉思状,要边考虑边说,显示努力回答的诚意。当不明白提问的意思或没听清时,要说「すみませんが、もう一度お願いします」。
5)面试结束时,需要起立,站到座椅右边。要说「ありがとうございました。よろしくお願いします」以示感谢。行鞠躬礼后,离开座位,走到门口。开门后,转过身向面试官说「失礼します」(告辞),行礼致意后走出考场,轻轻关门。
6)面试结束,最好不要在公司逗留,直接离开公司。行走于公司内部时,遇到迎面走来的人,可以点头致意,以示礼貌。
2.面试时的语言运用规则
面试时必须对面试官使用敬语。要想在面试场合准确使用敬语,就需要在平1
时熟悉敬语的使用规则,只有这样才能在面试时做到运用自如。在此列举出部分非常容易出错的敬语,提醒广大求职者注意:
1)使用“です、ます”等礼貌体。
2)称呼方面:称呼对方公司时,用「御社」「貴社」
称呼自己时,用「私」,而不用「おれ、ぼく、あたし」
称呼自己的父母时,用「父、母」,而不用「お父さん、お母さん」
3)避免使用较为随便的口语:「やっぱし」→「やはり」
「チョー~」→「非常に~」「とても」
「私的には」→「私は~だと思います
4)注意不要将尊敬语和自谦语混同起来。
如:「○○先生が申しました」→「○○先生がおっしゃいました」
5)注意在随声应答时,要用「はい」,而不用「ええ」「うん」
6)注意以下常用词的敬语的用法:
言うーー申します
するーーさせていただく
もらうーーいただく
3.面试时高频出现的问题
根据对多名毕业生面试经验的调查,现挑选出十大必选问题如下:
1)作自我介绍。(自己紹介をしてください)
2)为什么学日语?(どうして日本語を選考しているのですか)
3)说说你的优缺点。(あなたの長所と短所を教えてください)
4)对工作有什么设想?(あなたにとって仕事とは何ですか)
5)为什么选择我们公司?(どうしてわが社を志望したのですか)
6)如果加入我们公司,你想做些什么?(わが社に入ったら、何をしたいと思いますか)
7)是否懂得解压?(ご自身のストレス解消法は?)
8)对薪水有怎样的期望?(給料はどのくらい希望されますか)
9)最快何时能开始工作?(いつ仕事が始められるのですか)
10)有什么需要向公司咨询的问题?(何か質問はありませんか)
第三篇:日语面试用语
1.まず、簡単に自己紹介してください。(まず、かんたんにじこしょうかいしてください)/请简单自我介绍一下
はじめまして。私は○○と申します。どうぞよろしくお願いいたします。(わたしは○○ともうします。どうぞよろしくおねがいします。)
私は二十三歳です。(わたしはにじゅうさんさいです。)西安工業大学でコンピューター科学と技術を専攻していました。(せいあんこうぎょうだいがくでコンピューターかがくとぎじゅつをせんこうしていました。)卒業してから健飛ソフト会社でソフト開発をしながら日本語を勉強してきました。(そつぎょうしてから、けんびソフトかいしゃで、ソフトかいはつしながらにほんごをべんきょうしてきました。)そのため、日本語の仕様書とメールの読み書きは問題ありません。(そのため、にほんごのしようしょとメールのよみかきはもんだいありません。)日本語の勉強に対しても、前向きに努力しています。一生懸命頑張りたいと思います。(にほんごのべんきょうにたいしても、まえむきにどりょくしています。いっしょうけんめいがんばりたいとおもいます.去年、上海リンケージ会社で野村證券のホームトレードシステムの次世代アプリケージョンの開発を担当しました。
今年は、北京NTTデータで、大和證券のシステムの開発を担当しました。
どちらのプロジェクトでも、コーディング、単体(たんたい)テストと結合(けつごう)テストの仕事(しごと)を担当(たんとう)しましたので、この方面(ほうめん)には自信(じしん)があります。
どうぞ、ご指導をよろしくお願いいたします。失礼いたします。(どうぞ、ごしどうをよろしくおねがいいたします。しつれいいたします。)
どうもありがとうございました。
2.あなたの出身地(しゅっしんち)はどこですか。/哪儿的人?
3.大学はどこですか。/上的是哪所大学?
4.いつから日本語を勉強しましたか。/什么时候开始学日语的?
5.なぜ日本へ行きたいですか。/为什么想去日本?
6.日本に関して、どういう印象を持っていますか。/关于日本有着怎样的印象?
7.あなたの得意な技術は何ですか。/擅长的技术是什么?
8.一人で日本にいて大丈夫ですか。/一个人在日本没关系吗?
9.専門(せんもん)は何ですか。/学的专业是哪门?
10.あなたの夢は何ですか。/你的梦想是什么?
11.将来どんな人になりたいんですか。/将来想成为什么样的人?
12.あなたの仕事経歴(しごとけいれき)を簡単に紹介してください。・/简单介绍一下你的工作经历。
13.あなたはソフトウェアのプロジェクトをした時、何が一番難しいと思いますか。/你认为做项目时最难的是什么?
IT技術者日本語面接によく.IT技術者日本語面接によく出る100質問
(違う言い方で同じ質問あり)
1. 面接、始めましょう。/(めんせつ、はじめましょう)/面试开始。
はじめまして、xxxと申しますが、どうぞ、よろしくお願いします。
2. 日本語で大丈夫ですか。/(にほんごで、だいじょうぶですか。)/用日语可以吗?はい、大丈夫です。
3. 私は健飛ソフト会社のXXXと申します。どうぞ、宜しくお願いいたします。/(わたしはけんびソフトかいしゃの○○ともうします。どうぞ、よろしくおねがいいたします。)/我是健飞软件公司的○○,请多多关照。
4.自己紹介お願いします。/(じこしょうかい、おねがいします)
2001年に西安交通大学(せいあんこうつうだいがく)を卒業(そつぎょう)した後(あと)、西安健飛に入りました。(せいあんけんびにはいりました)半年(はんとし)日本語を勉強していた、結果(けっか)として、2001年に日本語能力2級(にほんごのうりょくにきゅう)を取り(とり)ました。今まで参加(さんか)したプロジェクトは主に(おもに)日本向けの開発(にほんむけのかいはつ)です。やる気が持って、学習力(がくしゅうりょく)が強い(つよい)です。
2001年从西安交大毕业后进入西安健飞软件公司。学了半年日语,通过日语能力三级考试。迄今为止参与的项目主要是对日软件开发。有干劲,学习能力强。
5. お名前を教えてください。(おなまえをおしえてください)/你的名字是? 私はxxxと申します。
6. 生年月日を教えてください。(せいねんがっぴをおしえてください)/出生年月日是? 一九xx年x月x日です。(せんきゅうひゃくはちじゅうさんねん1983、ーーがつ、ーーにちです)
7. 年齢を教えてください。(おいくつですか)(ねんれいをおしえてください)/你的年龄是? xxx歳です。__さいです。
8. 出生地を教えてください。(しゅっせいちをおしえてください)/出生地是? 出生地は西安です。(しゅっせいちはせいあんです)
9. ご出身はどこですか。(ごしゅっしんはどこですか)/是哪儿的人?
西安です。
10.そこはどんなところですか。/那儿是一个什么样的地方?
商工業が発達して、3000年の歴史を持っている古い町です。名所旧跡が多く、物産も豊富です。(しょうこうぎょうがはったつして、さんぜんねんのれきしをもっているふるいまちです。めいしょきゅせきがおおく、ぶっさんもほうふです。)
工商业发达,有着3000年悠久历史的古城。名胜古迹很多,物产也很丰富。
11.家族構成を教えてください。(かぞくこうせいをおしえてください)/介绍一下家庭构成。
父と母、それに私、全部で三人です。
12.(げんざい)現在の(きんむさき)勤務先はどこですか。/现在的工作单位是哪儿? 西安健飛(せいあんけんび)というソフト開発会社です。
13.勤務先の主な業務は何ですか。(きんむさきのおもなぎょうむはなんですか)/工作单位的主要业务是? 日本企業向けのソフト開発をしています。そのほかに、日中両国の主要都市の企業に人材派遣を行っています。(にほんきぎょうむけのそふとかいはつをしています。そのほかに、にっちゅうりょうこくのしゅようとしのきぎょうにじんさいはけんをおこなっています。)
14.そこでの仕事内容を説明してください。(そこでのしごとないようをせつめいしてください)/介绍一下在那儿的工作内容。
ソフト開発をしています。
15.大学を卒業したのはいつですか。(だいがくをそつぎょうしたのはいつですか)/什么时候大学毕业的?
200x年7月です。(にせんろくねんのしちがつ)
16.大学の専攻は何ですか。(だいがくのせんこうはなんですか)/大学的专业是? コンピュータ科学と技術専攻です。(コンピューターかがくとぎじゅつです)
17.なぜ日本で仕事をしたいのですか。/(なぜにほんでしごとをしたいのですか)/为什么想在日本工作?
自分の専門能力を生かしたいです。それに、日本語を勉強するチャンスは多いです。(じぶんのせんもんのうりょくをいかしたいです。それに、にほんごをべんきょうするちゃんすはおおいです。)/提高自己的专业能力;可以提供更多日语学习的机会。
18.日本でどのくらいの期間就労したいですか。(にほんでどのぐらいのきかんじゅうろうしたいですか)/打算在日本工作多久?
三年ぐらいです。(さんねんぐらいです)三年左右
19.得意な言語を教えてください。(とくいなげんごをおしえてください)/擅长的语言? 得意な言語はVBやCなどです。
20.得意なOSを教えてください。/擅长的操作系统?
Windows XPです。
21.今まで、担当したプロジェクトの中、一番楽しかったものは何ですか。(いままで、たんとうしたプロジェクトのなかで、いちばんたのしかったものはなんですか)/迄今为止担当的项目中,感觉最快乐/最高兴的事是什么?
納品期間に詰まる時、みんな協力して一生懸命働くことが一番楽しかったです。(のうひんきかんにつまるとき、みんなきょうりょくしていっしょうけんめいはたらくことがいちばんたのしかったです。)/临近交付期时大家一起努力拼命工作最快乐。
22.どんなところが楽しかったですか。/什么时候感到开心?
難しい問題を解決して、やっと予定どおりに達成することが楽しかったです。(むずかしいもんだいをかいけつし、やっとよていどおりにたっせいすることがたのしかったです。)/解决难题,终于按计划达成目标时感到很开心。
23.今まで担当したプロジェクトの中で一番辛かったものは何ですか。(いままでたんとうしたプロジェクトのなかでいちばんつらかったものはなんですか。)/迄今为止担当的项目中最痛苦的问题是什么?
仕様書を読むことです。(しようしょをよむことです。)/读式样书
24.どんなところが辛かったですか。/什么地方会感到痛苦?
仕様書の日本語が分からない時は一番辛かったです。(しようしょのにほんごがわからないときはいちばんつらかったです。)/看不懂式样书的日语时最痛苦。
25.もし採用されたらいつ来日できますか。(もしさいようされたらいつらいにちできますか。)/如果被录用什么时候能够来日本?
いつでもいいと思います。/什么时候都可以。
26.あなた一人が来日することに家族はどう思っていますか。(あなたひとりがらいにちすることにかぞくはどうおもっていますか。)/关于你一个人到日本,家人是怎么想的? 自分の人生のためですので、家族みんなは私のことを支持します。(じぶんのじんせいのためですので、かぞくみんなはわたしのことをしじします。)/因为是自己的人生选择,家人都很支持。
27.家族の方は今後どうされますか。(かぞくのかたはこんごどうされますか。)/今后家人怎么办?
家族に心配させないように、電話と手紙でよく連絡しようと思います。(かぞくにしんぱいさせないように、でんわとてがみでよくれんらくしようとおもいます。)/为了不让家人担心,经常打电话写信。
28.日本の社会について知っていることをお話ください。(にほんのしゃかいについてしっていることをおはなしください。)/谈谈关于日本社会的认识。
チームワーク精神が強くて、仕事効率に重視する社会だと思います。(チームワークせいしんがつよくて、しごとこうりつにじゅうしするしゃかいだとおもいます。)/团队精神强,重视工作效率的社会。
29.日本についてどうおもいますか。/谈谈关于日本的认识。
交通が便利で、暮らしやすいところだと思います。(こうつうがべんりで、くらしやすいところだとおもいます。)/交通便利、容易生活的地方。
30.日本のコンピューター事情について知っていることをお話ください。(にほんのコンピュータ事情についてしっていることをおはなしください。)/讲一下关于日本计算机的认识。
日本のコンピューターは発達だと思います。(はったつだとおもいます。)/日本的计算机发达。
31.中国のコンピューターの状況をどう思いますか。(ちゅうごくのコンピューターじょうきょうをどうおもいますか。)/对于中国的计算机状况你是怎么想的?
先進国と比べると、差がありますけど、みんなの努力の上で、きっと進歩していこうと思います。(せいしんこくとくらべると、さがありますけど、みんなのどりょくのうえで、きっとしんぽしていこうとおもいます。)/同发达国家相比虽然存在差距,但是经过大家的努力一定会进步的。
32.中国のコンピューターの今後どう発展すると思いますか。(ちゅうごくのコンピューターのこんごどうはってんするとおもいますか。)/你认为中国计算机今后发展如何? きっと速く発展して国際水準に達することができようと思っています。(きっとはやくはってんして、こくさいすいじゅんにたっすることができようとおもっています。)/我想肯定发展迅速,能够达到国际水平。
33.あなたの長所(ちょうしょ)はなんですか。(あなたの長所を教えてください)/你有什么长处?
ねばり強いです。/坚忍不拔。
真面目です。/认真。
責任感が強いです。/责任感很强。
34.あなたの短所(たんしょ)はなんですか。(あなたの短所を教えてください)/你有什么短处?
日本語が下手(へた)ですけど、今後もよく勉強してきっと上手になろうと思っています。/日语虽然不是很好,但今后好好学,一定会变好的。
35.あなたの趣味はなんですか。
音楽を聞くこととか、スポーツをすることとか、本を読むこととかいろんな趣味を持っています。
36.あなたのアピールポイントをお話ください。
誠実(せいじつ)するところと信用(しんよう)できるところが私のアピールポイントです。
37.どんなシステムを作ったことがありますか。/做过什么系统?
38.プロジェクトの設計経験(せっけいけいけん)はありますか。/有项目设计经验吗?
はい、あります
いいえ、ありませんけど、勉強したいです
39.基本設計(きほんせっけい)と詳細設計(しょうさいせっけい)とどちらを経験したことがありますか。/有基本设计经验还是详细设计经验? 基本設計を経験したことがあります。
詳細設計を経験したことがあります。
40.自信作(じしんさく)はどんなものですか。
41.失敗作(しっぱいさく)はどんなものですか。
42.良いシステムを作る上で重要なポイントは何ですか。(よいシステムをつくるうえでじゅうようなポイントはなんですか。)/做一个好的系统重要的一点是什么?
チームワーク精神(せいしん)が大切(たいせつ)です。
43.それはどんな経験から感じたことですか。(それはどんなけいけんからかんじたことですか。)/那是从什么经验中得到的?
44.みんな協力で働くことから感じたことです。(みんなきょうりょくではたらくことからかんじたことです。)/从大家协作中感到的。
44.納期管理のポイントは何だとおもいますか。(のうきかんりのポイントはなにだとおもいますか。)/对交付日期管理的关键点是如何认为的?
どんなことあっても、必ず納期どおりに完成するのが納期管理のポイントだと思います。(どんなことあっても、かならずのうきどおりにかんせいするのがのうきかんりのポイントだとおもいます。)/我认为交付日期管理的关键点是不管发生什么,一定要按交付日期完成。
45.これからのシステムエンジニアに要求される条件は何だと思いますか。(これからのシステムエンジニアにようきゅうされるじょうけんはなにだとおもいます。)/你认为系统工程师的条件是什么?
技術はもちろんのことですが、責任感を持っていることも大切だと思います。(ぎじゅつはもちろんのことですが、せきにんかんをもっていることもたいせつだとおもいます。)/我认为技术自不用说,责任感也是很重要的。)
46.そのためにあなたが心がけていることは何ですか。/那么你现在需要留意的是什么? いろいろなことを勉強する必要(ひつよう)があることです。/有必要学习很多东西。47.卒論(そつろん)のテーマは何でしたか。/毕业论文的题目是什么?
48.48.どんな資格や免許を持っていますか。(どんなしかくやめんきょをもっていますか。)/有什么资格证书?
コンピュータ等級試験の資格を持っています。(コンピューターとうきゅうしけんのしかくをもっています。)/有计算机等级考试资格证。
日本語能力試験3級の資格を持っています。(にほんごのうりょくしけんさんきゅうのしかくをもっています。)/有日语能力考试三级证。
49.休日はどのようにして過ごしていますか。(きゅうじつはどのようにしてすごしていますか。)/休息日怎样度过?
友達と一緒に遊びます。あるいは、コンピューター技術や日本語を勉強します。(ともだちといっしょにあそびます。あるいは、コンピューターぎじゅつやにほんごをべんきょうします。)/和朋友一起玩,或者学习计算机技术或日语。
50.あなたの気分転換法(きぶんてんかんほう)は何ですか。(あなたのストレスの解消法(かいしょうほう)は何ですか)/你是如何解压的?
音楽を聞くことです。あるいは、散歩しながら仕事以外のことを考えることです。(おんが
くをきくことです。あるいは、さんぽしながらしごといがいのことをかんがえることです。)/听音乐,或者一边散步,一边想工作以外的事情。
八大接客用語おもてなしの基本
[八大服务用语,热情款待顾客的基本。]
一、おはようございます。[早晨好。(打工的时候,同事一天之中第一次见面)。]
二、いらっしゃいませ。[欢迎光临]
三、はい、かしこまりました。[是的,我了解了(我知道了)。]
四、少々おまちください。[请稍等。]
五、おまたせいたしました。[让您久等了。]
六、おそれいります。[很抱歉。]
七、申しわけございません。[非常对不起。]
八、ありがとうございます。[谢谢。]
附:日常の五心[日常之五心]
一、「ハイ」と言う索直な心。[是]之顺从心。
二、「すみません」と言う反省の心。[对不起]之反省心。
三、「わたしがします」と言う奉仕の心。[我来做]之服务心。
四、「おかげさまで」と言う謙虚な心。[托您福]之谦虚心。
五、「ありがとう」と言う感謝の心。[谢谢]之感谢心。
第四篇:日本留学打工必会日语
很多同学在日本留学期间都会去打工,一方面赚取生活费,另一方面锻炼自己的口语。
那么到日本打工必须掌握哪些日语呢? 新干线留学为大家整理了一下。
一、面试电话:
もしもし、アルバイトに応募したいです。你好,我想应聘这份工作。
お名前よろしいですか? 请问您叫什么名字?
在留資格は何ですか? 你的在留资格是什么?
留学生です、アルバイトの許可を持ってます。我是留学生,有打工许可。
わかりました、面接はいつがいいですか? 我明白了,您什么时候可以来面试?
じゃ、書類と履歴書を持って、店のほうに来てください。那么,请带着材料和履历书来店里。
二、面试:
アルバイトやった経験ありますか? 你有打工的经验吗?
ないです、でも何でも一所懸命学びますので、ぜひ店で働かせてください。没有,但是我会努力学习的,请一定给我工作的机会。
いつから入れますか? 你什么时候开始可以工作?
週何日入れるんですか? 你一星期能工作几天?
何か質問とかありますか? 还有什么问题吗?
まかないはありますか?そして、給料日はいつですか?時給はいくらくれるんですか?
有供饭吗?每月什么时候发工资?工资时给多少钱?
三、打工时: いらっしゃいませ。欢迎光临。
ありがとうございました。谢谢。
恐れ入ります。不好意思。
申し訳ありませんでした。实在对不起。
少々お待ちください。请稍等。
お待たせしました。让您久等了。
お持ちしましょうか。我帮您拿吧。
よろしいでしょうか。这样可以么?
レシートはよろしいですか。您要收据吗?
またお越しくださいませ。欢迎下次光临。
以上内容希望对您有所帮助!想了解更多关于日本留学生活的信息和留学知识,请登录新干线留学网在线咨询,或拨打免费电话400-159-7900进行咨询了解!
第五篇:日本打工的面试技巧
日本打工的面试技巧
随着越来越多的中国学生选择去日本留学深造。在费用问题上,除少部分公费生外,大多数是自费留学生最关心的问题就是在日本的生活开销及收入来源。很少有留学生可以完全靠家里支援完成自己的学业。相信大多人都是选择打工以减轻经济压力。之前,韩日联合交流会给大家分享过在日本打工时的注意事项和日本打工面试技巧以方便大家能够更快的打工机会。今天,韩日联合交流会给那些在日本还没有找到工作的留学生提一些找工作的经验,希望大家都能早日找到自己满意的工作。
面试当天需要注意的礼节及相关语句
1一定要严格守时,比面试时间提前5~10分钟到达应聘公司。如果因遇到交通堵塞等情况而无法及时赶到时,一定要尽快电话告知。进入公司,就要意识到面试已经开始,要注意你的一切举止将会给他人留下印象。对接待小姐说明来意时要注意礼节,行为大方得体。2带到休息室时,需要向接待人员表示感谢。进入休息室,要安静地等待。关掉手机电源,不与他人进行大声交谈。如果需要等待的时间较长,可以浏览当天的报纸或准备的材料。不要利用等待的时间来做抽烟等事情。
3当被叫到名字时,要清楚地应答,然后从容迈步去往面试考场。进入面试考场前,先敲门两下,当听到「どうぞ」(请进)时,要回答「失礼します」,然后推门进 入。向面试官点头致意后,用双手转动门把轻轻地关门。来到座位旁边,报上姓名:「~というものです。よろしくお願いいたします」。当面试官说「どうぞ」 后,你在回答「失礼します」后,方可入座。入座时,坐座位三分之二的部分,腰背挺直,身体稍向前倾。男生双腿平行放好,手自然放在腿上。女生双腿并拢斜 放,两手相搭放在大腿上。如果不需要从皮包中拿东西,那么可以将它放在背后,也可以放在靠座椅右腿处。
4面试期间,一直保持微笑的表情。回答问题时要沉着冷静、保持适当的语速、不紧不慢。回答问题要紧扣提问内容,不用一句话来概括,也不长篇大论。回答没有考 虑过的问题,不能作沉思状,要边考虑边说,显示努力回答的诚意。当不明白提问的意思或没听清时,要说「すみませんが、もう一度お願いします」。
5面试结束时,需要起立,站到座椅右边。要说「ありがとうございました。よろしくお願いします」以示感谢。行鞠躬礼后,离开座位,走到门口。开门后,转过身向面试官说「失礼します」(告辞),行礼致意后走出考场,轻轻关门。
6面试结束,最好不要在公司逗留,直接离开公司。行走于公司内部时,遇到迎面走来的人,可以点头致意,以示礼貌。