第一篇:大学一年级日语专业前文及语法1
はじめまして
前文
はじめまして。わたしは魯です。わたしは にほんごかの いちねんです。よろしく おねがいします。
これは わたしの にもつです。
これは ふくです。それも あれは ほんです。
解说:
一:。。。は。。です。
これはふくです。
日语句子一般可以分为主题部分和叙述部分两大部分。主题部分包括主题和对主题的修饰,补充部分。主题表示讲话的中心事项或范围,是一句话的题目、话题。叙述部是对主题部进行必要的叙述和说明,核心是谓语。
【は】是提示助词,读作【わ】。【は】可以是提示各种句子的成分。在这个句型中,【は】接在名词后面提示主题。【です】是助动词,表示对某个事物和状态的断定。【…..は...です】相当于汉语的【…是….】 これはちずです。これはでんわです。
二、、、は、、、ですか。
これはあなたのにもつですか。
这是句型一的一般疑问句,表示【….是….吗?】。疑问句是在句末加表示疑问的终助词【か】构成的。【か】接在句末构成疑问句后一般不用【?】,而用【。】结句。一般疑问句的答句,如是肯定的,用【はい】起句。
语法一:断定句。
AはBです。/A是B。
语法七:结尾词…….さん 表示敬称(除自己以外的人名+さん)
语法四:AのB/A的B
の是格助词,表示所有格或者修饰
わたしのほん。れきしのほん。
日语的名词与名词相连接,一般需用の。
语法六:事物指示代词
これ我这边,这个
それ你那边,那个
あれ远处,那个
とれ疑问,哪个
语法五:提示助词も(也)
AはBです。CもBです。
语法三:特殊疑问句
………はどなたですか。(问谁)
………はなんですか。(问什么)
………はどれですか。(问那是什么事物)
第二篇:日语语法解析1
一级文法分类解析-强调/限定3
にして(只有……才……
甚至连……
到了……阶段,才……
是……,同时也是…… N にして
后面多与可能动词呼应,表示限定关系,类似于「だからこそ」。常用的 形式有「Nにしてようやく」、「Nにして始めて」。
1.これは田中さんにして始めてできることだ。
这项工作只有田中先生才能完成。
2.この親にしてこの子あり。
有其父必有其子。
3.そのような言葉は、人生経験が豊かな人にして始めて言えることだ。
那种话,只有人生经验丰富的人才能说得出来。
4.表示让步关系,类似于「でさえ……」、「であっても……」等。5.4.優秀な彼女にしてうまく答えられなかったのに、私などにはとてもで
きるわけがない。连优秀的她都没办法回答得很好,那我就根本不可能答得出来。5.あのような名医にして治せなかった病気なのだから、インターンを終
6.えたばかりの彼にはとても無理だ。
连那样的名医都治不了的病,这对刚结束实习的他,实在是太勉强了。(し)に(する)
……了,又……
再三……一直
R-+ に + V 7.以「R-+ に + V」的形式,表示强调动作、行为的重复、反复出现 1.道に迷って、何時間も歩きに歩いて、やっと森を抜けることができた。
迷了路,走了好几个小时,才终于穿过了森林。
2.考えに考えた末、転職することにしました。
经过反复考虑,我决定调职。
3.待ちに待ったお正月がやってきた。
盼望已久的新年终于来到了。
注: ては:也可以表示动作、行为的反复,但其强调的是两个动作、行为的交替进行。
(し)に(する):表示的是同一个动作、行为的重复进行。
書いては直す。
不停地写了又改,写了又改。
雨が止んでは降り、降ってはまた止んだ。
雨停了又下,下了又停。
探しに探して、ついに気に入ったアパートを見つけた。
我一直找一直找,终于找到了满意的公寓。
に~を重(かさねる
可根据具体情况斟酌翻译 N に N をかさねる
表示动作、行为重复进行,有加重语气的作用。
1.昔人々は天気を知るために工夫に工夫を重ねた。
过去,人们为了掌握天气,不断地想了许多办法。
2.苦労に苦労を重ねて、ついに我が子を一人前にした。
我辛辛苦苦地终于把自己孩子培养成了有出息的人。
3.実験に実験を重ねて、とうとう成功した。
经过不断地实验,终于成功了。
注:
「(し)に(する)」与「に~を重ねる」用法相似,只是连接方式不同。
前者用动词连用形,后者用动词性名词
をおいて~ない
除了……之外,没有……
只有…… N をおいて~ない
表示「独一无二」,与「……よりほかに……ない」的用法相似。
1.日曜日をおいて、ほかに時間の取れる日はない。
除了星期日,没有其它日子能抽出时间。
2.こんないたずらをするのは、弟をおいてほかにいない。
如此淘气的人,除了弟弟以外没有别人。
3.あの人を説得できるのは、あなたをおいてほかにいない。
能够说服那个人的只有你。
4.早く言いなさいよ。こんなチャンス、今日をおいては二度と来ない
わよ。
快点说。这种机会,错过今天可就没有第二次哦。
5.これをおいては、ほかにいい方法はない。
除此之外,没有其它更好方法。
一级文法分类解析-强调/限定2
| [<<] [>>]
ならでは
只有……才有的只有……才能 N ならでは
该词多用于积极评价,表示「非~莫属」、「独特的」等意思。
1.ホテルの装飾やサービスに一流のホテルならではの品位が感じられる。
从饭店的装饰、服务等,可以感觉到只有一流饭店才具有的气质。
2.この音楽家の書いた文章には、芸術家ならではの鋭い感性が表れている。
这位音乐家的文章中,洋溢着艺术家特有的敏锐感受性。
3.このような細かい心遣いは、恋人ならではですね。
如此细心的关怀,只有恋人才有可能。
4.こんな高級料理を食べさせてくれるとは、さすが「吉兆」ならではだ。
能让我们品尝到如此高级的美食,只有「吉兆」。
ともあろう
堂堂……竟然…… N ともあろう N が
表示其行为与其地位、职责、能力等不符,带有批评、谴责的语气。与
「……のような……なのに……」、「……ほどの……なのに……」的用法
相似。
1.大学の学長ともあろう者が、学生の前で不用意なことを言うべきでは
ない。
堂堂的大学校长,不应该在学生面前说未经考虑的话。
2.あなたともあろう人が、こんな単純なミスをするなんて。
你竟然犯如此简单的错误。
3.法律の番人ともあろう裁判所で不正が行われるとは信じられない。
身为法律的护卫者,竟然在法院里做出违法行为,真令人难以置信。
4.先進国ともあろう国が環境問題に無関心だなんて、ひんしゅくものだ。
作为先进国家竟然对环境问题漠不关心,真让人不以为然。
に至(いたって 直到……才……
到了……才…… N / V-るにいたって
表示事态、情况发展到极端状态。
1.不況によって、中小企業が次々とつぶれていくに至って、ようやく本格的
な経済改革が始まった。
直到中小企业因为经济不景气而一家家倒闭,才终于开始了真正的经济改革。
2.校内暴力で学生が3人も死亡するに至って、学校側はようやく重い腰を
あげた。
直到因为校园暴力而有3名学生死亡,校方才终于采取重大措施。
3.湖の魚が絶滅するに至って、人々はようやく環境保護について真剣に考え始めた。
直到湖里的鱼绝迹,人们才开始认真思考有关环境保护的问题。
4.-試験に落第するに至って、ようやく真面目に勉強し始めた。
到了落榜的地步,才终于开始认真念书。
注:
に至って:表示「经过一段时间后才……」。
にわたって:表示在「某段时间内始终……」。
にかけて:表示在「某段时间内断断续续……」。
森田さんの講演は4時間にわたって(Xに至って)、延々と続いた。
森田先生的演讲拖拖拉拉地持续了4小时。
台湾では、6月から7月にかけて(Xにわたって)大雨が時々降ります。
台湾从6到7月时常下大雨。
第三篇:日语初级语法总结1
日语中的变形
ます形
用法:【敬体。结束句子的时候用。功能是让说话更加正式、礼貌。很熟的人之间不用敬体。】 变化规则:五段:最后一个假名往前一段推,也就是变成【i段】假名,加【ます】。
一段:最后一个词尾【ru】,改成【ます】。
Sa变:词尾「する」改成【します】
Ka变:ka变只有一个单词,就是【来る】,中文意思是【来】。他的变形规则是没有规律的,所以要特殊记忆,是【きます】。请大家记住啦。
相关补充:否定形式【ません】过去式【ました】过去否定式【ませんでした】 相关句型:动词1ます形去ます+ながら+动词2:【一边做。一边做。】
アニメを見ながら日本語を勉強します。
音楽を聴きながら歩きます。
动词1ます形去ます+に+行きます・きます:【去干。。来干。】
映画を見にいきます。
遊びにきます。
动词1ます形去ます+たいです・たいと思います【想要做某事】
将来、日本へ行きたいです。
本当に日本料理が食べたいと思いますね。
动词1ます形去ます+やすい【容易做某事/容易进入某种状态】
温州は生活しやすいですか。
このごろ天気がかわりやすいですから、風邪にならないように、気をつけてね。
この文章は平仮名が多いので、読みやすい。
动词1ます形去ます+にくい【难以做某事/难以进入某种状态】
上海は生活しにくい都市です。
この器械は操作しにくいです。
动词1ます形去ます+かた【。。的方法】
やりかた
よみかた
つかいかた
つくりかた いきかた
动词1ます形去ます+はじめます【开始做某事】
私は今年の夏休みに日本語を勉強し始めました。
八月の終わりごろ宿題をし始めました。
动词1ます形去ます+つづけます【继续做某事】
これから日本語を勉強し続けたいと思います。
雨が降り続けて、気持ちも天気のように暗い。
动词1ます形去ます+おわります【做完某事】
夜11時にやっと宿題をし終わりました。
レポートを書き終わったら、事務室に出してください。
动词1ます形去ます+なさい【表示命令,请做某事】
早く寝なさいね。
动词1ます形去ます+そうです【眼看就要发生。。可能会发生。。】
いまにも雨が降りそうです。
あ、荷物が落ちそうだ。
明日は晴れそうだ。て形
用法:表示停顿。停顿的前后两个句子有【先后关系/因果关系/方式方法/并列关系等】 变化规则:五段:最后一个假名若是【む、ぶ、ぬ】,变成【んで】
最后一个假名若是【く】,变成【いて】
最后一个假名若是【ぐ】,变成【いで】
最后一个假名若是【す】,变成【して】
最后一个假名若是【う、つ、る】,变成【って】
一段:最后一个假名【る】变成【て】
Sa变:词尾「する」改成【して】
Ka变:ka变只有一个单词,就是【来る】,中文意思是【来】。他的变形规则是没有规律的,所以要特殊记忆,是【きて】。请大家记住啦。
相关句型:动词1て形+から+动词2【先做。。然后做。。】
宿題をしてから、遊びます。
动词1て形+いる【正在做某事;习惯性、规律性做某事;表示某事的状态】
勉強していますから、邪魔しないで。
私は毎週の土曜日に友達とバドミントンをしています。
窓が開いています。
母は温州に住んでいます。
知っています。
动词1て形+ある【只用在他动词的场合,意思是动作结果的保留】
熱いから、窓があけてあります。
あそこの壁(かべ)に書いてあるのはなんですか。
动词1て形+みる【尝试做某事】
やってみないと、成功できるかどうかはわからないでしょう。
今日は初めて料理を作ってみたんです。
动词1て形+おく【提前做某事;同てある】
明日はテストだから、今日は予習しておかなければなりません。
熱いから、エアコンをつけておきます。
动词1て形+しまう【做完某事,但是结果不是主体所期望的,带有遗憾、后悔的心情】
遅刻してしまって、すみませんでした。
財布を電車の中に落としてしまいました。
动词1て形+ください【请坐某事,表示轻微的命令、要求】
読んでください。
わからないことがあれば、提出してくださいね。
动词1て形+あげる・さしあげる【A为B做某事,A一般是第一人称】
私は妹に日本語を教えてあげます。
私は友達に空港まで送ってあげました。
动词1て形+もらう・いただく【A拜托B为A做某事】
先生、もう一度説明していただけませんか。
すみません、上野公園への道を教えてもらえませんか。
动词1て形+くれる・くださる【第三人称主动为我(我方)做某事】
母は毎日ごはんを作ってくれます。
そばにいてくれて、ありがとう。
先生が指導してくださったので、試合に優勝をとりました。动词1ても【即使】
慌てて勉強しても日本語がうまくなりませんよ。日本へ行っても日本語がうまくなるとはいえません。雨が降っても、運動会を行(おこな)います。动词1てもいいです【可以做某事】 授業中、英語を話してもいいです。先に家に帰ってもいいです。
动词1てもかまいません【可以做某事】 この本を貸してもかまいません。エアコンを消してもかまいません。
动词1ているところです【正在做某事】 ご飯を食べているところです。
た形
用法:动词过去式简体。结束句子的时候使用,同时也可以修饰名词。变化规则:同て形。
相关句型:动词1た形+あとで+动词2【先做。。然后做。。】
授業が終わった後で、テニスをしに行きましょう。
たり、、、たりする【表示举例,或者表示动作的反复】
週末、買い物をしたり友達に会ったりしました。(举例)
この間、天気が熱かったり、寒かったりして風邪に引きやすいので、きをつけてくださいね。(反复)
たことがあります【曾经做过某事】
私は日本へ行ったことが一回あります。
动词1たら+动词2【如果。。的话,一。。就。。,做了前面这个动作,出乎意
料地发生后项的事情】
日本に着いたら、電話してくださいね。(如果。的话)
春になると、桜が咲きます。(一、、、就、、、;恒常条件)
窓をあけたら、鳥が飛んできた。(出乎意料)
たところです【刚刚做完某事】
電車が駅に着いたところです。
音楽の授業が終わったところです。
たばかりです【刚刚做完某事】
ご飯を食べたばかりです。
宿題をしたばかりです。
たままです【保持原来的状态】
靴をはいたまま入ってください。
息子はテレビをつけたまま寝てしましました。
たほうがいいです【最好最某事】
病気になったら、ゆっくり休んだほうがいいです。
动词た形+ために【表示原因】
雨が降ったために、遅刻してしまった。ない形
用法:动词现在时否定式简体。结束句子的时候使用,也可以修饰名词。变化规则:五段:最后一个假名改为あ段+ない
一段:最后一个假名る去掉+ない
Sa变:词尾する改成しない。
Ka变:ka变只有一个单词くる,改成こない。相关句型:ないようにします【努力不要做某事】
私は毎日遅刻しないようにします。
ば形
用法:假定形,如果。。话;一。。就。。不用于结束句子,一定是放在句中的。变化规则:五段:最后一个假名改成え段+ば
一段:最后一个假名る去掉+れば
Sa变:する改成すれば
Ka变:くる改成くれば
相关句型:日本へ行けば、日本の町がどんなにきれいかわかります。
春になれば、暖かくなります。
意志形
用法:【想要。。】;【表示建议,劝诱】
变化规则:五段:最后一个假名改成お段+う
一段:最后一个假名る去掉+よう
Sa变:する改成しよう
Ka变:くる改成こよう
相关句型:意志形+と思います・と思っています【想要做某事】
将来日本に留学しようと思っています。
意志形【表示建议,劝诱】
一緒に行こう。
第四篇:日语2级语法总结 1
一、時(場合、状況)(1)すぐ、同時
1、~たとたん(に)
接Vた之后
译为“刚。。刹那”
表示“前面的动作和变化发生后,马上又发生了别的动作和变化”的意思,而且后边的动作和变化是说话人当场所发现的,所以多伴有“感到意外”的韵味。例:①家を出たとたんに雨が降ってきた。
②交差点へ差し掛かったとたんに、右手から車が突っ込んできた。
③電話を切ったとたんに言い忘れがあったことに気付いた。注:后续部分不能用表示说话人意志的动作
例:私は家に帰ったとたん、お風呂に入った。
×
私は家に帰ったとすぐにお風呂に入った。
√
2、~かと思うと/~かと思ったら・~と思うと/~と思ったら
接Vた之后
译为“刚。。马上就。。”
表示两个对比的事情几乎同时接续发生。也有“Vたと思ったら”“Vたと思えば”的形式。此外多用“Vたかと思ったら”的形式,后续多为表示说话人惊讶和意外的表达。例:①ピカっ光った(か)と思ったら、ゴロゴロと雷が鳴り出した。
②彼は終業のベルが鳴ったかと思うと、教室の外に飛び出していった。
③さっきまで泣いていたと思ったら、もう笑っている、本当に気分屋(性情不定的人)だ
注:不能用于陈述说话人自身的行为。
例:私はうちに帰ったと思うとまた出かけた。
×
私はうちに帰って、またすぐに出かけた。
√
3、~か~ないかのうちに
接同一V的原型和ない型后,也有VたかVないか的形式,表“不知是已做了。。还是还没有做。。”
例:①とても疲れていたのか、布団に入るかはいらないかのうちに寝てしまった。
②車が止まるかとまらないかのうちに、ドアをあけた。
4、~次第(しだい)
接Vます之后 注:后文多为未来之后的事情これからすることについてだけ使う
前半句多为表示事情自然经过的场合,后半句不能用以表示自然经过,而多为表示说话人有意识行为的表达方式。而且也不能用来表示过去的事情。例:①あちらに着き次第、連絡します。
②オーケーが出次第、仕事に取り掛かろう。
(2)継起、いろいろなことがあって、最後に
1、~あげく
接Vた・ N+の之后
注:後文悪い結果が多い
后续表示某种事态的表达方式,表示前述状态持续之后的结局、解决方法及发展的意见。多用于该状态持续后造成精神上的负担或带来一些麻烦的场合。
例:①散々(狠狠地,彻底的)悩んだあげく、彼に手紙で謝る(道歉)ことにした。
②考えに考えたあげく、この家を売ることに決めた。
③散々苦労したあげくの果て(惯用句)がこの様だ。
2、~N+の末に・~Vたまつに・~Vたまつの
接の・Vた之后
译为“经过。。最后” 表示“经过一段时间、最后”的意思。是书面性语言
例:①スタッフ全員の三日にわたる協議の末に、実施計画が出来上がった。
②長い間悩んだ末の結論です。
(3)共起、二つのことが一緒に
1、~ついでに
V/N+の+~
译为“顺便、顺路”
表示在座某一主要事情的同时,捎带着做其他事情的意思。与名词一起使用时,只限于表示某种活动意思的名词。
例:①駅の近くまで行くついでに銀行に寄ろう。
②昨日、風邪で病院に行ったついでに、父の胃の薬ももらってきた。
(4)事前
1、~にあたって、~にあたり
接N/V原之后
译为“在。。之时”“在。。的时候” 表示“已经到了事情的重要阶段”的意思。多用于致辞及感谢信等形式。にあたり比にあたって更形式化。
例:①仕事を始めるにあたって、二、三注意しておくことがある。
②決勝戦に臨む(のぞむ)にあたり決意を新たにした。(重新下决心)
2、~に際して・~に際し ~に際しての
接N/V原之后
译为“当。。之际”“在。。的时候”
以某种事为契机的意思。修士名词时用“N/VN”的形式。是书面语言。例:①お別れに際して一言ごあいさつを申し上げます。
②会長選出に際し、不正(ふせい)が行われたとの噂がある。
(5)進展
1、~つつある
接Vます之后
意味:~している 例:①この周りの生活水準は向上しつつある。
②無事を祈りつつ見送った。
二、原因、理由、结果
1、~からには ~からは
接V之后
译为“既然”
表示“既然到了这种情况”的意思。后续表示“要一直干到底”的表达方式。用于表示请求、命令、意愿、应当等的句子中。
例:①一度引き受けたからには、最後までやるべきだ。
②こうなったからには、何が何でもやめるわけにはいかない。
2、~以上は
接V之后
译为“既然”
接在表示某种责任或某种决心的动词后,表示“在做/做了这件事的情况下”的意思。后续表示与之相应的决心、奉劝、义务等表达方式。
例:①代表に選ばれた以上は、力を十分に発揮したい。
②アルバイトも大切だが、学生できる以上は勉強を優先するべきだ。
三、取立て・主題
1、~といったら
接N之后
译为“提到。。的话” 表示提到并叙述某个话题,后半句多为强调程度高的事物。例:①あの日の寒さといったら、そりゃあ、ひどかったよ。
②あの時の彼の顔といったら、幸せに満ち合わせていましたね。
2、~というと~といえば
接n之后
译为“提到。。,说到” 用于接过某个话题,从这叙述相关联想或对此加以说明。例:①冬のスポーツといえば、やっぱりスキーですね。
②スペインというと、すぐフラメンコ(西班牙民间舞)が心に浮かぶ。
3、~にしたら~にすれば
(见课件)
四、强调
(1)限定による強調
1、~に限って~に限り
接n之后
译为“只限于。。到。。为止”相当于“だけ” 例:①なぜ上に限ってだめなんですか。
②本日誕生日のお客様に限り生ビール飲み放題。
2、~からして
接n之后
译为“从。。来看” 表示判断的依据。也可以说“からすると”“からみて”“からいって”等。例:①あの人は一流のモデルでしょう。歩き方からして違うね。
②外見からして、かなりの資産家らしい。
(2)二者以上の提示による強調
1、~はもとより
接n之后
译为“当然,不用说,不待言”
先举出被认为是理所当然的事,然后表示“不仅如此,还有更重要的/不重要的事”的意思。例:①この栄養剤にはビタミンcはもとより、ビタミンB1、B2、Eなどが含まれている。
②ふるさとマラソンには若者はもとより、老人、子供に至るまで皆参加した。
2、どころか
接N/Naな/Aい/Vる之后
译为“哪里” 多用于后续的内容与前面所述的事实正相反的情况下。从根本上推翻说话人或者听话人的预想和期待的事实。
例:①手伝ったつもりなのに、感謝されるどころかしかられてしまった。
②今日は忙しくて、食事どころかコーヒーを飲む時間もない。
3、~に限らず
接n之后
译为“不光是,不只是”=“だけでなく。。も”表不仅有这种情况还有其他情况。
例:①料理を習いたいという人は女性に限らず、男性にも増えてきている。
②先進国に限らず、発展途中国においても、環境問題は深刻になりつつある。
五、逆接
(1)けれど、しかし
1、~つつ
接Vます之后
译为“虽然,尽管” 用于连接两个相反的事物。表“虽然这样想,但。。”逆接用法与“のに”“ながら”相近。例:①体に悪いと知りつつ、眠れないと睡眠薬を飲んでしまう。
②してはいけないと思いつつ、ついやってしまった。
2、ながら
“N/Naながら”“Aい”“Vます”
译为“虽然,但是”与“のに”“。。けれども”意思相近表示逆接。
例:①知っていながら、教えてくれない。
②すぐ近くまで行きながら、友達の家によらずに帰った。
3、~ものの
接Vる/Vた之后
后半句多为负面评价 叙述过去的事或现在的状况,后续“但是。。”的句子。后面的部分多为表示从前面所预测的事一般没有发生或不可能发生之意的表达方式。
例:①パーティー用のドレス(女式礼服)を買ったものの、着る機会がない
②大学は出たものの、仕事がない。
4、~たところ
接Vた之后
译为“可是。。,然而。。”
可以和“のに”互换。表示结果与预想、期待相反之意,多含意外的情况。有“たところが”的形态。
例:①教員室に行ったところ、先生は留守だった。
②忚募したところ、もう締め切った後だった。
(2)のに
1、~くせに~くせにして
N+の
Na+な
A/Vくせに
译为“可是,却”
使用“xくせにy”的是形式,用于表示后续y的事态与从x的内容出发当然应该发生的情况不符的场合。事态y多为贬义。“。。くせにして”语气更随和。例:①好きなくせに、嫌いだと言い張っている。
②子供のくせして大人びたものの言い方をする子だな。这孩子小小年纪说话却那么老成。
注:主句与从句的主语不同时,不能使用“くせに”
2、~にもかかわらず
N/A/V/ Na+な
译为“虽然。。但是。。,尽管。。却” 表示“虽然是那种事态,但。。”的意思。后续表示与预测相反的事态。例:①母が止めたにもかかわらず、息子は出かけていった。
②あれだけ努力したにもかかわらず、すべて失敗に終わってしまった。
(3)ても
1、~からといって 简体接续 译为“说是(因为)。。” 用于引用别人陈述的理由。
例:①用事があるからと言って、彼女は途中で帰った。
②頭が痛いからといって、休みました。
第五篇:最新N3日语三级语法总结1
„ために(原因)
接续:接在用言连体形后面,名词+「のために」
意思:因为„,由于„,表示原因
例:①事故があったために、電車が止まっている。/因为发生了事故,所以电车停了。
②交通が不便なために、発展が遅れていろ。/由于交通不便利,所以发展很落后。
③台風のために、家が壊れた。/因为台风,房子遭到了破坏。
„ているところだ
接续:动词的「て」形+「て」之后
意思:正在„
例:今食べているところだ。/现在正在吃饭。
„つもりだ
接续:接在动词连体形后面,名词+「のつもり」
意思:打算„,表示意志、计划、打算等等,实施可能性很大。
例:今日は何もしないつもりだ。/今天打算什么也不做。
~め
接续:前数词意思:第„
例:2回目/第二次。
~(こ.そ.あ.ど)の
接续:连体词,分近称、中称、远称、疑问称。后必须接体言。意思:这个,那个,那个,哪个
例:この時計は田中さんのです。/这个表是田中的。(近称)
その時計は田中さんのです。/那个表是田中的。(中称)
あの時計は田中さんのです。/那个表是田中的。(远称)
どの時計は田中さんのです。/哪个表是田中的?(疑问称)
~など
意思:用于例举事物
例:机の上に、本や辞書などがおいてあります。/桌子上面放着书、字典等。
„(た)ところだ
接续:动词「て」形过去+「た」后
意思:刚刚„
例:食べたところだ。/刚刚才吃完饭。
~の時に/„時に
接续:接在用言连体形后面,名词+「の時に」
意思:„的时候
例: ①パリへ行くときに、時計を買う。/去巴黎时买表。
②パリへ行ったときに、時計を買う。/去巴黎的时候买表。
③子供の時に、パリに住んでいた。/小的时候住在巴黎。
„ところだ
接续:接在动词基本形后 意思:正要„
例:今食べるところだ。/现在正要吃饭。
„のが見える/聞こえる
接续:动词连体形
意思:能看到/听见„
例:①赤ちゃんが泣いているのが聞こえます。/能听到小婴儿正在哭。
②星が輝いているのが見えます。/能看到闪闪的星星。
„はずだ
接续:接在用言连体形后面,名词+「のはず」
意思:应该„,一定(会)„ 表示推测或预测,例:① 兄はもう駅に着いたはずです。/哥哥一定到车站了。
② 彼は病気ではなかったはずです。/他一定没病。
③ 会議の予定は明日のはずだが、„/会议预定应该是明天,但„
„方
接续:接在动词连用形后
意思:„的方法。
例:①寿司の作り方は分かりますか。/知道做寿司的方法吗?
②この携帯電話の使い方を教えてください。/请告诉我这个手机的使用方法。
„ために(原因)
接续:接在用言连体形后面,名词+「のために」 意思:为了„,表目的
例:①車を買うために貯金している。/为了买车在攒钱。
②受験のために上京した。/为了考试而进京。
~(こ.そ.あ.ど)れ
接续:指示代词和场所代词,分近称、中称、远称、疑问称。
意思:这个,那个,那个,哪个
例:これは時計です。/这个是表。(近称)
それは時計です。/那个是表。(中称)
あれは時計です。/那个是表。(远称)
どれは田中さんの時計です。/哪个是田中的表?(疑问称)
~の(ん)だ
接续:用言连体形,名词+「なのだ」
意思:用于解释和说明某一事情,或者对某一事物作归纳和总结
例:①どうして来なかったんですか。/为什么没来呢?
②今年の冬は 寒いんです。/今年的冬天真冷。
~までに
接续:接在普通体后面意思:直到„ 例:私が帰るまでに家にいてください。/请在家呆着直到我回来。
~ばかり
接续:接在普通体之后 意思:尽„,只„,(动词过去式后接「ばかり」表示刚„)
例:本ばかり読まないでください。/不要只读书。
~とか~とか
接续:接在动词/形容词普通体后面、名词+だ
意思:列举词,„啦„啦
例:日曜日は勉強とか部屋の掃除とかします。/星期日可以学习啦、打扫房间啦。
~ほど
接续:动词基本形,名词之后。
意思:表示比较的基准,一般是(与什么相比)不,没有„„、越...越
例:八月も暑いですが、七月ほどではありません。/8月很热,7月就没有那么热。
~から
接续:体言后面
意思:由„做成,组成
例: 日本は多くの島からなっています。/日本是由许多岛屿构成的。
お„ください
接续:お+动词连用形+ください
意思:尊敬语,请您„
例:すぐ戻りますから、お待ちください。/因为马上就回来,请您稍等。
お„になる
接续:お+动词连用形+になる。
意思:尊敬语,用于尊长行为,主语是尊长。
例:先生は何時ごろお帰りになりますか。/老师您几点左右回来?
お„する
接续:お+动词连用形+します。
意思:自谦语,以谦虚来表示对听话人的尊敬。
例:先生のお荷物は私がお持ちします。/老师的行李,我来替您拿。
まだ„ていません
接续:动词「て形」的后面
意思:表示还没做某件事
例:まだ読んでいません。/还没有读。
使役态接续:
①五段动词,把词尾的假名,改成あ段的假名+せる例:行く→行かせる、話す→話させる
②一段动词,把词尾的る去掉+させる。例:食べる→食べさせる
③サ变动词,把する改成させる例:説明する→説明させる
④カ变动词,把来る改成こさせる。意思:让~做~例: お母さんは純子さんに部屋を掃除させます。/妈妈让纯子打扫房间。社長は社員を働かせる。/社长让社员工作。
PS:谓语事他动词的使役句,使役对象后面用に。谓语是自动词的使役句,使役对象后面用を。
„ようだ/な/に
接续:体言+の/用言连体形+ようだ/な/に。
意思:像„一样、好像„(用于根据感觉的判断,属主观判断。)
例:父は子供のようです。/爸爸像个孩子似的。
受身(被动态)接续:
①五段动词,把词尾的假名,改成あ段的假名+れる例:言う→言われる、作る→作られる、読む→読まれる
②一段动词,把词尾的る去掉+られる。例:食べる→食べられる
③サ变动词,把する改成される例:説明する→説明される ④カ变动词,把来る改成こられる。意思:被~,受~
例:私は友達に招待されました。/我受到朋友的招待。
子供は母にほめられました。/孩子被妈妈表扬了。
PS:谓语是自动词的间接被动,表示给主体带来了损害或麻烦。
例:私は雨に降られて、風邪を引いてしまった。/我被雨淋,感冒了。
どんな(に)~ても
接续:接在用言连体形(动词「て形」)的后面
意思:表示“即使„也„”,「いくら」と「どんなに」起强调语气作用
例:どんなに偉い(えらい)人でも欠点があります。/即使是再伟大的人也会有缺点。
„らしい
接续:体言、用言简体+らしい。
意思:好像„(表示有根据有理由的判断。)
例:このレストランは美味しいらしいよ、いつも客がいっぱいいるから。/这家餐馆的菜好像很可口啊,因为总是客人满堂。
„そうだ(伝聞)
接续:接在普通体之后
意思:听说
例:雨が降るそうですね。/听说要下雨。
„そうだ(様態)
接续:接在动词去ます型、形容词/形容动词词干之后
意思:好象„ 似乎„
例:雨が降りそうですね。/好象要下雨。
„ので
接续:接动词或形容词的普通体后
意思:表示事物的原因或理由
例:雨が降ったので、外出しません。/由于下了雨,就不外出了。
„し„
接续:接在普通体之后
意思:表示累加
例:頭も痛いし、熱もあります。/头又痛又热。
„のに
接续:后接动词基本型、名词/形容动词词干+な
意思:表示强烈的逆接 例:若者なのに、元気はありません。/这个年轻人,可却没有精神。
なら
接续:接在普通体之后
意思:那么、如果是„
例:部屋を借りるなら、どれがいいですか。/如果借房间,哪个好?
„でしょう/だろう
接续:体言、用言简体+でしょう/だろう。(だろう是简体,でしょう是敬体。)意思:(大概)是„.吧。
例:フランス料理は美味しいでしょう。/法国菜好吃吧。
„ても
接续:接在动词基本型之后
意思:即使„也„
例:日本に帰ってもあなたのことを思うよ。/即使回到日本也会想你的。
„と
接续:接在基本型或ない型之后
意思:一„就„
例:四月になると、桜の花が咲きます。/四月一到樱花就开了。
„てやる
接续:动词连用形
意思:表示说话人(或说话人一方的人)为他人进行某动作,行为。
例:わたしは弟に日本語を教えてやります。/我给弟弟教日语。
„てもらう
接续:动词连用形
意思:表示说话人(或说话人一方的人)接受他人为自己进行某动作,行为。
例:王さんは田中さんに日本語を教えてもらいます。/小王让田中先生给他教日语。
„てくる
接续:动词连用形
意思:表示移动的主体向说话人的方向由远及近。“„来”
例:気をつけろ!ボールが飛んできたよ!/小心!球飞过来了!
„ていく
接续:动词连用形
意思:表示移动的主体从说话人的视线中由近及远。“„去”
例:飛行機が遠くへ飛んでいきました。/飞机向远处飞去。
„てしまう
接续:动词连用形
意思:表示动作,作用全部结束.有时表示彻底完结,无可挽回,感到遗憾的心情。
例:宿題を忘れてしました。/忘了作业了。
„てやる
接续:动词连用形
意思:表示说话人(或说话人一方的人)为他人进行某动作,行为。
例:わたしは弟に日本語を教えてやります。/我给弟弟教日语。
„ておく
接续:动词连用形
意思:表示事先做好某种准备。“预先„好”,“(做)„好”
例:お客さんが来るために、おかしを買っておきました。/客人要来因此事先买好了点心。
„てある
接续:动词连用形
意思:表示动作已有的现状。“已经„了”,“„好了”
例:机の上に辞書が置いてあります。/字典已经放在桌子上了。
„てみる
接续:动词连用形
意思:表示试试看的意思.多用于某种经验的尝试。“„试试”,“„看”
例:皆がおいしいと言っているから、食べてみた。/大家都说好吃,所以尝了尝。
„か
接续:接在终止型后面
意思:疑问助词
例:試験が何時に始まるか知っていますか。/知道试验什么时候开始吗?
„てくれる
接续:动词连用形
意思:表示他人为说话人(或说话人一方的人)进行某动作,行为。
例:彼はそのことをわたしに伝えてくれた。/那件事他转达给我了。
„がる
接续:形容词词干后
意思:表示第三人称的心理状态。
例:張さんは日本へ行きたがっています。/张先生正想去日本。
„すぎる
接续:动词连用形,形容词、形容动词词干。
意思:表示过度地„,太„
例:この問題は難しすぎて、だれもできませんよ。/这个问题太难了,谁也没办法哦。
„やすい
接续:接在动词的「ます」形后面
意思:表示容易做„。
例:この辞書はとても使いやすいです。/这个字典非常容易使用。
„はじめる
接续:动词连用形
意思:开始„
例:九月に入ると、気温が下がりはじめる。/一到九月,气温就开始下降。
„にくい
接续:接在动词的「ます」形后面
意思:表示难以做„。
例:これはちょっとやりにくいですね。/这个有点难办吧。
„おわる
接续:动词连用形
意思:结束„,完成„
例:あなたが言い終わったら、私の話も聞いてみてください。/你的话说完了,也听听我怎么说。
„のに(目的)
接续:动词连体形
意思:用于„,为了„
例:①これは、紙をき切るのに使う機械です。/这个是用于裁纸的机器。
②会社へ行くのに1時間かかります。/为去公司花了1个小时。
„まま
接续:动词「~たまま」形容词「~いまま」形容动词「~なまま」名词「のまま」
意思:①(「ままだ」)某一种状态的持续。
②(「まま(で)」)和前面一样不发生变化表示: „着,就„,原封不动„
例:①座ったまま話す。/坐着说话。
②靴のまま上がってもいいですよ。/穿鞋进来也可以。
③このあたりはむかし昔と同じで、不便なままだ。/这附近和过去一样,不方便。
„のを見る/聞く
接续:动词连体形
意思:看/听见„
例:①わたしがやるのを見てください。/请看着我做。
②お父さんがおとうとをほめたのを聞きました。/听父亲表扬哥哥。
„つづける
接续:动词连用形
意思:持续地„
例:この仕事をやりつづけます。/一直做这个工作。
~(た)ことがある
接续:接在动词的动去形后
意思:表示曾经有过某种经历
例:私は富士山にのぼったことがあります。/我爬过富士山。
~ほうがいい
接续:接在过去式后面较多,有时也接在基本形后面。
意思:表示建议和劝告,“最好„”;“„为好”
例:寒いですから、コートを着たほうがいいですよ。/因为很冷,最好还是把外套穿上吧。
~かもしれない
接续:用言终止形后面
意思:表示有某种可能,一般是发生可能比较小或者是不愿该事情发生的情况例:彼はもう知っているかもしれません。/他或许已经知道了。
~(よ)うと思う 接续:动词的未然形(意志形)的后面
意思:表示意志,“想„,打算„”
例:今日はゆっくり休もうと思います。/今天打算要好好的休息一下。
~(よ)うとする
接续:接在动词的未然形(意志形)后面
意思:
1、表示一个动作正要开始或结束,“正要„”;
2、表示努力尝试做某一行为。
例:①お風呂に入ろうとしていた時、電話が入った。/正要打算洗澡的时候,电话来了。
②息子は北京大学に入ろうとしています。/我的儿子打算考入北京大学。
~ようになる
接续:接在动词基本形后面
意思:表示动作的变化,“变得„”
例:子供ができてから、夫も家事をするようになりました。/因为有了孩子,丈夫也变得会做一些家务了。
~にする/~ことにする
接续:接在名词以及动词连体形后面
意思:表示个人的决定,接在名词后表示决定选择什么,动词后表示决定作某件事情
例:①飲み物は何にしますか。/饮料打算喝点什么。
②ジュースにします。/就桔子汁吧。
~ように言う
接续:接在动词基本形后面
意思:表示传达的内容
例:会議に遅れないように王さんに伝えてください。/请告诉小王会议不要迟到了。
~ことになる
接续:接在动词连体形后面
意思:表示决定„,但与„ことにする不同,是一个组织等作出的决定,不是个人的决定。
例:台風のため、試合が中止することになりました。/因为台风,决定中止比赛。
~ほど
接续:动词基本形,名词之后。
意思:表示比较的基准,一般是(与什么相比)不,没有„、越„越
例:八月も暑いですが、七月ほどではありません。/8月很热,7月就没有那么热。
~と違う
接续:体言+と違う。
意思:与„不同。
例:私の考えは王さんのと違います。/我的想法与小王不相同。
~てもかまわない
接续:动词连用形+てもかまわない。
意思:“„也没关系”,和『„てもいいです』相近
例:すこし高くてもかまいません。/再高一点也没关系。
~と同じだ
接续:体言+と同じだ。
意思:与„相同。
例:王さんのカバンは私のカバンと同じです。/小王的包与我的包相同。
~がする
接续:が的前面只能用与感观有关的名词『におい、味、感じ、気など』。
意思:相当于,感到~、感觉~。
例:この肉は変な味がする。/这肉感觉有怪味。
~たらどうか
接续:动词连用形+たらどうか。
意思:劝诱的说法,“做„怎么样”的意思。
例:すこしお酒を飲んでみたらどうですか。/试着喝点酒怎么样?
~てばかりいる
接续:动词连用形て+ばかりいる。
意思:表示反复持续地做某事,几乎不做其它事,尽~、总~。
例:そんなに遊んでばかりいると、大学に入れませんよ。/如果尽那么玩的话,考不上大学啊。
~という
意思:叫作„的;或表示内容
例:おかあさん、中野さんという人から電話があったよ。/妈妈,有个
叫中野的打过电话来哦。可能态接续:
①
五段动词,把词尾的假名,改成え段的假名+る。例:買う→買える、話す→話せる 持つ→持てる
②
一段动词,把词尾的る去掉+られる。例:調べる→調べられる
③
サ变动词,把する改成できる。例:説明する→説明できる
④
カ变动词,把来る3改成こられる。意思:表示具有某种能力,或某种可能性。例:私は英語の新聞が読めます。/我能看英文的报纸。
この部屋でタバコが吸えますか。/在这房间里可以抽烟吗?
~にしたがって
接续:名词或动词连体形后面
意思:
1、接名词后面,“跟随„(指示等)“;
2、动词后面,“随着„”
例:命令にしたがってこうどうしてください。/请跟随命令行动。
*******************************************************************************日语三级重点语法总结
1.お+动词连用形+になる/构成尊敬语,表示对方的行为动作
2.お+动词连用形+くださる/构成尊敬语,表示对方的行为动作
3.お+动词连用形+する(いたす)/构成自谦语
4.(动词连体形)+つもりです/打算„„
5.(动词推量形)う(よう)と思う/我想„„
6.(名词)にする/表示选择、决定 的结果
7.(动词否定形)ないで(或ずに)/不„就„;没有„就„
例子:兄は 今日、鞄を 持たずに いえをでました。
哥哥没有带书包就出去了
8.(动词否定形)なければなりません(なければならない)/必须„„;一定要„„
9.(动词连用形)+ていく/表示由近及远的行为或状态。„„去;„„下去;„„过去
10.(动词连用形)+てくる/表示由远及近的行为或状态。„„来;„„起来;„过来
11.(动词连用形)+てみる/表示试探性地做某事
12.(动词连用形)+てしまう/表示完了、不能恢复原状或与愿望相反的结果等。
13.(动词连用形)+ておく/表示事先作好某种动作或保持某种状态。
14.(动词连用形)+てやる、あげる、差し上げる/表示给第一人称以外的其他人称做某种事情。
15.(动词连用形)+てくれる、くださる/表示给第一人称做某事情,第一人称是受益者。
16.(动词连用形)+てもらう、ていただく/表示说话人请他人为自己作某事,自己是受益者。
17.(动词连用形)+はじめる/开始„„
18.(动词连用形)+だす/„„起来
19.(动词连用形、形容词或形容动词词干)+すぎる/表示动作行为超过某限度。相当于汉语的“过于„„”
20.(动词连用形)+たい(です)(或たいと思う)/表示说话人自己的愿望
21.(动词连用形)+たがる/表示第三人称的愿望
22.(动词连用形)+てもいい(です)/表示许可,允许,相当于“可以„„”;“„„也可以”
23.(动词未然形)+なくてもいい(です)/表示许可,相当于汉语的“可以不„„”;“不„„也可以”
24.(动词未然形)+なくてはいけない/必须„„;如果不„„就不行
25.(动词连用形)+ てもかまいません(或てもかまわない)/表示许可,允许。相当于“„也没关系”
26.(动词连用形)+てはいけません(てはいけない)/表示禁止。
27.(动词、助动词连体形)+ことがある/有时„„
28.(动词、助动词连体形)+こともある/有时也„„
29.(动词、助动词连体形)+たことがある/曾经„„过
30.(动词、助动词连体形)+たことがない/从未„„过。
31.(动词连体形)+ことができる/能„„;能够„„;会„„
32.(动词连用形)+つづける/表示动作行为的持续进行
33.(动词连用形)+おわる/表示动作的终了、完了
34.(名词、用言终止形、形容动词词干)+ かもしれません(或かもしれない)表示“也许„„”;“或许„„”;“说不定„„”等
35.(动词连用形)+やすい/容易„„;不难„„
36.(动词连用形)+にくい/不容易„„;难以„„
37.(动词连用形)+かた(方)/表示“„方法(作法)”
38.(动词连用形)+なさい/表示轻微的命令。可译为“请„„”
39.(用言终止形)+そうです/表示“据说„„”;“听说„„”,前面可与„によると、„によれば等相呼应。
40.(动词连用形、形容词、形容动词词干)+表示样态,相当于“看上去像„„”“好像„„”;
41.1)(意志动词终止形、体言+の)+ために/表示目的,“为了„„”
2)当 ため(に)前面是非意志性表现时,表示原因,理由。相当于“因为„„”“由于„„”;
42.(动词连体形)+ことにする/表示说话人按自己的主观意志做出的 决定。
43.(动词连体形)+ことになる/表示客观产生的某种结果或事实。
44.(体言+の、用言连体形)+ようだ(ようです)/表示比况、比喻、推测等,“好像„„那样”
45.(用言终止形)+から/表示原因、理由
46.(用言连体形)+ので/表示原因、理由
47.(疑问词)+か/表示不确定(不表示疑问)
48.(用言终止形)+かどうか/表示“是否„„”;“是不是„„”
49.(用言连体形)+ようにする/表示目的、要求、希望、请求等。译成“做到„„”,“像„„那样去做”等。
50.(用言连体形)+ようになる/“ようになる”前面常常是可能表现,表示从一种状态变化为另一种状态。
51.(动词连体形)+ ところです/正要的„„时候
52.(动词连用形)+ているところです/正在„„的时候
53.(动词连用形)+たところです/刚刚„„
54.いくら+(用言连用形)+ても/ 无论怎样„„也;即使„„也„„
55.(体言)ほど„ありません(ない)/
1)„不像„那么„ 2)没有比„更„的56.(动词未然形)+(さ)せてください/请让我„„;请允许我„„
57.(动词连用形)+た方がいい(です)/表示劝诱。“最好„„”“„„为好”
58.(动词未然形)+ない方がいい(です)/表示劝诱、主张,“最好不„„”
59.(体言)+より/1)表示比较的基准;
2)表示起点,“自„„”“从„„”
60.(用言连体形)+はじです/“应该„;理所当然„”
61.(体言)+について/关于„„,就„„
62.(体言)+にとって/表示评价的基准,“对于„„来说”
63.(体言)+から+(体言)にかけて/从„„到„„
64.(动词终止形)+べきだ/表示说话人的意见,主张,译成“应该„„”“应当„„“。べきだ接サ变动词时有”„するべきだ“、”„すべきだ“两种形式。
例子:学生は よく 勉強すべきです。/学生应该好好学习。
65.(体言+の、动词连体形)+予定(よてい)です/预定„;打算„;计划„
66.(体言)も„ば、(体言)も„/既„„又„„;既„„也„„
67.(体言)も„し、(体言)も„/既„„又„„;既„„也„„
68.(体言)を(体言)という/把„叫做„;把„称为„
69.(体言、用言连体形)だけ/表示限定,“仅„„”,“只„„”
70.„しか„ない/表示限定,“仅„„”,“只„„”
71.(体言)によると(によれば)/根据„„;据„„
72.(用言连体形)のに/表示逆接关系,“虽然„却„”
73.少しも„ない/一点也不„„,丝毫也不„„
74.ちっとも„ない/同73,一点也不„„,丝毫也不„„
75.(体言,用言终止形)とか/表示列举事物或行为。动作,译为“„啦„啦”等
76.(动词未然形)+(さ)せられる/表示被迫做某事,不得已而做某事
きっと [副]
1、一定,必定,准 △彼はあした、~帰ってくる。/他明天一定会回来。
2、严厉,严肃 △~なる/突然变得严厉起来
ぐっと [副]
1、用力,一口气
2、比以前更„,越发
さっと [副]
迅速,一下子 △こまかく切って~ゆでる△/切成丝焯一下
ざっと[副]
1、粗略地 △~読んだが、いい本だよ/粗读了一遍,是本好书。
2、大约,大致
じっと [副] 目不转睛,一动不动 △~見つめる/凝视 △そのまま~している/一动不动
ずっと[副]
1、(距离、差距)大;(时间)很长△駅はまだ~先です/火车站离这儿好远呢
△彼とは~一緒だ/一直和他在一起
2、一直,径直 △これから先は~下りだ/打这儿开始一直是下坡。
そっと[副]
轻轻地,悄悄地,偷偷地 △ 気づかれないように~近づく/不让人发觉悄悄地靠近
△仕事を~はこぶ/偷偷地工作
ぞっと[副]
1、令人毛骨悚然 △考えただけでも~する/只想一想都令人毛骨悚然
2、~しない/不怎么样
はっと[副]
1、猛然,突然 △~気がづく/猛然发觉到
2、(因意外而)受惊吓
ほっと[副]
1、轻微叹气 △~ため息をつく/叹了一口气
2、放心,安心 △~胸をなでおろした/放下心来
もっと[副]
更,更加,进一步 △~元気を出せ/再打起点精神来 △~ください/请再给点
やっと[副]
毫不容易,勉勉强强 △ ~間に合った/ 勉强赶上 △ ~できあがった/好不容易做出
~は~より~です ~比~
表示比较,谓语是形容词或形容动词
2)~は~ほど~くない/ではない ~不如~
助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。谓语用形容词或形容动词的否定形式
3)AよりBのほうが~です ~比~更~
助词より接在比较的对象后面。谓语上形容词或形容动词
4)AとBとでは、どちらが~ですか/AとBとどちらが~ですか
表示询问A,B相比较时的句型
A和B哪个~
5)~(の中)では、何がいちばん~ですか
在~里,哪个最~
6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか
~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~
7)~のあいで/あとで~する
表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作
~之后/稍后再~
8)~たあとで
~之后
9)~たり、~たりする
1、表示在许多动作中,列举1、2例说明
又~又~,一会~一会~
2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况
~之类的
10)た形 + ほうが いいです
ない形 + ない ほうが いいです
还是~为好
表示劝说或建议
例:
病院へ いった ほうが いいです。
あまり お酒を 飲まない ほうが いいです。11)~ませんか
~吗?
表示建议或劝诱
12)だから/ですから
表示原因或理由
所以~
13)けれども/けれど/だが/しかし
表示逆态连接
虽然~但是~,可是~
14)~かもしれまい
表示说话人的推测
也许~
15)く(に)なる/く(に)する
く(に)なる
表示自然或客观的变化
变的~,会变~
く(に)する
表示主观作用于某事物而使其发生变化,则表示某人使某物变化成某种状态.把~弄成~,使~成为~
16)~さ/~み
使形容词或形容动词名词化
17)~て ください
一般用于请或要求对方做某事
请给我~
18)て型
略
19)ばかり
1、表示数量次数特别多
尽~,只~
2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事
尽~,光~
3、表示大概的数量
~左右
20)动词连用型て+から/动词过去式た+あとで
表示一个动作之后,在进行另一个动作
21)~て+みる
表示对某种动作的尝试
~一下,~看
例:日本の酒を飲んで みます。
22)~てしまう/~てしまいました
表示完了尽了,或者表示意外无可挽回的遗憾心情
~完了,~光了,~了
23)~て おく ~预先,让它~
(1)表示预先作好某种准备 旅行に 行く前に、切符を 買いておきます。(2)后者表示继续保持某种状态,准备下次使用而完成必要的动作 はさみを 使ったら、所に しまって おいて ください。
(3)放任不管,搁置不理 寒いですから、窓を 閉めて おいて ください。
24)~てほしい/~てもらいたい
表示想请对方为我或我方做某事
请(你)~
25)~てくる
1、表示主体在说话人的视线中,从远往近移动
~过来
2、表示某种变化已经开始了
~起来了
26)~ていく
1、主体在说话人的实现中从近往远移动
~去了
2、表示某物渐渐的向某种方向变化
趋于~
27)たとえ~ても
表示让步的表达形式
即使~也~
28)~ても いいです
表示许可
可以~
29)~ては いけない
~ては いけません
不可以~,不准~
表示禁止
例:どうぶつを いじめては いけません。
30)どんなに~ても(でも)
表示无论怎么样的情况,结果都如此
无论怎么~都~,无论怎么~也~
31)いくら~ても(でも)
表示无论怎么样的情况,结果都如此
无论怎么~都~
32)~やすい/~にくい
表示容易和难
容易~,好~;难~,不容易~
33)~かた(方)
表示方法
~法
34)~だす
表示动作的开始
开始~,~起来
35)~すぎる(动词的ます形/ い形容词去掉い/な形容词)
表示过度、过分
过于~ 例:山田さんは 買い物をしすぎて、へや代が 高いです。
36)~ながら
表示一个人同时做两件事(接动词的ます形)
边~边~,一面~一面~
37)~しかない
1、表示仅此而已
只有~,仅~
2、表示别无他法
只能~
38)~おかげで
表示因为此原因而带来好结果的感谢的心情
多亏~
39)授受动词やる/あげる/差し上げる、もらう/いただく、くれる/くださる
40)~ため(に)
1、表示目的为了~
2、表示原因
因为~所以~
41)辞书形 + つもり
打算~
表示有做某事的意志后打算
来年 結婚する つもります。
42)~まま
表示保持着原来的状态。多用于不是出于本意的心情
~着
43)普通形+し
1、表示列举若干事物后现象
即~又~,也~也~
2、表示列举构成后项原因的若干事实后条件等
~又~,即~又~
44)~だろう/でしょう(でしょう是敬体,だろう是简体)
1、表示推测
~吧
2、表示不是有把握的推测
大概~吧
3、表示有把握的推测
肯定~吧
45)~中(ちゅう、じゅう)/しゅう
表示动作正在进行
正在~
46)动词普通形 +とき、い形 + とき、な形 + とき、~时
名の + とき、用于实际有的或发生的事,とき前面的修饰词可以用现在是或过去时
例: 外国へ いく とき
忙しい とき
暇な とき
学生の とき
47)場所
用于如果出现或发生的情况,所以“場所“前面的修饰词不能用于过去时
~的场合48)~できる
1、表示具有某种技能和可能性
能~,会~
2、表示新的事物或者现象的出现或结束
建成~,出现~,出生~,作好~
49)~する(~がする/~*している/~にする)~がする
感到~,感觉~
~をしている
长着~,显得~
~にする
表示选定,选定对象后面加に
就~吧
50)~ところ(~するところ/~してところ/~たところ/ところが/ところで)~するところ
表示即将进行某动作或行为
正要~
~してところ
表示动作正在进行
正在~
~たところ
表示动作刚刚结束
刚~完~
ところが
表示结果出乎意料
可是~
ところで
表示突然转换话题
但是~,对了~
51)~それ(それから/それに/それじゃ/それとも/それで/それでも/それなのに)
それから
表示次后
然后~,还有~
それに
表示提升,即:在前项的情况下,又加上了后项
在加上~
それじゃ
那么~
それとも
表示两者选一
是~还是~
それで
表示承接前项的原因,叙述后项的结果
所以~
それでも
表示即使是前项的情况,也还是出现了后项的结果
尽管如此~
それなのに
虽然前项如此,却出现后项的情况,带有不满,埋怨等的语气
52)とか
~啦~啦、~或~或~
它和[や]一样,表示部分列举或并列,但[とか]可以接在最后名词的后面.例: 土曜日 とか 日曜日とか、よく 映画を 見に 行きます。
53)こと(~ことにする/~ことになる)~ことにする
表示说话人的主观决定
决定~
~ことになる
表示他人或客观决定
决定~,结果~,规定~
54)~うちに
1、表示在某状态变化之前进行某种行为
趁~
2、表示在某期间发生了开始没有的情况
在~的过程中
55)~ないで/~なくて
前句表示前提或状态
不~而~
表示并列或原因
不是~而是~,不~而~
56)辞书形 + な
表示禁止
不要~,不可~
57)~おきに
表示在一定的时间间隔,反复出现后项
每隔~
58)~ずつ
1、表示反复固定的数量
各~
2、同样的平均分配
各~,每~
59)普通形 + そうです 听说 ~
传闻助动词そうです,这是把从别处得来的情报不搀杂自己的意见,告诉给听者的表达方式.60)みたいだ/ようだ
1、表示不确定的断定,用于根据感觉的判断,属直感判断
好象~
2、表示比喻
象~那样
3、表示列举
向~那样
61)らしい
表示有根据有理由的判断
好象~
62)まるで~のようだ
表示目的为了~
63)~のようだ
表示列举
向~那样
64)~ように なりました
变的~,已经开始~(动词时用辞书形)
表示发生了以前没有的变化或状况的转变
例: 日本語が 話せる ように なりました。
65)辞书形 + ように、ない形 + ように、争取~,为了~,希望~
表示为了到达ように前面的目标而努力(意志性的行动)
例:日本語を 読む ように、一生懸命 勉強します。
66)~ように言う
表示劝告,建议或转告的内容
希望~
67)~ようと した とき
表示正处于即将进行某动作或行为的时候
刚要~的时候
68)~はずです
理应~,该~
表示理应如此
例:電車は五分前に駅に 到着するはずです。
李君は もう 日本に着いたはずです。
王さんは日本に 十年もいるから、日本語が上手なはずです。
69)のに
表示虽然有前项条件,后项却出现与此不相称的,意外的或不理想的结果。带有不满,埋怨等的语气。
70)たとえば
表示举例
比如~ 71)または
表示两者选一
~或~
72)ただし
用于补充说明前句的例外事项
但是~
73)AにBが ~て あります
稍更详细地陈述某种东西是在怎样的状态中存在着的.例:
ロビーに テレビが 置いて あります。
ノートに 名前が 書いて あります。
74)AはBに ~て あります
稍更详细地陈述某种东西是在怎样的状态中存在着的.例:
テレビは ロビーに おいて あります。
名前は ノートに 書いて あります。
75)まだ +肯定形 还,依然
雨が まだ 降って います。
76)まだ ~て いません
还没有~
表示动作没有完毕,事情没有发生.例:
A:昼ごはんは もう 食べましたか。
B:いいえ、まだ 食べて いません。
77)~なあ
用于句末,是自己的心被什么东西强烈打击时所发出的独白性语言.78)意向形 + と 思って います 想~
表示说话人在说话之前已经下了决心,而且现在依然具有这种意义.它和”~と 思います“有区别,”~と 思います"是说话人说话时的意志.例:
(1)今から 買い物に 行こうと 思います。现在想去买东西.(当时的想法或意志)(2)今度の日曜日は 友達を 映画を 見に 行こうと 思って います。(此想法在说话前已经有了)
79)辞书形 + 予定です
名词+の + 予定です
预定~
例:
私は 来週 日本へ 行く 予定です。
出張は 一週間ぐらいの 予定です。
80)~かも しれません(普通形,な形容词和名词的普通体去掉だ)或许~
表示有可能性,但不确定的判断.例:午後から 雪を降るかも しれません。
病気かも しれません。
81)A は Bと いう 意味です A是B的意思 例:「ありがとう」は 中国語で 「谢谢」と いう 意味です。
あの漢字は どういう 意味ですか。
82)~て くれ + と 言って いました
普通形 + と 言って いました
说话人向听者传达第三者说的话.例:
Aさんは 日曜日に 日本へ 行くと 言って いました。
83)必ず:与肯定形相呼应,表示某事准保成立.きっと:表达几乎没错的推测的心情.后面多伴有[~でしょう]和[~と 思います]
ぜひ:表示强烈希望某事得以实现,实行的心情.后面多伴有[~たいです]和[~て ください]等希望,愿望,请求的表达方式.84)た + とおりに
名词 の + とおりに
如~一样
例: 今 私が やった とおりに、エンジンを 組み立てて ください
この図の とおりに、箱を 組み立てて ください。
85)た形+ あとで、名词 の + あとで、~之后
(名词限定为动作性名词)例: 仕事が 終わった あとで、食事に 行きます。
作業の あとで、うちへ帰ります。
86)(节1)て 形 +(节2)
(节1)ない形 + ないで +(节2)
节1是修饰谓语即节2的副词7文节,表示附属于谓语所指的主要动作的动作,状态.就是说,节1说明节2是在怎样的状态下进行的.节1和节2的行为主体是相同的.例:傘を 持って 出かけます。
本を 見て 機械を 操作します。
87)辞书形 + と、ない形 + と、一~就~
表示事情发生,某一动作而必然引起另一件事情和动作的发生时,即前面所述事情,动作为后面所述部分的条件的场合,前面所述事情,动作用[と]表示.[と]后面的句子不能用意志,希望,劝诱,委托等表现.(引起后面的事情或动作不是由主观引起的,而是必然的,客观的)
例:このボタン を 押すと、機械が 動きます。
88)普通形过去式+ら、要是~,假如~
普通形过去时接[],表示假定某一事情,动作的发生,而在该条件下,表示说话者的立场,意见,要求,状况等场合.例:雨が 降ったら、旅行に 行きません。
89)辞书形 + ように して ください
ない形 +ように して ください
请~
用于请求习惯地重复从事那个动作,请求继续努力不要从事那个动作的时候.不能用于限于当时的动作.例:寝る まえに、必ず 窓を 閉める ように して ください。
90)名词1(人)は 名词2(人)に + 被动动词
这个句型用于以下情况:名词1对名词2做了某个行为,从接受了该行为的名词1的立场出发来捕捉和理解该行为.例:私は 課長に 質問されました。
91)名词1(人)は 名词2(人)に 名词3(物)を 被动动词
名词2对名词1的所有物名词3做了某种行为,在许多场合,名词1感到那种行为是个麻烦.例:私は 弟に カメラを 壊されました。
92)表示比率的「に」
在表示某个范围和期间内以多大比率从事某个行为的时候,用「に」表示期间和范围.例: 一日に 1500台 車が 生産されて います。
一週間に 三時間 勉強します。
93)动词(普通形)+ の
动词普通形如果接助词[の],能够使用该动词的句子名词化.被名词化了的形式作为主语和宾语用于句子中.93)辞书形 + のは + 形容词
可以用于此句型的形容词有: 楽しい、おもしろい、難しい、易しい、大変だ、恥ずかしい、気持ちが いい
例:音楽を聞くのはおもしろいです。
听音乐很有意思.94)辞书形 + のが + 形容词
可以用于此句型的形容词有:好きだ、嫌いだ、上手だ 下手だ、速い、遅い。
例: 私は 音楽を聞くのが 好きます。
95)辞书形 + のを 忘れました 忘了~
例:レポートに 名前を書くのを 忘れました。
96)(动词/い形容词)普通形 + のを 知って います
(な形容词和名词的普通形)(~だ→~な)+ のを 知って います
知道~
例:センターの近くで 火事を あったのを 知って いますか。
如果用「は」加以表示的主语一旦插入这个句型,则用「が」加以表示.例:木村さんが 結婚したのを 知って いますか。
97)名词で
助词「で」有时表示原因.这时使用的名词多是具有引起「事故」,「地震」,「火事」等某种结果的力量的东西.谓语部分不能使用包含意志的表达方式.例:事故で 電車が 止まりました。
雪で 新幹線が 遅れました。
98)(动词/い形容词)普通形+ ので、(な形容词和名词的普通形)(~だ→~な)+ ので、它和「から」一样,表示原因理由.「から」主观地提出原因加以叙述,而「ので」可以说是对作为自然推移的因果关系加以客观叙述的表达方式.常常用于谋求许可时的理由以及柔和地陈述辩解的时候.例:気分が 悪いので、先に 帰っても いいですか。
バスが なかなか 来なかったので、会社に 遅れました。
99)気持ちが いい 和 気分が いい
気持ちが いい:用于受到外界事物的刺激面感到畅快的时候.気分が いい:用于自身内部产生的心理畅快和生理畅快那样的畅快.100)(动词/い形容词)普通形+ か
(な形容词和名词的普通形)(去掉だ)+か
把包含疑问词的疑问句插入句子中的时候,用这个句型.例:会議は 何時に 終わるか、わかりません。
箱の 中身は 何か、調べて ください。
101)(动词/い形容词)普通形+ か どうか
(な形容词和名词的普通形)(去掉だ)+か どうか
把不包含疑问词的疑问句插入句子中的时候,用这个句型.例:リーさんは 来るか どうか、わかりません。不知李先生来还是不来.102)~さ
通过把形容词的词尾「~い」变为「~さ」,能够把它变为表示其性质,状态的抽象名词.例:富士山は高さは 3000メートルです。
103)授受的表达方式.(1)名1 に + 名2 をあげます。(送)给~(把名2给名1)
给与他人物品,信息等.例:私は 田中さんに 時計をあげました。
(2)名1 に + 名2を もらいます。从名1得到名2.从他人那里得到物品.例:私は 友達に 時計をもらいました。
(3)名词 をくれます(别人)给我~
例:リーさんは 私に 時計をくれます。
(4)名词 を やります(我)给(别人、下级,晚辈)~
例:私は 子どもに プレゼントをやります。
(5)~て形 + あげます
为(别人)做~
例:私は リーさんに傘を貸して あげます。
(6)~て形 + もらいます 请(人)做~
例:私は 鈴木さんに 日本語を教えて もらいます。
(7)~て形 + くれます 给(我或我一方)做~
例:家内は 私に 子どもの写真を送って くれます。
(8)[いただきます]是[もらう]的谦语
[くださいます]是[くれる]的谦语
104)辞书形 + ために
名词 + の+ ために
(1)表示目的.为了~
例:会議のために、資料を準備して います。
うちを 買う ために、お金を ためて います。
(2)「~ように」也用于表示目的,但是「~ように」的场合不用包含意志的动词,而「~ために」则可以使用包含意志的动词.例:うちを買う ために、お金を ためて います。
うちを 買えるように、お金を ためて います。
105)动词ます形 +そうです
い形容词(去掉い)+そうです
な形容词(去掉な)+そうです
(1)与动词连接的场合,用于在视觉上发现某种现象即将发生而说的时候,强调即将发生的状态时,使用副词「今にも」 例:今にも 雨が 降りそうです。
棚から 荷物が 落ちそうですよ。
(2)与い形容词,な形容词接续的场合,表示并非做了实际确认,而是从外表上观察好像如此的意思.例:この料理は おいしそうです。
リーさんは 暇そうです。
106)~て 来ます
表示去某地,做某事,再回来的意思.例:ちょっと たばこを かって 来ます。
107)动词 ます形 +すぎます
い形容词(去掉い)+すぎます
な形容词 +すぎます ~过度
表示动作和状态和程度超过了限度,一般用于不符合心愿的状态的时候.例:ゆうべ お酒を 飲みすぎます。
このかばんは 大きすぎます。
108)ます形 + やすいです 好~
(1)那样做很容易.例:この辞書は字が 大きくて、見やすいです。
(2)很容易地变成那样.例:白い シャツは 汚れやすいです。
109)ます形 + にくいです
不好~
(1)那么做不容易
この 薬は 苦くて、飲みにくいです。
(2)怎么也不那样
この ガラスは 割れにくいです。
110)辞书形+ところです 正要~
这个句型表示开始某件事,还有某件事即将开始.例:ちょうど 今から お茶を飲む ところです。
111)て形 + いる ところです
正在~
这个句型表示正在进行某种动作,或某种动作正在进行之中.多和[今]一起使用.例:今 コピーして いる ところです
112)た形 + ところです 刚刚~
这个句型表示刚完成某动作,或某动作刚完成不长时间.多和 「たった今」一起使用.例:たった今 帰った ところです。
113)た形 + ばかりです 刚刚~
这个句型表达说话人的这样的心情,自从进行某动作以来还没有经过多长时间.它和[た形 + ところです]的不同在于:[ た形 + ところです]只表示动作刚完成不长时间,而[た形 + ばかりです]则光是动作刚完成不长时间,时间经过了一定程度的时候,说话人如果感到这段时间很短,也可以用.例:私も 今 来た ばかりです。
114)て形 + はじめて ~之后才~,只有~才(能)~
例:病気になってはじめて健康のありがたさを知った。
115)(活用词连体形;体言の)ために
因为~ 表示原因,理由.例:病気のために、会社を休みました。
空気が悪いためにか、頭が重い。
事故が あった ために、道が 込んで います。
116)动ます形 + おわります ~ 结束之后,~完之后
例:その本、読み終わり。
117)ぜんぜん ~ません
全然 ~ません
完全不~
「全然」在谓语是形容词或动词的否定句中使用,全面否定形容词及动词所表示的事情.例:漢字が 全然 わかりません。
118)场所名词 + で
表示动作的场所.例:教室で 日本語を 勉強します。
119)场所名词 + に
表示物或人存在的场所.例:ロビーに テレビが あります。
事務所に 田中さんが います。
日语三级语法总结(上)1)~は~より~です
表示比较,谓语是形容词或形容动词 ~比~
2)~は~ほど~くない/ではない
助词ほど是以某一事例来表示状态,性质的。谓语用形容词或形容动词的否定形式 ~不如~
3)AよりBのほうが~です
助词より接在比较的对象后面。谓语上形容词或形容动词
~比~更~
4)AとBとでは、どちら が~ですか/AとBとどつらが~ですか 表示询问A,B相比较时的句型 A和B哪个~
5)~(の中)では、何がいちばん~ですか
在~里,哪个最~
6)AとBとCとでは(どれ/どこ/いつ/どの)~がいちばん~ですか
~和~和~,哪个/什么地方/什么时候/那种,最~
7)~のあいで/あとで~する
表示一个动作完成后再做另一个动作,或稍后进行某一动作
~之后/稍后再~
8)~たあとで
~之后
9)~たり、~たりする
1、表示在许多动作中,列举1、2例说明
又~又~,一会~一会~
2、表示举出一例,以示还有其他类似的情况
~之类的10)~ほうがいい
表示劝说或建议
还是~为好
11)~ませんか
表示建议或劝诱
~吗?
12)だから/ですから
表示原因或理由
所以~
13)けれども/けれど/だが/しかし
表示逆态连接
虽然~但是~,可是~
14)~かもしれまい
表示说话人的推测
也许~
15)く(に)なる/く(に)する く(に)なる
表示自然或客观的变化
变的~,会变~ く(に)する
表示主观作用于某事物而使其发生变化
把~弄成~,使~成为~
16)~さ/~み
使形容词或形容动词名词化
17)ください
一般用于请或要求对方做某事
请给我~
18)て型 略
19)ばかり
1、表示数量次数特别多
尽~,只~
2、表示反复连续做某事,几乎不做其他事
尽~,光~ 3、表示大概的数量
~左右
20)动词连用型て+から/动词过去式た+あとで
表示一个动作之后,在进行另一个动作
21)~てみる
表示对某种动作的尝试
~以下,~看
22)~てしまう
表示完了尽了,或者表示意外无可挽回的遗憾心情
~完了,~光了,~了
23)~ておく
表示预先作好某种准备,后者表示继续保持某种状态,放任不管
~预先,让它~
24)~てほしい/~てもらいたい
表示想请对方为我或我方做某事
请(你)~
25)~てくる
1、表示主体在说话人的视线中,从远往近移动
~过来
2、表示某种变化已经开始了
~起来了
26)~ていく
1、主体在说话人的实现中从近往远移动
~去了
2、表示某物渐渐的向某种方向变化
趋于~
27)たとえ~ても
表示让步的表达形式
即使~也~
28)~てもいい
表示许可
可以~
29)~てはいけない
表示禁止
不可以~,不准~
30)どんなに~ても(でも)
表示无论怎么样的情况,结果都如此
无论怎么~都~,无论怎么~也~
31)いくら~ても(でも)和30)相同 无论怎么~都~
32)~やすい/~にくい
表示容易和难
容易~,好~;难~,不容易~
33)~かた(方)
表示方法
~法
34)~だす
表示动作的开始
开始~,~起来
35)~すぎる 表示过度、过分 过于~
36)~ながら
表示一个人同时做两件事
边~边~,一面~一面~
58)~ずつ
1、表示反复固定的数量 各~
2、同样的平均分配 各~,每~
59)传闻助动词そうだ
60)みたいだ/ようだ
1、表示不确定的断定,用于根据感觉的判断,属直感判断 好象~
2、表示比喻 象~那样 3、表示列举 向~那样
61)らしい
表示有根据有理由的判断 好象~
62)まるで~のようだ 表示目的 为了~
37)~しかない
1、表示仅此而已
只有~,仅~
2、表示别无他法
只能~
38)~おかげで
表示因为此原因而带来好结果的感谢的心情
多亏~
39)授受动词やる/あげる/差し上げる、もらう/いただく、くれる/くださる
40)~ため(に)
1、表示目的 为了~
2、表示原因
因为~所以~
日语三级语法总结(下)41)~つもり
表示有做某事的意志后打算 打算~
42)~まま
表示保持着原来的状态。多用于不是出于本意的心情 ~着
43)~し
1、表示列举若干事物后现象 即~又~,也~也~
2、表示列举构成后项原因的若干事实后条件等 ~又~,即~又~
44)~だろう/でしょう 1、表示推测 ~吧
2、表示不是有把握的推测 大概~吧
3、表示有把握的推测 肯定~吧
45)~中(ちゅう、じゅう)/しゅう 表示动作正在进行 正在~
46)とき
用于实际有的或发生的事,とき前面的修饰词可以用现在是或过去时 ~时
47)場所
用于如果出现或发生的情况,所以“場所“前面的修饰词不能用于过去时 ~的场合48)~できる
1、表示具有某种技能后可能性 能~,会~
2、表示新的事物或者现象的出现或结束 建成~,出现~,出生~,作好~
49)~する(~がする/~*している/~にする)~がする
感到~,感觉~ ~をしている 长着~,显得~ ~にする
表示选定,选定对象后面加に 就~吧
50)~ところ(~するところ/~してところ/~たところ/ところが/ところで)~するところ
表示即将进行某动作或行为 正要~
~してところ 表示动作正在进行 正在~ ~たところ
表示动作刚刚结束 刚~完~ ところが
表示结果出乎意料 可是~ ところで
表示突然转换话题 但是~,对了~
51)~それ(それから/それに/それじゃ/それとも/それで/それでも/それなのに)それから 表示次后
然后~,还有~ それに
表示提升,即:在前项的情况下,又加上了后项
在加上~ それじゃ 那么~ それとも 表两者选一 是~还是~
それで
表示承接前项的原因,叙述后项的结果 所以~
それでも
表示即使是前项的情况,也还是出现了后项的结果 尽管如此~
それなのに
虽然前项如此,却出现后项的情况,带有不满,埋怨等的语气
52)とか
表示部分列举或并列 ~啦~啦
53)こと(~ことにする/~ことになる)~ことにする 表示说话人的主观 决定
决定 ~
~ことになる
表示他人或客观决定
决定~,结果~,规定 ~
54)~うちに
1、表示在某状态变化之前进行某种行为 趁~
2、表示在某期间发生了开始没有的情况 在~的过程中
55)~ないで/~なくて 前句表示前提或状态 不~而~
表示并列或原因
不是~而是~,不~而~
56)~な 表示禁止
不要~,不可~
57)~おきに
表示在一定的时间间隔,反复出现后项 每隔~
63)~のようだ 表示列举 向~那样
64)~ようになる
表示发生了以前没有的变化或状况的转变 变的~,已经开始~
65)~ようにする
表示为了到达ように前面的目标而努力 争取~,为了~,希望~
66)~ように言う
表示劝告,建议或转告的内容 希望~
67)~ようとしたとき 表示正处于即将进行某动作或行为的时候 刚要~的时候
68)はず
表示理应如此 理应~,该~
69)のに
表示虽然有前项条件,后项却出现与此不相称的,意外的或不理想的结果。带有不满,埋怨等的语气。
70)たとえば 表示举例 比如~
71)または 表示两者选一 ~或~
72)ただし
用于补充说明前句的例外事项 但是~