第一篇:免费下载2007年职称日语考试(B级)试题及答案(全)
无忧网校 www.xiexiebang.com
无忧网校 www.xiexiebang.com
无忧网校 www.xiexiebang.com
无忧网校 www.xiexiebang.com
无忧网校 www.xiexiebang.com
无忧网校 www.xiexiebang.com
无忧网校 www.xiexiebang.com
无忧网校 www.xiexiebang.com
无忧网校 www.xiexiebang.com
无忧网校 www.xiexiebang.com
无忧网校 www.xiexiebang.com
无忧网校 www.xiexiebang.com
无忧网校 www.xiexiebang.com
无忧网校 www.xiexiebang.com
第二篇:2012年职称日语B级考试模拟题
2012年职称日语B级考试模拟题
第一部分:短句
本部分有2项测试任务:(1)第1~21题要求为每处括号确定1个最佳选项,分别完成每个句子;(2)第22~30题要求为每个句子确定一个意义最为接近的选项。
1、运动场にはだれ()いない。
A.しか
B.も
C.は
D.さえ
2、このクラスで彼()頭のいい人はいない。
A.まで B.など C.ほど
D.ずつ
3、毎日日本語を勉強している。()なかなかうまく話せない。
A.そのために B.それでも
C.そこで D.ところで
4、試験はそんなに難しくなかった。()百点を取るのは難しい。
A.すると
B.しかし
C.けっきょく
D.だから
5、山田さんは勤勉で、()勇敢な男だ。
A.そのうえ B.ただ
C.ところが D.それでも
6、食卓の上にあった料理は()食べてしまいました。もう何も残っていません。
A.いっぱい B.すっかり C.たっぷり D.十分转
7、私は歌が下手ですから、()カラオケに行きません。
A.必ず
B.とても C.よく
D.めったに
8、漫画は()子供たちに悪い影響を与えるとは言えない。
A.必ず
B.とても C.必ずしも D.ぜひ
9、写真をとりますから、()していてください。
A.うっかり B.しっかり C.きちんと
D.じっと
10、三月になった()、少しも春らしくならない。
本试题摘取于考试吧:http://
A.し
B.のに
C.と
D.ので
11、この歌は世界中の人に()います。
A.歌って B.歌われて
C.歌わせて
D.歌わせられて
12、昨日友達に()、勉強ができなかった。
A.来て
B.来た
C.来られて
D.来れて13、3年も中国に住んでいる()中国語があまり上手ではない。
A.からには B.以上 C.だけあって D.わりには
14、先生、間違っているところを直して()。
A.いただきますか
B.もらいますか
C.いただけませんか D.いただけましょうか
15、雨()、観光客が大勢集まった。
A.によって
B.につれて
C.に限って
D.にもかかわらず
16、ご両親の誕生日にあなたはご両親に何か()か。
A.くれます B.あげます
C.やります D.くださいます
17、先生は学生に自分で分かるまで考え()。
A.させる
B.ます C.ない
D.られる
18、「お()して、すみません。」
「いいえ、私も今来たばかりです。」
A.待ち
B.待つ
C.待たせ
D.待たれ
19、「山本さん、その辞書、ちょっと見せていただけませんか。」
「()。」
A.はい、見せてください
B.見せてもいいですよ
C.あ、いいですよ。どうぞ
D.どういたしまして
20、こんな重い荷物は子供には()でしょう。
本试题摘取于考试吧:http://
A.持てない
B.持たない
C.持たる
D.持つ
21、必ずしも有名なレストランの料理がおいしいとは限らない。
A.有名なレストランでもおいしくないところがある。
B.有名なレストランならどこでもおいしい。
C.有名なレストランはおいしいに決まっている。
D.有名なレストランでおいしい料理を食べたい。
22、子供は親の言うことを聞くものだ。
A.昔、子供は親の言うことを聞いた。
B.昔、子供は親の言うことを聞かなかった。
C.子供は親の言うことを聞かなければいけない。
D、子供は親の言うことをよく聞く。
23、12時までにレポートを出してください。
A.12時にレポートを出してください。
B.12時ちょうどにレポートを出してください。
C.12時より前にレポートを出してください。
D 12時になってからレポートを出してください。
第二部分:句群
请阅读下面的句群,根据句群的内容为每个问题确定一个最佳答案。
句群一
自然が好きというけど、日本人は本当の意味で自然がすきなのかな。こういう庭がある。ああいうさくらがある。だから自然が好きなんだ。よくこういう言い方をしますよね。でも、それは「自然」なのかな。人間が人工的に変えた自然を「自然」だと言っているのではないかな。摘自考试吧http://
B.日本人は人工的に自然を変えるのが好きだ。
C.日本人は人工的に変えた自然よりも、本当の意味での自然が好きだ。
D 日本人が好きなのは人工的に変えた自然だ。
句群二
山田「昨日は山登りに行ったんですか。」
木村「いえ、出かけようとしたら、雨が降ってきたので、映画を見ることにしたんです。」
山田「そうですか。それで、何の映画を見たんですか。」
木村「いえ、映画館に行ってみたら満員で、結局喫茶店でおしゃべりをして帰ってきちゃったんです。」
32、内容に最もあっているものを次の中から選びなさい。
A.木村さんは昨日山登りをするつもりだった。
B.木村さんは昨日山登りをした。
C.木村さんが山登りに行く途中で、雨が降り出した。
D 木村さんは満員の映画館で映画を見た。
句群三
悪口が友情の表現である場合がしばしばある。人間というものは親しくなればなるほど相手に対して注
第三部分:短文
日本人は働きすぎだ、という批評が高まってきたためか、最近は、日本の会社も、一週間とか十日とか①長い期間の休みを設けるようになった。その休みを利用して、都会を脱出し、海や山へ遊びに行く人や海外旅行をする人が年々増えつつある。
また、8月の中旬は旧暦のお盆に当たるので、先祖の墓参りをするために、故郷へ帰る人がたくさんいる。ふだん離れ離れになっている家族や親戚が再会できることも、お盆の大きな楽しみになっているようだ。「民族大移動」などと言われるほど、お盆の前後には、多くの人がいっせに帰省する。(A)、またいっせに都会に戻ってくる。
このように、夏は旅行する人が多い(B)、列車がたいへん混雑するし、道も渋滞する。旅館やホテルなども早めに予約しておかないと、利用することができない。(C)、旅行を楽しむためには、計画を立て、前もって仱晡铯渌薏词┰Oの手配をしておくことが必要である。
本试题摘取于考试吧:http://
35、①「長い期間の休みを設けるようになった」とは、なぜですか。
A.日本人が働きすぎだという批評が高まってきたから。
B.会社の人が海外旅行したいから。
C.お盆があるから。
D.会社の人が海や山へ遊びに行きたいから。
36、(A)の中に何を入れたらいいですか。
A.そして
B.それに
C.それから
D.それでは
37、(B)の中に何を入れたらいいですか。
A.おかげで
B.ため
C.のに
D.なら
38、(C)の中に何を入れたらいいですか。
A.しかし
B.ところが
C.だから
D.すると
39、お盆の楽しみは何ですか。
A.墓参りをすること
B.家族や親友に会うこと
C.一緒に帰って、一緒に戻ること
D.やっと都会を離れること
参考答案:
第一部分短句
1~30
B C B B A B D C D B B C D C D B A C C A
A C C C A A A A D D
第二部分句群
31~34
D A C D
第三部分短文
35~39 本试题摘取于考试吧:http://
A A B C B
日本人は働きすぎだ、という批評が高まってきたためか、最近は、日本の会社も、一週間とか十日とか①長い期間の休みを設けるようになった。その休みを利用して、都会を脱出し、海や山へ遊びに行く人や海外旅行をする人が年々増えつつある。
また、8月の中旬は旧暦のお盆に当たるので、先祖の墓参りをするために、故郷へ帰る人がたくさんいる。ふだん離れ離れになっている家族や親戚が再会できることも、お盆の大きな楽しみになっているようだ。「民族大移動」などと言われるほど、お盆の前後には、多くの人がいっせに帰省する。(A)、またいっせに都会に戻ってくる。
このように、夏は旅行する人が多い(B)、列車がたいへん混雑するし、道も渋滞する。旅館やホテルなども早めに予約しておかないと、利用することができない。(C)、旅行を楽しむためには、計画を立て、前もって乗り物や宿泊施設の手配をしておくことが必要である。
40、①「長い期間の休みを設けるようになった」とは、なぜですか。
A.日本人が働きすぎだという批評が高まってきたから。
B.会社の人が海外旅行したいから。
C.お盆があるから。
D.会社の人が海や山へ遊びに行きたいから。
41、(A)の中に何を入れたらいいですか。
A.そして
B.それに
C.それから
D.それでは
42、(B)の中に何を入れたらいいですか。
A.おかげで
B.ため
C.のに
D.なら
43、(C)の中に何を入れたらいいですか。
A.しかし
B.ところが
C.だから
D.すると
45、お盆の楽しみは何ですか。
A.墓参りをすること
B.家族や親友に会うこと
C.一緒に帰って、一緒に戻ること
D.やっと都会を離れること
参考答案:
第一部分短句
本试题摘取于考试吧:http://
1~30
B C B B A B D C D B B C D C D B A C C A
A C C C A A A A D D
第二部分句群
31~34
D A C D
第三部分短文
35~42
B D D A C A A B C B
本试题摘取于考试吧:http://
第三篇:2014年职称日语能力考试B级模拟试题2
問題ⅰ 次の文の下線をつけた言葉は、とのように読みますか。その読み方を、それぞれの1 2 3 4 から一つ選びなさい。
問1.日本の一般家庭では和洋折衷の献立が多いようだ。ハンバーグにみそ汁といった組み合わせはその典型だ。
(1).折衷 1.せきちゅう 2.せきちょう 3.せっちゅう 4.せっちょう
(2).献立 1.けんだて 2.けんりつ 3.こんだて 4.こんりつ
(3).典型 1.ていがた 2.ていけい 3.てんがた 4.てんけい
問2.土産に真珠と陶器を勧められた。
(4).真珠 1.しんしゅ 2.しんじゅ 3.しんしゅう 4.しんじゅう
(5).陶器 1.とうき 2.どうき 3.とき 4.どき
(6).勧められた 1.すすめられた 2.とどめられた 3.みとあられた 4.もとめられた
問題 ii次の文の下線をつけた言葉の二重線_________の部分は、どのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを、1 2 3 4から一つ選びなさい。
(7).道路がじゅう(たい)していて、パーティーに遅れた。
1.あの大臣は(たい)しゅうに人気がある。
2.行政の(たい)まんに抗議する。
3.その国は去年同盟をだっ(たい)した。
4.景気のてい(たい)はまだ続きそうだ。
(8).(かん)ちがいをしてみんなに笑われた。
1.輸入の規制が(かん)わされた。
2.時間がありませんので、質問はご(かん)べんください。
3.火山活動に対する(かん)しは今も続いている。
4.私たちの会社は、利益を社会に(かん)げんしていきます。
(9).その国は昨年独立を(せん)げんした。
1.テレビで(せん)でんしていた新しい車がほしい。
2.卒業後の進路の(せん)たくに悩んでいる。
3.考えたことはじっ(せん)して初めて意味がある。
4.このウイルスは人にはかんせんしない。答案
問題ⅰ:334 211
問題 ii:421
第四篇:2014年职称日语能力考试B级模拟试题3
問題ⅰ 次の文の下線をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか。同じひらがなで書く言葉を、1 2 3 4から一つ選びなさい。
(1).そんなに安く売っては採算がとれない。
1.鉱山2.財産3.拡散4.再三
(2).新しいシステムへの移行は来年からだ。
1.偉業2.意向3.他校4.妥協
(3).パスポートを申請する方はあちらにならんでください。
1.人生2.心身3.新人4.神聖
(4).彼は株の売買で富豪の仲間入りをした。
1.復興2.複合3.符号4.不幸
(5).該当するところに○をつけて下さい。
1.回答2.高等3.強盗4.街頭
問題ii 次の文の下線をつけた言葉の二重線の部分は、どのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを、1 2 3 4から一つ選びなさい。
(6).彼はれい(たん)な男で、どんなに人が困っていても助けようとしない。
1.あの人のだい(たん)なふるまいには驚かされた。
2.これは海の魚で、(たん)すいには住めない。
3.その国にせん(たん)技術を学びに行く。
4.その仕事を三人でぶん(たん)した。
(7).この新聞は(こう)どくしゃが多い。
1.新しい辞書は外国人学習者に(こう)ひょうのようだ。
2.世界の平和に(こう)けんするような仕事をしたい。
3.パソコンの(こう)しゅうかいに参加した。
4.マンションの(こう)にゅうを考えている。
(8).彼の言葉から(すい)そくすると、仕事はうまく行っているらしい。
1.(すい)じ、洗濯など、すべて機械がやってくれる時代が来るかもしれない。
2.ま(すい)のおかげで、手術はちっとも痛くなかったよ。
3.いつも(すい)みんは十分にとるようにしている。
4.街の緑化を(すい)しんしている。
(9).了解じ(こう)を文書にまとめておく。
1.何かへん(こう)があれば、早めにお知らせください。
2.二つのグループの間で(こう)そうが続いている。
3.アンケートの回答を(こう)もくごとに分析する。
4.げん(こう)を手で書く人は少なくなった。
(10).この辺りでは最近(き)みょう現象が見られるという。
1.オーケストラをし(き)したのはロポットだった。
2.(き)すう番号の人は前に出てください。
3.学校に大きな鏡を(き)ぞうした。
4.ロケットは(き)どうを変えた。
答案
1-5:42434
6-10: 34432
第五篇:2014年职称日语能力考试B级模拟试题4
問題ⅰ 次の文の下線をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか。同じひらがなで書く言葉を、1 2 3 4から一つ選びなさい。
(1).道に倒れていた人を介抱した。
1.情報 2.開放 3.解剖 4.窮乏
(2).事業に失敗して、大きな負債が残った。
1.不正 2.夫妻 3.宝石 4.紡績
(3).新しい本社ビルがいよいよ来週披露される。
1.比例 2.疲労 3.肥料 4.微量
(4).「白い花jの「白い」は「花」を修飾する形容詞だ。
1.主食 2.収集 3.首相 4.就職
(5).つまらない意地を張るな。
1.一致 2.医師 3.位置 4.維持
問題ii 次の文の下線の部分に入れるのに最も適当なものを、1 2 3 4から一つ選びなさい。
(6).昨日のゲームは後半に_______が一気に逆転した。
1.均衡 2.形勢 3.原形 4.平均
(7).裁判では、法律の_________な適用がなされなければならない。
1.過密 2.厳密 3.親密 4.精密
(8).電話をほかの人に_________ときには、かけてきた方の名前を必ず確認してください。
1.取り扱う 2.取り組む 3.取り次ぐ 4.取り巻く
(9).台風の影響_________受けて、収穫が激減した。
1.いやに 2.かりに 3.もろに 4.やけに
(10).このカレンダーは雑誌の_________なので、これだけを買うことはできません。
1.登録 2.記録 3.目録 4.付録
答案
1-5:222446-10:22334