大家的日语 第四课教案

时间:2019-05-13 00:35:46下载本文作者:会员上传
简介:写写帮文库小编为你整理了多篇相关的《大家的日语 第四课教案》,但愿对你工作学习有帮助,当然你在写写帮文库还可以找到更多《大家的日语 第四课教案》。

第一篇:大家的日语 第四课教案

第四课

一、单词

重点:时间,星期(讲义)动词ます形和动词原形的转化

二、语法

A1 今、何時(何分)ですか。询问时间及句式。主要是对时间的记忆和表达。练习:随堂提问时间。

A-1,B-1,B-2 A2 动词ます・动词ません・动词ました・动词ませんでした 这块为重难点,由于初次学习,讲解以课本为主。1:动词ます形:表礼貌,是敬语。做谓语。2:动词变形(非过去和过去)3:肯定句和否定句 4:疑问句

用多个动词进行练习。练习:A-6 B-5 B-6 B-7 A3 时间助词 に

1:在表示时间的名词后面加助词に,表示动作发生的时间。2:需要和瞬间动词一起使用。瞬间动词:瞬间动词:这类动词所表示的动作在瞬间就可以完成,不能延续下去,即动作从开始到结束所持续的时间极短。瞬间动词往往表示动作的结果,或表示短暂性、一次性的动作。如:閉める、離す。(关门,起床,离开)

持续动词:用来表示主语继续或保持一种状况或态度的动词。“持续性动词”表示的动作不但可以延续,而且可以产生持久的影响。如:見る、聞く、言う。(像看,听,说)例:6時に起きます。

3:表示时间的名词含有数字时用に,否则不用。例:7月2日日本へ来ました。4:表星期时可用可不用。

例:月曜日(に)学校へ行きます。练习A-5 A4 から…まで 1:表时间段,表时间的起点和终点 2:表场所的起点和终点

3:若只表示从几点开始/从哪个地方开始时,可单独使用から。

若只表示从几点开始/从哪个地方结束时,可单独使用まで。4:から。。まで です。5:表示疑问:。。から。。までですか。练习:A-2 A-4 B-3 B-4 B-8 A5 と,名词并列

例:銀行の休みは土曜日と日曜日です。

劉さんと李さんは友達です。

A6 ね,语气词

1:表同情心情:毎日10時ごろまで勉強します。

大変ですね。

2:起确认作用,一般会重复一遍对方的话。山田さんの電話番号は1234567です。1234567ですね。

第二篇:大家的日语 第三课教案

第三课

一、单词

部屋指房间,日本传统意义上的房间是榻榻米型的。如孩子的房间,我们称之为子供部屋。家(いえ)指家,如我的家就在这附近:私の家(うち)はこの辺りです。うち(家、但一般不写成汉字),自己的家庭。エレベーター:上下垂直方向移动的。エスカレーター:有传动带的呈阶梯状的。手机:携帯電話

现在人民币对日元的汇率大概是1:16 p27的参考词汇大概的讲一下。

二、语法

A1: 第二课我们已学习过表示物体的指示代词:これ、それ、あれ。今天要学习的是表示场所的指示代词:ここ(近称)、そこ(中称)、あそこ(远称)。以及疑问称どこ。どこ是对场所的疑问。例:ここは教室です。

(这里插入讲解第二个语法A2)

我们在第一课讲过私は学生です。这个语法,表示我是。。今天好学习的。。は。。です。表示物体,人存在的场所。

ここは教室です。

お手洗いはあそこです。

山田さんは事務所です。了解了这个语法之后,我们再来学习これ、それ、あれ。

これは何ですか。

カバンです。

カバンはどこですか。そこです。

あそこはショッピングセンターです。对物体的存在提出疑问,我们用疑问称どこ。教室はどこですか。

接下来我们来看一下一组指示代词:こちら、そちら、あちら。どちら。距离表示和ここ、そこ、あそこ一样。对物体,人的存在提出疑问,我们用疑问称どちら。

1:这一组指示代词可以表示场所,但语气显得更郑重。

例:朝日学校はこちらです。

2:可以表示人物:こちらはミラーさんです。3:表方向。

例:我们问啊,学校是在哪个方向啊? 其实意思就是学校在哪里,但显得更礼貌点。

学校はどちらですか。下面我们对どちら做一些概括:

1:指不特定的方向,场所:どちらにお住まいですか。2:哪一位,指不知道的人:どちら様ですか。

3:哪一个,在两个以上的事物中指其中的一个:どちらにしますか。ホットコーヒーですか。アイスコーヒーですか。

4:在询问学校,公司,国家时用どこ、どちら。询问具体的业务或者说是跟什么有关时,用何。p27 小对话。(会社)

再举学校的例子:学校はどこですか。朝日です。何の学校ですか。日本語の学校です。

お国はどちらですか。(お表示说话人的敬意,您从哪里来?)

做练习:A-1,A-2,A-3,A-4.B-1,B-2,B-3,B-4.B-5,B-6.再做练习p28的练习3.A3 上节课我们学过:これは誰の辞書ですか。的语法是吧。表示谁的。我们还可以怎么表达这句话呢? この辞書は誰のですか。

这节课我们学习:これはどこの辞書ですか。我们也可以说この辞書はどこのですか。表示哪里的。これは日本の辞書です。做练习:A-5 B-7

看一下p29的表格。

A4 询问价格。

この辞書はいくらですか。

对疑问词做巩固:练习p29

三:文型和例句 四:练习c和会话 五:布置回家作业(和前两节课一样)

第三篇:大家的日语第二课教案

第二课

一:单词

新聞 是报纸,不是中文意义上的新闻 注意物品的片假名的书写 何(なん)、表示什么,例:これはなんですか?

何でやめるの? 何のために

なに也写作(何),但意思不一样,一般表不清楚的事物,例:何がほしいの? そうですか 若读成升调,表示疑问,是吗?

诺读成降调,我明白了。(可结合语法6,p23页提一下)

ほんの気持ちです:一般搬到新居后,会带点小礼物给邻居,这时会说这句话。

二:语法

A1:

これは辞書です。(这是字典)それは机です。(那是桌子)

あれはショッピングセンターです。(那是购物中心)これ、それ、あれ是作为名词使用的。

これ是离说话人近的物体,それ是离听话人近的物体,あれ是离两者都较远的物体。

例:これは日本語の教科書です。

それは椅子です。

あれは図書館です。

我们要对某一样东西是什么提出疑问,这时我们用疑问词なん。これは何ですか、それはなんですか、あれはなんですか。

让学生跟读练习A-1,并且翻译,注意纠正发音,让学生以身边的用品为例自由练习,然后让学生做练习B的1,3.A2 跟これ、それ、あれ表示物品方位类似的词还有この、その、あの。これ、それ、あれ是作为名词使用的。この、その、あの是修饰名词使用的。この辞書は私の(辞書)です。その机はりさんのです。

あのテープレコーダーは先生のです。

这里的辞書可以省略,因为前面出现过了,为避免重复。

让学生以身边的用品为例自由练习

A3: 前面我们学习了这个,那个,我们要对东西提问了,可以问哪些呢?我们以书为例。1:这是书吗? 2:这是什么书? 3:这是谁的书?

1:我们第一课已经学过对疑问句的提问,用ですか。

(把书放不同的方位演示给同学看)これ・それ・あれ は 本

ですか。是的:はい、そうです。

不是:いいえ、そうじゃ(では)ありません。= いいえ、違います。我们常常用そう来回答询问是否的疑问句。在可以举几个例子,如包,笔记本等。

让学生做练习B的2.让学生以身边的物品为例自由练习。

2:对什么提问,用疑问词なん。これは何の本ですか。これは日本語の本です。

(把书放不同的方位演示给同学看)

让学生跟读练习A3,并且翻译,注意纠正发音 然后让学生做练习B的5

让学生以身边的用品为例自由练习

3:对谁提问,用疑问词だれ・どなた

これは誰の本ですか。これは私の本です。

这里本能够省略,为避免重复。再举例子:これは誰の机ですか。

再换种问法,意思不变:この本は誰の(本)ですか。

この本は私の(本)です。

これ是名词,可以用来做主语,而この是用来修饰名词的,所以后面要加本,构成名词,来做主语,但意思不变。

让学生跟读练习A4,5,6、并且翻译,注意纠正发音

然后让学生做练习B的6,8,7(先做6,再做8,最后做7)让学生以身边的用品为例自由练习

A4

接着我们来学习选择。

これは本ですか、名刺ですか。本です。

两个疑问句并列在一起选择时,没有はい、いいえ了。直接回答是哪个。再举例子,これは机ですか、椅子ですか。机です。

让学生跟读练习A2、并且翻译,注意纠正发音 然后让学生做练习B的4

让学生以身边的用品为例自由练习

三. 文型和例句

文型

老师 读

学生 读 翻译 跟学生确认语法。

例文

请学生读 后 翻译 A同学

B同学

A同学

翻译

B同学

翻译

四、练习C和会话

领读

然后讲解一下会话内单词的意思和用法 请同学起来翻译 同学角色扮演

五、布置回家作业

布置回家作业

新出单词每个抄写5遍,课后练习

第四篇:大家的日语第34课教案

大家的日语34课 一:单词

磨く:歯を磨く 刷牙 靴を磨く 擦皮鞋 腕を磨く 练本领

組み立てる:模型を組み立てる 组装模型 考えを組み立てる 构思 折る:枝を折る 折断树枝 腰を折る 折腰

気がつく:間違いに気がつく 发现错误 忘れ物に気がつく 注意别忘东西 付ける:以前已经讲过很多词组了

見つかる:仕事/鍵が見つかる 找到工作 钥匙

忘れ物・落とした物が見つかる 找到遗失的东西

します:ネクタイをします 靴紐をします 系领带、系鞋带 質問:質問に答える 質問を受ける:接受询问

細い:細い体 瘦的躯体

細い道 窄道 神経が細い 神经过敏

太い:太い足 肥腿 太い声 粗声粗气 神経が太い 不往心里去 家具:家具を揃える 买齐家具 キー:キーワード 关键字

シートベルト:シートベルトを着用する

図:設計図 図にあたる 如愿以偿 図に乗る:得意忘形 線:線を引く 画线

載せる:机の上に本を載せる 把书摆放在桌上 新聞に載せる 登报 煮る:野菜を煮る 煮菜

煮える:かぼちゃが煮える 南瓜煮熟了 なべの湯が煮えている 锅里的水煮沸了 腹が煮える 大发雷霆 参考词汇

二:语法

1:例句:おっしゃるとおりです。正如你说的。

私の言うとおりに繰り返していってください。请按照我说的重复一遍。

ものごとは自分で考えているとおりにはなかなか進まない場合が多いです

事情大多很难按照自己想象的那样发展。

私がさっき言ったとおりに、パソコンのキーを押してください。

请照我刚才说的那样按电脑键。

母に習ったとおりに、料理を作りました。照从妈妈那学的做了菜

私が想像していたとおりに、先生の奥様は美人です。

正如我想象的那样,老师的妻子是个美人。

この番号のとおりに、座ってください。请按号码入座。

この説明書のとおりに、薬を飲んでください。请照说明书吃药。

2:例句:運動した後で、ビールを飲みます。运动后喝啤酒。

バスを降りた後で、忘れ物に気がつきました。下车后发现忘了东西。

仕事が終わった後で、サッカーの練習をします。工作完成后,练习足球。

コンサートの後で、食事をしました。演唱会后,吃了饭。

ジョギングの後で、シャワーを浴びます。慢跑后冲澡。

3: 傘を持って出かけます。

傘を持たないで出かけます。带伞出门/不带伞出门。

眼鏡をかけて本を読みます。

眼鏡をかけないで本を読みます。戴眼镜看书/不带眼镜看书。

電気を消して寝ます。

電気を消さないで寝ます。

关灯睡觉/不关灯睡觉。

砂糖を入れて飲みます。

砂糖を入れないで飲みます。

放糖喝/不放糖喝。

4:例句:ゆうべは寝ないで、友達に手紙を書きました。

昨晚不睡觉给朋友写信。

バスに乗らないで、駅まで歩いていきます。

不乘车,步行到车站。

エレベーターに乗らないで、階段を使います。

不乘电梯,用楼梯。仕事をしないで、遊んでいます。

不工作,玩耍。

第五篇:日语口译教程 第四课—第十课

日语口译教程(第四——十课)

第四課 表示高兴与感动

1、通过这次访问,我们亲眼看到了你们在各方面取得的辉煌成就,使我们感到非常钦佩。※今回の訪問を通じて、皆様が各方面で輝かしい〔かがやかしい〕成果を挙げておられるのを目の当たりにして、大変感心しております。

2、今天,我们有机会访问○○,学到了很多东西,感到非常高兴。

※本日、私どもは○○を見学し、多くのことを学ぶ機会を持つことができて、大変嬉しく存じます。

(本日、私どもは○○を見学する機会を得まして、勉強になりました。大変嬉しく存じます。)

3、今天我们有机会参观○○,感到格外高兴。

※本日、○○を見学する機会に恵まれたのは、望外の喜びでございます。

4、今天,我们有机会和朋友们亲切交谈,感到格外的高兴。

※本日、私どもは友人の皆様と親しく懇談する機会を得まして、殊の外嬉しく存知ております。

5、虽然今天天公不作美,但还是有这么多人来出席恳谈会,真是让人高兴。

※本日、あいにくのお天気にもかかわらず、この座談会にかくも多数ご出席くださり、誠に嬉しく思います。

6、这次展览会获得巨大成功,真是值得我们双方共同庆贺的啊!

※本展覧会が大きな成功を遂げることができて、誠にご同慶の至りでございます。

7、没想到这次展览会的人数会达100万人之多,我们为此感到欢欣鼓舞。

※今回の展覧会の入場者が100万人に達したことは、私どもに大きな喜びと励ましを与えてくれました。

8、中日合资兴办的工厂已经开始投产,并取得一定的成果,这使我们感到非常高兴。※中日合弁のこの工場が生産を開始し、一定の成果を挙げつつあることは、我々は大きな喜びでございます。

9、今天,我们两市之间实现多年夙愿,结为友好城市,这使我感到无比高兴。

※本日、私たち両市の間に長年の宿題がついに叶い、姉妹都市の協定が調印される運びとなりました。私は無上の喜びでございます。

2009-10-10 土曜日

第五课 表达印象

1、在车间和研究所里,可以看到职工和研究人员为提高产品质量以及改进技术而努力工作的情景,给我们流下了深刻的印象。

※作業場と研究所では、従業員たちが品質の向上と技術の革新に取り組んでいる真剣なすげたは、私どもに強い印象を与えてくれました。

(工場の作業場と研究所では、品質の向上と技術の革新に取り組む従業員の真剣な姿が見られ、深く印象が残りました。)

2、中国现在正在进行体制改革,实行对外开放政策。特别是在经济特区的建设工地上,呈现着一派朝气蓬勃的景象。这给日本朋友留下了深刻的印象。

※中国は今、体制改革を推し進め、対外開放の政策を実行しております。特に経済特区の建設現場には活気が漲っており〔みなぎる〕、日本の友人に強い印象を与えました。

3、中国顶住了亚洲经济危机的风暴,正式加入了WTO并且申奥成功,这一次有战胜了非典的侵袭,这一切都是改革开放路线给我们带来的可喜成果。

※中国はアジア経済危機の嵐にきちんと対応でき、正式にWTOへの加盟とオリンピック主催国の誘致〔ゆうち〕に成功し、この度またSARS〔サーズ〕の来襲〔らいしゅう〕にも打ち勝ちまして、これらすべては みな改革開放路線がもたらしてくれた輝かしい成果であります。

4、通过参观,我们感觉到,现在贵国农民通过自主开发和引进海外先进技术两条路并举,生产积极性大大提高,大家干劲十足地从事农业生产。

※見学を通じて感じたことは、今はおくにの農家は自主開発と国外の進んだ技術の導入〔どうにゅう〕と言う二本立てによって、生産意欲が多いに高まり、みんな生き生きとして農業に従事しているということです。

注意:①体制改革〔たいせいかいかく〕――體制改革

②活気が漲る〔みなぎる〕―― 一派生氣

③推し進め〔おしすすめ〕――推進

④対外開放政策〔たいがいかいほうせいさく〕――對外開放政策

⑤アジア経済危機――亞洲經濟危機

⑥加盟する。〔かめい〕〇――加盟,加入,參加。

⑦主催国〔しゅさいこく〕②――主辦國。

⑧来襲〔らいしゅう〕〇――來襲,侵襲。

⑨打ち勝つ=乗り越える――戰勝。

⑩改革開放〔かいかくかいほう〕⑤――改革開放。⑪誘致〔ゆうち〕①――誘致,導致,招致。

⑫二本立って〔にほんたって〕④――兩條路並舉。⑬生産意欲〔せいさんいよく〕⑤――生產積極性。⑭生き生きとして―幹勁十足。

⑮農業に従事する。-從事農業生產。

第六课 表达结果

1、各位在各地洒下的友好的种子,一定会生根发芽,开出绚丽的花朵,结出丰硕的果实。※ 皆様が各地に撒かれた〔まかれる〕友好の種は、きっと深く根を下ろし、美しいはなが咲かせ、豊かな実〔み〕を結ぶに違いありません

2、我们仅用了两周的时间游历了如此辽阔的国土,真可谓是“走马观花”。不过作为我们了解中国和开展交流的第一步,收获还是不小的。特别是在旅途中,跟各位交上了朋友,我们感到非常的高兴。

※ この広大〔こうだい〕な大陸を二週間という短い時間で、駆け回ったわけですから、誠に「馬上花を見る」思いでありましたが、中国を理解し交流を深めていく第一歩〔だいいっぽ〕としては、大きな収穫でした。殊に、道中〔どうちゅう(旅途、路中)〕皆様ととても仲良くなれたことは、大きな喜びであります。

3、我们高兴地看到勤勉的日本国民为了摆脱经济低迷期而刻苦奋斗,并取得了辉煌的成果。※私どもは 勤勉な日本国民が目下の経済低迷期から脱出するために、刻苦奮闘し、輝かしい成果を挙げておられることをうれしく発見しました。

4、去年我们派出了青年代表团,还举办了书法美术展览会、中国物产展览会、中国电影周,都取得了一定的成果,大大加深了双方的理解,为中日友好交流的新飞跃奠定了基础。※昨年は、青年代表団の派遣〔はけん〕、書道絵画展覧会、中国物産展、中国映画週間の開催などをして、それぞれ、一定の成果を収め、相互理解を大いに深めることができました。これらの成果は、中日交流新しい飛躍への原動力でありましょう。

5、从3月15日起开始举行的展览会与今日胜利闭幕。中国商品展销会在促进中日双方相互理解、加深双方友谊方面取得了丰富的成果。

※今年三月十五日より、開催されて、参りました中国の物産展覧会は、中日双方の相互理解を促し〔うながす〕、友好を深める上で、豊かな成果を収め、本日の成功裏に、閉幕しました。

6、我们相信本次的展览会对于促进中日双方的相互理解和增进友好起到了一定的作用。※私どもは今回の展覧会が、駐日双方の相互理解と友好を増進することに、寄与できると確信しております。

7、取得如此輝煌的成果,大大超出了我們的預想,是非常值得共同慶賀的。

※①こんな輝かしい成果を挙げておられて、私どもの予想を超えることは 誠にご同慶の至りでございます。

②今回は予想外の大きな成果が挙げられたことは 誠にご同慶の至りでございます。③このような成果は われわれの予想を大きく上回ることがありまして、誠にご同慶の至りでございます。

注意:経済低迷期〔けいざいていめいき〕-經濟低迷期 刻苦奮闘〔こっくふんとう〕―刻苦奮鬥

書道絵画展覧会〔しょどうかいがてんらんかい〕―書畫展覽會 中国物産展〔ちゅうごくぶっさんてん〕―中國商品展銷會 中国映画週間〔ちゅうごく・えいがしゅうかん〕―中國電影周 大いに深める―極大加深了

新しい飛躍への原動力〔あたらしい・ひやく・への・げんどうりょく〕―新的飛躍的原動力

理解を促す〔りかいをうながす〕-促進了理解 ~に寄与できる。〔に・きよ・できる〕―對~有一定作用 予想を上回る。〔よそうを・うわまわる〕―超出預想 日本語の通訳(第七課 回顾过去)

1、中日两国友好交流的历史源远流长、连绵不绝。鉴真和尚和阿倍仲麻吕等伟大的先驱者们在历史上写下了光辉的一页。

※中日両国の友好往来の歴史は遠い昔より、連綿と続いてきたものです。鑑真和上と阿倍仲麻呂といった偉大な先駆者たちが、輝かしい歴史を残してくれました。

(中日両国の友好往来の歴史は遠い昔より、連綿と続いてきたものです。鑑真和上と阿倍仲麻呂といった偉大な先駆者たちが、輝かしいページを書き残してくれました。)

2、回顾过去的40年,我们披荆斩棘,克服了重重困难,为发展两国的友好关系而竭尽了全力。

※過ぎ去った40年を振り返ると、茨〔いばら〕の道を切り開く、度重なった〔たびかさなった〕(幾多)の困難を克服〔こくふく〕し、両国の友好関係の発展のために、力を尽くしました。

3、我们之间30年来的交流并不是一帆风顺的。

※私たちの間の30年来の交流はうまく進めていくこととは言えません。

(30年来の私どもの間の交流は 決して、順調〔じゅんちょう〕に発展してきたとは言えません。)

4、让我们回顾一下与日本各界交流的历史吧!早在1962年,就开始了人员往来。当时并没有树立正式的帮教关系,仅依赖互信友好积累起交流的成果。※私たちと日本各界〔かっかい〕の交流の歴史を振り返りましょう。早くも1962年より、人員の往来が始まりました。当時、正式な国交も樹立〔じゅりつ〕されておらず、ただお互いの信頼関係に通じて、着実〔ちゃくじつ〕に交流の成果を積みあがるしかありませんでした。

5、中国有一句古话,叫做“饮水思源”,因此当我们回顾这些成果的时候,我们不能忘记那些为了构筑两国友好关系而倾注心血的先驱们。

※中国の諺には「水を飲む時、源を思う」ともうします。ですから、これらの成果を振り返る時、両国の友好関係を築くために、心血「しんけつ」を注がれた「そそぐ」先駆者のことを忘れてはいけません。

注意:心血を注ぐ。/倾注心血。

水を飲むとき、源を思う。/饮水思源。

茨を切り開く。/披荆斩棘。

国交が樹立される。/国交を樹立する。/建立邦交。

信頼関係により。/根据信赖关系。

交流の成果を積み上げる。/积累交流成果。

日本語の通訳(第八課 表示展望与期待)

1、我期待各位尽早掌握生产技术和经营之道,为贵工厂的发展和繁荣做出贡献。

※ 皆さんが一日早く、生産技術や経営管理のノウホウ「know how」を修得し「しゅうとく」、貴方がた「あなたがた」の工場の発展と繁栄に役立てられますよう、心から期待しております。

2、我希望双方能借此机会,坦率地交换意见、加深了解。

※両方はこの機会によって、率直に意見を交換し合い、理解を深めたいと思います。(両方はこの機会によって、率直に意見を交換し合い、理解を深めて行こうと思います。)

3、我希望有关人员能够借此机会促膝长谈,直言不讳地交换意见。

※私は、この機会に関係者の間で膝を交えて話し合い、忌憚のない意見交換ができると希望する次第でおります。

4、今天晚上,让我们借举行恳谈会的良机,尽情畅谈,建立起更加广泛的友谊吧。

※今夜は、この懇談会の席をお借りして、大いに楽しく語り合い、友情の輪を広げようではありませんか。

5、关于这些悬而未决的问题,让我们今后继续保持联系,多多磋商,共同努力争取早日解决。

※これらの未解決の問題につきましては、今後引き続き連絡を取り合い、相談を重ねて、早期解決のために共に努力して行こうではありませんか。

注意:忌憚「きたん」のない意見交換。/没有顾忌的交换意见。

相談を重ねる。/进一步磋商

一日も早く。/尽早。

心から期待しております。/从内心里期待。友情の輪を広げる。/扩大友情。

膝を交えて「まじえる」、話し合う。/促膝交谈。

補充:一方ならぬお世話。/格外的关照。

縁の下の力持ち。/无名英雄。

一堂に会する。/欢聚一堂。

貴重な時間を割く。/在百忙之中抽出宝贵时间。

第九课

祝酒辞

1,最后请允许我提议,为中日友好的进一步发展,为在座的各位女士们、先生们的健康干杯。

※最後に僭越ではございますが、乾杯の音頭〔おんど〕を取たらせていただきます。中日友好のよりいっそうの発展のために、ご列席の皆様のご健康のために、乾杯!

2,请允许我借主人的酒,为中日两国人民世世代代友好下去,为今天在座的各位朋友的身体健康,干杯!

※ ご主人の杯をお借りして、乾杯させていただきたいと存じます。中日両国の末永い(世世代代の・子々孫々の)友好のために、本日ご臨席の皆様のご健康のために、乾杯!3,为中日两国今后在00方面的交流进一步扩大,为中日友好事业的日益发展,为在座的各位朋友的健康和幸福,干杯!

※今後中日間の00方面における交流が一層拡大発展し、中日友好の輪が益々大きくなることをお祈りして、また、本日ご出席の皆様のご健康とお幸せを祈って、乾杯したいと存じます。乾杯!

4,祝00考察团的参观访问能够顺利进行,并获得满意的成果,干杯!

※00視察団の参観訪問が無事順調〔じゅんちょう〕に行われ、大きな成果を得られることをお祈りして、乾杯したいと存じます。乾杯!

5,让我们共同举杯,为00公司更加繁荣昌盛,为我们的业务关系进一步发展,干杯!※皆様と共に杯を挙げて、00会社の一層の繁栄と隆昌〔りゅうしょう〕のために、われわれの業務関係が一層進展することを願って、乾杯したいと思います。乾杯!6,让我们衷心祝贺这次电影节大获成功,并预祝中日两国电影界的交流进一步发展,干杯!※今回の映画祭の成功を心よりお祝いし、また今後中日映画界の交流の一層の発展を祈り、乾杯したいと存じます。乾杯!

7,为祝贺这次体育大会的成功,为中日体育界的交流进一步发展,为各位运动员取得更好的成绩,干杯!

※今回のスポーツ大会〔たいかい〕の成功を祝い、中日スポーツ界の交流がいっそう盛んになることを祈り、選手の皆様のより一層のご活躍を祈りして、乾杯!

8,为庆祝丽江市和高山市签署协议结为友好城市,为两市之间各个领域的交流进一步发展,干杯!

※ 00市と00市の友好都市提携の調印をお祝いし、両市間の各分野における交流が一層発展することを祈念〔きねん〕して、乾杯!注意:乾杯の音頭を取る/提议干杯

末永い・世世代代・子々孫々/长久的,世世代代的,子子孙孙。

無事順調/平安顺利

繁栄と隆昌/繁荣昌盛。

お祝いする/(自谦语)祝贺,庆贺。

映画界/电影界,影坛。

盛んになる/(交流)频繁

友好都市提携/结为友好城市。

各分野/各个领域。

第十课 表示信心和离别之际

1,我相信,不管我们遇到什么困难,只要我们能够取长补短,互相帮助,就一定能取得最后的成功。

※どんな困難があっても、私たちが長短相補い、協力さえすれば、必ず成功するものと確信いたします。

2,我相信,只要我们坦诚相见,就一定能找到解决问题的办法。

※我々が誠意を持って相対すれば、この課題を解決する道は必ず見つけることができるものと確信いたします。

3,我相信,举办这次展览会,对于进一步促进中日两国的交流,一定能起到巨大的作用。※今回の展覧会の開催は、中日両国の交流を更に促進する上で、極めて巨大な役割を果たすものと確信いたします。

4,今后只要我们遵循和平友好,平等互利,相互信赖,长期稳定的四项原则,坚韧不拔地解决一个又一个困难的话,我坚信我们的前途是无限广阔的。

※今後ともわれわれが平和友好、平等互恵、相互信頼、長期安定という四つの原則を守り、粘り強い努力を持って一つ一つの困難を解決してゆきさえすれば、私たちの前途は洋々たるものであると確信いたします。

5,我深信,今后我们如果能就双方共同关心的问题进一步加深交流和相互学习的话,就一定会有助于两国的繁荣和发展。

※今後双方が共に関心を持つ課題についてさらに交流を深め、互いに学び合うならば、必ずお互いの繁栄と発展に役立つものと確信いたします。6,我相信,双方如此开诚布公地交换意见,一定能够促进我们的共同事业稳步地向前发展。※このような率直な意見の交換により、私たちの共同の仕事は着実に推進できるものと確信いたします。

7,我们明天就要离开日本,踏上归国的路程了。在这里,对你们的热情款待,再一次表示衷心的感谢。

※私どもは、いよいよ明日日本を発って〔たつ・离开。出发〕帰国の途に着きます。ここに重ねて皆様の温かいおもてなしに対して、心から感謝いたします。

8,虽然我们逗留的时间非常短暂,只有两天,但是我们之间已经结下了深厚的友谊。在即将分别的时刻,我们心中感到依依不舍。

※私たちの滞在期間はわずか二日間という短いものでありましたが、私たちの間に深い友情の絆が結ばれました。今お別れを前にして、誠にお名残惜しい気持ちでいっぱいです。

注意:長短相補う〔ちょうたんあいおぎなう〕/取长补短

誠意を持って相対する。/以诚相待

粘り強い/坚韧不拔,坚持不懈。

平和友好・平等互恵・相互信頼・長期安定。/和平友好,平等互利,相互信任,长期安定。

誠意を持って、率直に意見を交換すれば。/开诚布公地交换意见。

着実に/稳步地。

日本を発つ/离开日本。

帰国の途に着く/踏上回国的路程。

友情の絆を結ぶ/结下深厚的友谊。

お名残惜しい気持ち/依依不舍。

前途は洋々たるものである。/前途无量。いよいよ/马上,立刻。

下载大家的日语 第四课教案word格式文档
下载大家的日语 第四课教案.doc
将本文档下载到自己电脑,方便修改和收藏,请勿使用迅雷等下载。
点此处下载文档

文档为doc格式


声明:本文内容由互联网用户自发贡献自行上传,本网站不拥有所有权,未作人工编辑处理,也不承担相关法律责任。如果您发现有涉嫌版权的内容,欢迎发送邮件至:645879355@qq.com 进行举报,并提供相关证据,工作人员会在5个工作日内联系你,一经查实,本站将立刻删除涉嫌侵权内容。

相关范文推荐

    第四课教案

    第四课《伸出你的手》 《在关爱中成长》葛店中学-------涂小娟 一、教学目标: 知识与技能: ①人与人之间有关爱,我们的社会也有关爱; ②许多政策,法律和公益活动,都将关爱带给......

    第四课教案

    第四课 鲨 鱼 教学目标: 能力目标: 1、 运用边读、边思考、边记的读书方法,理解课文内容,提高阅读能力。 2、 以课文为材料,通过听说读写训练,扩展口语交际能力和书面表达能力。 3......

    大家的日语初级单词汇总

    日文 大家日语_01 私 わたしたち あなた あの人 皆さん ~さん ~ちゃん ~君 ~じん 先生 教師 学生 会社員 社員 銀行員 医者 研究者 エンジニア 大学 病院 電気 だれ(どなた) …歳......

    大家的日语初级单词汇总

    日文 大家日语_01 私 わたしたち あなた あの人 皆さん ~さん 中文 我 我们 你,妳 他,她,那个人 各位,大家 ~先生,~小姐,~女假名 わたし わたしたち あなた あのひと みなさん ~さん 发......

    大家的日语-助词总结

    大家的日语-助词总结 1.は (1)提示主题 私は学生です。(提示主语) (2)一个句子中的任意成分(比如谓语,状语,补语等)都可以用来提示 明日からはもうあなたに会いません。(提示壮语) その......

    第四课牧歌教案

    辽阔的草原 《牧歌》 教学目标: 1.学会演唱歌曲《牧歌》,感受蒙古音乐独特的长调风格。2.了解蒙古族民歌的基本常识,认识马头琴音色 。 3.通过多种形式参与艺术活动,感受音乐的......

    第四课:考试(教案)

    高中一年级 汉语必修3 教 学 教 案 第四课:考试 古力萨拉提.阿斯哈尔 第四课:考试 一、课程教学目标 (一)知识教学点 1.学会本课的29个词语,能运用常见的学习方法理解词语。结合......

    [教案]第四课蜀道难

    蜀道难李白 一、教学目标: 1、知识与能力: (1)了解李白的生平、作品风格,了解本诗的创作背景和创作目的。 (2)把握诗人奔放的感情和诗歌的寓意,品味诗歌的艺术特色,感受诗歌的意境美......