初级标日上1-12课助词总结
は
1.提示主题的作用,叙述部分被限定在这个主题内。(大前提)
“主题”的统管力一直到“叙述”部分结束,它关系到一个句子的末尾,有时会越过句号,关系到下一个句子或再下一个句子。
表示大前提的は在一个句子中只出现一次。
2.具有区别、对比的作用。(小前提)
在表示区别、对比等关系时,は可以不关系到句子的末尾。
表示小前提的「は」在一个句子中可以出现两次或两次以上,如
小野さんは今日は休みます。小野女士今天休息。
私は昨日は京都へは行きません。我昨天没有去京都。”
注意:在表示小前提与各助词搭配使用时,要把“も、が、を”直接替换成“は”。(には・では・へは・からは・までは・とは)
が
接在体言后面时与「を」、「に」、「と」、「へ」、「から」、「より」等相同,是格助词,表明该体言与谓语的关系,「が」可以表示主语或对象语。
什么时候用は,什么时候用が:
1、表示某处存在人或物时用「が」。如:
教室に学生がいます。/教室里有学生。
2、表示说明人或物存在于某处时用「は」。如:
学生は教室にいます。/学生在教室里。
3、当疑问词作主语以及回答这种句子时用「が」。如:
どなたが山田先生ですか。この方が山田先生です。/哪位是山田先生?这位是山田先生。
4、当疑问词作谓语以及回答这种句子时用「は」。如:
山田先生はどなたですか。山田先生はこの方です。/山田先生是哪位?山田先生是这位。
5、表示主谓谓句中的大主语(即主题)时用「は」,而表示此时的小主语或对象语时用「が」。如:
日本は山が多い。/日本山多。
象は鼻が長い。/大象鼻子长。
わたしは歌が上手です。/我擅长唱歌。
山田さんは頭がいい。/山田聪明。
6、表示能力所及的对象时,只能用が。“~ができる・わかる”
私は料理ができる。
李さんは英語が分かる。
の
位于两个名词之间表示所属的关系。相当于汉语的“的”。
如:
王さんは会社の課長です。
も
初级标日上1-12课助词总结
1.表示所判断的事物与前面提过的事物相同,相当于汉语的“也”。
李さんは研修生です。王さんも研修生です。
テニスをしました。ピンポンもしました。
2.疑问词+も+动词否定,表示全面否定。
何も食べません。
誰も教室にいません。
に
1.前接场所或方位词,表示人或物存在的场所
教室に学生がいます。
駅の近くに本屋があります。
椅子は部屋にあります。
2.前接包含数字的时间词,表示具体的时间;“在……时间,做……(事情)”
森さんは七時に起きます。
学校は八時半に始まります。
3.人物名词+に,提示对象。
(私は)小野さんにお土産をあげます。
(私は)小野さんにお土産をもらいます。
(私は)明日小野さんに会います。
と
1.位于两个名词之间表示并列,相当于汉语的“和”。
会社の事務所にファックスとパソコンがあります。
カバンの中に雑誌と新聞があります。
2.人物名词+と+动词,表示“和某人一起做某事”,と的前面接人,即一起做某事的对方。
小野さんは友達と帰りました。
~から~まで
1.前接时间词,表示某动作发生在某个期间,表示动作持续的时间。から表示开始,まで表示结束;“从……开始,到……结束”
私は九時から働きます。
森さんは二時まで勉強します。
私は九時から六時まで働きます。
2.场所名词+から,表示“从……来”;一般用“~から~へ来る・行く・帰る”的形式表示“从……来到(去到、回到)……”
私は北京から来ました。
私は北京から上海へ来ました。
留学生は中国から日本へ帰りました。
3.前接场所性名词,表示移动的范围。范围的起点用“から”,范围的终点用“まで”。
貴方は家から学校まで何で行きますか。
李さんは駅からアパートまで歩いて帰ります。
へ
1.前接场所性的名词后,表示移动的方向或场所,这种移动行为的目的地是广泛性的,抽象性的。读作“え”。
王さんは日本へ行きます。
貴方はどこへ行きますか。
で
1.交通工具+で,表示交通手段;表示步行时用“あるいて”。
上海まで飛行機で行きます。
王さんは船で日本へ来ました。
弟は歩いて学校へ行きます。
2.场所性名词+で,表示动作发生的场所。
王さんは昨日家でテニスをしました。
午後母と映画館で映画を見ました。
3.名词+で,表示材料、手段、方法等。当表示材料时,必须是用肉眼能分辨得出的材料。
新聞紙で飛行機を作ります。
李さんは日本語で手紙を書きます。
何でうどんを作りますか。
4.时间和地点名词+で,其他名词+の中で;表示限定范围。
日本で一番高い山は富士山です。
一年で一番寒い月は二月です。
日本料理の中で寿司は一番美味しいです。
を
1.名词+を+他动词,位于宾语和谓语之间,提示宾语。
私は毎晩コーヒーを飲みます。
李さんは毎朝何を食べますか。
か
1.位于句尾,表示疑问。
これは何ですか。
貴方の家はどこですか。
2.名词+か+名词,位于两个名词之间,相当于汉语的“或者”。
来年は日本語か英語を勉強します。
朝は雑誌か新聞を読みます。
や
1.并列两个名词构成并列词组,列举代表性事例并暗示其它,一般后接“など”搭配使用,构成“~や~など”的形式。
北京に有名な公園や寺がたくさんあります。
李さんは図書館で雑誌や新聞などを読んでいます。