第十三课讲义
会話の説明
1.何だい(男性用语)
(1)用声调表示对关系亲密的人的提问
例:なんだい?
煩わしい顔をしている。
(2)用降调包含责备对方的语气
例:なんだい、その言い方は
2.折(お)り入(い)って(铺垫)诚恳,特意;无论如何,务必
例:折り入ってお願いがあります。
折り入ってご相談したいですが、よろしいでしょうか。
3.改(あらた)まる
(1)郑重其事,一本正经 例:改まった言葉遣い
(2)更新,改变 例:年が改まる
(3)改善,改进 例:行いが改まった
拓展:改(あらた)めて
(1)再次 例:改日改めて伺います。
(2)重新 例:改めて作るまでもない。
4.思いまして…
不明确把话说完而说一半的方式,表现出说出请求时有所顾虑
例:おなかが痛いので、早めに帰りたいと思いまして……
この問題を教えてほしいと思いまして……
5.引(ひ)く受(う)ける
(1)接受,承担,负责
例:リーダを引く受ける
任務を引く受ける
責任を引く受ける
(2)继承,承受 例:店を引く受ける
(3)保证 例:身元を引く受ける
6.~か
(1)表示疑问 升调
例:人生において重要なのは、何をやったかではなく、いかに生きたかということだろう。
(2)当场确定态度,降调
例:今日の晩ご飯、私は作るか。
書いてあげるか。
拓展:
附和别人的话:
例:A:山田さんの娘さんが大学に合格されたんですって。
B:あの子も大学生ですか。
表示发现某种状况,或理解了某种状况:
なるほど!こんな使い方があったのか。
表示反问、谴责:
そんなことさえわからないのか。
用于自言自语的时候:
もう12時か。そろそろ寝よう
表示轻微的感叹:
おや、こんなところにあったのか。
用ないか、ようか等形式表示劝诱、请求、征求对方意见等:
もうすこし考えてみようじゃないか。
7.もしかして 该不会……吧,可能……吧,说不定……吧
在虽然这种可能性很低,但还是有这种可能性这一点上与「もしかすると、もしかしたら」同,但「もしかして」可用于疑问句、「もしかすると、もしかしたら」不能用于疑问句。
例:あの人、もしかして(もしかすると/もしかしたら)、山本さんじゃないですか。
もしかして(もしかすると/もしかしたら)、事故にあったんじゃない。
もしかして、社長も会議に出席するの?
もしかして、私一人この仕事を担当しますか。
8.どうしても~ない 无论如何……也……,怎么……也……
例:何度もやってみたが、この問題だけはどうしても解けなかった。
努力していたが、あの課長はどうしても好きになれない。
もしどうしても都合は悪いなら、別の人を推薦してください。
拓展:どうしても~たい 无论如何(想要……)
例:次ぎの休みには、どうしても北海道へ行きたい。
競争率の高いのは知っているけど、どうしてもあの大学へ入りたい。
9.~てくれることになりました(受益)
给我……,帮我……,为我……
例:課長が迎えに来てくれることになって、うれしいな。
先輩が引越しに手伝ってくれることになって、ありがとうございます。
拓展:
(1)~ことになりました
①决定
例:今度支社に行くことになりました。
東京に出張することになりました。
②换言之 例:李さんは私の母の妹の子供だから、私と李さんはいとこ同士ということになりました。
(2)~てくれる
①(受益)给我……,帮我……,为我……
例:彼が自動車を修理してくれた。
誰もそのことを教えてくれなかった。
②(请求)帮我……好吗,为我……好吗
例:すみませんけど、ちょっと静かにしてくれませんか。
この本、本棚に入れてくれる?
10.出(で)会(あ)う
(1)相遇,遇见,碰见 例:友達に出会う 事件に出会う
(2)约会,幽会 例:彼女に出会う
(3)交锋,对抗 例:敵の出会う
拓展:
(1)出(で)会(あ)い 相遇,相逢,碰见
(2)会う 遇见,碰见 例:友達に会う
11.思い出の場所 令人怀念的事发生的场所
例:田舎の郷里は私の思い出の場所ですね。
拓展:思い出がある(有纪念意义)
思い出がない(没有纪念意义)
思い出にする(作为纪念)
思い出になる(成为纪念)
思い出に浸る(沉浸在回忆中)
思い出を作る(留作纪念)
思い出を懐かしむ(怀旧)
表示请求的表达方式补充:
わるいけど、かわりにちょっと行ってみてくれない。
分からないことがありましたら先生に教えていただきにいきますので、その折はまたよろしくご指導お願いします。
あの、~のことで、ちょっと相談に乗っていただきたいんですが。
きみを見込んで、おりいって頼みがあるんだが。
本文の説明
1.~一方だ 不断……
动词基本形+一方だ 表示向着一个方向不断发展
注意:可以用于好的事情,但一般用于不好的事情。
例:事態は悪くなる一方だ。
仕事は忙しくなる一方で、このままだと、いつかは倒れてしまう。
(1)~ばかりだ
(动词基本形+ばかりだ)
①不断……,一直……(通常用于不好的事情)
例:コンピューターが導入されてからも、仕事は増えるばかりで、ちっとも楽にならない。
学校を出てから、英語は忘れていくばかりだ。
②只……,光……,净……
例:彼は言うばかりで自分では何もしない。
忙しいばかりで、何も成功しない。
(2)~の一途をたどる 三类动词的汉字部分+の一途をたどる(书面语)
(表示向着一个方向不断发展)
不断……
例:手術が終わってからも、病気は悪化の一途をたどっている。
私の国の人口は増加の一途をたどっている。
2.減り始めている 现在处于开始减少的状态
減り始めた 表示过去某个时刻开始发生变化后,变化一直在持续
例:店に来た客は去年から減り始めた。
このごろ、子供を生みたい女性の数は減り始めている。
拓展:減った
表示变化完成后的结果
例:最近事故が減った。
3.~には~がある/~には~ということがある 表示存在某种因素
“には”前多使用「背景、原因、長所、短所」等名词;“には”后使用表示情况的名词。
例:冬山登山は確かに危ないが、それでも行くの原因は冬山の魅力がある。
課長に推薦された原因はすばらしい仕事をしたということがある。
4.~に対する~ 对……的……
表示对……的动作、感情或态度等,强调动作的对象。
例:私の疑問に対する答えはなかなか得られない。
总得不到对我的问题的答复
書道に対しての造詣が深い。
对书法的造诣很深。
拓展:
(1)~にとって 对于……来说;站在立场上,角度上
例:年金生活者にとって、インフレは深刻な問題です。
对靠退休金生活的人来说,通货膨胀是个严重的问题。
彼にとって、こんな修理は何でもないことです。
对他来说修理这么点东西算不了什么。
(2)~について 关于……
例:農村の生活様式について調査します。
その点について賛成できない。
5.年々
逐年,年年
表示每经过一年就会出现那样的状态。
例:年々人口が増加する。
年々の行事 每年的例行活动
拓展:表示重复前面的汉字读音有时和前面汉字相同,如:年(ねん)々(ねん)有时变成浊音,如:人(ひと)々(びと)。
6.~ており
是「~ています」的中顿形式「~ていて」的郑重说法。
例:そんなにタバコばかりすっており、体に障りますよ。
老那么抽烟,可对身体有害啊。
いつも先生に頼っており、進歩しませんよ。
总是依赖老师的话,是不能进步的。
7.~わけがない/~わけはない 不可能,不会
表示按道理来讲没有这种可能性,或确信完全不可能,语感较强烈。
例:彼は犯人なわけがない。
他不可能是罪犯。
勉強もしないで、遊んでばかりいて、試験に合格するわけがない。
不用功,光想着玩,怎么会通过考试呢。
彼女は彼にそんなひどいことを言うわけがない。
她不会对他说出那样无情的话的。
拓展:
(1)~はずがない/~はずはない 不可能,不会
例:君がしらないはずがない。
(2)~わけではない 并不是,并非
表示否定,按通常的道理得出的结论。在与某些副词呼应时,表示部分否定。
例:雨だから学校に行きたくないというわけではない。
并不是因为下雨不想去学校。
この本を読んだからといって、内容を全部覚えているわけではない。
虽说看过了这本书,但并没有把内容全部记住。
8.~までには/~までに 在……之前;到……为止
表示某种行为、事情发生或完成的期限。加上助词「は」后有与后面的分句相区别的含义。
例:宿題は来週の木曜日までには提出してください。
夏休みが終わるまでにこの本を読んでしまう。
拓展:少なくとも~までには 至少在……之前
例:少なくとも週末までにはこの仕事を済ませてしまう。
至少在周末之前把这项工作完成。
第13课主要内容:
表达方式:请求
词汇:折り入って、改まる、引く受ける、~か、もしかして、思い出
语法:どうしても~ない、~一方だ、~に対する~、~わけがない/~わけはない