第一篇:日语自己绍介
自己紹介
私は康仲璽と申します。陝西省の出身です。今渭南師範学院の日本語科に所属しています。
日本語だけではなく、幅広く趣味を持って、特にサッカーが好きです。なぜかと言うと、サッカーを通じて体を丈夫にするだけだはなく、ストレスを解消できる同時にやる気、活力が湧きてしまいました。そして、チームワークの精神を欠かせないもの、11人の力を一つに結んで最後まで諦めない粘り強さを保たなければならないさものですから。
性格の方面では、性格が明るくて、いつも積極的な態度で事を処理するのに取り組んでいます。そして、親切で他人とうまくコミュニケーションを取れ、信頼感をもらうことができます。誠実で責任感を持って、どんなことをしても諦めい持ち主だと思っております。
私は四年間、しっかり勉強しながら、ほかの実践活動に参加しました。二年に校内で開かれた日本語アフレコ大会に参加しました。三年生の時に、自ら進んで先生、同級生の友たちと一緒に校内のアフレコ大会を開き、一等賞をいただきました。下半期、西安に開催された日本語アフレコ大会にも参加し、幸いなことに、優秀賞をもらいました。
長所:
1.目標が明確で、いつも自分の不足点を知るために、自分自身のことをよく振り返
る。弱みをまとめて心までに叩きこんで変える決意があります。
2.事前に勉強、仕事のことをうまく整理し、手配することができます。
3.向上心を持つ。
短所:
1.勉強や仕事に真面目すぎるから、いつも他人に迷惑をかけします。
2.何をやっても事前に十分準備しておかなければ、安心できない。
自分の予想どおり納得できなければ、気が済まない。
第二篇:自己绍介
自己紹介
私の名前(なまえ)は「彭佳綺」と言(い)いします(这是叫...的意思。)
今学期(こんがっき)は日本語を勉強(べんきょう)しました(这学期开始学习日语)、日本語は文法(ぶんぽう)や単語(たんご)などちょっと難(むずか)しいと思(おも)います、英語と比べてもっとむずかしいです(日语的语法和单词之类的都有点难,比英语更难)。でも私は簡単(かんたん)な日本語ができます(但是我还是会说一些简单的日语)。
これから、日本語で簡単な自己紹介(じこしょうかい)させていたたきます(下面就请允许我用日语做一个简单的自我介绍)。
私の趣味(しゅみ)は音楽(おんがく)です、ポップとか、ロックとか、どんな音楽でも好きです。(爱好音乐,不管是流行音乐,还是摇滚音乐也好,怎样的音乐都喜欢)。
私は亀梨和也が好きです、彼は京都の出身です、1986年に生まれられました、今年25歳です。彼の発表したゕルブムは16冊、最近のは、[BIRTH]です。そして、ドラもも出演されました、みんなは大好きです。
なぜ日本語を勉強するのは、日本の男の子はとってもかっこいいと思うから。我之所以学习日语是觉得会日语的男的很帅。
他(ほか)のは、スポーツなんで、サッカーが好きですけど、やることは全然(ぜんぜん)できません、ただ見ることが好きだけです(其他的,体育之类的我喜欢足球,但是完全不会踢,只是喜欢看而已)。
そして、小説(しょうせつ)も好きです、中国(ちゅうごく)のでも、外国(がいごく)のでも、いい小説であれば、みんなは好きです(我还喜欢看小说,中国的外国的,只要是不错的小说我都喜欢)。
私は青色(あおいろ)が好きです、いつも青いものを買います。(我喜欢蓝色,经常买些蓝色的东西。)。
食べ物は、甘い物(あまいもの)が好きです、チョコレートとか、ケーキとか。(食物喜欢甜的,巧克力,蛋糕之类的)。
日本のゕニメがあまりすきじゃないですけど、有名(ゆうめい)なゕニメが知(し)っています。例(たと)えば、エヴゔンゲリオンや名探偵コナンやワンピースなど(我不怎么喜欢日本动漫,但是还是知道一些有名的动漫作品,比如EVA,柯南,海贼王之类的)。
ところで、私は女(おんな)の子(こ)だから、町(まち)へ行って楽(たの)しんでいることが大好きです(话说回来,因为我是女生,所以最喜欢逛街)。
毎週の週末(まいしゅ しゅまつ)は友達(ともだち)と一緒(いっしょ)に町へ買い物に行って、いい映画(えいが)を見て、いろいろ楽しんでいます(每周周末都和朋友一起逛街,看电影之类的)。
以上(いじょう)です(这个就是发表,文章,书信之类讲完的意思)。
最近、「金陵十三钗」という映画が見ました、日本が嫌い感じがあるになるんですが、日本語が勉強しないようになります。
先生は一学期間の指導にありがとうございました。
第三篇:自己绍介
じこしょうかい
自己紹介
みなわたしもうにほんごか皆さん、こんにちは。私はキキンヒと申します。日本語科
えらげんいんにほんふうどぶんかすとく
を選んだ原因は日本の風土や、文化などが好きです。特に、へいあんじだいこだいぶんがくでんせつひじょうきょうみ平安時代のような古代の文学や伝説などに、非常な興味をもさいきんたんかぶんがくならあたら持っています。最近、短歌文学を習っていますから、新し
たのはっけんつぎさいぎょうほうしさくひんひと
い楽しみを発見しました。次は、西行法師の作品の一つをよみなおく
読んで皆さんに贈りします。
かぜ
風になびく、ふじけむり
富士の煙の、そらき
空に消えて、し
ゆくへも知らぬ、おも
わが思ひかな
ありがとうございます。
第四篇:日语自我绍介
自我介绍はじめまして わたしは 张と申します。今年は 二十歳 です。今は 南京金陵科技学院の 二年生です。わたしたちの 学校は 南京市の 南に あって、方山に近いです。学校には 教室、図書館、食堂、学生寮などが あります。日本語の 教室は1206室で、二階に あります。日本語は 英語より 難しいですが。みんな 一生懸命 勉强して います。初次见面,我姓张。今年20岁。现在是南京金陵科技学院二年级学生。我们学校在南京市南,离方山近。学校教室、图书馆、餐厅、学生宿舍等。日语课在二楼1206室。日语比英语难。大家都认真学习。
わたしは宿迁の出身です。宿迁には 项王散らばや 乾隆行宫など 有名ところが たくさん あります。宿迁で 一番 いい 季節は 秋です。宿迁の 秋は 美しいです。
我出生在宿迁。宿迁有项王故里,乾隆行宫等著名可是还有很多。在宿迁,最好的季节里,秋天。宿迁的秋天很美。
わたしの 家も 宿迁に あります。家族は 三人 です。父と 母と わたしです。父は母はサラリーマンです。父も母も 每天 夜 遅くまで 働いて 忙しくて大变です。以上です。よろしく お願いします。
我的家也在宿迁。一家四口,爸爸,妈妈,姐姐,我。父亲和母亲是工薪阶层。
爸爸妈妈也说着工作忙到很晚
第五篇:日语商务自我绍介
1.紹介する
1:こちらは東京から転勤になりました武下さんです。
A:石井部長、ご紹介します。こちらは東京から転勤になりました武下さんです。B:初めまして、武下と申します。どうぞ、よろしくお願いいたします。
C:どうぞ、よろしく。こっちの支店へ来てくださって、よかったです。
B:いろいろ分からない点が多いので、ご指導をお願いします。
A:何かご要望でもあれば、言ってください。
B:いいえ、いろいろ気を使っていただいて、どうもありがとうございます。
2:新しく赴任してきた君たちの上司を紹介しよう。
A:新しく赴任してきた君たちの上司を紹介しよう。すでに知っているものと思うが、東京から来た武下君です。
B:武下信です。よろしくお願いします。
A:じゃ、武下君、何かお話があれば…
B:いいえ、今日は皆さんのお仕事ぶりを拝見させていただきたいと思います。
A:宮崎君、デスクを案内して。
C:はい、こちらへどうぞ。
B:では、失礼します。
3:みなさんの協力をお願いします。
A:こちらはお部屋になります。
B:どうも。
A:こちらはデスクになります。
C:もしよろしければ、ご挨拶を…
B:ええと…いろいろ気を使っていただいて、どうもすみません。こちらの情況はよく知らないので、慣れないこともたくさんあります。みなさんのご協力をお願いします。
4:これからいろいろお世話になります。
A:こちらは新入社員の鈴木さんです。
B:みなさん、こんにちは。鈴木雪野です。これからいろいろお世話になります。よろしくお願いします。
A:君たちも自己紹介して。
C:はい。加藤です。部長の秘書です。
D:営業を担当している網元です。よろしく。
E:ぼくは総務の柳です。これから一緒に頑張りましょう。
5:日本の会社で働くのは、初めてなので、不安です。
A:今度営業課に配属になった王さんです。
B:営業課に配属されました王雪と申します。よろしくお願いします。
A:王さんは早稲田大学大学院の卒業生で、日本語がかなり上手ですが、王さんにとって日本は外国です。分からないことがたくさんあるはずですから、みなさん、助けてあげてください。じゃ、王さん、一言あいさつをお願いします。
B:中国の大連から参りました。日本語を大学で四年、日本で三年勉強しましたが、勉強すればするほど難しいです。日本の会社で働くのは、初めてなので、不安です。どうか、よろしくご指導をお願いします。
A:はい。どうもありがとうございました。王さんの仕事ですが、とりあえず、梁田君、君の仕事のアシストからやってもらうと思うんだけど、どうかな。
C:はい、ちょうど私も手が足りなくて困っていたところです。
6:広告宣伝の仕事を担当してもらいたいのです。
A:こんにちは。
B:こんにちは。
A:どうぞ、おかけください。
B:ありがどうございます。
A:会社のことについて、簡単に紹介します。我々の会社は日本の貿易会社に向けて、情報を集めたり、伝えたりすることをしています。
B:はい、分かりました。それで私の仕事は?
A:広告の宣伝の仕事を担当してもらいたいのです。いいですか。
B:はい。お任せください。
7:もし何か分からないことがあれば、こちらの伊野さんに聞いてください。
A:私は係の木下と申します。
B:林と申します。どうぞよろしくお願いします。
A:もし何か分からないことあれば、こちらの伊野さんに聞いてください。
B:はい。まだ新米で、まごつくことが多いので、どうぞご指導をよろしくお願いします。C:よろしくお願いします。
A:仕事についてもう分かりましたか?
B:はい。わかりました。
8:福山さんは二年上の先輩ですね。
A:おはようございます。
B:おはようございます。
A:藤原佳織(ふじわらかおり)です。今日から仕事を始めますので、どうぞよろしくお願いします。
B:そうですか。私は福山です。失礼ですが、出身校はどこですか?
A:広島大学です。
B:えっ?私も広島大学の出身ですよ。おととし、卒業したんです。
A:本当ですか。それなら福山さんは二年上の先輩ですね。これからいろいろお世話になります。
9:すぐ隣りの人事部に勤めています。
A:えっ、新人ですか。
B:はい。楊とお申します。こんにちは。
A:こんにちは。小澤です。すぐ隣の人事部に勤めています。
B:私は営業課です。
A:故郷はどこですか。
B:広州です。
A:そうですか。いい所だなあ。僕は広州で二年間住んでいました。
10:どちら様でしょうか。
A:失礼ですが、旭貿易会社の方ですか?
B:はい。どちら様でしょうか。
A:私は岩井物産の坂上と申します。(名刺を出して)どうぞよろしくお願いします。B:よろしくお願いします。失礼ですが、何のご用でしょうか。
A:実は、わが社は貴社の取り扱い製品に興味を持っておりますので、日本に輸入しようと考えています。
B:ああ、そうですか。じゃ、どうぞ、こちらの商談室へいらしてください。ゆっくりお話させていただきたいと思います。
A:はい、お邪魔します。
11:松田社長がおいでになることを伺っておりまして、ずっと待っておりました。
A:ご紹介します。ことらはわが公司の王経理です。この方は松田機械の松田社長です。B:ようこそいらっしゃいました。
C:初めまして、どうぞよろしくお願いいたします。
B:こちらこそ、どうぞおかけください。松田社長がおいでになることを伺っておりまして、ずっと待っておりました。
C:どうもありがとうございます。王経理とお会いできて、非常に嬉しく存じます。B:今回の合資の話が順調に進みますよう期待しております。
12:ご高名はかねがね伺っておりました。
A:山野博士、我が研究所の呉所長を紹介させていただきます。
B:こんにちは。
C:こんにちは。ご高名はかねがね伺っておりました。
B:大変恐縮です。お目にかかれて、嬉しく思います。
C:わが研究所においでくださって、本当にありがとうございます。ご滞在中、楽しくお過ごしになりますよう心からお祈りします。
B:ご丁寧に、恐れ入ります。
13:ジェトロの山本さんから木下部長のことを伺いまして…
A:中国紡績品進出口公司の周と申します。ジェトロの山本さんから木下部長のことをお伺いしまして…
B:ああ、周さんですか。さっき山本さんから電話がありましたよ。紡績品進出口の方ですね。
A:はい、そうです。実はわが社が今度大阪に支店を設けることになりまして…
B:ええ、もう山本さんから聞きました。
A:支店のことについて、ゆっくりお話ししたいんですが、もしよろしければ、ご都合のいい日を教えいただけませんか。
B:来週の火曜日はいかがでしょうか。今週はちょっと忙しくて…
A:分かりました。じゃ、火曜日、もう一度お伺いします。
14.ご紹介を願えませんか。
A:渡辺さん、あの方は秋葉理事長じゃないですか。ご紹介を願えませんか。
B:あ、そうです。ご紹介いたしましょう。理事長、こちらは友人の李です。こちらは秋葉理事長です。
A:初めてお目にかかります。李でございます。どうぞよろしくお願いします。C:こちらこそ。どうぞよろしく。失礼ですが、お勤め先は?
A:青島ビール公司です。日本営業課の課長をしております。
C:やあ、青島ビール公司ですか。日本でも有名ですね。
15.簡単な自己紹介をさせていただきます。
A:簡単な自己紹介をさせていただきます。私は張森です。張は弓に長い、つまり出張の張で、森はもりの森です。中国の北京から参りました。どうぞよろしくお願いします。B:こちらこそ、よろしくお願いします。では、ここのメンパーを紹介しましと、酒井さん、西紀さん、佐田さんです。
A:このたび、中日貿易についてお話ができることを、非常に嬉しく思います。B:ええ、私達も前からずっと楽しみにしておりました。
A:じゃ、本題に入りましょう。
16.先ほど、ご紹介いただいた久保です。
A:今日の講演会を始めさせていただきます。まず、ご講演いただく久保先生を簡単にご紹介させていただきます。久保先生はハーバート大学の教授で、長年開放経済学についてご研究なさっております。では、久保先生、お願いします。
B:先ほど、ご紹介いただいた久保です。