第一篇:日语阅读和翻译
四、読解
次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。答えはA、B、C、Dの中から最も適当なものを一つ選びなさい。問題:
わたしは毎朝七時半に起きて、急いで服を着て、朝ご飯を食べます。そして、八時すぎにうちを出ます。うちの近くからバスに乗って大学まで行きます。いつも九時前に大学に着きます。
午前三時間と午後三時間日本語を勉強して、そのあと図書館で新聞を読んで、六時ごろうちへ帰ります。
わたしはいつもうちでご飯を食べます。それから、三時間くらい日本語の勉強をして、少しテレビを見てからお風呂に入ります。だいたい十二時ごろ寝ます。土曜日と日曜日は授業がありません。金曜日は少し夜遅くまで起きでいて、土曜日の朝は遅く起きます。午前中は掃除をしたり、せんたくをしたりして、午後から友達と遊びに行ったり、買い物に出かけたりします。もちろん少し日本語の勉強もします。
昨日はわたしの誕生日でした。わたしはケーキと果物を買って帰りました。友達を読んでパーティーをしました。
問い1毎日どのくらい大学で日本語を勉強しますか。A十一じかんくらい。B六じかんくらい。C九じかんくらい。D三じかんくらい。
問い2毎日図書館へ行きますか。Aしんぶんをよみます。Bときどき行きます。Cいいえ、行きません。Dはい、行きます。
問い3うちでも日本ごをべんきょうしますか。Aはい、します。Bいいえ、しません。Cときどきします。
Dどようびとにちようびは休みます。問い4なにで大学へ行きますか。Aはしって行きます。Bあるいて行きます。Cいそいで行きます。Dバスでいきます。
問い5この人はよくべんきょうしますか。Aよくねます。Bよくテレビを見ます。Cはい、よくべんきょうします。Dいいえ、よくあそびます。問題;
わたしの 家族は京都に住んでいます。家族は父、母、姉、弟、おばあさん、そしてわたしの 六人です。おじいさんは八年前に亡くなりました。父は弁護士で、母は小学校の先生です。姉は 二年前に大学を卒業して、今、東京の会社で働いています。一人で会社の寮に住んでいます。弟は十七歳で、もうすぐ高校を卒業します。いま、大学へ入るために一生懸命勉強しています。将来医者になりたいといっています。おばあさんは毎日いえでテレビ 見たり、本を読んだりしています。
わたしたちは毎晩食事のあといっしょにテレビ みたり、お茶を飲んだりしながらいろいろ話します。
日曜日には父の車で遊びに行ったり、映画を見に行ったりすることもあります。ときどき親戚の人や友達があそびに来ます。夏休みにはみんなで旅行します。わたしたちは毎日楽しいです。
問い1このひとの家族はみんなで何人ですか。A四人です。B六人です。C七人です。D五人です。問い2この人におじいさんがいますか。A今留守です。Bはい、元気です。C今東京にいます。D八年前にしにました。問い3お母さんは何をしていますか。A勉強しています。Bテレビをみています。C小学校で教えています。D弁護士です。
問い4おねえさんは京都にすんでいますか。A大学にいます。
Bはい、いっしょに すんでいます。C会社にすんでいます。Dいま東京にすんでいます。問い5弟は大学へ行きますか。
Aはい、行くつもりです。Bいいえ、行きません。C まだ高校生です。Dもう卒業しました。問題<
わたしの国はインドの首都、デリーです。インドの東にビルマがあります。西にはパキスタンが あります。日本はインドのずっと東のほうにあります。インドは大変大きな国です。人口も多いです。そしてインドの歴史はとても古いです。ものがやすくて食べ物は大変おいしいです。日本よりずっと熱くて、冬でも寒くないです。
わたしの家族はみんなデリーにいます。
わたしは今大阪に住んでいます。大学の近くのアパートに住んでいます。スーパーも銀行も郵便局もアパートの近くにあります。とても便利です。アパートには日本人の友達や外国人の友達がたくさんいます。みんな親切でおもしろい人です。
でもわたしは少し寂しいです。よく国の両親に手紙をかきます。またときどき電話もかけます。
大学にはたくさん友達がいます。毎日とても楽しいです。先生はとても親切で、授業はおもしろいです。
問い1この人はいまどこに住んでいますか。Aインドにすんでいます。B大阪にすんでいます。C大学にすんでいます。Dデリーにすんでいます。
問い2インドはどこにありますか。A日本の左にあります。B日本の東にあります。Cビルマの東にあります。D日本の西にあります。
問い3パキスタンはどこにありますか。Aビルマのひがしにあります。Bインドの西にあります。Cインドの東にあります。D日本の東にあります。
問い4この人の家族はどこにいますか。Aおおさかにいます。B日本にいます。Cデリーにいます。D大学の近くにいます。
問い5インドの冬はさむいですか。Aさむくないです。Bすずしいです。Cあついです。Dさむいです。問題Ⅳ
鈴木さんは四年まえに大学を卒業して、今薬の会社で働いています。給料は一カ月に十六万円ですが、七月と十二月にボーナスがあります。かれの仕事はセールスです。あちらこちらの病院やお医者さんの いえへ行きます。会社は五時に終わりますが、かれの仕事は五時に終わりません。いつも遅くいえへ帰るので、たいへん疲れます。ときどき大学の友達や会社の人たちと仕事のあと、おさけをのみに行きます。
しかし、鈴木さんはとてもいっしょうけんめい働きます。もうすぐ結婚する予定です。結婚したら 奥さんと小さな喫茶店を開きたいといっている。問い1鈴木さんはもう大学を卒業しましたか。Aいいえ、まだです。Bはい、もう卒業しました。Cいいえ、もう卒業しました。Dはい、まだです。
問い2鈴木さんの仕事は何ですか。A薬会社です。B病院へ行きます。
Cお医者さんの家へ行きます。Dセールスです。
問い3 仕事は何時に終わりますか。A五時に終わります。B五時過ぎです。C五時前です。D遅いです。
問い4鈴木さんは今結婚していますか。Aいいえ、まだです。Bはい、もう結婚しています。Cいいえ、もう結婚しています。Dはい、まだです。
問い5結婚したら、何をしたいですか。A一生懸命働きたいです。B喫茶店を開きたいです。C結婚する予定です。D御酒を飲みに行きたいです。問題Ⅴ
日本の会社員はだいたい一週間に五日か六日働く。大きい会社では土曜日と日曜日は休みである。小さい会社では土曜日は休まない。土曜日は昼まで働く会社もある。会社はたいてい九時に 始まる。十二時から一時まで昼休みである。仕事は普通五時に終わらないときは遅くまで仕事する。
鈴木さんは四年まえに大学を卒業して、今薬の会社で働いている。給料は一カ月に十六万円であるが、七月と十二月にボーナスがある。彼の仕事はセールスである。あちらこちらの病院やお医者さんのいえへ行く。会社は五時に終わるがかれの仕事は五時に終わらない。いつも遅くいえへ帰るのでたいへん疲れる。ときどき大学の友達や会社の人たちと仕事のあとお酒を飲みに行く。
しかし鈴木さんはとても一生懸命働く。もうすぐ結婚する予定である。結婚したら奥さんとちいさな喫茶店を開きたいといっている。問い1日本の会社員は日曜日も働きますか。A大きい会社は休みます。Bはたらきます。
C小さい会社ははたらきます。Dやすみます。
問い2日本の会社は土曜日は休みですか。A昼間ではたらきます。B会社によって違います。Cやすみません。Dはい、やすみです。
問い3日本の会社に昼休みがありますか。Aもちろんあります。Bときどきあります。Cありません。
D会社によって違います。
問い4仕事はいつも五時に終わりますか。Aいつも五時におわりません。B遅くまで仕事します。Cおわらないときもあります。Dはい、いつも五時におわります。
問い5鈴木さんはいつからこの仕事をしていますか。A四年まえから。B五年まえから。C九時から。D四月から。問題Ⅵ(一):
人間は考える生き物だと言われていますが、考える生き物は人間だけではないと思う。わが家の犬のポチも小さい頭で一生懸命考えているようです。ある日、私と妻が喧嘩をしました。喧嘩の原因はあまりたいしたことではありませんでしたが、意見を言い合っているうちに、喧嘩になってしまったのです。その時、ポチが私たちの間に入って、なんと、私たちの顔をなめ始めたのです。その時、(A)わたしたちはいつの間にか仲直りしていました。犬の習性かもしれませんが、ポチは私たちを仲良くさ せようと、一生懸命考えたのだと思います。問い1(A)「わたしたち」とは誰のことですか。A私と妻と犬のポチ B私と妻 C私と犬のポチ D妻と犬のポチ
問い2私たちは何故仲直りしていましたか。A子供が間に入ったから B友達が間に入ったから
Cポチが私たちの顔をなめ始めたから。D子供が私たちの顔をなめ始めたから。問い3文章の内容と合うのはどれですか。A考える生き物は人間だけだと思う。B喧嘩の原因は犬のポチだ。C人間の顔をなめるのは犬の習性だ D犬も考える生き物だと思う 問題Ⅵ(二):
私は13歳の中学生です。最近、寂しくて泣きたくなることがあります。私は人と話すことが上手ではありません。ですから、友達もできません。一人だけいい友達がいましたが、その人は北海道に行ってしまいました。私は毎日電話を掛けましたが、一ヶ月の電話代が3万円にもなったので、電話ができなくなりました。
家では、兄が大学の受験勉強で、母は兄のことだけ心配しています。父も仕事が忙しくて、私の話を全然聞きません。
勉強がしたいのですが、できません。ほんとうに何もできない毎日です。アドバイスをお願いします。
問い4この中学生は友達が少ないのは何故ですか。A 一人のいい友達がいるから B勉強ができないから。Cいつも泣きたがるから。D話すことが上手ではないから。
問い5この中学生は何故友達に電話を掛けなくなりましたか。A友達は北海道に行ったから。B電話代が高いから。C勉強が忙しいから。D両親が許してくれないから。問題Ⅶ(一):
私は18歳の女子高校生です。来年、大学に行きたいと思っています。
私の趣味は写真をとることです。私の住んでいる町は山の中にあって、きれいな湖があります。学校が休みのときはいつも山や湖に行って写真を撮っています。去年の夏休みには友達と京都に行きました。京都には有名なお寺や古い建物がたくさんあります。私が一番きれいだと思ったのは「桂離宮」です。そこで写真をたくさん撮りました。
学校の勉強は歴史が好きです。大学では歴史の勉強をしようと思っています。歴史の時間に勉強した場所を旅行して写真をたくさん撮るのが夢です。
私はこんな女の子です。同じ趣味の人、私と友達になってください。下の住所に手紙をください。同じぐらいの年齢の人がいいです。よろしくお願いします。
問い1この人は何故この文章を書きましたか。A大学に行きたいから。B旅行がしたいから。C友達を作りたいから。D写真が撮りたいから。
問い2この人はどんな人ですか。A歴史の勉強をしている人 B大学に行っている人 Cよく写真を撮っている人 D友達がたくさんいる人
問い3この人はどんな所に住んでいますか。A田舎 B古い町 C有名な町 D都会
問題Ⅶ(二):
私は最近、引越しをしました。今度のアパートは郊外なので、通勤に1時間半もかかりますが、広いし、環境がいいので気に入っています。でも、あさのラッシュアワーの混雑は問題です。会社に着いた時には、もうすっかり疲れています。
前のアパートは、都心だったので、通勤には便利でした。でも、1Kで狭かったし、家賃が6万円もかかりました。東京ではいくら探しても安いアパートなかなか見つかりません。でも、これは東京だけの問題ではないと思います。大きい都市は、たいていどこでも(A)同じ問題があると思います。問い4この人は何故引越しをしましたか Aいまのアパートは郊外だから。B前のアパートは、都心にあるから。
C前のアパートは、狭かったし、家賃も高かったから。D前の(A)は、古いから。
問い5(A)「同じ問題」とあるが、どんな問題だと思いますか。A都心地にはアパートが少ない。B大都市のアパートが狭い。Cちょうどいい住宅を探しにくい。D家を買うことができない。問題Ⅷ:
山田さん、お元気ですか。帰国して ちょうど一週間 経ちました。日本にいた3週間の間、毎日案内してくれて ありがとうございました。
私は日本へ行く前は、来年私の国の大学院に入って、日本研究をしようと思っていました。私の国には日本研究のいい先生が大勢いるし、図書館には昔の日本のことを書いた本が たくさんあるからです。しかし、人々の毎日の生活について書いた本は ほとんどありません。それで、卒業の前にぜひ一度日本を見ておきたかったのです。
そして、日本へ行って、いろいろな所を見て回りました。
あの田舎のおじいさんが「今からもっともっと美味しい米を作っていきたい。」と言いましたね。そのとき、大学の講義や本では勉強できないことが勉強できた。これだ!と思いました。
今では、図書館の本だけで勉強するよりも 普通の日本の人たちの生活や考え方が分からなければ、本当の勉強はできないと思うようになりました。それで、私は来年日本に留学することにしました。では、また日本で会いましょう。さようなら。
8月28日
ペンフレンド(笔友)の楊から
問い1今、山田さんはどこにいて、楊さんはどこにいますか。A山田さんは楊さんの国にいて、楊さんは日本にいます。B山田さんは日本にいて、楊さんは自分の国にいます。C山田さんも楊さんも日本にいます。D山田さんも楊さんも楊さんの国にいます。問い2⑧$楊さんは今何をしていますか。A高校生です。B図書館の人です。C大学院生です。D大学生です。
問い3楊さんが日本にいたのはいつからいつまでですか。A7月28日から8月14日までです。B8月1日から8月21日までです。C8月1日から8月28日までです。D8月6日から8月27日までです。
問い4⑧$楊さんが日本へ来たのは何のためですか。A実際に日本を一度見ておきたかったからです。B来年日本に留学するのでその準備のためです。C生活に書いてある本を買うためです。D米の作り方を調べたかったからです。
問い5楊さんは日本へ来る前、日本研究についてどんな考えを持っていましたか。
A日本研究は日本で勉強しなければいけないと思っていました。B日本研究は日本で勉強したほうがいいと思っていました。C日本研究は自分の国でなければできないと思っていました。D日本研究は自分の国の大学院でもできると思いました。問題Ⅸ:
日本の小学校は六年です。そして中学校は三年です。小学校と中学校の九年間は義務教育です。子供たちは六歳から近くの小学校へ行きます。小学校はたいてい八時半に始まります。毎日五時間か六時間授業があります。そして授業はたいてい三時ごろ終わります。子どもたちは教室の掃除をしてから家へ帰ります。
中学校の授業も三時ごろ終わりますが、その後クラスがあります。生徒たちは、テニスや野球などいろいろ好きなことをすることができます。問い1日本の義務教育は何年ですか。A十六年です。B九年です。C三年です。D六年です。
問い2子供たちは何歳から学校へ行きますか。A九歳から。B八歳から。C七歳から。D六歳から。
問い3毎日何時間授業がありますか。A八時間。
B五時間か六時間。C毎日五時間。D毎日六時間。
問い4小学校は授業の後すぐ家へ帰りますか。Aすぐ帰りません。B掃除をしてから帰ります。C好きなことをします。Dすぐ帰ります。
問い5中学生は授業の後すぐ家へ帰りますか。A好きなことをして帰ります。Bクラスをしてから帰ります。C掃除をしてから帰ります。Dすぐ帰ります。問題Ⅹ:
昨日は日曜日でした。わたしはいろいろな所へ行きました。まず九時に家を出て、バスで博物館へ行きました。今フランスの絵や彫刻の展覧会をやっています。それを見に行きました。そのあとで近くのレストランへ昼ご飯を食べに行きました。日曜日でしたので、すこし込んでいました。次ににデパートへ行って買い物をしました。デパートにも人がたくさんいました。すこし疲れたので 喫茶店へ入ってコーヒーを飲みました。それから本屋へ行って授業の参考書を捜しましたが、見つからなかったので注文して店を出ました。
店の前で大学の友達に出会いました。一緒に少し通りを散歩しました。すると、おもしろそうな映画をやっていたので、いっしょに見に入りました。映画館も人でいっぱいでした。二時間くらいして映画館を出て、その友達と晩御飯を食べに行きました。友達が近くにおいしい店を知っているというので、歩いて行きました。そこにもお客さんがたくさんいました。しかし、すぐに席が見つかりました。わたしたちはすこしお酒をのみました。九時ごろみ店を出て、九時半ごろ家へ帰りました。すこし疲れましたが、たのしい一日でした。問い1きょうは何曜日ですか。A金曜日です。
B月曜日です。C日曜日です。
D土曜日です。
問い2本屋で本を買いましたか。Aいいえ、見つかりませんでした。Bはい、買いました。Cはい、注文しました。Dいいえ、買いませんでした。問い3映画館は込んでいましたか。A二時間くらい いました。Bはい、込んでいました。Cはい、おもしろい映画でした。Dいいえ、空いていました。
問い4どこで晩御飯をたべましたか。A友達の知っている店で。B家で食べました。C映画館の近くで。Dおいしかったです。
問い5きのう喫茶店へ行きましたか。Aいいえ、行きませんでした。Bはい、行きました。Cはい、友達と行きました。Dはい、二回行きました。
五、翻訳
問題: 次の日本語の文を中国語に訳しなさい。1この花の名前を知っていますか。2それはフジという花です。
3この場合は「歌ってください」と言わないとね。4野球場で女の人が「がんばれ」というのを聞きました。5友達なんだから遠慮するな。6危ない!とまれ!7触らないで!熱いわ!8ちゃんと話を聞いて。
9私は東京の世田谷という所に住んでいます。10もうちょっと急いで。30课
11今度の週末、みんなでピクニックに行こうと思っているんですが。12出かけようとした時に、電話があったんです。13それじゃ、まあ、仕方ないな。
14馬さん、みんな揃ったから、そろそろ出発しようか。15近くに北京植物園があるので、帰りに寄ろうと思うんです。16わたしは花が好きなので、楽しみです。17今はちょうどピクニックのシーズンです。18この季節はどの行楽地も人でいっぱいです。19秋の香山もいいです。
20今度は紅葉を見に来ようと思っています。31课
21ここを曲がると小さな公園があります。22子供たちは公園でよく卓球をしています。
23公園にはコンクリートでできた卓球台があります。24卓球をしたい時にいつでもできます。25馬さんもよく行くんですか。
26たまにプールで泳ぐことがあります。
27会員じゃないと夜八時以降は利用することができません。28私は会員になろうと思っています。29会員の家族も安く利用することができます。30会員になると何かほかにも特典があるんですか。32课
31李さん、今度の連休の予定は?
32わたしもいっしょに行くことになったんですが、森さんは? 33田中さんはスポーツ用品の会社で、宣伝を担当しているそうです。34李さんと連絡を取ろうと思っています。
35北京に来てから一度会ったことがありますが、とても気さくな人ですよ。36小野さんを北京のいろんな所へ案内するつもりです。37日曜日、太田さんの家で餃子パーティーをします。
38僕にもメールがあって、いっしょにお邪魔することにしました。39小野さんは友達の家に行くそうです。40連休中はずっと晴れました。
41ちょっと早く来てしまったけど、森さんたちはもう来ているかしら。42小野さん、お久しぶりです。
43すみません。遅刻してしまいました。44お元気そうで、何よりです。
45ずいぶん重そうなスーツケースですね。46服や小物が入っています。47中はほとんど空です。
48あれっ、トランクが開いていないな。49運転手さんに開けてもらいましょう。50北京は初めてなので、お土産をたくさん買って入れようと思っているんです。
51パスポートはバッグの中に入れてあります。52 会議室の椅子が片付けてあります。53 部屋の電気がつけてあります。
帰りの切符は買っておかなくてもいいです。
明日忙しいです。今夜はゆっくり休んでおいてください。56 それはおかしい。もう一度調べてみてください。57 餃子を作ってみました。食べてみてください。58 林さんは駅へ行くために、バスに乗りました。59 日本に留学するために、お金をためています。60 とっておきのお店を予約しておきました。
よく効く薬でも、たくさん飲むと体によくありません。62 休日でも働きます。
言葉の表現が変だったら、教えてください。64 明日雨でなかったら、ハイキングに行きます。65 準備が完全でも、最終点検は必要です。
中国に帰っても、日本語の勉強を続けてください。67 私はその料理だけを食べませんでした。68 安全な場所はここだけです。69 北京には3日しか滞在することができまん。70 カラオケで1曲しか歌いませんでした。
最初は言葉が通じなくて、とても困りました。72 父は大阪の出身で、いつも関西弁で話します。73 スーパーが近いので、この家は買い物に便利です。74 このフライパンは卵焼きを作るのに使います。75 森さんはいつも失敗してばかりいます。76 王さんはカラオケで古い歌ばかり歌います。77 隣の部屋で子供たちが騒いでいるのが聞こえます。78 彼が車に乗ったのが見えました。79 日本語が簡単なのがよくわかりました。80 主人は働いてばかりで、どこへも行きません。
この大会で、優勝すれば、オリンピックに出場することができます。82 部屋がもう少し広ければ、いいのですが。
海外旅行に行きたいとか、新しい車がほしいとか、ぜいたくなことばかり言っています。
送別会で、田中さんとか佐藤さんとか、いろいろな人に会いました。85 Tシャツでも買ったらどうですか。86 コーヒーでも飲みませんか。87 会議の資料はどこですか。
——会議の資料なら、机の上に置いておきました。88 彼が犯人でないなら、すぐ釈放してください。89 忙しいなら、行かなくてもいいです。
ゆっくり探せば、ほかにもいいお土産があります。91 毎朝、7時に起きるようにしています。92 劉さんは会社の人と日本語で話せます。93 健康のために、徹夜しないようにします。
喉が痛いので、今日はあまり話さないようにします。
子供が触れないように、この薬は棚のいちばん上に置きましょう。96 風邪を引かないように、気をつけています。
赤ちゃんは1歳を過ぎると、言葉を話すようになりました。98平仮名を間違えないようになりました。99 いつでも出られるように、準備してあります。100 駅前の本屋で英語のテープが買えるでしょう。
第二篇:翻译 日语
中日の親族呼称語の相違
1.語義の違い
中日4代の親族呼称語対照表の中から以下の同形的呼称語がでることが分かる。曾祖父、曾祖母、祖父、祖母、父、母、兄、弟、妹、おじ、伯父、兄、義妹、甥、夫、舅、主人、伯母、おばなどである。その中に、ある同形的呼称語の意味も同じだが、ある単語は字面から意味の推量の解釈をすることが不可能である。それは異文化や歴史などの影響のゆえ、日本語中のそれらの単語の意味や範囲などが中国語とかなり違いである。例えば、兄弟、義妹などである。例1 「兄弟」
中国語の「兄弟」はただ兄と弟の意味ではなく、同輩の場合にもよく使う。自分より小さい後輩を呼ぶ場合、またみんなの前に発言する時の自分の謙譲語とする場合もよくある。勿論、その場合には長幼の順序はない。ところが、日本語中の「兄弟」は兄と弟、姉と妹、いわゆる兄弟姉妹の意味である。例2 「義妹」
一般的に中国語の「義妹」は弟の配偶者を指すことで、つまり弟の妻である。しかし、日本語の義妹とは、弟と妹を指すことである。現代日本語の中にほとんど使いないようである。
例3 「甥」
この単語は中国語にも日本語にもどちらも話方の姉(或いは妹)の息子を指すことである。ただし、日本語の「甥」たまには妻の弟の用法も用いている。
2.分類法の違い
中国語親族呼称語の複雑さに対して、日本語のほうがもっと簡単にはっきり分かるといえる。中国語親族呼称語では、血続きと縁者続きを区別する場合に、伯父、おじ、母の姉妹と伯母、おば、母の姉妹の夫などを分けている。宗族と非宗族を区別する場合に、おじいさん、甥、孫と祖父、甥、外孫などを分けている。父系と母系を区分する場合に、おじ、おば、従兄弟と母の兄弟、母の姉妹、従兄弟などである。長幼の順序に従う場合には、兄、姉と弟、妹を分類している。
それに対して、日本親族呼称語の中には、父系と母系、直系親族と傍系親族、親族の序列などから分けることではなく、ただ尊属卑属に従う。例えば、父のお父さんと母のお父さんとも「おじいさん」と呼び、父のお母さんと母のお母さんとも「お婆さん」と呼ぶ。また、「従兄弟」とは、同輩の兄弟姉妹を全部含めている意味である。中国語の「伯父、叔父、舅父、姑丈、姨丈」全部「おじさん」と呼んでいる。ただ一つの単語で広い親族関係を表すことが分かっている。従って、何の具体説明や明確的の言語環境なしには、それらの呼称語を聞いても、一体話方とどんな親族関係かも判断しにくい欠点がある。
第三篇:日语口译 翻译
1.こちらでは「幹部服」または「中山服」と言ってますが、30年以上も続いたんですよね。農村ですと着てる人もまだいるでしょうが、町では、もうほとんど着なくなりましたね。お年寄りの中には、長いこと着なれたせいで着やすいし、それに捨てるのはもったいない、というわけで着てる人もいますが。とにかく改革•開放が始まってからどんどん変わっています。
2.今でも覚えていますが、男性はすべて人民服。女性もみな似たようなスタイルのうわっぱりに、下はズボン。色は紺でなきゃ、灰色でしたね。初めて中國に来た時はびっくりしましたよ。3.全然ということはありませんが、少なかったですね。80年代の初めごろまでせいぜい若い人が夏に着るくらいで。それもたいてい自分で生地を買ってきて簡単に作る程度で、涼しくなるとまたズボンに逆戻り、というふうでした。ですから80年代の半ばごろまでは、外国の人かどうかは、一目で見分けられたものでした。
4.いけないってわけでないんですけど、やっぱり右へ倣えで人から変に見られたくないし、また似たり寄ったりの服しか売られてませんでしたからね。
5.はい。そのころからでしょうか。ジャンパー風のものが流行だし、次いで男性も女性もスーツ姿が増えてきました。そして90年代に入ってから、生活にゆとりが出てきたこともあって、女性の服が一気にカラフルになったのです。
6.いえいえ、綿入れなんかもう着る人いません。昔はみな綿入れで、春になれば、それを洗って仕立て直していたんですけど。今はもうほとんどセーターかスーツ、上にダウンのジャケットやコートといったところですね。近ごろではウールや革のコートも流行だしています。おしゃれな若い女性になると、下はロングスカートにブーツというのもいますし。
7.ええ、ジーパンは若い人に受けていますね。第一、かっこいいし、活動的で、一年中着られるでしょう、冬でも。わたしもよくはきますけど。
8.とにかく前より街が明るくなりましたね。特に女性の姿がずいぶん垢ぬけてきてますよ。かなりセンスのいいのも見かけるし。9.ええ、もう思い思いのものを着ています。じろじろ見られるのを気にしなくてもいいし。フゔッションにすごく敏感なおしゃれな人が増えてきています。そして人とは違った個性的な服を着たがってますね。10.そうでしょうか。でも、中国特に北のほうは空気が乾燥してますでしょう。肌が荒れやすいんですよ。それで今じゃ新聞やテレビなどでも、肌の手入れのことなんかがよく取り上げられたりして、みんなも少し気をつけるようになりましたがね。
1.日本で言えば、外国語大学のことです。ちなみに、こちらでは学院というと単科大学のことで、大学と言う場合は総合大学のことなんです。
2.そうですとも。たとえ大学で中国語を四年間勉強したとしても、これだけの通訳はつとまりませんよ。中国へ留学するか、またはしっかりした中国語学校で、もっと本格的に勉強をしなきゃ。いったい、こちらではどうやって教えるんですか。
3.そうですね。日本語の授業だけで、平均して週に20時間はありましたね。今では大学も週五日ですから、減っているとは思いますが。
4.すると、週10コマ。ということは、毎日1、2回日本語をやってるわけだ。道理で…。そして先生は日本人ですか。
5.日本人の先生もいらっしゃいますが、ほとんどが中国の先生です。でも授業は、二学年からは、すべて日本語で行われていました。
6.ありがとうございます。自分としては、もっと勉強しなくちゃ、と思っています。でも通訳って本当に難しいですね。なにせ自分の思ってることさえ、うまく話せないのに、通訳だなんて、私にはまだ無理なんです。このとおりまだ慣れていませんし、間違いだらけで、いつも失敗ばかりしているんです。
7.とんでもありません。とにかく、これから通訳するなかでも、間違いやうまく表現できないところがよくあると思いますから、そういう時にはぜひご指摘ください。こうした仕事の中で、もっと日本語の力をつけていきたいなと思っているんです。
8.こうしてここに立ってると、このスケールの大きさが実感できるなあ。やっぱり「百聞は一見に如かず」だ。それに天安門もけっこう大きい。9.よくご存じですね。確かに二十世紀に入ってからは、ここは人々が何かを全国に訴える場所になったんですよ。ちなみに中華人民共和国の成立式典もここで行われたのです。10.それでしたら、前もって原稿をちょっとは拝借できないでしょうか。このとおり通訳がまだ不慣れなものですから、できれば事前に訳しておきたいと思いまして。大事なご挨拶を、万一その場で上がって間違えたりしては申し訳まりませんので。11.前菜の盛り付けなんかきれいですね。この黒いタマゴのようなもの、なんでしょう。おいしいですね。12.蒸留酒ですから、40度ぐらいはあるでしょう。ですけど、こういう酒はいくら飲んでも頭に来ないという定評があるンデスよ。小林さんもどうぞ。13.お口に合ってなによりです。実はわたしも酒が好きなほうなんです。中国の古いことばに"酒は知己に逢えば、千杯もまた少なし”とありますね。ひとつ大いに飲みましょう。14.箸は、その昔中国からの日本につたわったんですが、よく見ると少し違うようですね。こちらのが日本のよりずっと長い… 15.うーむ。そういうことでしたか。わたしはずっとそれが不思議だったんですよ。これで分かりました。いや、面白いですね。中国と日本は二千年以上も昔から交流があったので、似ている点が多いわけですが、こうした微妙なところで文化の違いがあるんですね。いい勉強になりました。16.では、わたしもお盃をお借りし、中国の皆さんのおもてなしに感謝し、ご在席の皆さんのご健康を祝して、乾杯!17.皆さんは今朝早く発たれたので、さぞお疲れのことと存じます。明日の日程もございますので、今日のところはこの辺でお開きにしたいと思います。どうもありがどうございました。18.百花咲き誇る春らんまんの日に、わたくしどもが早くからそのご来訪をお待ち申しておりました日本岡山大学訪中代表団の皆様をここにお迎えできましたことは、まことに喜びにたえません。19.「友より遠方より来たる、また楽しからずや」と、中国の古い言葉にございますが、わたくしどもの今の気持ちはまったくその通りでございます。20.わたくしはここに上海海洋大学のみなさん並びにご同席の方々を代表いたしまして、小橋雅行先生を団長とする日本岡山大学訪中代表団の皆様に心からなる歓迎の意を表するものであります。21.小橋雅行先生は、わたくしどもが尊敬している古い友人であります。先生はこれまで中国人民との友好協力を発展させるため、大きな情熱を傾けてこられ、多大な貢献をされて参りました。この度の中国訪問にさいし、あらためて深い敬意を表したいと存じます。22.中国は国土も広く、人的・物的資源に恵まれております。一方、日本はすぐれた科学技術にもとづく大きな経済力をもつ国であります。両国の緊密な提携は長い目で見れば双方にとって有利であり、また両国民の末長い友好をお支えとなるに違いありません。23.友人の皆様。皆様はこれから北京を皮切りに北は東北三省から、南は上海、福建、広東に至る各地を回られることになります。ぜひその行かれる先々で、できるだけ多くのところをごらんになり、できるだけ多くに人と交流をもたれますよう、そしてその際、お気づけの点がございましたら、そのつどご指摘くださいますようお願い申し上げます。24.では最後に、中日両国の友好関係のより大きな発展のために、日本岡山大学訪中代表団のご訪問の成功を祈り、小橋雅行団長先生並びに守屋益男副団長先生のご健康を祈り、日本の友人の皆様のご健康を祈って乾杯いたしましょう。乾杯!ありがとうございます。25.尊敬する潘迎捷先生並びに ご同席の友人の皆様
本日はわたくしども日本岡山大学訪中代表団のために、このような盛大な宴席をお催していただき、また先ほどは、潘迎捷先生からご丁重なご挨拶を賜り、誠にありがとう存じます。代表団一同に代わりまして厚くお礼申し上げます。
第四篇:日语句子翻译
1.いろいろ考えたあげく、彼と別れることにした。
2.3.4.5.うれしさのあまり、涙が出た。こうなった以上、もう他に方法はない。給料は下がる一方、物価は上がる一方、これじゃやっていけないよ。辞書は言葉を学習する上で欠かせないものだ。
6.このカメラは小型である上に、性能もすばらしい。
7.日本に留学した上は、一日も早く日本の生活に慣れることだね。
8.さあさあ遠慮しないで、冷めないうちに召し上がれ。
9.君が手伝ってくれたおかげで、仕事が早く片付いた。
10.あのう、ちょっとお尋ねしますが、この近くに郵便局はないでしょうか。
11.バーゲン品は安いが、品質が悪い恐れがある。
12.厳しい練習に耐えたかいがあって、ついに優勝の栄冠を勝ち取った。
13.彼は頑固だから、よほどのことが無い限り、自分の意見を変えることは無いだろう。
14.私の知っている限りでは、彼女はまだ独身のはずです。
15.バスで帰ろうか、それとも歩いて帰ろうか。
16.信じ難いことだが、彼は会社の金を使い込んでいたそうだ。
17.上海出張かたがた、足を伸ばし、黄山に登ってきた。
18.彼は会社に勤めるかたわら、英語学校で勉強している。
19.この子は小さい頃から病気がちで,しょっちゅう医者通いをしていました。
20.どちらがすきかといえば、やはり僕はこちらのほうですね。
21.それが事実かどうか、調査する必要がある。
22.静かなので勉強しているかと思うと、ぐうぐう寝ていた。
23.ベルが鳴るが早いか、彼は教室を飛び出した。
24.一時父は重体で、もう助からないかもしれないと思って、どうやら病気の峠は越した
ようだ。
25.この成績から言うと、東京大学は少し無理かと思う。
26.親は子を愛するからこそ、厳しくしかることもある。
27.日本人だからといって、正しく敬語が使えるとは限らない。
28.日本では年末から正月にかけて、JRも新幹線も帰省ラッシュになります。
29.九州地方から四国地方にわたって、暴風雨に見舞われ、多くの家屋が倒壊した。
30.こんなに安いからには、きっと偽物に違いないよ。
31.「赤とんぼ」は大人から子供にいたるまで、日本人なら誰でも知っている歌です。
32.この仕事は君のほうが適任だ。僕のかわりに、君がやってくれないだろうか。
33.今日は特別に許しますが、これっきりですよ。
34.趙君はアメリカに行ったきり、何の音沙汰も無くなった。
35.事情も知らないくせに、他人のことに口を挟むな。
36.一ヶ月ぐらい帰国しますが、留守中よろしくお願いします。
37.言葉も分からない外国で、病気をするぐらい不安なことはありません。
38.手紙の一本ぐらいくれてもいいのに、日本に行ってから何の音沙汰も無い。
39.あんな男と結婚するぐらいなら、死んだほうがましだわ。
40.彼は学校の成績こそ悪いが、素直でいい子ですよ。
41.うまく行くこともあれば、行かないこともある。
42.資金がもう少しありさえすれば、この事業を軌道に乗せることができるのだが。
43.悔しいことに、わずか一点差で相手チームに負けてしまった。
44.この歩道には五メートルごとに木が植えられている。
45.46.47.48.卒業したら帰国することにしていたが、もう一、二年ほど日本に残ることにした。体が健康で手に職があれば、どこに行っても生活に困ることは無いよ。二月も末になると、次第に暖かさが増してきた。みんなが食事をしている最中を、突然、大地震が襲った。
49.多少品質に問題があっても、安くさえあればなんでもいい。
50.自分さえ良ければ、他人はどうなってもいいというのか。
51.その仕事、私も興味があります。私にも協力させてくださいませんか。
52.彼はスポーツ万能だし、ハンサムだし、女の子にもてないわけが無い。
53.君がしないなら、僕がやらざるを得ないだろう。
54.調査結果が分かり次第、そちらにご報告いたします。
55.実験に実験を重ねた末に、ついに新薬の開発に成功した。
56.このところ運動不足のせいか、体重が10キロも増えてしまいました。
57.せめて話しだけでも、聞いていただけませんか。
58.これだけ言っても、お前はまだ分からないのか。
59.時間をかけた作品だけあって、さすがに見事なものだ。
60.彼は優しいだけでなく、勇気もあります。
61.スポーツマンだけに、体格が立派だ。
62.たとえ冗談でも、言っていいことと悪いことがある。
63.先生に電話したところ、あいにく不在でした。
64.ローンで家を買ったところが、火事で焼けてしまった。
65.66.67.68.会議は始まったばかりで、まだ、本題に入っていないよ。たとえ失敗したところで、失うものがあるわけじゃないよ。教室を飛び出したとたんに、先生とぶつかった。この写真を眺めるたびに、昔のことが思い出される。
69.働きすぎのためか、最近、肩こりがひどくなった。
70.病気を治すために、治療を続けている。
71.その男は、血だらけになって、そこに倒れていた。
72.どうすればいいか、ここは腰を落ち着けて、みんなで考えようじゃないか。
73.工事中につき、足元にご注意ください。
74.買い物に出かけたついでに、李君の家に寄ってきた。
75.病状は回復に向いつつあるので、ご安心ください。
76.彼は飽きっぽい性格で、何をやっても三日坊主だ。
77.死んだつもりでやれば、何だってできる。
78.学生であろうと教師であろうと、学問のまでには平等でなければならない。
79.卒業以来、先生にはお目にかかっていません。
80.詳しい事情を知った上でなければ、いい加減なアドバイスはできません。
81.刺激のない田舎暮らしは、単調でしかたがない。
82.電話で済むことをわざわざお越しくださり恐縮です。
83.今日、入学試験の結果が発表されるかと思うと、心配で居ても立ってもいられません。
84.日本に来てはじめて、刺身を食べました。
85.僕は誰のためでもなく、自分自身のために戦うのだ。
86.考えてみれば、私にも言いすぎた点がある。
87.彼は医者でもあり、ボランティア活動家でもある。
88.疑問点があれば、何でも結構、どうぞ質問してください。
89.90.91.92.もう少し安いと帰るけど、この値段だとちょっと手が出ない。天気予報によると、明日は雨が降るんだって。この車は高くても五百万円といったところだろう。京都というと、やはり舞妓を思い出しますね。
93.「手紙」というのは、中国語でトイレットペーバーという意味です。
94.ぼくは刺身より、むしろてんぷらのほうが好きだなあ。
95.1945年と言えば、日本が敗戦した年ですね。
96.彼女には、映画や音楽といった芸術面の才能がある。
97.そのときの悔しさと言ったら、もう口では表せません。
98.彼はこの分野の第一人者だと言っても言いすぎではない。
99.君の考えどおりにすればいいんだよ。
100.この仕事だけはどうしても自分の力でやり遂げたい。
101.これがいいだの、あれがいいだの、となかなか決まらない。
102.タイとかマレーシアとか、東南アジアの国々の経済発展は目覚しい。
103.最近の社員ときたら、不平不満ばかり言って少しも働かない。
104.喉が痛くて、食事どころか、水を飲むのもつ辛いんだ。
105.あっ、危ない。危うく車に惹かれるところだった。
106.今朝のニュースできたところによると、内閣は総辞職するとのことです。107.カンニングしようとしたところを、運悪く先生に見つかってしまった。
108.私が知っているところの彼は、明るく積極的な性格の持ち主だ。
109.それが本当だとすれば、彼が真犯人ということになる。
110.手数料として一万円いただきます。
111.交通手段や情報手段が発達するとともに、世界はますます狭くなっていく。112.駅から近いとは言っても、歩けば20分はかかります。
113.いくら彼女がピアノが上手だといっても、プロとは比べ物にならないよ。114.何でもお金で解決できるとは限らないんですよ。
115.雨が降っているのに、傘もささないで歩いている。
116.なくなった妻のことを思い出さずにはいられない。
117.怪我も軽くて済み、大事に至らずにすんだのは何よりでした。
118.彼は生まれながらに目が見えなかったが、世界でも指折りのギター奏者となった。119.子供には、子供なりの悩みもあれば意見もある。
120.焼いて食うなりにて食うなり、好きなようにしろ。
121.開会に当たり、一言ご挨拶を述べさせていただきます。
122.健康のために、体力に応じて運動することが大切で、無理をすると逆効果です。123.うちの子に限って、そんな悪いことをするはずがない。
124.彼は失業中だし、旅行する余裕なんてないに決まっている。
125.以前の製品と比べて、新製品は機能面の充実という点で数段勝っている。126.この録音テープは雑音が入っていて、聞き取りにくい。
127.人は経験を積むに従って、思慮深くなる。
128.たとえ何十万かの金が借りられたにしても、焼け石に水だ。
129.試合に負けたのは仕方がないが、それにしても、一点も取れないとは情けない。130.この件について、君の率直な意見を聞かせてくれ。
131.今や中国は、アメリカに次いで、スポーツ大国と言える。
132.われわれにとって大切なのは、今何をなすべきかと言うことだ。
133.わざわざ越こしになるには及びませんでしたのに。
134.演技力のない彼が俳優になれたのは、名優だった父親の七光りにほかならない。135.雨天にもかかわらず、お運びいただき、まことに恐縮です。
136.時間によって、忙しいときもあれば、暇なときもある。
137.阿Q正伝は魯迅によって書かれた。
138.中国通の識者の話では、元の大幅切り下げはないらしい。
139.もう春なのに、少しも暖かくならない。
140.飲みすぎて、頭が痛いばかりでなく、胸もむかつく。
141.うちの子は本の虫で、部屋に閉じこもって本ばかり読んでいます。
142.彼は人がいいばかりに、人に騙されてばかりいる。
143.星がいっぱい出ているし、明日は晴れるはずです。
144.子供だって登れる山だから、危険なはずがないよ。
145.サルは人間の祖先とされているが、果たして本当か。
146.好き嫌いは別として、ボーダレスの時代に進みつつある。
147.料理自慢の彼によっては、和食はもちろん、中華から洋食まで、何でもお茶の子さい
さいだ。
148.恋人との三年ぶりの再会に、私の胸はときめいた。
149.彼女はいつも忙しそうなふりをして、ぼくと顔をあわせても挨拶もしようとしない。150.君が悪いんだから、四の五の言わず、謝るべきだ。
151.当てにしたぼくが馬鹿だった。君になんか相談するべきではなかったよ。152.どうせやっても無駄骨だから、やめたほうがましだ。
153.もう手術をするよりほか患者を救う道はありません。
154.考えれば考えるほど、わけが分らなくなる。
155.宣伝されているほどうまい店ではない。
156.足の向くまま、気の向くまま、地球を歩いてみたい。
157.いくら電話してもつながらないから、どこかに出かけているみたいだよ。158.昔の教師というのは、もっと威厳が会ったものだ。
159.大学は出たものの、就職難で仕事が見つからない。
160.万策尽き果て、やむを得ず倒産するに至った。
161.物価が高いやら、忙しいやらで、日本での生活は大変だ。
162.骨折も治って、松葉杖なしでも歩けるようになった。
163.彼は男らしくて実に竹を割ったような性格です。
164.彼が東大卒のわけがない。中学レベルの英語だって読めないんだよ。
165.そんなことと言ったら、彼が怒るわけだよ。
166.これをきっかけに、今後ともよろしくお付き合いをお願いします。
167.インタネットを通じてのコミュニケーションには、やはり限界がある。
168.ことの大小を問わず、必ず私に連絡してくれ。
169.社長をはじめ、全役員出席の上、会長解任を決議した。
国民の非難をよそに、その汚職政治家はまたしても代議士に返り咲いた
第五篇:日语课本翻译
日语课本翻译【邓迪咏150709】
第4课 在学校门口
王:初次见面,我叫王华。一个多多关照。木村:初次见面。中山:初次见面。
中山:我叫中山里香,请多关照。木村:我叫木村洋一,请多关照。
王:是中山和木村同学吧。我是中国人,本科三年级学生,中山:我也是三年级学生,木村同学是研究生。王:是这样子啊。请多多关照。在学校的走廊 李:你好。王:这位是谁? 李:是铃木老师。
王:啊,是建筑专业的老师吗?
李:不,并不是建筑专业的老师。她是日语老师。老师,这位是王同学。王:先生您好!初次见面。我是留学生王华。请多多关照。铃木:彼此彼此,请多关照。
小王和小李都是中国留学生。两个人是朋友。中山和木村是日本人。小王是本科三年级学生。中山也是三年级学生。是建筑专业的学生。小李和木村是研究生。是佐籘研究室的学生。他们是小王的学长。铃木老师不是建筑专业的老师。第五课 在房间里
木村:小王,你有兄弟姐妹吗? 王:我是独生子,没有兄弟姐妹。木村:是吗。
王:木村有几个兄弟姐妹?
木村:有兄弟三人,分别是哥哥和弟弟。
王:啊,这张就是全家福照片了吧,这个人是你哥哥吗?
木村:不,那是我弟弟,弟弟是大学生,而且是足球运动员。这个是我哥哥。王:你哥哥是学生还是公司职员?
木村:他是公司职员。我爸爸也是公司职员,他在学生时代是足球运动员。王:你妈妈也是公司职员吗?
木村:不,她不是公司职员,她是医生。王:啊!还有一只狗。
木村:是的,这只狗也是我们家的一员。
木村家里有五口人。家里有父母还有哥哥和弟弟。他父亲是公司职员,学生时代曾是足球运动员。他母亲是医生。他哥哥是公司职员,弟弟是大学生。他的弟弟是足球运动员。木村没有姐姐和妹妹。不过,却有一只宠物狗。这只狗也是家底一员。第6课 在学校
佐籐:小王,这里是研究室。李:我们总是在这里。
佐籐:这里有电脑和复印机等东西。
李:小王,那里是图书馆。那个房间里有中国的杂志。佐籐:图书室里也有电脑和复印机。王:是吗。佐籐都是的文章在哪里?
李:在图书室旁边。你看,那个房间。都是总是在那里。王:明白了。对子,这个桌子上什么也没有。这是谁的桌子? 佐籐:是小王你的。王:啊,是吗?谢谢您!
工业大学里有体育馆、食堂和图书馆等建筑。体育馆里有游泳池。食堂里有小卖店。图书馆里日语书和英语书都有。也有很多杂志。图书馆旁边的建筑里有小王他们的研究室。研究室附近有图书室。研究室和图书室里都有电脑和复印机。图书室里也有 中国的杂志。佐籐老师的房间就在图书室的旁边。老师总是在房间里。学生在研究室里。第7课 在教室里
木村:小王,早上好!王:木村,早上好!木村:你周几有课?
王:从周一到周五每天都有。
木村:是么。你每天早上几点起床?
王:我6点起床。之后7点半左右来学校,从早上9点到下午4点有课。木村:很勤奋呀。我不太学习,平时在建筑事务所打工。王:你工作多长时间。木村:工作4个小时左右。王:那么,周六呢?
木村:周六好好休息,周日约会。王:是这样子啊,我的恋人是教科书。
小王从同一到周五都有课。每天都要去学校。周末朋友经常到小王的公寓来。有时大家还在一起做饭。小王包的饺子很受欢迎。木村不太来学校。周末经常约会。不过时常会迟到,他的女朋友经常为此生气。第8课 在食堂里
中山:小王,小李,马上就要到校园文化节了。你们看到布告栏上海报了吗? 王:不,还没有。不过,在大学主页里看到了介绍。中山:各位留学生们也参加吗?
李:是的。小王要包饺子。我来卖。中山你呢? 中山:我和朋友准备开一场音乐会。李:啊,是吗?今年有音乐会啊。王:去年没有吗?
李:是的,去年没有,去年有报告会,我听了 中山:对了,小李和小王来听音乐会吗? 李:是的。
王:是的,我们已经买过票了。
中山:谢谢!那么,我也会买饺子的。
秋天是校园文化节是学生们的盛典。音乐社团的学生们会举办音乐会。也会有卡拉OK大赛等活动。而且还会有很多临时餐饮店。留学生也会参加校园文化节。他们会做自己国家的饭菜。之后会在临时餐饮店里出售,中国留学生经常会出售饺子。小王去年还不在日本。今年会参加校园文化节。小王要包铰子。小子来卖,之后,两个人会去听音乐会。第9课 在公寓前
社员:就是这个公寓,离车站很近。木村:是吗?不过这里不太安静。王:离超市近吗?
社员:是的,离超市很近。木村:小王的公寓离超市近吗?
王:是的,离车站和超市都远,交通不太便利 在房间里
社员:请进。这个房间采光很好。木村:小王,你觉得怎么样? 王:嗯。。,这个房间比我现在的房间稍微小了点,不过很新啊。社员:这边是澡室和洗手间。王:好干净啊
木村:这里不错,多少钱? 社员:6万日元。
王:这个样子啊,稍微有点贵呀 第二天又看了一处公章后
木村:昨天公寓和今天的公寓哪个比较好? 王:今天的比较好。
小王现在的房间很旧,不太干净,而且交通不太方便。所以小王要找一处新的住房。小王完全不懂日本的公寓。小王和木村一起去了房屋中介公司。首先,在房屋中介公司里挑选房间,之后再和房屋中介公司的职员一起去看房间,决定住房,最后办理手续。手续很复杂。需要担保人。而且还要交会酬金和押金。日本房屋的房租很贵。第10课 在教室里
中山:今天天气稍微暖和了一些呢 木村:是啊,昨天天气很冷啊
王:是吗?我一点为都没关系。我老家冬天十分寒冷,日本倒不是很冷。中山:不,北海道和东北地区十分寒冷的,也会下很多的雪。王:那么,一定有滑雪场吧,我最喜欢滑雪了。
中山:是的,有很多著名的滑雪场,下次我们一起去好吗? 王:好,一定去
木村:好羡慕啊,我出生在冲绳,不太擅长滑雪,但是,我很擅长游泳。王:冲绳很暖和吗?
木村:嗯,一整年都很暖和,不过,夏天经常遭遇台风
中山:东京的四季十分明显。春天暖和,夏天火热,另外,秋天凉爽,冬天寒冷 王:梅雨天最讨厌了,每天雨都下个不停,房间里堆满了洗好的衣服。木村:春天和秋天怎么样呢?
王:很好。赏花时十分开心。秋天的红叶也十分美丽。
日本是个岛国,北海道及东北地区的冬天十分寒冷,会下很多的雪,那里有很多著名的滑雪场,擅长滑雪的人很多,冲绳一年四季都很暖和,擅长游泳的人很多。海上运动十分欢迎。不过夏天经常遭遇台风。信在冲绳的人们十分辛苦。东京的春天暖和,有很多美丽的樱花开放,6月是梅雨季节,每天都会下雨,天很闷热,不过,那时会有热闹的焰火晚会,秋天很凉爽。红叶渐渐染成红色,十分美丽,冬天很冷,大家会围坐在一起吃火锅。第11课
在公寓里打电话
中山:喂,你好,我是中山,是小王吗? 王:你好,我就是。
中山:那个,你现在方便吗? 王:方便啊。什么事?
中山:其实这个周末打算驾车去旅行,你周末有什么安排吗、王:嗯。。周六的话稍微有点(不太方便)中山:是吗?那周日怎么样? 王:好的,周日可以。
中山:那么,这个周日我们大家驾车去旅行好吧? 王:驾车旅行啊,我还是第一次呢,要去哪儿? 中山:我们去日光看红叶吧,小李和木村也去。
王:是吗,好期待啊,那么,周日我们几点,在哪儿见面? 中山:早上6点到大学门前集合。王:啊!好早啊。
中山:曝光很远,所以周六要早点休息啊 王:是,明白了,谢谢你打电话约我 中山:那么,我挂了。第12课
在电器商店入口处
王:人这么多,真厉害。
中山:嗯,这家店又便宜服务又好,所以经常有很多顾客。木村:我也经常在这家店来看新产品,买新产品,中山:嗯。要买电子辞典对吧 王:那个。其实也想看一下电脑。
中山:那看过电子辞典之后我们再去看电脑吧 在电子词典柜台前 店员:欢迎光临
木村:日汉电子辞典在哪里?
店员:好的,这边请,这种商品很受学生欢迎 王:我可以看一下吗?啊,还有英语的呢 店员:是的。这种是新产品,特别向您推荐 中山:外观设计也不错,我也想要一个。王:那我就买这个了 交款后 木村:这家店真大,走得有点累了 王:就是啊,想稍微休息一下。木村:那咱们就休息一会儿吧
中山:好的,那咱们休息好了就去看电脑吧
秋叶原本是有名的电器街,有很多电器店,大店和小店都有,大家经常在这里逛,看一看电器产品,买一些电器产品,因为秋叶原很有名,所以有很多外国游客前来光顾,王他们来到了一家电器店,这家电器店便宜而且服务好,所以总有很多顾客。小王他们首先看了电子辞典。店员推荐了一种产品,这种产品外观设计十分漂亮,很受学生欢迎,所以,中山也推荐这一款,小王他们买完电子辞典后,稍事休息了一下,之后又看了电脑,小王很累。不过十分满足。第13课 研究室 在研究室
佐籐:已经12点了啊,下午上课之前我们一起吃顿饭吧,我请客。王:谢谢您 中山:谢谢您!
佐籐:听说邮局旁边那家店的咖喱饭很好吃,我们去那儿吧 在餐厅
佐籐:听说这儿的午饭套餐很好吃 王:午饭套餐?请问那是什么? 佐籐:咖喱,沙拉还有汤的套餐。王:啊,是吗。那我就选这个了 中山:我呢,嗯。不选套餐,就点蔬菜咖喱了 店员:欢迎光临,请问几位点些什么? 佐籐:两份套餐还有一份蔬菜咖喱。店员:是,知道了。饭菜端上来
店员:让您久等了 全员:我不客气了
佐籐:啊!好辣!劳驾,请给我一杯水 中山:我也要一杯
王:对了,听说日本人很喜欢吃咖喱 中山:是的,所说有人每天都吃 在付款台前
店员:两份午饭套餐和一份蔬菜咖喱,共2500日元,感谢惠顾 佐籐:我吃好了 在餐厅外
中山:老师,今天多谢你的款待 王:非常好吃
下午上课之前,佐藤老师约小王和中山一起去了餐馆。餐馆在邮局的旁边,听说那里的咖喱很好吃,佐籐老师和小王点了午饭套餐,中山点了蔬菜咖喱,午饭套餐含咖喱,沙拉,因为咖喱很辣还有汤佐籐老师和中山都喝了冰水,日本人很喜欢吃咖喱,所说有人每天都吃,三人一同吃了很香的咖喱,小王喜欢上了咖喱。第14课 在研究室门口
中山:啊,你好!请问小王在吗? 木村:小王正在打电话 中山:是吗?谢谢你 木村:请进 中山:打扰了 小王打完了电话
王:啊,中山,你好!
中山:你好!想拜托你点事情,你现在忙吗? 王:嗯,现在正在写小论文,马上就结束了
中山:是吗?其实我在调查中国的建筑,可是却没有资料 王:是吗?你是怎么调查的呢 中山:我去了图书馆,但没什么书
王:那用电脑检索一下中国的网站看看,我用汉语来搜索 中山:啊,好高兴,谢谢你
王:我写完报告后,用邮件联系你 中山:拜托了
1月大家都有各自的考试和论文,所以十分繁忙。中山也在写中国建筑的小论文,现在正在查资料,虽然去了图书馆,但是相关的书不是很多,她去佐籐研究室问了小王。小王现在也正在写课程论文,所以很忙,她把自己的论文写完后,就帮中山,小王用电脑查资料,用汉语检索,浏览中国的网站,现在因为有网络,所以十分方便。第15课 在教室里
铃木:马上就要到圣诞节了,各位的国家在圣诞节有送礼物的习惯吗? :当然要送,去年朋友送了我日本的漫画,我便喜欢上了日本的漫画,铃木:是吗?太好了,在中国怎么样?
王:在中国不太送,但是生日的时候会送礼物,韩国呢? :韩国经常送,我曾和朋友举办圣诞节晚会,互换礼物 铃木:你送了什么?
:我送朋友一条围巾,朋友送给我一盒音乐CD,铃木:其实这次将在日语中心举办圣诞节晚会,大家如果方便的话,就都来参加吧 王:我一定去 :我也想去 :我也很想去 :我也很想去
铃木:在晚会上交换礼物,请大家事先准备好礼物 王:交换礼物吗?是和朋友两个人之间交换吗?
铃木:不是,是大家围成一个圈,一边唱歌一边传递礼物,音乐停的时候,手里拿的礼物就送给那个人
王:真有趣啊,真让人期待啊
日本的圣诞节很热闹,很多人会去圣诞晚会,相互交换礼物等方式庆贺,交换礼物的时候大家一边唱歌,一边传递礼物,恋人们会两个人一同度过圣诞,互换礼物,另外,很多人也会和家人一同度过,父母会给孩子送礼物,还会吃圣诞蛋糕,最近虽然便利店也在卖,不过想吃到美味的蛋糕,还是要买百货商店的蛋糕。